愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/11/12
XML
カテゴリ: 麗しき日本










6651.jpg6652.jpg

人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】
         < Renewal >



 今年は、コロナのせいで各地の祭りが中止になったり、
縮小したり、形を変えたりと……淋しい状況ですね。
 私の地元でも……秋祭りや関連行事は全て中止にして、
神事のみを執り行いました。
 このような環境の中……だからこそ、伝統的に続く、
福岡宗像・東郷 摩利支神社秋季大祭の全容を、
改訂版にてお届けしたいと思います。




 毎年、10月の第2土・日に行われる摩利支神社秋季大祭は、
古い歴史を持つ祭りです。
存命であれば110歳になる父が、幼き頃の祭りの賑わい話を
よくしてくれたものです……。
 以前は、10月の8日、9日と日程が決まっていました。
神事でありますから当然のことです。
しかし、昨今は、何処も同じで市民の都合を優先し、
休日に開催する様になっています。(^-^)
私は現在、この摩利支神社の神社総代を仰せつかっています。


● 大祭神事 ●

NEC_0032.jpg

6646.jpg


 いよいよ祭り本番の第一日目です。
夕刻……、まずは、拝殿に参集し大祭の神事が始まります。


6653.jpg


 自治会の役員、神社の総代、商工会役員、老人クラブ代表、
青少年育成会、神輿の担ぎ手衆など50名ほどが集って、
豊作に感謝し、住民の安全、健康、繁盛、望み成就を祈ります。


NEC_0034.jpg


15分程の儀式ですが、誠に厳かな雰囲気で、
若手も緊張し、顔を硬直させて参加しています。
 各グループ代表の玉串奉奠が終わって……、
いよいよ御神幸です……。


6650.jpg


● 御神幸 ●

 御神幸の行列は太鼓を乗せた引き車を先頭に、鼓笛隊30名、
子供神輿、お賽銭箱、神社神輿、お賽銭箱、随行者40名の隊列
と続きます。鼓笛隊は、小学生を主流に中学生少々、
日頃の横笛の練習成果を発揮します。


NEC_0036.jpg


 神社神輿は、「白丁」という鎌倉時代の下級武士の様な衣装に
身を包んだ数人が担ぎます。


NEC_0035.jpgNEC_0039.jpg

NEC_0038.jpg


 1km弱の距離の所にある釣川の岸まで行きますので、
かなりの重労働です。4人で担ぎます。
本来、海が近ければ浜辺にお汐井取りに行く所ですが、
海までは約10kmの地形なので、海に連なっている川の岸まで
お汐井取りに行くのです。
 また、氏子の家々の前をくまなく歩き、家内安全を祈る
意味もあります。

 おごそかな笛太鼓の響く中を、粛々と進んでいきます。
町の人は家の前に出て、前を通る神輿を拝み、
お賽銭を上げるのです。


6649.jpg

6644.jpg


各町内会の隣組長が、随行者隊列に提灯を持って加わります。


NEC_0037.jpg


 雨の場合は中止になりますが、途中で突然の大雨に見舞われ、
残念ながら途中で引き返すこともあります。
こんなことは、過去、滅多にありませんが……。時折……。


6645.jpg


 釣川の土手の広場にしつらえられた祭壇で、宮司が祝詞を
奏上し、近隣の隣組が準備したお神酒と、スルメ、昆布などを
頂いた後、帰途に就くわけです。

 神社に戻ると、拝殿に神輿を納め、後は奉納行事や物売りなど
それぞれの持ち場に就くのが世話役の役割りとなります。


6648.jpg


 この宗像東郷 摩利支神社秋季大祭の準備から本番に至る
一部始終を、今日からシリーズでリニューアル紹介いたします。

 神郡宗像と言われ、由緒ある宗像大社を抱える土地柄ですが、
その宗像の中心である東郷の、氏神様の祭りをお楽しみ下さい。
(^。^)

       <続く>





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


NEC_0026.jpg


====================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/12 12:24:40 PM
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
自分自身の幸せは、
周りの人々の笑顔があって成り立つのよね。
さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
Isamaro♪ (^-^・)/~~
☆P
(2020/11/12 05:21:29 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
●11/12 ぽち、完了しました ^^^)/
(2020/11/12 06:03:20 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
川岸51  さん
おはようございます
どこも神事だけというのが
多いみたいですね。
応援☆ (2020/11/12 06:36:43 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
萌芽月  さん
おはようございます。
大祭神事
ブログで拝見できるなんて
素敵なことですね
いつもご訪問どうもありがとうございます。
応援☆ (2020/11/12 07:02:05 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
おはようございます

伝統のお祭りでも今年は神事のみですか
どこもそんな感じですね


宗像東郷 摩利支神社秋季大祭・・
ここで見せていただけるのですね
楽しみにしております (2020/11/12 08:30:34 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

今年はお祭りも大変でしたね。 (2020/11/12 09:58:24 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、久しぶりに朝からいいお天気です。
降水確率も0%で、気温も平年並みくらいです。
今日も良い一日でありますように。
応援☆
(2020/11/12 10:49:10 AM)

11/12  
くみ1  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
こちらは曇が多いですが
何とか晴れてるといった感じです。
最高気温18度予想。
応援です★
(2020/11/12 10:57:00 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
こんにちは☀️
雲の多い空から時折日差しがありますが、空気が冷たく寒い日になっている東京地方です。

お祭りはどこもコロナのせいで中止や規模縮小になっていますね。

では、素敵な木曜日をお過ごしください😀
(2020/11/12 12:37:09 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
エンスト新  さん
こんにちは
摩利支天、勝利の神様ですね。
コロナに打ち勝って、勝鬨揚げたいですね。 (2020/11/12 12:48:52 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
悠々愛々  さん
こんちニャンコ。

いつも応援ありがとなし。

感謝のポテチ・・・
(2020/11/12 01:14:08 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
昨夜までに20センチほど雪が積もりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

本格的な冬がいよいよ到来かな。

どうかくれぐれもご自愛くださいね!

いつも本当にありがとうございます(*´▽`*) (2020/11/12 01:49:47 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
あくびネコ  さん
いつもご訪問ありがとうございます♪
今日の長野はとても良い天気。
暖かそうだけど夜冷えるかな?
上着選びに迷ってます(^^;
P!☆
(2020/11/12 02:04:13 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
こんにちは。
何時も有難うございます。
伝統のある秋祭りの神事を興味深く勉強させた頂きました。

素敵な日をお過ごし下さいね。
☆☆P (2020/11/12 02:25:49 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
空夢zone  さん
こんにちは~
宗像大社は、赤間じゃなくて、東郷のほうから行くのが本来の道順なのでしょうか。
我が家はいつも裏手から行くので、成田山経由で行きます。
そのほうが車が少ないので。
釣川を渡りますね。
摩利支神社、どこにあるのかは知らないです。
いつもありがとう (2020/11/12 03:01:02 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
PANDA♪  さん
応援ありがとうございます🍀
完了しましたm(_ _)m (2020/11/12 03:07:40 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
私のブログにコメントありがとうございました。
コロナの影響でこちらもお祭りや行事は中止になっています。
古くから守られてきた神社の神事は今年も行われたのですね。
第一日目ということは一日では終わらないのですね。
続きも楽しみにしています。
応援ぽちしました。
(2020/11/12 03:09:48 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
こんにちは~

今日は久しぶりに ケンタッキー・フライド・チキン

でも
年に1~2度レベル

フライドチキンはお好きですか?
P (2020/11/12 04:29:54 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
続きも楽しみにしてます〜
応援⭐️

1,600
420 (2020/11/12 04:37:09 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
素晴らしいお祭りですね
総代ご苦労様です
応援しました
(^。^) (2020/11/12 04:41:09 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 現在、中学の期末テスト週間で
中学生は毎日塾に来ています。
Corona Virus 対策で
時間差&Social Distanceで。

Have a happy night.

🔹 長崎から真心応援完了です。


(2020/11/12 06:02:15 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
サカエ  さん
お世話になります
大役お疲れさまでした。
地元名古屋は全く開催されずに今年は終わってしまった祭り
楽しませて頂いております。

ポジティブな暮らしランキング1620p
(2020/11/12 06:05:54 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
夜は寒く木枯しが吹きすさぶこの季節、どうかお体大切に。
いつもありがとうございます。
*:゚+。.☆.+* 11/12日 (2020/11/12 06:38:14 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
お祭りが大好きなのですが、今年はひとつもありませんでした。
残念です。

摩利支神社の神社総代をなさっているのですね。
すばらしいです。
霊験あらたかな神事をつかさどるのですね。
(2020/11/12 07:56:04 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
KOKORO33  さん
こんばんわ~

今年は色々な行事が中止になって寂しい限りです
此方の神社もお祭りは中止になって神事だけ行われたようです

一度お参りしたことのある
宗像大社のお祭りを見させて頂けるのが楽しみです

何時も見に来て下さって有難うございます。
今夜も応援ポチして~

(2020/11/12 08:34:57 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
ロゼff  さん
こんばんは

伝統を守る方々がいらっしゃるからこそ
日本の文化は継続されているのですね。
いつもありがとうございます。

応援☆ (2020/11/12 08:37:11 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
dekotan1  さん
毎日増え続けるコロナ患者に嫌になります。

寒い冬中は大変そう!

嫌だな~☆ (2020/11/12 08:42:42 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
楓 247  さん
いつもご訪問&コメントありがとうございます!!

天人峡、めちゃめちゃいい所でした~ヾ(*´∀`*)ノ

今日の応援ポチ完了です☆ (2020/11/12 08:43:47 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【1】(11/12)  
いつもありがとうございます。
本日の応援完了です。
(2020/11/12 09:18:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3296)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: