かつて、かいじゅうたちの本棚があった。

読んだ本の感想を書いていました。消しました。
子どもと一緒に本読む毎日でした。文章は消えましたが、私のなかに残っています。
子らの血肉にもなりました。みんな語れます。母がいちばんうろ覚え。
2025年10月11日
XML
最近考えたこと。先のことを考えても、何がどうなるかはわからないのだから、今は
目の前に見えている課題をひとつひとつ着実にこなしていかなくてはいけない、
退院後2年かけて体重が10kgも増えてしまったので、人生で初めて、毎日運動を続けるという経験をしている。そしたら、効果があるのだな、驚いた。単純な計算の問題だからね。摂取カロリーと消費カロリーの。(どれだけ食べたのか)「ちりつも」を実感した、ということでもある。(たいして運動していないが、着実に続けている)そう、だから、すこしのことでも続けることでたしかに力になるのだ。頑張ろうね。
 風さんのPremaから新しいMVが発表されました。また、新しい世界に挑戦しましたね。
私などはもはや、ポカンと口を開けて「ほお~」と観るばかりだけど、どれかの英語の記事に「グラムロック」との言葉があって、そうかなるほど、デビッドボウイか。そんなイメージ?そして、80年代の群舞ですね。
そして考えたのは、風さんも「人生は喜ばせごっこ」を体現している。みんなが喜んでくれるなら、
自分にできることなら、やってみせるさ、という心意気をひしひしと感じる。作った人たちも観る人たちもたくさん喜んでくれているといいよね。うん、そしていつか、風さんの好きなサムギャレットさんみたいに
なるのかなあ、今できることを、頑張っちゃってくださいね。体には気をつけて。
英語のアルバムをまるごと聴けたのは嬉しいけど、もっといえば、私はぜひ、風さんの好きなJoeやMaxwellみたいなメロディの美しいR&Bの揃った英語のアルバムも聴けたらさらに嬉しいなあ。好きでしょう?
最近でいえばシルクソニックみたいな。欲張りだな。正直、今手元にある作品だけでも一生ものだよね。
そして気が向いたら日本語の曲を作ったっていいじゃないか。何でも聴きたいよ。passionは戻ってきたのかな。じゃなきゃ完成しないか。音楽っていいな。北米ツアーが終わりましたね。お疲れ様です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月11日 11時16分49秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: