全2件 (2件中 1-2件目)
1
雨も降らないのに傘をさして 片手にはグラスに入った味噌汁を持ち 深夜、道を歩いている。 話しかけると頭から味噌汁を注がれる。 九州地方山間に出没。 …また物の怪伝説を作るとこでしたわ。 どうしてもまかないの味噌汁欲しくて、 店から持って帰る器もないから 長い頑丈なグラスに入れて持って帰る事に。 誰かに見られのもやなので(実家から来たときは雨降ってた) 傘さして。 そしていいあんばいに道中 靄なんか掛かっちゃったりして(笑) まぁ珍しく一台も車通らなかったけれど。 さぁさ晩御飯晩御飯♪ 何気に豆腐たべちゃった豆腐小僧思い出しちゃったわ。 味噌汁は餅入れて食べます♪ 今日はパスポート申請しに行って 本を買い込んでふらふらしながら帰りました。 室井氏の短編集二冊買ったから風呂上がりに爽やかに淀んでみることにしましょう。 最近PCみないからアレだけど (…そういや今日、街の契約駐車場に店の名前とか人名に混じって 「アレ」って貼ってあってすんごく気になりました。) 『ヨシムラ』ってまだやってるのかしら? ちょっとマンネリ気味だったけども。 (カッパらぶv…ファスナーは無い方向で。) あぁそういや2月に地元に某吉村氏くるんだったわね。 2月はなんか休み足りない。 画像。厚揚げシメジ他入り味噌汁。 &葉みかん。myばぁばんとこの鏡餅用 あ、そういや先日のお土産品おばばのとこ持って行って そのまま放置してフォローの電話するの忘れてたし。 連絡こないけどどういう扱いになってるんだろう。。。 妖怪かさこじぞうもどき かしわ飯の礼に山をふたつ越えて 大分土産を届ける物の怪。 日暮れ時に現れ、一応ドアは叩くが風の音と間違われる。 九州地方山間に出没。
2010.01.20
コメント(0)
いつもの挨拶参り完了、 家でさだまさしin国技館みて やっとハガレン10巻開く 読んでいたけどちょこちょこ中断させられるので アタマの方だけで読むのやめる 月蝕の時間、外にでて空を見上げる。 雲の隙間から黄金色の月が顔を見せる。 流石ね。風強いらしくガンガン雲流れてくるのに、奥にある厚い雲が全然こっちに動いてこないし、 ってか頭上だけ雲無い気がするのは気のせいではないような??? ふわふわで、サラサラで、月光を浴びてキラキラ光る雪の上にたまご達並べてみる。 なんかもう5時だし。 もうそのまま起きてれば? 初日の出みて雑煮食べて初売りの粗品貰いにいくよ、とか言ってるのを横目にペットボトル湯たんぽ作ってぽかぽか布団でとっとと寝る。 …そして今、雪山そびえるパーキングエリアで就寝中。 駐車場雪残ってるし 強風で車揺れてるし 空風音轟々言ってる。 すきま風寒い(笑) 湯たんぽ恋しいなぁ。 画像は昨年の雪降った日の職場の駐車場だけど パートの奥さん(50代)が店長(やはり50代)と雪合戦始めた。元気ね。 …あ、T姉さん起きた(笑) 耐えれずカイロ貼ってマス。 結構楽しい元旦デス。
2010.01.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1