【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2008/07/23
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)
カテゴリ: 日帰り近郊旅行






皇帝のいない八月

私、クーデター小説は大好きなのでございますが、なかなか良質な国産クーデターサスペンスが出ませんねえ。 "coup d'état" でございます。大好きな題材なのです(本当に発生したら困りますけど)。他にも軍法会議ミステリーも好きでございます。お勧めの映画あるいは小説がありましたら、是非お教えください。

さて、続きです。今回参加したイベント 「養老鉄道ツートン・カラー ラストラン イベント列車」 は参加費用2000円が必要でしたが、その対価の一部として「養老鉄道休日フリーきっぷ」が付いて来るのでございました。元を取るため、列車の写真を撮るために、ふらふらと養老鉄道を行ったり来たりすることにしたのでございます。

養老から

珍しくも何ともない普通の車輛ではございますが、何とも言えない味わいを感じてしまいます。

吊り広告は名古屋市

養老鉄道の車内広告は名古屋市だったりします。名古屋市への通勤路線でもあるのでございますねえ。

烏江駅

烏江駅でターンすることにいたしました。

烏江駅出場1

烏江駅出場2

私が乗っていた列車が烏江駅を出て行くところでございます。尻撃ちなんですけど。

鉄橋1

鉄橋2



養老へ1

養老へ2

烏江から養老まで戻りました。養老でツートンカラーの列車を待ち伏せることにしたのでございます。

養老駅の駅名票1

養老駅の駅名票2

養老駅の駅名票でございますね。養老の滝にちなんで瓢箪の意匠を取り入れておりますね。

売店

一応観光地ですので立派な売店がございました。有人駅でございます。

駅前モニュメント1

駅前モニュメント2

駅前モニュメント3

駅前のモニュメントも当然のように養老の滝関連でございました。

駅舎の屋根1

駅舎の屋根2

駅舎の屋根瓦には鬼瓦の代わりにこのような紋章が入ってました。養老鉄道になってから、このような紋章に取り替えたのでございましょうか…。

駅舎玄関

駅舎正面玄関です。

ホーム1

ホーム2

ここで、ツートンカラーの入線を待ったのでございました。

今回はここまでにいたします。次回は養老駅に入線するツートンカラーをご紹介します。

楽天フォト容量アップおねがいキャンペーン に賛同しています。

楽天フォト容量アップおねがいキャンペーン

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

ローソン(EDY) 6マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の 先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/23 09:57:14 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: