入間市の塾 愛夢舎からのメッセージ

入間市の塾 愛夢舎からのメッセージ

PR

Profile

愛夢舎 塾長

愛夢舎 塾長

Calendar

Comments

あいうえお@ Re:サザエさんで摂関政治(01/14) めちゃめちゃわかりやすい 学校の授業でも…
いんこだいふく@ Re[7]:アメリカより愛を込めて(10/11) こんにちは!初見です!私も今今愛夢舎で…
http://buycialisonla.com/@ Re:試験前だけど(06/23) cialis 20 mg everydayusa cialis onlineb…
http://buycialisonla.com/@ Re:埼玉県立入試 出願者数速報~志願先変更1日目(02/23) effects of viagra and cialiscialis samp…
http://buycialisonla.com/@ Re:ネコ年(09/16) drug interaction lisinopril and cialisc…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2018.01.21
XML
こんにちは、鎌田です

愛夢舎は、3月2日より新年度がスタートいたします。
1月から2月にかけて、
新年度開講キャンペーン期間として
さまざまなお得サービスを実施します。

そこで、新年度開講にむけて、
さまざまな側面から「愛夢舎」を紹介していこうと思いますが、
今回は「高校生」についてです。

高校生 を対象としている塾は
近年、増えているのか減っているのか。

いずれにせよ、
入間市に限定すれば
数は少ない。

ウチは、開設当初、
つまり、17年前から
小学3年生から高校3年生まで という
対象学年は変わっておりません。

高等部にも15年以上の歴史があります。

が、システムは
けっこう変わってきました。

かつては、
小・中学生同様に
「高校●年生クラス」という組み方の時期もあった。
真逆に、無学年制だった時期もあった。
単体コースだった時期も、
3コース体制だった時期もあって、

今のカタチに落ち着いています。

高等部は、
学年別・講座選択制
です。

たとえば、
今年度の高校3年生だと、
英文法、英語長文、理系数学、文系数学、
現代文、古文、日本史
というような講座が設定され、
生徒が必要な講座を選択受講する。

1講座からの受講が可能で、
やはり、1・2年生たちは
1講座 (英語もしくは数学) 受講の子が多いです。

3年生の場合、
おそらく、最大で4講座受講くらいはできますが、
実際には、2講座受講の子が最も多い層になります。

講座選択は、受験科目を想定しており、

つまりは
大学一般受験
を前提としています。

授業形式も、集団で行いますし、
学校の補習授業ではありません。

ただ、予備校ではなく、
あくまで「愛夢舎」です、
小・中学生同様に、
対話式授業を行いますし、
(対話式とは、生徒に質問をなげかけ、
 生徒からの質問に答えながら進める授業です、
 生徒が自由に疑問点を先生になげかけられるのが特徴です)

わかりやすくて、楽しくて
ためになる授業

という点もかわりません。

また、愛夢舎という塾のシステムの使い方も
中学生とかわらず、

端的に言うと、
自習室の使用も自由であって、

だから、種明かしをしてしまうと、

英語なり数学なり、
週に1回の授業を受講して、
週7日間、自習室で勉強し、
テスト前などは
受講している以外の科目についても
先生への質問や個人指導でもって勉強する

という生徒がほとんどで、
まあ、これが
愛夢舎の高等部の上手い使い方なんでしょうね。

1講座の月謝は
12,960円
です。

(税込み。

 特別カリキュラムの
 「東大クラス」のみ21,600円)

で、毎日通っているのだから、
まあ、ぶっちゃけ、
中学生よりも、相当安いです、これは^^;

ただ、そのときの状況によって、
希望する科目の講座が
必ず設置できるとも限らず、
そのぶんの不便をおかけすることもあります。
そのため、
安価な講座制になっているという事情もあります。

「安かろう、悪かろう」?

それは、もう、
「実績」 でご判断いただくしかないですよね。

これまで愛夢舎では
2人の 東大 合格者
のお手伝いをしてきました。

彼らは、最上位高校からの合格なので、
「さもありなん」というご判断もあるかも。

いったい、こうした「実績」というのは
プロセスが大切で、
つまり、 どこからどう合格したか
というのも慎重にみないといけない。

実名でいきますよ。

柘大一高   →  早稲田大学
西武文理   →  早稲田大学
狭山ヶ丘   →  慶応大学 → 慶応大学大学院
県立所沢北  →  横浜国立大学
西武文理   →  首都大学東京
西武文理   →  国立茨城大学
県立所沢   →  
横浜市立大学
県立川越女子 →  東京農業大学 → 東京大学大学院
県立所沢   →  青山学院大学
小平錦城   →  青山学院大学
狭山ヶ丘   →  青山学院大学

県立所沢   →  学習院大学
県立所沢   →  中央大学
県立所沢北  →  立教大学
県立所沢西  →  立教大学
県立所沢北  →  明治大学
県立豊岡   →  明治大学
県立狭山経済 →  明治大学
埼玉平成   →  成城大学
県立豊岡   →  成蹊大学

 ・
 ・
 ・

…キリがないですね。

GMARCHだけでも
この何倍もあるのに、

日東駒専レベルまで加えていくと
これはもうとんでもないことになる。

まあカンタンにいいますと、

フツーの高校から
けっこういい大学に行っている

と、こういうことです。

ただし、
大切なこと がひとつありまして

愛夢舎は、
実績がウリの塾ではありません

それは一貫しております。

ゆえに、大学受験においても
「どこに受かるか」を最重要視しているわけではなく、

どのような考え方で大学を選ぶか、
大学進学後に、どのようなビジョンを描くか、

そもそも、 ワタシは大学に 行くべきなのか

そういったことを考え、
考えさせて、
プロセスを大切にした受験をすすめます。

その結論としての
一般受験重視
の方針です。

実は、
「推薦科」 も存在します。

これは、指定校推薦ではなく、
AO入試、公募推薦などを利用するもので、

プレゼンテーション能力とか
面接、小論文、

そういった指導をする、

しかし、これとて、
むしろ 就職試験なみのクオリティ での
自己分析とビジョン構築、

カンタンにいうと、
「だから行きたい、行ったらこうする」の
極限までの増幅
を手段としておる、

だから
「なんでもいいから
 この成績でいける大学を」
というご要望は
お断りしております。

まあ、推薦科は
完全個別対応の
かなり特殊なコースですので

もしご要望がありましたら
直接ご相談くださいませ。

手前ミソながら、
大学受験実績について
ウチの高等部は
入間市随一だと思います。

それを生んでいる秘訣は
これまた、早くからの準備です。

新高校1年生対象に
英語の基礎力を身につけていく
「大学受験英単語力養成講座」も
3月からスタートします。
(月謝3000円)
↑ ケタ、まちがってません。さんぜんえんです。

こちらの養成講座についても
別の記事でご案内いたしますね。

kama






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.21 17:16:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: