【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2008/01/22
XML
テーマ: 鉄道(25291)





で、本題に入ってまいります。



三陸鉄道北リアス線の田野畑駅でございます。前回に日記でご紹介した、豪華絢爛気動車36型とはこの田野畑駅でお別れであり、ここからは通常の通勤型気動車に乗換えでございました。ここで折り返し、普通「さようならキハ52(宮古発盛岡行)」に間に合うように宮古に戻るのでした。





宮古駅から田野畑駅まで私たちの乗せてくれた気動車2両編成が北方に去っていきます。





田野畑駅から宮古駅まではこのタイプに乗りました。ローカル私鉄で割りとよく目にするタイプでございますね。



新潟鉄工所製の昭和59年製造品みたいです。三セク移行の際に購入した車両みたいですね。



田野畑駅舎でございます。結構規模が大きいです。有人駅だった時代もあるんでしょうねえ…。





宮沢賢治の歌碑がございました。岩手県らしいですね。宮沢賢治もこの駅で下車したのでしょうか…。思わず宮本顕治と打ちそうになる私が恐いです…。浜田幸一の影響でしょうか…。



田野畑駅の構内に掲げられていた運賃表です。ちょうど北リアス線の中間にある駅なんですねえ。宮古までも久慈までも同じ960円でした。宮古からの往復運賃は1920円…。これだけ宮古市に奢ってもらった訳です。申し訳ないなあ…。







ちょっと短いですが、ここで切ります。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/22 04:31:02 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: