名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 相続税 贈与税 相続対策 中京大学非常勤講師

Jan 11, 2004
XML
カテゴリ: 税理士の仕事
 昨日の出来事の続きですが、定例会の2件目に行ったお店は、JR中央本線の金山と鶴舞間のガード下にあるカフェレストランだった。深夜3時まで営業しているお店で、近くにクラブがあり、錦三に出勤されたお姉さんたちが帰りに立ち寄るので結構繁盛している。だから、知っている人はピンとくるかもしれない。本人の了承が得られたので、紹介します。
ブロードカフェ http://www.exa.cc/broadcafe/index.html

 そこには「定例会」のメンバーの一人が勤めていて、週末の夜は絶対に定例会に参加できないのである。その彼と久々に会いに行く意味で2件目をその店にした。私はこのようなお店に行くと必ずすることがある。それはその店の売上を推測すること。席数、営業時間、休日、お客の込み具合、客単価、メニュー、等々・・・。 そうやって感覚を鍛えている。もちろん正解がわからない場合がほとんどだが、今回は、その彼がここの店長だったので、教えてもらうことが出来た。推測はほぼ正解であった。税金の計算だけが出来るだけでは、顧問税理士は務まらないと思う。その業種、規模など色々な会社を経験しないとなかなか身につかないと思うが、私は経験が浅い分そのようなことをして、常日頃意識している。

 その彼の話だが、大学は農学部、就職先は親族がやっていた繊維会社。よってその会社に入る前に、数年丁稚奉公で外の飯を食っていた。外飯を食うとは、大変いいと思う。身内だと世間を知らずに”温室”に入ってしまう可能性があり、何の看板のない自身で社会を経験すべきだと一般的には思う。結局繊維業界自体が良くなく、余力があるうちに会社を清算した。それもいい判断だったと思う。資産があるうちに見切りをつけないと、負債の返済も出来ないし、出資金も返金できずになってしまう。彼も会社の中枢いたので、顧問税理士ではなかったが色々相談を受けた。土地も売却でき、上手く清算できたという。その後、結婚している彼は就職活動をし、念願のやりたかった飲食系の会社に辿り着いたのである。その彼は私の知る限り、非常に社交性があり、面白おかしく会話も出来、結構もてるタイプで軽そうにも見えるが、根はまじめ。そんな彼は、まさに「水を得た魚」のように仕事を楽しんでいる。

 現在2年目であるが、既にその店の店長を任されている。勤務時間は大体夕方から閉店の午前3時まで。休みは週1日のみ。閉店後後片付け、レジのお金の確認などで帰宅できるのが午前5時ぐらいらしい。そんな生活なので、家族とのライフサイクルは合わないだろうが、彼は好きな仕事をやっているので苦にならない。

奥さんのご理解もあるのだろう。子供いるので大変だと思う。奥さんに感謝感謝!、と私が言っても仕方がないが、奥さんに自分の仕事をきちんと理解してもらわないと、出来る仕事も行き詰ってしまう。自営業の場合、これがなかなか難しい。特に奥さんの親がサラリーマン(特に公務員だったら大変!)の家庭の育った人なら、普通では理解しがたいところもある。この彼の奥さんも、彼が好きな仕事でがんばって生きたいということを理解されているのだろう。そんな奥さんにめぐり会えた彼が羨ましい! 

また、彼も好きなことでなければ、こんな勤務体系では長続きしないと思う。多少条件が悪かろうがやりたいことなら乗り越えられると思いますよ。見栄や給料・福利厚生関係などで仕事を選ぶと大変なことになるかな。1日の半分ぐらいの時間を仕事に割いているのですから。その時間を嫌々過ごすのと、やりがいもって活動するのでは、今後の人生に大きな差がつくと思います。自分の適性なんかはやってみないとわかりませんが、少なくとも興味を持たないと仕事をやっても勿体ない気がします。

 アルコールの飲めないは私は、ただ独りアイスティーを飲みながら生き生きと働く彼を見て、そんな感想を持ったと同時に、自分の胸に手を当てて見ました。皆さんはいかがですか?本当にやりたいことって何ですか? 帰りの白タク中、久々にあったメンバーを思いながら、最後になって色々な意味で改めて考えさせられた1日でした。

 ちなみに今日も年末調整・法定調書の作成で終わった1日でした。自営業者に休みはない?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 20, 2005 12:13:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[税理士の仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

相続に強い税理士

相続に強い税理士

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★紹介します。私のお客様パート1


私のお客様 パート2


★税金Q&A(使用する際の注意事項)


医療費控除


離婚したケースの控除


所得税の納税期限


まだ間に合う 還付申告


愛・地球博の取り扱い


相続税(土地の名義)


相続税(遺言書)


確定申告を間違えた場合


マイレージの経済的利益


相続登記と相続税


こんな連年贈与は危ない


内縁の妻は相続財産をもらえるのか?


胎児がいる場合の相続税は


短期賃貸借の保護が廃止


相続放棄


贈与したものを元に戻した場合の贈与税


空いた土地の相続対策


こんな人は相続人にしたくない


高く売れない土地は物納しましょう


還付申告


世代飛び越し相続って得?


源泉徴収表を出さない会社ってどうよ!


世代飛び越し相続って得?


人間ドックの費用って


債権放棄の通知


青色事業専従者の要件


力士の息子を扶養家族に出来るの


相続人の一人が相続税を払えなかった場合は


生命保険の満期金にかかる税金とは?


広告宣伝費の損金算入時期


神社への寄贈の取り扱いは?


年収103万円と130万円の違いって?


★名古屋名物!?


中国料理 花林


台湾ラーメン 味仙


旗籠家


べこたん


矢場とん


パリジャン


BROAD CAFE


魚忠


らーめん三吉


丸忠


天ぷら割烹 井善


天ぷらてんちゃん


ばっかす THE “禅” ZEN


台所津喜日


らむちい


★ オリンピック回顧録


瀬古利彦


ベン・ジョンソン


ジョイナー


★名古屋学


名古屋の街


企業編A


著名人編A


企業編B


著名人編B


企業編C


トレビア編A


企業編D


企業編E


著名人編C


著名人編D


企業編F


あわせて読みたい"


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Calendar

Favorite Blog

DOW 47147.48 -309.7… New! どらりん0206さん

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

反論の美学 New! よびりん2004さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

千鳥寿司@大曽根 ひなの。さん

口先HOUSE pooh-tontonさん
♪ Muffin’s… まふぃん♪さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
東京カウンセリング… 東京調布の本気税理士わたなべさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: