7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1

元々はうねうねごろごろさんが作った物が始まりなのかな? ただ、そちらの作り方はプリーツタイプのマスク用だったので、LOGtteNEWSさんのタイプEを元に、作ってみました。 なんか勝手に、小さい物を想像していたえあ‥(いい感じに折りたたんだハンカチくらい?)型紙を100%で印刷してみて出た一言『‥(なんか)でかい‥』よく見たらこの型紙は西村大臣の立体マスク対応なんですケドも‥。でも自分のおさかなマスクを置いてみたらちょいでかいくらい‥。あ、こんなもんなんだ‥(勘違い‥) ともあれ、いらないクリアファイルでまずは試作品作成。おさかなマスク(レディースサイズ)には大き過ぎるので、切っていったら‥円形部分が左右非対称に‥(合わせ布を表裏同じに切れない人が、合わせてすらない状態で同じにできるわけないよね(^_-)-☆)いいんですよ‥試作だから‥。 この段階ではラミネート生地とクリアファイルを、縫わずにくっつけようとしていたえあ。何処かにラミネート生地のはぎれがあったと探したけど見つからない、ってかそもそもこのでかさは無いので‥。諦めて『なんちゃってラミネート生地』を作成。横幅だけ必要サイズにして、円形部分をクリアファイルにくっつけてから切ろうとしていました。しかし此処で誤算‥。『クリアファイルからラミネート生地剥がれる‥(;´Д`)』 その①『なんちゃってラミネート生地』作成段階で、クリアファイルにくっついてたんですが、あっさり剥がれる‥。その②発泡スチロール用接着剤を縫ってくっつけるも、こちらも剥がれる‥。お前ほんとに接着剤か!(# ゚Д゚)(いや、100均製品にそこまで求めるなよ‥) 仕方ないので、ラミネート生地 自作 をググり、ダイソーで両面アイロン接着クロスを買って来る。透明テーブルクロスはおそらくコロナの影響で仕切りにするために売り切れ(;´Д`)だったので、ラミネートフィルムで代用。『くっつくけど、これも剥がれるんですケド‥」 よくよく記事を見ると、接着した後に縫ってますネ☆これ。じゃあラミネート生地+クリアファイルで縫わずに切っただけ、は無理なのか(;´Д`) そんな事もあるよ、って事で予備に買ってたダイソーランチョンマット(柴犬可愛いv。プラスチック製)で作成したのがこちら↓おう‥なんとなくいい感じ‥(笑) そもそも論で、仮置きマスクケースにこんな疑問を持っていたえあ。『これ、どうやって持ち歩くの(・ω・?)‥』 いや、持ち歩く事自体想定してない物なのかもしれないケド‥(うねうねごろごろさんも、外したマスクを持ち歩く用途ではないとおっしゃってるので)えあの職場は3F、食堂は1F。コロナ対策のため、手洗いが義務化されているのでハンドタオルを(ポケットには入れずに、手で)持って行きマス。そこに仮置きマスクケースをプラスしたいのだけど‥。このまま持っていく⇒でかいし、かさばりそう‥開いて持っていく⇒マスク置く面がばっちり外気(もしくはタオル)に触れますケド‥。かつ、開くとハンドタオルよりでかいかも‥。 そこでバック用の持ち手を付けてみました☆。最初はダイソーの市販品を付けて買い物のお供に車へ。でもフェイクレザーのため、硬くてしならない‥。ので、セリアのデニムテープ(使おうとして切ったけど、金具が合わずに断念してた‥)を使って持ち手を制作。で取り付けたのがこちら↓ おおー、形も相まって、鞄みたいで可愛くないですカ?(自画自賛)ついでに後ろにゴムも付ける。マスクを入れてこれを表側にはめれば、マスクが横から落ちないので持ち運び可能v。よしよし、と思ってたら‥持ち手の金具で挟む所が割れた‥Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 落ちないようにギザギザになってるので、そこが食い込んだ模様‥。もっと違うもの考えよう‥せっかく持ち手作ったのに(´;ω;`) 1号が死亡したので2号と3号を制作。2号は柴犬の位置どりを失敗したので3号を職場に持って行く事に。持ち手はやめて‥どうやってハンドタオルと一緒に‥と考えてたら、閉じたまま、半折のハンドタオルで包んだらちょうどいい収まり具合に‥。『下手に小細工しないで、よかったんでね?(;´Д`)』 まぁ持ち手+バージョンは可愛かったので‥金具を変えるか、ケースを布(ラミネート再チャレンジ!)で作る方向で、まだまだ実験するですヨ‥。
2020.06.02
コメント(0)

本来インスタに付ける題なのか‥?まぁいいや、ブログでも‥。 去年の報告が終わらないまま、くまの服も放置してダイソー・エリーちゃん、セリア・リリーちゃんからタカラトミー・リカちゃんの服に移って‥マスクに辿り着きました!(変移が激し過ぎる(笑))今年は愛和病院の健康祭りもフリマも無いんだろうな‥(相変わらず愛和病院自体から健康祭りに関する発表はないケド‥それどころではないんでしょう‥(;´Д`)) セリアのふわふわゴムマスクがお気に入りだったんですが、店頭から消え、スーパーでたまたま50枚入りのマスクを買えてGWまでを何とかしのぎ、なんとか休みと共に本格的に手作りマスク制作に乗り出す‥。GW前に会社でもじわじわ手作りマスクを付ける人も出てきたので、GW明けは手作りマスクで出勤~。 コロナ前からはぎれ袋の中に入ってて使ってなかったダブルガーゼと、マスクキットが1つあったので布には困らなかったけど、出遅れたせいでゴムがないのには困った(;´Д`) 布もゴムも糸もミシンのボビンも嘘みたいに店から消えてる‥(;゚Д゚) たまたまリカちゃん’ず用に買ってた平ゴムと、家にあった分で助かったけど‥。楽天で頼んだゴムとノーズワイヤーがようやく届いたのは5月半ば過ぎ( ̄▽ ̄;) マスクの形も変ったわ‥。1作目はプリーツタイプ。形としては一番好きなタイプなんだけど、作るのは大変(;´Д`) まっすぐ縫えない(編めない、むしろ書けない‥)ので、無理だ‥(*_ _) 写真は残ってないな、もう解体して立体マスクになってマス‥。 2作目は一般的な立体マスク(=中心で縫い合わせて、ノーズワイヤーを使うタイプ)多分、世の中でえあだけが『ガーゴイルマスク』と呼んで敬遠してた形‥。でも型紙があるとか、曲線とかでえあの性に合った模様(直線は縫えない・編めないケド、立体は縫える・編めるという変な特性の持ち主‥)GWからしばらくはこれで作って、フリマの相方の所にもお届け。一押しはこれ☆ 100均(確かセリア)のカフェカーテンだかマルチカバーだかから作った、ネタもの(みんなハンドメイド用の生地は買い漁って行くけど、この辺はノーマーク。メンズ向けの柄も此処から購入)フリマの相方から預かった緑と水色の唐草模様(泥棒かよ(・ω・)ノ)と合わせてみました☆ えあ父はなんか気に入ったみたい。相方の旦那にも好評だった?みたい??(LINEでの会話なのでこれじゃないかもしれない‥) 3作目ははまくまさんの『おさかなマスク』v。これがえあ的には大HIT! ノーズワイヤーを使わない(使い捨てマスクから抜いて貯めてたけど、相方分で使い切った(*_ _) この時点では楽天の注文品も届いてない‥)ので、鼻を締め付けられてる感が少ない(=なんか鼻を押さえられてる気がして、息苦しいの‥)形のおかげで小顔効果もあり? 本来はフィルターを挟むんだけど、暑い・窒息しそう‥で今は入れてない‥。第二波が来たら考えるワ‥。それに中央が繋がってるので布の柄を生かせる☆彡・立体マスクに比べると作る手間が大違い! で今は『おさかなマスク』様様v(はまくまさん、神‥v) ただ、えあはオリジナルに少々手を加えて作ってマス‥。表返してから脇を縫わない・上下も縫わないのが本来の作り方なんだけど、ゴムを通してるので脇を縫わないと寄っちゃうし‥(←寄るの嫌い、だからアベノマスクタイプも嫌い)脇が開いちゃう‥。上下を縫わないと、内布が呼吸で鼻に密着して息苦しい‥(いや、単に作り方が悪いのかもしれないのだけど‥)ので、そこだけはおさかなマスクの利点をコロシテいるという( ̄▽ ̄;) 100均や手芸店からガーゼやらはぎれやらが消える中、家族・姉家族×2・フリマ相方家族分を作って、まだまだ物足りない気分のえあ(夏用に自分の分をあれこれ研究してはいるんだけど‥)可愛過ぎて使えないダブルガーゼや、マカロンポーチのために買った(=少量しかいらないのに有り余ってる)生地の消費時だというのに、受け入れ先が無いじゃないですカ!(笑)そして(動機不順ながら)何処かに寄付しようと思い立ったけど、初動が遅いので何処も締め切りだったり、締め切りそのものが不明だったり( ̄▽ ̄;) そんな中で見つけた、茨城県内・セカンドリーグさんの『+Oneプロジェクト』(楽天ブログから外部サイトにリンク貼れなかったと思うので、興味ある方はググって下さい(*_ _))此処のHP自体には締め切りは書いてないんですが、パルシステム栃木?さんか何処かに5/29とあったので、それに合わせて送ってみました。これだけ↓ 子供用が欲しいとの事だったので、他サイトの立体マスクのサイズを参考に、おさかなマスクの倍率を変えて(注:おさかなマスクの型紙がある、Martさんにはレディースサイズしかありません)キッズ用とジュニア、それにメンズサイズも作って送りました。 メンズは父を実験台にできたけど、小さい子供はいない(一番年下の甥③でさえ、もうレディースサイズだとか( ̄▽ ̄;))ので実用できるのか心配な所だけど( ̄▽ ̄;) セカンドリーグさんは忙しいのか? 相変わらず締め切りが書いてないケド‥担当の方にメールを頂いて確認したところ、6月末まで募集を延期したそうデス。特にご縁は無いので回し者ではありませんが‥。締切日がUPされないので、勝手に宣伝。もし心意気に余裕がある方は、こちらにも手作りマスク送ってあげてくださーい!
2020.06.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


