田舎暮らし日記

2022年05月01日
XML
カテゴリ: 写真日記
旅行2日目です。

太宰治記念館「斜陽館」です。
五所川原市金木町のここが生家だそうです。
子供の頃に走れメロスを読んだ記憶はあるものの全く覚えてないですが、立ち寄ってみました。
とても立派なお屋敷でした。





高山稲荷神社です。
ここには桜の木はほとんど無かったですが、ここが鳥居の入り口です。





その奥に続くたくさんの朱の千本鳥居です。
千本鳥居ってなんか魅かれますよね。






手前の朱い橋の横にはこんな滝もあります。
生憎の雲が多い空でちょっと眠い写真になってますが、新緑の頃はとてもきれいみたいです。





さてこの後は十三湖を通って龍飛崎に向かいます。
その途中、道の駅で昼御飯を食べたんですが、そこで驚くべき情報を知りました。
私がこの日通って行く竜泊ラインは前日の昼まで通れなかった道(冬季通行止め)だそう。
え~~~っ、1日違えば私はそこを通れなかったってこの日初めて知りました。
青森県は冬季通行止めの道が多いとはガイドブックでなんとなく知っていたんですが、もう雪も無い4月の下旬だからまさかそんなに暖かくなるまで通れないって驚きました。

ひとまず今日は行けるって聞いてほっとしたのもつかの間、この後超大変だったんです。
ガイドブックによるとこの道は海と山の絶景が楽しめるドライブコースって書いてあり、途中には滝とか展望所もあるみたい。
そこに立ち寄りながらゆっくりこの日の宿泊地、龍飛崎を目指そうって思ってたんです。

ところ通行止めのゲートを通り過ぎしばらく登って行くとすごい霧。

岡山県北や北海道でもそんな経験はありますがそんな長い時間ではありません。
しかしここはすごかった、濃霧って区間が20分ぐらいは続いたと思います。
しかも車はめった通らない・・・怖すぎました、山越えの坂道は曲がりくねってるし。
半泣きでゆっくりゆっくり気を付けてあがってると、後ろから車が・・・。
ラッキー!先に行ってもらった車は釧路ナンバーのワンボックスカーが2台。

助かりました、後ろから消えそうなフォグランプを追いながらなんとかそこを通過しました。

いや~、まじ怖かった!
もう展望所も案内看板も何も見えずでしたが、青森の冬季通行止めの道を舐めちゃいけないって今回反省しました。
さらにこの後もそんな道を走って行く計画があったんです。

続きはまた明日。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月01日 23時05分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: