【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/04/04
XML
前回は「ゆふいんの森」をはじめとするJR九州の特急論を縷縷述べてしまいました。「ゆふいんの森(古い方)」の高級感溢れる車内をもう少しご紹介させていただきます。

日記

この画像は先頭車両の最前列から撮影した運転席でございますね。一応ガラス越しです。 夏に乗った「観光快速・義経北行伝説号」 に良く似た構造ですけど、ゆふいんの森にはガラスが入っております。しかし…、何回見ても思いますが、JR東の盛岡支社の列車命名はちょっと違うような気がします。なんで列車名がこんなに長いのでしょう…。 「観光快速・きたきらみちのく下北」号 とか…。

日記

こちらは最前列客席の前方視界でございますね。立派な展望席です。これ。視点が高い分 「ゆふDX(キハ185)」 よりも眺望が良いかも知れません。

日記

中間車輌のコモンスペースです。

日記

これは木目パターンの塗装ではありません。本物の木なんですね。「ゆふいんの森」の森はこの木材を多用した車内から取ったのかも知れません。良いネーミングです。短くて、目的地が明らかで、車輌のイメージに合っています。

日記

この列車にはビュッフェが設置されています。在来線でビュッフェを作っているのはこの特急のみになりました(ちょっと前までは旧つばめにビュッフェがありました)。ビュッフェの中にはこんな記念撮影用のユニフォームがありました。サイズは身長120センチくらいの子供用でした。

日記



日記

列車のペナント?、タペストリ?が掲げられていました。「ゆふいんの森1世」という名前がJR九州公認の名前であることが分かります。

日記

言い忘れていましたが、客室はハイデッカーなんですが、この展望室とかビュッフェは普通の車輌と同じ床の高さでございました。こういう訳で展望室には階段がございました。

日記

眺望はこの通りです。窓が巨大なんですね。でも席が窓に近いからあんまり意味がありません。

日記

展望室で車内販売の弁当(駅弁と言い難いですね、車販のみの特別弁当のようです)を頂きました。その名も「ゆふいんの森」でございます。

日記

激しく揺れる車内で撮影したので、ストロボを焚いてもなお手ブレしてます…。涙。

この弁当の特筆すべきはおかずの種類が多いのです。ちょっと高いですけど。1200円か1300円でした。高いのですが、その価値はあると思いました。

日記

これがお品書きですな。正直言って、九州ベストと言われる「鮎屋三代」に遜色なしでした。ゆふいん料理研究会・JR九州客室乗務員・博多寿軒の合作だそうです。なお、この弁当は昔は千円で内容も今よりも貧弱でした。名前を変えずに進化が続いています。内容・価格の変更はありそうです。

日記

今回の旅行では全列車のトイレを撮影しております。ゆふいんの森のトイレでございます。どうです?、ゴールドのトイレットペーパーホルダーです。高級感あるでしょ。もちろん便器は真空吸引式です。89年に乗ったときは循環式だったような気がします。

日記

これも鉄道車両の便所では珍しいのですが、室内にはなんと絵が飾ってあります。民家みたいです。

日記

男女共用洋式便所の扉の内側です。高級感あるじゃないですか。素晴らしい。

日記

これも嬉しい装備ですが、洋式便所の中に鏡が常備されています。

日記



日記

これもJR九州の車輌に多いのですが、グループ客向けのボックスシートが設けられておりました。豪華な感じですが、これで普通車です。グリーン料金は不要であります。

日記

この列車に乗って、大分まで移動いたしました。このゆふいんの森は別府行きで、私も別府まで行かねばならないので、別に終点まで乗っても良いのですが、大分=別府は日豊本線の主要区間で頻繁にソニックが走っているので、大分でソニックに乗り換えました。大分ではこんな感じでつばめレディが見送ってくれました。

日記

折角諒解を貰ったので、バストショットも撮らせて貰いました。

日記

最後は形式写真(編成写真)です。撮影地は別府駅です。別府で折り返して、博多行きの列車として出発するところでございますね。

日記

先頭車両の形式写真でございます。排気管の煤が気になるなあ…。

日記



以上で「ゆふいんの森」乗車レポートを終えることに致します。ちょっと時系列は前後するのですが、次回は大分から別府まで乗車した883ソニックからご紹介してまいります。九州レポートも随分な長さになってしまいましたが、残りは

 ソニック 大分→別府
 横断特急 別府→肥後大津
 全日空のFクラス 熊本空港→羽田

だけでございます。残り2回か3回で終りになります。

【昨日の成果】
朝食(SUICA) 4マイル(JL)
夕食(SUICA) 7マイル(JL)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/04 05:33:53 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: