愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/11/30
XML
カテゴリ: 麗しき日本










6651.jpg6652.jpg

人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】
         < Renewal >



 今年は、コロナのせいで各地の祭りが中止になったり、
縮小したり、形を変えたりと……淋しい状況ですね。
 私の地元でも……秋祭りや関連行事は全て中止にして、
神事のみを執り行いました。
 このような環境の中……だからこそ、伝統的に続く、
福岡宗像・東郷 摩利支神社秋季大祭の全容を、
改訂版にてお届けしたいと思います。




 宗像・東郷 摩利支神社秋季大祭の一部始終をお届けします。



    ● 舞台設営 ●

 今年9月に生誕115年を迎えた亡父が、幼い頃からこの祭に
参加していたと聞いていましたので、親子の実態伝承からみても
この祭は100年程の歴史がある事になります。
 しかし、実態は、きっともっともっと古いのでしょう。
小さな神社です……が、由緒によりますと、神社そのものの
歴史は800年遡りますし、基本が農村の五穀豊穣を祈り、
豊作を祝う祭りですから、きっとその昔江戸時代以前から
続いていたのだろうと思われます……。
近隣には、日本書紀の記載にある「宗像大社」もあります。
 近年は、摩利支大神の由緒である「勝運の神」を表に出して
祀っていまして、高校のクラブ活動の生徒達もお参りに来ます。


NEC_0028.jpg


 昭和の末期の頃の先輩の智恵で、祭用の舞台は組み立て式に
なっています。年に一度、それも二日しか使わないので、
そのように考えられたのでしょう。
平常は屋根付きの駐車場として、月々ちゃんと稼いでおりまして
神社の経営に寄与しているのです。
先人の知恵は素晴らしいですね。(^。^)


6347.jpg

4240.jpg


 一列に車が四台入る駐車場ですがその間の仕切りが腰の高さ
ほどのブロック壁になっていまして、これが、舞台の土台に
なります。
その上に、数本の長尺の垂木を乗せて固定し、それから、
大小40枚の床板を敷き詰めます。
舞台の上では、跳んだり跳ねたりもありますから、この床板は、
かなり頑丈でして、勢い……重い。
組み立ても片付けも作業は重労働です。(;一_一)
おまけに、足場も悪いので神経を使います。
それでも、自治会のメンバー、神社総代のメンバー大人数で
力を合わせますと、2時間程で基礎的な舞台設営が終わります。


4239.jpg

NEC_0024.jpg
4222.jpg


 次は、その上に大きなゴザを何枚も敷き詰めて、境目の所を、
荷造り用のガムテープで留めていたのですが、近年は、
その床板が新調されて、そのままでも十分使用に耐えるという
ことで、上に敷くのは止めています。
後は、舞台の正面の背景部分、側面の部分のカーテン張り。
天井からぶら下げる、横断幕、祭提灯、電球セット。
そして、最後は、引幕の設営です。大小の脚立が大活躍です。
引幕は布製ですが、とにかく大きいのでけっこうな重さです。
これをセットして、開けたり閉めたりできるようにします。


4221.jpg


舞台外側の装飾は結構大変です。
下の方は、長~いスカートをセットすればよいのですが、
上の方は、5m位の高さの所に、神社の紋章入りの横断幕を
張ります。
梯子をかけて……かなり危険な作業でもありました。
 この作業も近年改善されまして、滑車を取り付け、
幕を下から釣り上げていく方法に変わりました。
 集まった陣容も多く、若い人のテキパキとした、
積極的な働きもあって、立派な舞台が完成します。
若手と、壮老人のコンビネーションは清々しいものです。


NEC_0030.jpg


8882.jpg


皆で、広場から舞台を眺めて…………、
これが、いつもの駐車場とは……?
ちょっと、キツネにつままれたような気にもなります。(^。^)

この舞台が、

一日目の  奉納演芸、餅まき
二日目の  カラオケ大会、餅まき
…………の、主役の場となるのです。


4238.jpg

8886.jpg


     ● テント設置 ●

 舞台が完成して、ほっとする間もなく、次は、10張りの
テントの設営です。
各種のお店になるテントを張ります。
果物屋、おでん屋、焼き鳥や、金魚すくい、うどん屋、
焼きそば屋、回転饅頭屋、各種飲み物屋、その他諸々の店が
立ち並ぶわけです。


4220.jpg

4223.jpg


プロのお店もあれば、育成会や、総代会が出すお店もあります。
その他に、福引所用のテント、出場者控え用のテント……。
それらのテントを全部用意するわけです。
これが、けっこう重労働。
神経を集中していないと、組み立て用の金具で
怪我をしたりします。

ワーワー言いながら、皆で協力して…………、
これも、やっつけてしまうのです。(^。^)


NEC_0029.jpg


       <続く>





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


NEC_0026.jpg


====================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/30 10:10:18 AM
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。

苦難の時、それでも微笑むことができるなら、
あなたはきっと強く、勇敢になりうる人です。

さぁ、笑顔で人生を楽しみましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2020/11/30 05:35:50 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
川岸51  さん
おはようございます
ご挨拶だけで失礼します
応援☆ (2020/11/30 05:47:45 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
●11/30 ぽち、完了しました ^^^)/
(2020/11/30 05:56:52 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
萌芽月  さん
おはようございます。
伝統の秋祭り神事だけでもたいへんですね
いつもご訪問どうもありがとうございます。
応援☆ (2020/11/30 07:19:36 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
おはようございます☀
朝の空気はひんやりして冷たいですが、日中は晴れて少しは暖かくなる予報の東京地方です。

伝統のあるお祭りは、その設営にも伝統というか、いろいろな知恵があるのですね。

では、素敵な月曜日をお過ごしください😀
(2020/11/30 07:39:09 AM)

毎日応援団長📣📣📣  
ご当地キャラがエール
北海道観光PRキャラ「キュンちゃん」がJR北海道クに応援メッセージ 都市対抗野球
毎日新聞 2020年11月22日 23時15分(最終更新 11月22日 23時15分) (2020/11/30 08:01:16 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
オスン6757  さん
おはようございます。

いつもありがとうございます。

そうですね、祭礼等伝統を維持されるためには大変な苦労が伴いますよね。
お疲れ様です・・・

朝晩はだいぶ寒くなって参りましたね、暖かくしてお過ごし下さい。

☆ (2020/11/30 09:02:11 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
愛してるわ  さん
小学生の頃浴衣を着て秋祭りに行ったのを思い出しますね。盆踊りも、金魚すくい
も、ヨーヨーも、懐かしい思い出です。 (2020/11/30 09:11:25 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
おはようございます
ほんとに御祭りのたびに一から作るのは大変ですしね
普段ガレージとして使っていれば土台だけでも確保されていますね

素晴らしい先人の知恵ですねえ・・
今年は春秋のお祭りが中止になって神事のみのところが多かったです (2020/11/30 09:47:05 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

出店で食っている輩は困ったでしょうね。 (2020/11/30 09:56:21 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、曇り一時雨、
最高気温14度の予報です。
今日も良い一日でありますように。
応援☆
(2020/11/30 10:53:45 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

感謝のポテチ・・・

(2020/11/30 11:00:53 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
いつもありがとうです😊
今日は11月最終日来月もよろしくお願いします。
応援⭐️

1,600
480 (2020/11/30 11:17:53 AM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
楓 247  さん
いつもご訪問&コメントありがとうございます!!

今日の応援ポチ完了です~ヾ(*´∀`*)ノ (2020/11/30 11:29:20 AM)

Re[14]:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
あきても  さん
駐車場が舞台に早変わり
先人の知恵にも、頭が下がります…

今年は本当に何もかもか中止…
来年こそ大きな声出して秋祭りできますように
(2020/11/30 12:35:46 PM)

11/30  
くみ1  さん
こんにちは。
こちらは晴れ時々曇りです。
最高気温15度予想。
今週も頑張りましょう!
P★
(2020/11/30 12:45:28 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
こんにちは。
何時も有難うございます。
大切な言葉を勉強させて頂きました。

素敵な日をお過ごし下さいね。
☆☆P
(2020/11/30 12:50:15 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
PANDA♪  さん
私は外に行かれました
晩御飯さっさと用意して横になりたいです
少ししか寝てないから…
あー洗濯畳まないとヲタヲタ(笑)

応援🍀ありがとうm(_ _)mございました (2020/11/30 01:06:16 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
空夢zone  さん
こんにちは~
お仕事、お疲れ様です。
日本茶の中で、コロナを無害化にするものがあるとか。
身近で、こんな物があるとは思わなかったです。
さっそく、お茶を入れて飲みたいと思いましたが、それも早すぎますね。
応援☆ (2020/11/30 03:17:21 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
私のブログにコメントありがとうございました。
主人の干支は羊です。昭和30年生まれです。
秋祭りの準備大変なんですね。
駐車場が舞台になるなんて驚きました。
皆で協力してやることでより町内の団結力が増していいですね。
若い人にも伝統が受け継がれていくのはいいですね。
応援ぽちしました。
(2020/11/30 03:39:28 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
素晴らしい舞台ですね
応援しました
(^。^) (2020/11/30 04:42:28 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
にととら  さん
車庫の中の仕切りが舞台の土台に・・・
もう、ここから感心です~
(2020/11/30 05:23:48 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 日増しに冬が近づいてきました。
そして、足腰がかったるくなってきました。
電子レンジのポカポカも布団の中。

 明日から師走ですが
例年と違って気ぜわしくなりません。
コロナのせいでしょうね。

 大学中退とか退学とかの話題
中小企業の倒産や人員整理とかの話
余裕のない年の瀬になりそうですね。

 塾や予備校も都会だけが
何とか活気を呼び起こしていますが
地方はさびれる一方です。

💛 静かな長崎から真心応援完了です。


(2020/11/30 05:49:23 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
pafe777  さん
お祭りなど全て中止になったりとても残念ですね。
下関の母がウォーキング大会等もなくなったといってました。

いつもありがとうございます((o(^∇^)o)) 明日も素敵な一日を⭐ (2020/11/30 06:25:54 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
あくびネコ  さん
いつもご訪問ありがとうございます♪
前回まで割と空いていたいつもの医院。
今日は少し混んでいました。
寒さで患者さんが増えたのかな?(^^;
新型コロナも増えてきたから要注意です。
P!☆
(2020/11/30 06:31:24 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
KOKORO33  さん
こんばんわ~

今日も冷え込んで寒い1日でした。

地域の皆さんが力を合わせて素晴らしい舞台が出来上がったんですね
皆さんお疲れ様でした。

又早い時期に楽しい秋まつりが出来ると良いですね

何時も有難うございます。
今夜も応援ポチして~


(2020/11/30 08:25:24 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
いつもありがとうございます。
本日の応援完了です。
(2020/11/30 08:46:05 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
今年はどこもお祭りが中止になり、残念ですね。

それにしてもお祭りを主催するのは、ほんとうに大変なご苦労があるのですね。
(2020/11/30 08:50:54 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
dekotan1  さん
秋祭りはみんなの楽しみですね。

今年は中止されてる場所もあるでしょうね。

寂しいだろうな~☆ (2020/11/30 09:10:08 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
サカエ  さん
お世話になります
 屋根付き駐車場が舞台ぬ大変身。
大弾幕もしっかりと。
うちの神社あ的屋が出なくなったので年々寂れてます。
ポジティブな暮らしランキング1710p (2020/11/30 09:47:02 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
ロゼff  さん
こんばんは

今日は少し体調が悪いので
ご挨拶と応援にて失礼いたします。
いつもありがとうございます。

応援☆ (2020/11/30 09:52:40 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
土佐ぽん太  さん
こんばんわ
応援Pして帰ります。 (2020/11/30 10:46:32 PM)

Re:^-^◆ 伝統の秋祭り 守り続ける仲間たち【4】(11/30)  
あきても  さん
今晩は✨
いつも有り難うございます

応援ポチ! (2020/12/01 01:44:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(93)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(228)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: