夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.10.13
XML
カテゴリ: スキー
夏油のパンフレット。
豪雪、深雪を売りにしてるだけあって
いい写真を使ってる。




この写真
いい雰囲気を醸し出してるだけじゃなく
深雪滑りの参考にもなる。

上体がしっかりとフォールラインを向いている。

で、見るべきポイントは
ストックのリングだ。



山回りに入るこの時点から
もうストックを構えてる。

ってことは
次のターンを既に意識してるってこと。

視線も次のターンに向いてるから
上体もローテーションせずに
フォールラインを向けてるのだ。

たぶん、整地を滑るときより
ストックを構えるタイミングが早いだろう。
深雪では深雪なりの
こうしたコツを知ってると


気持ち良さが伝わってくる良い写真だ♪

パンフレットの写真見てるだけで
バーボン3杯はイケルぜ。笑


パウダー滑りの動画を見始めてムズムズしてる人も
夏の間もずっと見ててモンモンとしてた人も

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.13 00:07:02
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パンフレットの写真から学ぶ(10/13)  
snowman さん
【 上体が遅れるのを防ぐ → 意識的に手(腕)を前に出す 】,
写真のような場面では,コレですね。

ところで底付きなしや腰までパウダー斜面では,
ストックの長さは整地を滑る時と比べてどうされていますか。

私は少し長めにしてきたのですが,反対に少し短めに
しているという方も少なくないようで…。

今季試してみようと思っていることの一つです。 (2020.10.13 09:42:58)

Re[1]:パンフレットの写真から学ぶ(10/13)  
snowmanさんへ

深雪でストックの長さはまったく気にしてません。笑

むしろ整地では5mm単位で伸ばしたり縮めたりと長さを気にしてます。

深雪ではどうせ底付きしないので、どっちでもいいかなと。
あ、どっちでもいいなら、振りやすい短めのほうがいいのかなぁ?

(2020.10.14 00:16:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: