実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

2022年03月21日
XML
カテゴリ: 欲しい物
日テレテレポシュレのシャワーヘッドはCITMS-XO1Sの型名
ジャパネットがJSNB1-CWの型名でちょっと比較してみました。

だってすごく欲しいし、興味がある、どっちが俺的に買うべきかを可視化したく比較。

まず取り付けられるか?ですが、どちらもいろいろな規格にアダプターにて対応しているためほぼ問題なしでしょう。

なので、節水であったり、水量、水圧、付加価値で汚れが落ちるか?をシンプルに比較しました。

まず節水。アラミックは50%節水とのこと。

クレイツイオンは最大57%節水とのこと。

ほぼ節水能力は互角。もちろん節水条件は各メーカーパラメータが違うと思いますが、おおむね互角でしょう。

つぎ圧。節水しても圧が弱けりゃ結局全開にしちゃいますから。同じ圧でも使う水量が少ないならOKですね。

アラミックはジャパネットの動画では同じ水圧でも使用水量は半分程度になっており、節水と水量においては期待できそうです。

クレイツイオンはシャワーモードが5段階あり、水圧が高いスカルプモードからミストモードと選べるため、お好みを使える楽しみがあります。

両者ともシャワーに微細な泡が含まれる構造となっており、

それぞれ
クレイツイオンは1ccに2億3000万、アラミックは1億9300万となっています。

多すぎてどちらも互角と言えちゃいます。

アラミックの
JSNB1-CWはジャパネット専用なので同じものはジャパネットでしか買えませんが、

楽天でも同スペックのは売っています。

3D-X3Bの型名ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月05日 14時12分05秒
[欲しい物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: