実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

2021年03月31日
XML
カテゴリ: 車関連
駐輪場が狭いのと、中学生が乗るため、折り畳み自転車を探していました。

つまりこうです。

中学生って成長期で数年で身長が30センチほど変わるわけです。

150センチで入学したら卒業で170センチ超えているってのが一般的です。女の子はもうちょい緩やかだけど。

150センチで26インチママチャリだとちょっとデカい。160センチくらいだとちょうどいい。

170センチだとママチャリがサドルポスト目いっぱい上げてちょうどいい。こんな感じでいちいち自転車を買い替えるのもつらいわけで。

なら140センチほどの身長から175センチまで乗れそうな自転車。さらに狭い駐輪場でも置ける。これは折り畳み式自転車しか選択枠が無いっていう判断。

で、16インチだと転倒リスクが高い。折りたたみ自転車で大径の20インチ、さらにギア変速がついていないとスピードが出ないため変速機付きを探してたらイオンバイクのFXホッパーが売っていました。

即買い。







いろいろ良くない点、良い点がわかってきました。

悪いところ。

  • 大人が乗るとタイトすぎるポジション

170センチの大人が乗ると少々ポジションがタイト。ハンドルが近い。サドルポストを上限目いっぱいだと170センチでも足がベタ付きせず問題ないが、ハンドルが近いため少々運転がしんどい。長距離だとしんどいかも。

しかし155センチの息子が乗るとポジションがベスト。もちろんサドル高さは調整してね。→現在163センチですがまだ問題なく乗れます。

  • お尻が痛い

サドルが小さくて硬め。そのため10分くらい乗ると尾骶骨が痛くなる。立ちこぎしたくなるくらい。
なのでショップでスプリング付きのサドルを購入して今は快適です。

  • サイドスタンドが倒れやすい

風が吹くと倒れる。なのでショップなどでセンタースタンドにすると良いかも。我が家は車庫保管なので問題なし。

良いところ。

狭いところでも問題なく置ける。ママチャリだとギリギリだったのに、FXホッパーだと余裕。狭いところなら最高。

20インチなのでスタートがラク。その分加速が悪いが、ギアチェンジできるため問題なし。

サスペンション付き。これは子供も喜んでいます。効いているのかわからないけどとにかくかっこいい。

ダイナモなのにうるさくない。オートライトじゃないし、古代式のダイナモだけど静かで音もかなり少なめ。LEDなので明るい。

折り畳み部のヒンジなどがかなり強い。溶接もしっかりしているし、ヒンジの棒もしっかりした太さ。なので安心。ワンタッチ式の固定金具のため折り畳みがやりやすい。また毎回ワンタッチのレバーのゆるみを確認しているが、軽く触ってみて緩んでなければ点検完了。3か月で全く緩みなし。ちなみに1度も折り畳んで運搬などしていません。



ブレーキも問題なし。

イオンのショップで買いましたが、楽天でも買えます!値段も同じくらい。



【ポイント5倍・要エントリー】自転車折りたたみ自転車 シマノ製6段変速 ミニベロ サスペンション付き カゴ・ライト・鍵・反射シール付き 小径車 軽量 20インチ 学生 可愛い 実力派バイク 格安 人気 電車・車に載せる コンパクト シティサイクル ラプター チャリンコ


もうちょいと安いけどFXホッパーのような折り畳みです↓


【夏休み特価】【送料無料】 自転車 自転車 折り畳み 自転車 カゴ 鍵 ライト リアサス付き 自転車 青 自転車 黒 自転車 白 自転車 赤 自転車 20インチ 折りたたみ自転車 6段変速 FS206LL-37-


お店引き取りなのでネットで買うより店舗で買ったほうがいいです。だって、結局は防犯登録したり、納車整備してもらうわけで、ネットで買うなら同等品を安く買うというのがメリットだと思います。

このFXホッパーと同等品でさらに1万円くらい安い商品、しかも人気がある折り畳み自転車がこれです。


【1000円クーポン発行中 06/02 20:00から】折りたたみ自転車 自転車 リアサスペンション 20インチ 軽量 カゴ付き 6段変速 ライト カギ 折畳み 前後泥除け 通勤や街乗りに最適 小径自転車 ミニベロ 買い物や通勤に便利

20インチのタイヤ、リアサスペンション、シマノ6段変速と同等スペックです。

サドルが小さくて、固い、長時間のサイクリングは不向きという点も同じ。

これをネットで安く買って、あさひやイオンサイクル、ヨーカドー、カインズの自転車ショップで防犯登録をしてもらうのがコスパ最強だと思いますよ。防犯登録するときにクッション性が良いサドルを買うと気まずくないです。(何も買わないでネットで買った自転車の防犯登録だけするのって気が引けますし)

あと自転車保険って楽天でもあります。ちなみに僕は楽天自転車保険。楽天会員は特におすすめ!


【家族型】自転車保険プラン<節約コース>【楽天超かんたん保険】【自転車】【保険】【自転車保険】


【本人型】自転車保険プラン<節約コース>【楽天超かんたん保険】【自転車】【保険】【自転車保険】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月27日 21時44分56秒
[車関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: