夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Favorite Blog

一級検定に最適な首… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ライザさんへ リセット雪、いいですね~…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) snowmanさんへ 東北遠征は楽しめましたか…
ドジボ@ Re[1]:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ソーレさんへ 夏油は整地でも楽しく滑れ…
ソーレ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ちょっと前ですが、夏油に行ってきました…
ライザ@ Re:整地だって楽しい(岩手遠征5)(02/02) ドジボさんのおっしゃるとおり柔らかい雪…
2020.10.23
XML
カテゴリ: スキー
いい動画が届いた。

スキー場に係わるすべての人に感謝して。



コロナ禍の中で迎えなければならない今シーズン。
スキー場側は出来る限りの対策をとって待っている。
その想いを伝えようと作られた歌『白い世界へ会いに行こう』と
動画『この冬の話…』。

ありがとう。

さぁ、スキーに行こう♪

ちなみにこの動画、拡散大希望だそうだ。


動画を見てウズウズしてきた人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.23 14:03:13
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『この冬の話…』いい動画だ(10/23)  
snowman さん
色々な対策や準備をして,

迎えようとして下さっている方々,
ありがとうございます。

もうすぐですね…。

余談ですが,リフトやゴンドラのケーブルは
継目なしの1本。金属ですから伸びます。
掛け替えや詰める作業が必要になる場合も。

つなぎ目はワイヤーを編み込んで(ロング スプライス加工)
行います。職人技です。

(2020.10.23 17:33:18)

Re[1]:『この冬の話…』いい動画だ(10/23)  
snowmanさんへ

スタッフの努力があるから
私たちが能天気に楽しめるんですよね。笑
ありがたいです。

ゴンドラのケーブルって編みこんでるんですね!
面白い! すごい!
(2020.10.23 21:58:29)

Re[2]:『この冬の話…』いい動画だ(10/23)  
snowman さん
ドジボさんへ

↓ ここの最後の方に簡単な説明が出てきます。
でもこれを読んだだけでは???ですよね。

http://cable.cocolog-nifty.com/sakudo/2006/08/4_97ff.html

こっちは普通のロープですが、これを金属製のあの
ワイヤーで行うとは…。TVで見たことがありますが、
後継者が育たないとそのうちスキー場のリフトが
動かなくなるのではと思ってしまいました。

https://www.youtube.com/watch?v=DGQv_9R4kX4 (2020.10.23 23:08:35)

Re[3]:『この冬の話…』いい動画だ(10/23)  
ドジボ さん
snowmanさんへ

溶接してるんじゃなくて編んでるんですねー。
いろんな技があるんですね〜。
見てたら頭こんがらがって来ちゃいました。笑

(2020.10.24 10:43:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: