夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2007.06.09
XML
カテゴリ: CMHヘリスキー
ひとりぼっちで雪に埋まってるお地蔵さん。さみしそう・・・(笑)
みんなは雪に埋まらないようにね。雪崩とかで。マジに。
地蔵ひとりぽっち.JPG

ビーコンって知ってる?

・・・ちょいとアナタ。ベタなこと考えたでしょ。
もちろん違います! ベーコンじゃありません。

おすぎとビーコンでもありません!

これは、電波の発信機なんです。
正確に言うと、アバランチ(雪崩)ビーコン。


カナダのCMHヘリスキーは

で、グループ毎に行動する。

もちろんゲレンデじゃなく山を滑るので、雪崩(アバランチ)の危険がある。
林の中よりも、憧れのオープンスロープの方が危ないそうだ。

万が一の時のために、全員がビーコンを装着する。
携帯電話より一回り大きいくらいのビーコンを
紐でグルグル体に巻きつける。
(なんか、いい加減な表現だけど、ちゃんとした紐で、ちゃんと装着するのだ)
で、その上からウェアを着る。

滑る時は、ビーコンは常に電波を発信してる状態だ。

誰かが雪崩に巻き込まれたら
さぁ、残った人達は、雪に埋まった仲間を探さなくちゃならない。


そして、埋まった人のビーコンが発信している電波を受信して
埋まってる位置を探り出すのだ。

CMHでは初日に、ビーコンの使い方を練習する。
使い方の説明の後、二人一組になって、ひとりが雪の中にビーコンを隠し
もうひとりが探し出すという練習をする。


全員がちゃんと使えないとダメなのだ。

誰かが雪崩に巻き込まれたら
ガイドと一緒に一刻も早く見つけ出さなきゃならない。
ガイドが巻き込まれる事だってある。
そしたら、助け出すのは我々ゲストの役目だ。
他の人が全員巻き込まれたら、助け出すのは自分しかいない。

逆に言えば、自分が巻き込まれた時
残った人には、ちゃんとビーコンを使ってもらわないと困る。
困るなんてもんじゃない(笑)

だから、全員が使えないとダメなのだ。


ロッジの廊下に、自分の名前が書いてある棚があって
ビーコンが毎日充電されて置かれてる。

毎朝そのビーコンを手に取り、装着するたび
パウダースキーの楽しみとは別のとこで
きりっと気持ちが引き締まるのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.09 12:17:21
コメント(14) | コメントを書く
[CMHヘリスキー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


備えあれば  
しぇるぽ911  さん
ツェルマットの街でも、店先で見かけましたねビーコン。

残念ながらまだ使って滑るようなシチュエーションには遭遇していませんが、いつかは・・・・

但し、お世話にはならずに済ませたいですけれど。 (2007.06.09 17:59:40)

ビーコン  
はる☆SSS  さん
厳しい現実ですね~。

けど,日常生活においても,付けておいた方がいい人もいますよね~。
って,そんな問題じゃないか(汗)
(2007.06.09 18:29:31)

Re:備えあれば(06/09)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん
>但し、お世話にはならずに済ませたいですけれど。
-----

お世話にならないようにする事が一番大事です。

滑ってる時、向かいの山で起こった雪崩を見ましたが
その地鳴りのような音、舞い上がる雪煙の高さ、木々を軽く一飲みしていく規模・・・はっきり言ってビビリました。これじゃ堪らんぞ、と。
(2007.06.09 22:26:19)

Re:ビーコン(06/09)  
ドジボ  さん
はる☆SSSさん
>けど,日常生活においても,付けておいた方がいい人もいますよね~。
-----

「うちの娘は、休みの日になると、どこに居るのかさっぱり分からん。
ビーコンでも持たせるか、はる☆に」

・・・ってな感じでしょうか?
いや、あくまで例えとして。例え。
(2007.06.09 22:45:52)

雪崩は怖い  
おすぎとビーコンに座布団3枚。

雪崩事故の話を聞くと心が痛みます。
しっかりとした装備で楽しみたいものですね。
そろそろニューモデルの展示会に行きたい今日この頃です…

(2007.06.10 23:15:25)

お久しぶりにお邪魔します  
SnowChi1d  さん
こちらの日記を読んでいたら、友人のウェアにRECCOシステムなるものが付いているのを思い出しました。
その友人いわく、「遭難しても見つけてもらえる!!」だそうですが…
詳しいシステムは知りません。
何が何をどう探知するのか…??
簡易ビーコン??な訳はないですよね。
今まではお世話になることがなかったので本当に機能するのかどうか分かりませんが、
今後ともお世話にはなりたくないものです。

蛇足ですが、彼のウェアはそれが付いているお陰でとっても重いです。。。 (2007.06.10 23:26:07)

Re:ビーコンって知ってる? CMH(06/09)  
かずはん  さん
「おすぎとビーコン」

・・・ベリグッ! (^^)
(2007.06.11 12:36:10)

Re:雪崩は怖い(06/09)  
ドジボ  さん
ロッジタンデムさん
>おすぎとビーコンに座布団3枚。

山田く~ん!座布団もってきて~!
はい、かしこまりました~(笑)

雪崩は意外と身近でも起きてます。
数年前には、蔵王の横倉の壁で起きました。コースが、です。
その年はずっと、コース閉鎖でした。
(2007.06.11 20:51:36)

Re:お久しぶりにお邪魔します(06/09)  
ドジボ  さん
SnowChi1dさん
>こちらの日記を読んでいたら、友人のウェアにRECCOシステムなるものが付いているのを思い出しました。

ちょっと調べてみたら・・・
リフレクター(反射板)がウェアに付けてあって、その人が雪崩に埋まったら
救助する人は、探知機から電波を出して、リフレクターから反射して帰ってきた電波でもって位置を特定する。
・・・ってな感じなのかな?
でも、探知機がないと意味ないんじゃないかな?

ビーコンは、それ自体が発信機にも受信機にもなるから使い勝手はあると思うけど。
って、ほんとに使いたくはないけど(笑)
(2007.06.11 21:03:29)

Re[1]:ビーコンって知ってる? CMH(06/09)  
ドジボ  さん
かずはんさん
>「おすぎとビーコン」

>・・・ベリグッ! (^^)
-----

むむ。本文よりも、ここに反応する人が多いな(笑)
(2007.06.11 21:04:36)

RECCOシステム  
SnowChi1d  さん
ドジボさん

>ちょっと調べてみたら・・・
調べていただきありがとうございます!
そうなんです、どうやって探知するのか謎なんです。。。
とにかくお世話にならないようにするのが一番ってことですね(^^;

話は変わりますが、お気に入りブログにリンク頂いて帰ります!
私は冬が終わりスキーネタからだいぶ離れてしまっているので…
こちらで充電させてくださいm(uu*)m (2007.06.12 23:02:36)

Re:RECCOシステム(06/09)  
ドジボ  さん
SnowChi1dさん
>話は変わりますが、お気に入りブログにリンク頂いて帰ります!
>私は冬が終わりスキーネタからだいぶ離れてしまっているので…
>こちらで充電させてくださいm(uu*)m
-----

ありがとうごございます。
私は夏に向かって、ますますスキーへの妄想が膨らみそうです(笑)
無理矢理スキーにこじつけた話題もありますが
雪が恋しくなった時、遊びに来てください。
(2007.06.13 00:15:24)

Re:ビーコンって知ってる? CMH(06/09)  
robizo  さん
初めまして。
八幡平で遊んでいるのでビーコンは必須アイテムです。

ビーコンは使えないとほんとに意味がないシロモノですね。
昨シーズンは1度だけ使う羽目になりましたが、命がかかってると思うと、きっちり使えないといけないんだと思いました。

お気に入りに登録させてくださいね♪ (2007.07.05 22:04:59)

Re[1]:ビーコンって知ってる? CMH(06/09)  
ドジボ  さん
robizoさん
>初めまして。
>八幡平で遊んでいるのでビーコンは必須アイテムです。

八幡平はまだ行ったことがありません。東北のパウダーの聖地ですよね。
一度は行ってみなくちゃ。

>昨シーズンは1度だけ使う羽目になりましたが、命がかかってると思うと、きっちり使えないといけないんだと思いました。

えぇっ! 恐ろしや。
詳しい状況を知りたいです。
(2007.07.05 22:33:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: