全3件 (3件中 1-3件目)
1
あじ島冒険楽校にお申し込みされた皆様へお申し込みされたコースで参加できます。本日、メールにて振込口座等をお知らせしましたので、7月3日(金)までに、参加費のお振り込みをお願いいたします。お申し込みされた方で、メールが一度も届いていない方がいらっしゃれば、下記のメールに連絡をお願いいたします。odadumokko(a)yahoo.co.jp※(a)を@に変えて、メールを送付してください。※迷惑メールの防止のため、(a)と表記しています。
2015.06.27
あじ島冒険楽校に参加されるみなさんへ 1 あじ島冒険楽校 網地島は,ほんの10年ほど前までは,約1,000人の方がおりましたが,現在ではその半数の500人余りとなっています。島には,かつて小・中学校があり,数年前までは数多くの生徒(1960年には,網長小学校だけで571人の児童が在籍)が,勉強や運動に励んでいました。 しかし,島の唯一の網長小学校は,平成9年3月に休校し,平成12年3月に閉校されました。また,網長中学校も平成12年3月に廃校されてしまいました。島では,もう元気な子供達の姿を見かけることもありません。 また,島には高齢者の一人暮らしが多く,高齢化率も約7割となっています。今後10年で島がどうなるのかとても心配な状況です。 島には,島の方々と栃木県の医療法人との交流から生まれた「網小医院」(網長小学校を改築して病院とし,名称も網長小学校からとっています。県内の離島の中では,唯一,手術ができるほど内容が充実している病院です)があり,島の方々の生命を守っています。 このような網地島の厳しい状況を打開し,島の振興を図るとともに,島の高齢者がいきいきと島で暮らせるように,今回の「あじ島冒険楽校」を企画しました。 2 あじ島冒険楽校のコンセプト 網地島は,あまり開発がなされておらず,数十年前の懐かしい風景が広がっています。 南国のリゾートを思わせる「網地白浜」に代表される「海」があり,おにやんまやきれいな蝶がたくさん飛び交う「山」があります。自然たっぷりの島です。 『昔の子ども達が過ごした夏休みを未来の大人達に伝えたい』,その思いが「あじ島冒険楽校」のコンセプトです。 冒険楽校では,様々なメニューを用意しており,網地島の自然を体感してもらいながら,子ども達に思いっきり遊んでもらおうと考えています。 「遊びは,やりたいことはみんなで考えて,相談してから決める」が基本方針。そして,また遊びながら考える。子ども達の夢が走り出す冒険楽校です。 3 主催者 あじ島冒険楽校 4 あじ島冒険楽校の応援団 島の昔の子ども達(島の高齢者達)が,子ども達に釣り(潮の関係でできない場合があります。)や昔の遊びを教えてくれます。 また,専門知識を持った島外のNPOが応援団として参加し,シーカヤックや植物観察等の指導を行います。 さらに,大学生のボランティアが参加し,子ども達が楽しく過ごせるよう配慮します。 5 出発前の留意事項 (1) 催行不能の場合の連絡 開校日等の天気により船が欠航し,催行できないと判断される場合のみ,各参加者へ 前日の午後4時以降に連絡いたします。雨天の場合は,催行します。 ※催行する場合は,こちらからの連絡はありませんので,御注意願います。 (2) あじ島冒険楽校のブログ ブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/ajisima)には,活動の様子や催行の有無等を掲載していきますので,是非ご覧ください。 6 参加費 (1) 参加費の納入方法 決められた日時までに,下記へお願いいたします。 振込手数料は,お客様負担となります。この振り込みを持って,参加の最終確認とさせていただきます。期日までに振込の確認ができない場合は,キャンセルとみなします。 なお,払込人の欄には,参加者本人(複数が参加する場合は1人を参加者の代表にしてください。参加者の名前以外での振り込みはご遠慮ください。)の名前をお書きください。 ※振込先の銀行口座名は,参加者にメールで送付します。 (2) 参加実費額 参加に係る宿泊料,食事等の実費について,ご参加者にご負担していただきます。 うにコース 子供1名につき8,000円(保険料込み)大人1名につき8,000円(保険料込み)ex.子供2名と大人2名の場合,32,000円(子供16,000円+大人16,000円) ※ 島までの交通費は各自負担 石巻⇔網地島網地港 鮎川⇔網地島網地港 ※ 大人については,スタッフ扱いとなり,各体験は子ども中心となりますので,あらかじめ御了承ください。 (3) キャンセルの取り扱い 以下のとおり,取り扱いますので,予め御了承願います。 開催日の1週間前以降の御連絡 ⇒ 準備の実費分を除いた額を返還します。 開催日当日若しくは連絡なし ⇒ 返還しません。 7 保険について あじ島冒険楽校では,万が一の事故に備えるため,宮城県社会福祉協議会のボランティア保険に加入しています。参加者各自の保険につきましては,保険の取扱が年々厳しくなっており,かけることが難しくなっています。できるだけ,御家庭ごとに旅行保険等をかけてくださいますようお願い申し上げます。 なお,安全については,万全を期しますが,野外で実施する活動の性質上,傷,捻挫,軽度のやけどなどを負う場合があります。この点につきましては,予めご理解ください。 (1) 宮城県社会福祉協議会のボランティア保険の内容 賠償責任担保条項により1事故当たり対人・対物で5億円。 ※ 万が一の事故の場合は,保険の範囲内で対応させていただきますので, 予め御了承願います。各自十分に気を付けて,行動願います。 ※ 携行品の保険はかけませんので,貴重品の管理は各自でお願いします。 ※ 各自で別途に保険をかけて,ご参加ください。 8 持ち物 (1) 準備していただきたい持ち物 1日目の昼食,日焼け止め(必ず),着替え(多めに用意),帽子,水着,タオル1本,歯ブラシ,歯磨き粉,シャンプー,ボディーソープ,上履き,ウォーターシューズ・クロックスのようなかかと付きのサンダル(なければ運動靴で代用可能),虫除け,傘等の雨具,保険証(またはその写し),筆記用具(鉛筆等2本),名札(各小学校等で使用しているもの),名前を書いた水筒またはペットボトル(500ml)1本,大きめの買い物袋3枚(メモリアルグッツ・流木・小石等を入れます)。ロゴ(あじ島冒険楽校等)を印字できる模様のないTシャツ(希望者のみ)※ 宮城県森林インストラクター協会の阿部講師が,自遊時間等に無地(白及び薄めの色)のTシャツ等へ印字してくれる予定です。印字されたものは,翌日に着用します。なお,ご家族での海水浴を楽しむため,必要に応じて,ゴーグル・水中めがね・シュノーケル・浮き輪等をお持ちいただいても構いません。 当日の荷物については,できるだけ1つのリュックに入れ,移動当日は1つの荷物になるようにしてください。大きくて入らない物は,リュックに縛り付けるなどして,ひとまとまりの荷物になるようにしてください(両手を自由にするために)。 荷物の入れ方については,持ち物を防水するため,特に衣類は必ずビニール袋(スーパ ーの買い物袋で可)に包んでください。破損しやすい貴重品は手荷物としてください。 注意!! 持ち物には,必ず名前を書いてください。 期間中にはたくさんの物が,入りまみれて,本人が自分のものかどうかわからなくなることが多くあります。持ち物すべてに,必ず名前をお書きください。 また荷物は,お子さまとご家族の方とで一緒に作ることをお勧めします。 (2) 持ち込みできないもの ニンテンドーDSなどのコンピューターゲーム機(1人だけで遊べてしまうものを禁止としています),マンガ・雑誌類,ヘッドホンステレオ類,小型テレビ,マッチ,ライター等 おやつ(バナナも含む)も持ち込み禁止とします。ただし,初日の昼食に各自で食べる場合を除きます。 (3) 各自で管理できる場合のみ,持ち込みできるもの 携帯電話等の通信機器類,カメラ,時計等の貴重品。 紛失した場合等については,主催者側では,責任を負いません。 貴重品の管理は,各自でお願いいたします。保険が必要な場合は,別途各自でおかけ ください。 (4) おこづかい おこづかい等の期間中の所持金については,開校期間中は,お金を使用できる場所は ほとんどありませんので,おこづかいは持たせないで下さい。なお,持って来られたお金につきましては,こちらからの指導は,特に行いませんの で,御理解ください。
2015.06.11
9 病気やケガへの対応 万が一,キャンプ中に病気やケガが発生した場合,切り傷や擦り傷,軽い腹痛など比較的軽い症状には,予め準備しております救急セットや常備薬にて対応します。 また,そうでない場合は,網小医院等で,診察を受けてもらいます。診察の結果によりましては,中途で帰宅していただく場合がありますので,予め御了承下さい。 島には,マムシやムカデ等がおり,また,ウルシの木があります。十分に気を付けて行動をお願いいたします。 10 個人情報の取り扱い プライバシーに関わる事項についての情報は,スタッフ間での共有も,慎重に配慮させて頂きますので,御安心ください。 (1) 参加申込書の取り扱い 参加申込書に記載された情報は,あじ島冒険楽校,石巻市,応援のNPO,大学生ボランティア等で共有し,あじ島冒険楽校関係以外では使用いたしません。 なお,後日,島のイベント情報等,参加者への情報提供の際に,活用させていただきます(なお,不用の場合は御連絡ください)。 (2) ブログ・実績報告書・マスコミ・CD(参加者への写真の提供)等の写真の取り扱い 冒険楽校開校中の参加者のイキイキとした活動状況を写した写真を本人の許可なく, 活用させていただく予定としています(市や県,マスコミ等にも広く提供)。あらかじめご了承ください。 11 参加に際して,事前相談が望ましいこと (1) 学校でのいじめや不登校といった心の保健的なこと,家庭環境などで,御相談があ る場合は,事務局(阿部欽一郎)までご連絡ください。 (2) アレルギーや持病など御心配な病気がある場合の参加については,今回の冒険楽校 には,これに係る専門スタッフがおりませんので,ご家族で対応できる場合のみ,御参加ください。 12 島内の交通について 島内の移動は,バス等の利用が便利ではなく,島の方がボランティアで出す車を使用 することになります。このため,窮屈な思いをされる場合もあるかもしれません。予め御了承願います。 13 トイレについて 島内は,観光地化されていないところがほとんどで,トイレがないところがあります。そのため,宿・昼食会場等で事前に済まし,また,多くの水分を取らないように配慮願います。網地浜付近には整備されていますが,それ以外では,ほとんどありません。民家等のトイレを借りる場合もあります。 また,お身体の調子が悪いお客様は,事前に主催者へ相談願います。 14 自分の「冒険楽校ネーム」を考えて来よう あじ島冒険楽校の中では,自分で考えた「冒険楽校ネーム」(ニックネーム等)で呼び合うこととしたいので,自分が,ほかの人から呼んでもらいたい名前を家で考えて来てください。なるべくみんなが呼びやすく親しみやすい名前にしましょう。 例えば,みきお→ミッキー ひかる→ヒッキー 清子→チーター 秀樹→ゴジラ 15 あじ島冒険楽校開校中の緊急連絡先について ・事務局(090-2609-0673 担当:阿部欽一郎) ・あじ島冒険楽校のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ajisimaにも随時情報を掲載します。
2015.06.11
全3件 (3件中 1-3件目)
1