ペダルを漕げば何かが変わるかも

ペダルを漕げば何かが変わるかも

PR

プロフィール

プリン0828

プリン0828

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

FP2購入記

(8)

自転車走行記録

(194)

自転車用品・パーツ

(50)

くるま

(13)

健康

(22)

雑記

(106)

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

コメント新着

プリン0828 @ Re[1]:ブログのお引越し(03/01) ヒロ君さん ちゃんと反映されていました…
プリン0828 @ Re[1]:ブログのお引越し(03/01) ヒロ君さん これからもよろしくです。
ヒロ君@ Re:ブログのお引越し(03/01) 引越し先のブログコメント・・・反映され…
ヒロ君@ Re:ブログのお引越し(03/01) 引越了解! 早速拝見しましたよ~
プリン0828 @ Re[1]:ずいぶん降りました(02/29) ヒロ君さん 強いチームっていうのはコン…

フリーページ

January 1, 2012
XML
カテゴリ: 自転車走行記録
2012年、新年明けましておめでとうございます。

そこで、今年は気合を入れて元旦初日から実走でスタートすることにしました。
本年もよろしくお願いします。

20120101乙女峠からの富士山

というわけで、実走に出かける決意をしたまではよかったのですが、さすがに早朝から出かける根性などないため、ニューイヤー駅伝をTV観戦しながら日が高くなるのを待ちます。
そして午前11時30分頃、意を決してスタート!

本日のコースは乙女峠・長尾峠プラス地元周回を予定。
自転車装束は前回12月24日と同じ、上は半袖アンダー+長袖アンダー+iPウィンドブレークジャケット、下はレーパン+iPウィンドブレークタイツ、グローブはiPウィンドブレークハーシュグローブ、足元はトゥカバーをつけて、さらにネックウォーマー。
そしてバックポケットには予備としてウィンドブレーカーを忍ばせて。


ここは普段は平日の早朝以外の時間帯は観光客車両が多くなかなか走りにくいところですが、
元旦の今日ならばと選んだのですが、初詣帰り?の車両などで週末の日中ほどではなかったものの結構混んでいましたね。

20120101乙女峠

続いて乙女トンネルを抜けて、本日は箱根側からは長尾峠に向かいます。
久しぶりに峠に脚を運んだせいか、乙女峠もそうだったのですがかなりキツイっす。
平地やローラーと違ってペダルを踏み込むので精一杯で引き足が使えないので、すぐに疲れてしまいます。
まあ、いまのところはこんなもんでしょう。

20120101長尾峠

長尾隧道を抜けて御殿場側に下る前にいつものように寄り道。
標高957m箱根スカイライン料金所手前展望台へ。
ここは駿河湾と富士山が両方いっぺんに見えるスポットですが、夏場は富士山に雲がかかりやすく、また駿河湾も霞がかかってなかなか見えにくい。
冬場で空気が澄んでいて富士山に雲がかかっていない今日はチャンスかも?

20120101箱根スカイライン

う~ん、肉眼だとはっきり見えるんだけど・・・写真だと駿河湾が微妙かなぁ?


定番の早朝ライドコースを久しぶりに走ることにします。

20120101FSW

人気のないひっそりとした富士スピードウェイ正面ゲート前でひと休み。
富士山方向を見ると雲がかかってきました。
山頂は雪が降って来たみたいですね。

20120101FSWからの富士山

その後は、途中から定番早朝ライドコースを外れて自転車始めた頃の早朝ライドコースを回って帰宅。

向かい風の中を漕いでも漕いでもスピードが出ないのは仕方ないにしても、相変わらず突然の横風は怖いなぁ~。
特に峠などを下っているときはいくらスピードを落としていても一瞬ヒヤッとさせられます。

昨年は3日からだった実走が今年は元旦からいきなりスタート、気合が入っています。
だからといってなにか特別なことを考えているわけではありません。
ただレース・イベントなどに参加した際に持てる力を十分に発揮して、走り終わったときに「あぁ、一日楽しかったなぁ~。」と思えるように日頃から準備をしていたいと思うのです。
もう若くはないので、乗った分だけ力がつくというよりは休んだ分だけ力が落ちるということを昨年痛感したものですから。。。


20120101走行軌跡



本日の走行データ
 ☆出発時刻   午前11時29分
 ☆天   候   晴
 ☆走行距離   72.28km
 ☆高度上昇値  1,696m
 ☆行   先   自宅→乙女峠→長尾峠→箱根スカイライン入口→小山町役場→
            富士スピードウェイ→中畑→印野→板妻→神場→永原






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 13, 2012 01:18:14 PM
コメント(4) | コメントを書く
[自転車走行記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: