2007年11月17日
XML
テーマ: 旅の写真(3462)
カテゴリ: セブ
さてホテルに早く着いた私は、まだ明るかったのでちょっぴり周りをお散歩です。
ホテルの周りにはほとんど何もないってツアーガイドさんは言っていたけど、そこには普通の庶民の生活の場はたくさんありました。
食べ物屋の屋台が多いのはもちろんのこと、この屋台ですが、大昔の記憶にあるバンコクの町並みはとにかく薄暗い。
屋台と言ってもなんだか真っ暗なところでたくさんの人がご飯とか食べててちょっと恐かったのですが、今では明るくなって全然そう言う感じもありません。
あとセブンイレブンなどコンビニがあちこちにありますね。
コンビニは向こうでも大人気のようです。

その日は飛行機にじっと座って血行が悪かったのかどうも足が痛く、足のマッサージをやってくれるところをかなり捜してたのですがあまり目につきません。
でやっと1軒、ホテルのわりと近くで見つけました。
後で来ようって夕食後8時半に行ってみたのですが、観光客用ではなかったのでしょうか?

その後もフットマッサージをやってもらえる時間もなく、夜になったら足がパンパンで、その後日本に帰ってもまだ足がなんか変です(涙)。

その日の夕食は一人寂しくだったので、ホテルのレストランでタイのグリーンカレーを食べました。
このカレーが今回食べたタイ料理の中では一番辛く、とても美味しかったです。
そしてその日は早めに就寝、翌朝は朝早い集合で水上マーケットへの観光です。

水上マーケットは以前バンコクに行った時も行きたかったのですが、実に朝早い。
朝起きの苦手な私はフリーの旅行ではとても早起きして行く気がしない、ってなことで今回のツアーでは楽しみにしていました。
水上マーケットも以前よりは観光地化されて、今では朝だけでなく昼頃までやっているそうです。
それでも今回も7時には朝食を終えての出発となりました。

水上マーケットの様子です。
私もこの小船に乗ってここを観光しました。




これは何のフルーツ?

他にもマンゴ、ドラゴンフルーツ、ドリアンなど。




これはなんだか美味しそうなタイ料理です。
でもおばさんの顔恐い!




水上マーケットのおばさん、なかなかオシャレしてる?ようです。




そしてこのおばさんは化粧が厚くて恐い!





賑やかなマーケットをちょっと離れるとこんな感じ。
水路は今でも生活の足となっているようです。




水上マーケットの側の光景。
なんだかちょっとタイっぽくない雰囲気。





にほんブログ村 マリンスポーツブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月17日 23時57分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[セブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: