夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2007.05.09
XML
カテゴリ: スキー
こんなとこばっかり滑ると、板が傷つくよ(笑)

秘密の場所.JPG

シーズンが終った・・・。

それでは来シーズンまで、みなさん、サヨ~ナラ・・・。

・・・じゃなくて。
このブログの本番は、タイトル通り、これからでしょ(笑)

さて、シーズン中お世話になった板を見てみると
結構、ソールに傷がついてる。

私の場合、オフにフルチューンに出したら
シーズン中は、滑った後にスプレーワックスを塗るくらいだ。


滑走性の向上とかは考えてないので、これでイイのだ。
ってか、面倒くさいので、これでイイのだ。

だから、ソールに傷が付いても、シーズン中はそのままだ。
穴ポコみたいに深い傷、なが~い傷、色んな傷がついている。

変なとこばっかり滑って、石踏んだり、落ちてる枝を踏んだり
生えてる枝を蹴飛ばしたり・・・(笑)

これじゃ傷がつくのが当たり前。

ところで、みんなは、こまめに傷を埋めたりするんだろうか?
スキー友達が少ないから、他の人のことはよく知らない(笑)

ま、私自身は、なんの問題も無い。
少々の傷なんか滑りに影響しないし・・・


だって、チョット前までのスキーっていうものは
板のソールに、縦に1本、太い溝が切ってあったんだから。
直進性を上げるために。

それに比べりゃ、少々の傷なんて傷のうちに入らないのだ。
今にすれば、あの溝はデカイ傷みたいなもんだった(笑)



さっさとオーバーホールに出して
傷をキレイキレイにしてもらおうっと(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.09 22:24:19
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ノーメンテです  
しぇるぽ911  さん
勝手から、壊れるまで、固形ワックス(又は借り物のスプレーワックス)の塗り重ねだけで、エッジすら研ぎません。

板が折れても人に言われるまで気づかなかった私には、滑走面がどうこう、と語れる資格はないと思っています(笑)

まるで手入れしませんが、抜かれるのはワンピを着たレーサーくんくらいのもんです。サンデースキーヤーにはあんまり関係ないかな?メンテなんて・・・というのが実感ですけどね。

メンテの時間とカネがあったら、アルコール燃料に費やしたいところです(笑) (2007.05.09 22:52:41)

Re:ノーメンテです(05/09)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん
>勝手から、壊れるまで、固形ワックス(又は借り物のスプレーワックス)の塗り重ねだけで、エッジすら研ぎません。
-----

そうでしたか。あ~良かった(笑)

私のスプレーワックス掛けも、性能をどうのこうのと言うよりも
何万もする板の買い換え時期を、少しでも伸ばそうとする
涙ぐましい努力なのです(笑)
・・・って、努力ってほどじゃないか(笑)
(2007.05.09 23:10:08)

Re:ソールの傷(05/09)  
powder☆  さん
買ってすぐ、フルチューン。
1年滑って、フルチューン。
シーズン中、ソールの傷はほとんど、というか全く気にしませんねー。結構、ガリガリいっちゃってますが。
ワックスも2日滑って、1回液体ワックスって感じ・・・
当然、滑走面は白く毛羽立ってきます・・・

楽しく滑れてるから、いいんです(笑)

(2007.05.10 10:14:07)

お手入れ…  
はる☆SSS  さん
保存方法の悪い私は,すぐ錆び付かせてしまいます(涙)

今シーズンは,シーズン途中に初のチューンナップをしてみて,きれいだった板ですが,ラストに傷だらけになりましたね。
あんなところ滑るから…(笑)

まぁ,スキー板は,手入れしなくてボロボロになっても,買い換えれば済むからいいんですけどね。
お肌はそうはいかないので,金をかけてお手入れしなくちゃいけないんですよね…(汗)
(2007.05.10 22:13:19)

Re[1]:ソールの傷(05/09)  
ドジボ  さん
powder☆さん
>楽しく滑れてるから、いいんです(笑)
-----

そうなんです(笑)
板が傷つくのを気にして滑っても楽しくありませんからね。
(2007.05.10 22:31:06)

Re:お手入れ…(05/09)  
ドジボ  さん
はる☆SSSさん
>今シーズンは,シーズン途中に初のチューンナップをしてみて,きれいだった板ですが,ラストに傷だらけになりましたね。

気にしない気にしない・・・って他人事だと思って(笑) るワケじゃないんですよ(笑)
どこでもガンガン行きましょう。


>お肌はそうはいかないので,金をかけてお手入れしなくちゃいけないんですよね…(汗)

きっと、10年後のあなたから「ありがとう」と言ってもらえますよ。
春スキーの後は特に念入りに(笑)
(2007.05.10 22:36:29)

Re:ソールの傷(05/09)  
アルペンの閉店セールに駆け込み、安~く手に入れた板のせいか、私もあまり手入れをしない方です。

もちろん私の板にも無数の傷が、、、。

でもドジボさんの板の傷は、山超え谷超えの末に着いた、いわば「勲章」なのでしょうね。

そう考えると、「傷」が「勲章」に変わるまでは今の板でまだまだ十分ですね。(あ~お金が浮いた)




(2007.05.11 00:38:54)

Re:ソールの傷(05/09)  
naosan341219  さん
メンテナンス等が面倒なので、ここ10数年はレンタルスキーで済ませています。
最近はレンタルでも良い板が用意されてますよ。
(2007.05.11 01:41:21)

気を使います  
え~いち  さん
板には気を使います
特に今年は一円の値引きも無いID-oneの板買ったので

ワックスはシーズンに入る直前に何回もベースワックスをアイロンがけ
で、シーズンになったら滑走ワックスを温度に合わせて
10日くらい滑るとベースの効果が薄れてくるので、ベースからアイロンかけなおします

ソールの傷は大きくエッジ付近なら埋めます
エッジがはがれる原因になりそうなら

それから、エッジは、毛羽立ったようになったらヤスリならします
が、エッジの鋭さはそれほど気にしません

メンテの一番の目標は、板が長持ちするためです
スピードを出すとか、アイスバーンでも切れるなんてのは二の次です (2007.05.11 08:39:04)

Re:ソールの傷(05/09)  
ひろゆきxhp  さん
傷だらけになったら買い換えればいいや~、と、
さびさびもそのままに使用すること数年。
今では、多少傷ついてるほうがこぶ斜面落ち着いて
滑れるからいいや、、と開き直ってます。(^-^;)
まぁ、長板とちがって最初の値段からして安いですから。

長いの買ったらそれなりに気を使わないとだめですよねぇ。。。('_';) (2007.05.12 00:13:04)

Re[1]:ソールの傷(05/09)  
ドジボ  さん
プチ刺激探し隊さん

傷は勲章なんかじゃありません。
が、傷だらけの板を見つめてると、いい子いい子したくなります(意味不明)(笑)

来シーズンは、長いスキーも試してみてください。
ストック使えると楽だったでしょう?(笑)
(2007.05.12 01:00:09)

Re[1]:ソールの傷(05/09)  
ドジボ  さん
naosan341219さん
>メンテナンス等が面倒なので、ここ10数年はレンタルスキーで済ませています。
-----

あ、そういう手もありか!(笑)
でも、やはり自分の板は愛しいものです。いい子いい子、ナデナデ。
(2007.05.12 01:02:53)

Re:気を使います(05/09)  
ドジボ  さん
え~いちさん

待ってました。本格派。
え~いちさんが、まぶしく見えます(笑)

これなら、長持ちするのはもちろん
滑走性が全然違ってきますよね。

手入れすることも、楽しみのひとつですね。
(2007.05.12 01:10:38)

Re[1]:ソールの傷(05/09)  
ドジボ  さん
ひろゆきxhpさん
>今では、多少傷ついてるほうがこぶ斜面落ち着いて
>滑れるからいいや、、と開き直ってます。(^-^;)
-----

ははは(笑)
最初の一個目の傷がつくまでは、すごく気を使うんだけど
一個でもつくと、あとはどうでも良くなっちゃいます(笑)
当然、最初の一個目の傷は初日につくので、気を使うのも数時間だけなんですけどね(笑)
(2007.05.12 01:19:49)

深い傷だけです。  
粉雪 さん
芯材まで見えるような深い傷がついた時だけ水分を浸透させないように、補修してます。スプレーWAXなら吹き付けた後、乾かないうちに布等で拭取ると汚れもとれて期待以上に滑り易いかも? (2007.05.12 14:51:22)

Re:深い傷だけです。(05/09)  
ドジボ  さん
粉雪さん
>芯材まで見えるような深い傷がついた時だけ水分を浸透させないように、補修してます。
-----

そうなったら、私もあわてて補修します(笑)
長持ちさせたいので。

汚れってのも、滑りを悪くする原因になってそうですね。
なるほど。って、もしかして常識なのかな?(笑)
(2007.05.12 20:14:44)

Re:ソールの傷(05/09)  
吠えて勝つ  さん
今シーズンはメンテなしで滑ってました。
今見てみると、かなりボロボロです。 (2007.05.12 20:30:06)

Re[1]:ソールの傷(05/09)  
ドジボ  さん
吠えて勝つさん
>今シーズンはメンテなしで滑ってました。
>今見てみると、かなりボロボロです。
-----

・・・(笑)
このオフには、いたわってあげましょう。
お肌も、筋肉もアフターケアが大切です(笑)

新庄もグローブを大切にしてましたし・・・あまり関係なかった?(笑)
(2007.05.12 23:32:23)

Re:ソールの傷(05/09)  
x-piper  さん
パイプ用の板は簡単なメンテはしますけど
レールとかBOXに使うパーク用の板は
してもしょうがないのでしませんですー

ただ今シーズンは最後に板を買ったので
メンテでもしてみますか~♪ (2007.05.13 12:46:36)

Re[1]:ソールの傷(05/09)  
ドジボ  さん
x-piperさん
>パイプ用の板は簡単なメンテはしますけど
>レールとかBOXに使うパーク用の板は
>してもしょうがないのでしませんですー

いつも気になってたんです。レールとかやったらエッジやソールはボロボロになっちゃうよな~って。
板を別にしてるのですね。納得しました(笑)


>ただ今シーズンは最後に板を買ったので
>メンテでもしてみますか~♪

ブログに載ってたあの板は大切にしましょう(笑)

(2007.05.13 16:07:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: