夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2013.01.29
XML
カテゴリ: スキー
週末、スキーに行けなかったからボーダーの写真を載せたる! ← いみふ…。
青空ボーダーよこ.JPG


たぶん今シーズン一番のもふもふ週末だった土日。

事情があって二日間とも滑りに行けなかった…。

よって、今日は実地記事ではなく
座学講座だ。


文章の添削をしてて一番困ることは何だと思う?

(完璧な文章だったときかな?)

おお! それは添削のしようがないね。
でもそれなら喜んで誉めてあげるよ。


(じゃ、逆にやっぱり、めちゃくちゃな文章のとき?)

ふふふ、そんな文章こそ直し甲斐がある。
かえってワクワクしちゃう(笑)

(じゃあ、何?)

それは…
そもそも筆者が何を言いたいか分からない文章だ。

筆者の言いたいことが伝わってないなぁ…ってのを
こうすればちゃんと伝わるよ、と直すのが添削だ。

でも、何を言いたいのかが分からないと直しようがない。

(そんなときはどうするの?)

書いた本人に直接聞くしかないね。


「これって、何を言いたいんだろ?」

「え、○○と言いたいんですけど」

「あぁ、そうだったのか」

「そう書いたでしょ」

なんで分からないの?って顔で、逆に責められる(笑)


なぜか?

それは、伝えようとしていないから。

「え~! 伝えようとしていますよ!」

…はいはい。
でも、読者にどう伝わるかに気を配るのではなく
単に自分の言いたいことをまとめただけじゃない?

うまいことまとめたと思って自己満足してる人が結構いるのだ。


そんな、読者のことは一切考えてない自分勝手な文章がここにもあった…。

日本スキー協定技術編。

まずはドジボが以前に添削して
ようやく要約した文章を。

「スキーの指導者は、技術はもちろん
スキーの楽しさもきちんと伝えなければならない。
そうしないと、スキーがどんなに魅力的なスポーツでも
人々はその楽しさを知らないまま他の遊びに流れて行ってしまう。」

その続きとして書かれてたのがこれだ。原文のまま載せる。

『なぜなら、スキーの魅力を認識し、その楽しさを追求しようとする人々の
スキーへの接近行動の選択は、スキースポーツの目的達成が
他のスポーツや文化的コンテンツと比較して、
競合的優位性が保持されていることによって成立するからである。』

え~と、二度読んでも意味が分からなく
三度目で考えるのを諦めた…(笑)

何が言いたいのだろう? いみふ…。

『スキーへの接近行動の選択』…?

『スキースポーツの目的達成』…?

構成も変…。
この筆者、もしかして読み返してない?(笑)

たぶん、書いた本人しか理解できないのに
書いた本人は大満足でドヤ顔してるんだろうな~。


でもドジボ、がんがって訳してみた。

(訳すって、外国語じゃないんだから…)

⇒「なぜなら、人々は一番楽しそうなものを選択するのだから」

…って、これだけ?(笑)



ドジボさん、暇なの? と思った人も
こんなこと考えてると精神衛生上良くないから滑りに行きなよ、と思った人も
クリックしてチョーダイませ。
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.29 08:19:15
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
はる☆SSS  さん
土曜日の夏油への接近行動は,いかなる場合でも雪上滑走を求めることにおいて非常に重要かつ有益な,精神と身体への満足感を与えるものであったと強く認識している。

って感じですかね~♪

ネットで翻訳サイトあるじゃないですか。
そこで英文和訳すると,こんな感じの文章になりますよ。
きっと,英文直訳したんだと思いますよ~。
(2013.01.29 21:41:25)

Re:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
最終回は早すぎます。
スキー協定を一般人でも分かるように、全て解説していただかないと…困ります。 (2013.01.29 22:51:12)

Re[1]:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
ドジボ  さん
はる☆SSSさん

先週末、私もスキー場に接近行動したかった…。

書いた本人も本人だけど、この文章にOKを出した関係者も関係者だよね(笑)
(2013.01.30 00:15:38)

Re[1]:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
ドジボ  さん
風来人しーばさん

めんどくさくなっちった(笑)

(2013.01.30 00:20:12)

Re:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
SAJブロック技術員 さん
ドジボさん、教程の翻訳版出して下さい。指導員受検者に売れますよ。
みんな教程開くと5分で眠るんです。意味わかんなくて。 (2013.01.30 12:01:44)

Re[1]:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
ドジボ  さん
SAJブロック技術員さん

あははは。

でも、教程の言ってる意味が分かっても、こまごまとした単語を覚えなくては試験に受からなかったりして(笑)
(2013.01.30 22:57:21)

Re:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
しぇるぽ911  さん
 難解な言葉やカタカナ、横文字(敢えて英語とは言いますまい)を使えば、お馬鹿さんじゃ無いと思ってもらえると信じているのでは無いでしょうか?

 逆効果だと思いますけどね・・・(笑)

 しーばさんの要望に応えて解説したら、本の厚みはどーなるのでしょう?A4 1枚くらいになっちゃったりして♪ (2013.01.31 17:45:04)

Re[1]:SAJのおかしな文章(最終回)(01/29)  
ドジボ  さん
しぇるぽ911さん

その通り、まったく逆効果ですよね。

しかも最後まで読んでもらえないでしょう。
(2013.01.31 21:12:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: