夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2013.01.03
XML
カテゴリ: スキー
黒姫コネクション.JPG


と、蔵王スキーは置いといて、今日の話題は
本屋で立ち読みした日本スキー協定技術編について。

これ、面白すぎる(笑)

内容はどうでもいいとして
文章がメチャクチャで、ツッコミどころ満載で
笑いをこらえるのが大変だった。

ドジボの文章講座のネタに買っちゃおうかとも思ったけど
DVD付きとはいえ薄っぺらな本が2400円もしたので、やめた。


ちょっと長いけどお正月休みだから、ま、いいか。

あくまで文章の書き方についてね。

ではでは、日本スキー協定の中から例文をば。

「スキーヤーを取り巻く環境、とくにスキーを指導することを目的にした組織
(スキー学校、スキークラブなど)は、公共的性格の強弱にかかわらず、
自律した個々人が自らの価値観を拠りどころにスキーの多様な楽しさを追求し、
充足することを保証しなければならない。」


一つの文にいろいろ詰め込み過ぎだし
慣れない硬い表現を使って偉そうに見せようという下心がありありだ。

どれが硬い表現かというと…。

「公共的性格の強弱」「自律した個々人」「価値観を拠りどころに」
「多様な楽しさ」「充足」「保証しなければならない」

…ほとんどだな(笑)

では、内容をさらっと要約してみる。

⇒『スキーの指導者は、人々にスキーの楽しさを教えなければならない』



…。


さ、どんどんいってみよう。
続きの原文。

「さもなければ、スキーがいくら魅力的なスポーツであるとしても、
スキーを楽しむ機会は、他の魅力的コンテンツによって奪われ、
多くの人々から選択されなくなるという危機が訪れることになる。」


うむ、この文章は、この本にしたらすんごく分かり易く書いてある。
…これでも(笑)


まず枝葉の部分からいこう。

(枝葉からかいっ!)

最後の行。
「選択されなくなるという危機が訪れることになる。」

まだるっこしいよね。文末の「ことになる」を削ってみよう。

⇒『選択されなくなるという危機が訪れる。』

問題ない。

「~なこと」とか「~ということ」って
つい使いたくなるけど
実はほとんど使わなくて済むから
自分で書くときも注意してね。

さらに直してみよう。

⇒『選択されなくなってしまう。』

これで十分だ。てか、この方が分かりやすい。

とまぁ、これは表現上のこと。
あくまで枝葉を直したに過ぎない。
ほんとの問題はもっと根っ子にある。
筆者が何を言いたいかだ。

も一度原文を見てみよう。

「さもなければ、スキーがいくら魅力的なスポーツであるとしても、
スキーを楽しむ機会は、他の魅力的コンテンツによって奪われ、
多くの人々から選択されなくなるという危機が訪れることになる。」


筆者が言いたいことは何だろう?

スキーをする人が減っちゃうよ…ってことだね。

じゃ、そのまま書こうか。前文から続けて。

⇒『スキーの指導者は、人々にスキーの楽しさを教えなければならない。
さもなければ、スキーをする人がますます減ってしまう。』

う~ん、分かりやすいけど…これじゃ味も素っ気もないね(笑)

じゃ、ドジボ風解釈で全文を書き直してみる。

⇒『スキーの指導者は、技術はもちろん
スキーの楽しさもきちんと伝えなければならない。
そうしないと、人々はスキーの魅力を知らないまま
他の面白そうな遊びに流れて行ってしまう。』

ってのはどうだろう。

さらにこんなことも付け加えておくか。

『SAJの教育本部は
言いたいことを分かりやすく伝えなければならない。
そうしないと、SAJ会員はめんどくさい技術論にそっぽを向いて
他の面白そうなパウダー遊びとかに流れて行ってしまう……よ♪』

難しそうな言葉を使えば頭が良くみえるとか
偉くみえるとか思いがちだけど
まったく逆だから、文章を書くときは気を付けようね。


新年早々めんどくさい話……って思った人も
筆者を紹介するから教えてあげて……って思った人も
クリックしてチョーダイませ。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.03 23:57:37
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SAJさん、こんな文章書かないで(笑) (01/03)  
SAJブロック技術 さん
おっしゃる通り!もっと言って。 (2013.01.06 09:10:28)

Re[1]:SAJさん、こんな文章書かないで(笑) (01/03)  
ドジボ  さん
SAJブロック技術さん

こんにちは。
文章があまりにも可笑しかったので、つい(笑)
(2013.01.07 23:29:19)

Re:SAJさん、こんな文章書かないで(笑) (01/03)  
youtomoさん さん
はじめまして。

そろそろ2013‐14シーズンに向けて
ドキドキわくわくと、道具を物色している今日この頃です。

前々からモヤモヤイライラしていたことを
ドジボさんが代弁してくれて、すっきりしました。
(2013.09.29 23:27:48)

Re[1]:SAJさん、こんな文章書かないで(笑) (01/03)  
ドジボ  さん
youtomoさんさん

こんにちは!

雪が降るまであと2ヶ月。
こないだまで「あぢ~」って騒いでたのに
もう、あと、2ヶ月!

ほんと、ドキドキワクワクしますね~♪
(2013.09.30 21:43:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: