街。の声

2004年02月13日
XML
カテゴリ: 教育

<都教育委>「君が代」で、高校教諭ら8人処分へ

そこにいる立場や背景なんて全然お構いナシだもの。 個人的な「自由」や「権利」を公の場に持ち込んでも関係ないの。何て便利なんでしょ。

こういうのが教えてるとさ。そこの生徒も、「授業中に弁当を食べる自由」とか「居眠りする自由」とかね。「そういうことをしても、それを理由に成績を下げられない権利」なんてさ。何でもありなんだろうね。先生がそうなんだもの、生徒に「ばか者、それはダメだ」なんて言えないわな。私的な感情を公に持ち込んでもいいって、当の先生が自らやっちゃってるんだから。

ってか、アンタら都立高の教諭ってことは公務員なんでしょうが。

まがりなりにも、日の丸は国旗、君が代は国歌とされてるわけでしょ。公務員である都立高教諭が、同じく都民が税金を支払って運営されている都教育委の通達を無視しちゃうってのはどういう了見なんだって。きっと、日教組をはじめとするこの都立高教諭なんかは「私たちは日の丸も君が代も認めていない」となヌカすんだろうけど、公務員であるオマエらも都民が選んだわけじゃないんだからさ。

従えないんだったら、とっとと退職して民間に転職しろって。

まぁ、民間だって、個人的な「自由」や「権利」を好き勝手にのたまってたら総スカンくらうことは間違いないだろうけどさ。そうすると、こういう輩は「弾圧だ」とか言うんだろうな。権力を持つ側の横暴だ、とか。 ホントに平和な感覚してるよね。 何の危機感もない環境で好き勝手やれる都立高の教諭って、何て優雅な職場だろうと羨ましくなるよ。

公務員だって、みんながみんなこんなのばかりじゃないのはわかってるけどさ。どうして、「自由」やら「権利」やらウザイくらいのたまうんかね。 単なるワガママも、「自由」とか「権利」とすると何やら正当性が芽生えるとでも思ってるんだろうか。 こういうのが生徒にモノを教えてるんだもの、権利ばかり主張するのガキが溢れてきても不思議じゃないよ。

都教育委も都教育委だよな。処分するってのも、その処分の仕方によっては相手の思う壺なんでさ。これこそ「権力の横暴」「思想の自由の侵害」とか、相手に言質とられかねないぞって。こういう相手には、 「都教育委は都立高の教諭に強制できる権利」 とかを適用すればいいんだよ。

もっと具体的に言えば、「国旗掲揚時に起立して見上げさせる権利」とか「君が代斉唱は率先して大声で歌わせる権利」とか。もっとも、通達に逆らったとして処分しても教諭は文句言えないんでさ。 さすがに、自分たちばかり「自由」や「権利」を使えるだなんてムシのいい主張 はしないだろうし。そんなわけで、相手の「自由」「権利」に対して、これは都教育委による

「通達を無視した場合処分できる権利」の行使ということで。

で、暴論を承知で言わせてもらえば、公務員ってのは自己を犠牲にしても公のために仕ええてもらってるから、市民は自分で得た収入の中から「お疲れ様」とか「有難う」って捻出してるともいえるんでさ。ワタクシが生徒の親だったら、こんな公私の区別もつかない教諭達に税金を払うのも子供を送り出すのもゴメン被りたいというかね。こういうのがいるから、他で一生懸命やってる公務員まで十把一絡げに言われるんだよ。

誰から給与をもらってるんだよって。

>「内心の自由に踏み込む行為だ」


「起立しなかっただけで」とか言うなら、起立くらいしろって。国旗を見上げるくらいしろって。心の中でだけ「私は認めないぞ」と思ってればいいじゃねぇか。 「僕はイヤだから立たなかった」なんてガキかっての。 、バカやる新成人と変わらないだろうって。ってか、どこぞの教諭はこの成人式の暴挙を「若者のお祭り」とか言って擁護してたから、教育現場ではこういう考えが蔓延してるんかな。

こういう教諭が、普段高校生にどういうことを教えてるかと思うとヒヤヒヤするね。どうせ、嬉しそうに「日本は戦前悪いことをこぉ~んなにしたんだぞ♪」くらいの、 まるで日本国内じゃなくてどっかの国の教育現場みたいな授業 をしてるんだろうなぁ、とか。もう、やたら政府とかを権力見立ててさ。あっちは強者でこっちは弱者だとか。自分たちも日教組とかいう団体なのに、それは棚に上げて。あ、これは全教員が入ってるわけじゃないみたいだけどね。

いやね、別にいいんだよ。内心でどう思ってようが。それこそ自由だし、そこまでどうこう言うつもりはないよ。個人的感情で日の丸君が代反対だとしても別にいいよ。それを内心の自由だとするのも認めましょう。たださ、エラソーに日教組がそういう主張をするならワタクシも言わせてもらうけど・・




公の場で私的な「内心」を持ち込むなよ。バカが。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月31日 01時46分48秒
コメント(1) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: