Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

名古屋市 名古屋城… New! トンカツ1188さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.27
XML
カテゴリ: 自閉症関連





これってわがままですか? 

障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否 
なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」




なぜ、借りられないのか――。

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が
1人暮らしを始めようとした大阪府枚方市に住む
知的障害のある女性(60)の入居申し込みを断っていた。

国は障害者の暮らしの拠点を
入所施設から地域へ移そうとしているが、
障害者の住まいの確保にはなお高い壁が横たわる。

女性は2024年12月、市内のUR枚方営業センターを訪れた。

弟の結婚に伴い、
姉弟2人で暮らしていた実家を出る必要があったからだ。

1人暮らしの準備はその1年前から始めていた。

女性が通う作業所を運営する
NPO「パーソナルサポートひらかた」(枚方市)の支援を受け、
NPOが借りるワンルームマンションで自立生活に向けて練習した。

週に2~3泊し、定期的に訪れるヘルパーと共に家事もこなした。

 NPOは女性の自立生活は可能と判断し、
職員も説明するために営業センターに同行した。

だが、センターの窓口のスタッフから
「(療育手帳が)Aの場合、審査で引っかかる可能性がある」
と告げられた。

大阪府が発行する療育手帳ではアルファベットで障害の等級が決められ、
重度の知的障害は「A」に区分される。

女性は自閉症でAと判定されたものの受け答えは可能で、
作業所で働く前には枚方市役所で非常勤職員として30年近く勤…

(この記事は有料記事です)

【毎日新聞】





弟さんに他の住まいを探して貰うのが
得策なのでしょうが、

こういう事態は実際に起きている訳で、

国は早急に対策を掲げないと、ですね。




















にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.21 04:00:48
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
行政は
できるだけ多くの人の声を聴き
ひとりひとりの幸せを考えてほしいですね。
(2025.11.21 04:22:48)

Re:これってわがままですか? 障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否  なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」。(10/27)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
政府と自治体と厚生労働省と文部科学省の
リーダーシップに
強く期待しています。 (2025.11.21 12:13:42)

Re:これってわがままですか? 障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否  なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」。(10/27)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、いつも有難うございます。
 午前中、家内の言語訓練に施設に行きました。好調が続いています。
 午後は、この後、ボランティア仲間の研修を行いますので、
北九州・戸畑に出向きます。夜は打上げです。バタバタしております。
申し訳ありません。ご挨拶のみで、失礼します。 m(__)m
 ウォーキングは往復路に組み込むつもりです。
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025.11.21 13:02:26)

Re:これってわがままですか? 障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否  なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」。(10/27)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

私も母のそばで、相当のわがまましていたからなぁ。
(2025.11.21 13:30:02)

Re:これってわがままですか? 障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否  なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」。(10/27)  
サカエ  さん
お世話になります
我がマンションにも障碍者さんがいます。
いわゆる知的障碍者さん大人になり切れていないので
その人の精神年齢の女性にしか興味がなく幼い子を付け回す癖があります。
そんな人を受け入れているマンションはすばらしいのですが
その年齢に宛はなる親は心配でしょうがなかったです。
難しい話です。

中堅主婦ブログ村ランキング1位
成人自閉症者育児ブログ村ランキング1位
(2025.11.21 15:30:16)

Re:これってわがままですか? 障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否  なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」。(10/27)  
歩世亜  さん
今晩は。

理解が進まないと言うより無知なのでしょうね。 (2025.11.21 17:35:29)

そんな事もあるんですね。  
憲法でも住居の自由は認められていますので不平等な感じがしますね。
おやじは若い内にローンを組んで、我が家を建てましたので良かったのですが、おやじの同僚の派遣社員で60歳を超えるとアパート暮が借り辛くなるとの話を聞いたことがあります。
これも不平等な気がしますね。
これって違憲じゃあないのかな?
行政が対策を取って欲しいと思いますね。 (2025.11.21 18:35:03)

Re:これってわがままですか? 障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否  なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」。(10/27)  
こんばんは

職員として 30年近く 働いて

自立能力がある と推定されて

URが 拒否 

地区全体で 押しかけて 考えを 矯正

する必要 ありますね (2025.11.21 19:43:23)

こんばんは! (#^^#)  
 明らかに差別ですね。 我弟,5年ほど前に亡くなったけど、
昔 障害者施設に入っていて、退所後、文化住宅にひとりで入居した。
生活保護を受けながら何年もひとり暮らしをしていたよ。 ( 一一)
精神的な入院もあり最後は特養に入所して1年後亡くなった! ( 一一)
国や自治体がもっと弱者を大切にする政策を行わなくちゃ~! ( 一一)
(2025.11.21 21:23:04)

Re:これってわがままですか? 障害者差別を考える UR、知的障害者入居拒否  なぜ、借りられないの 「同居親族要件は差別的」。(10/27)  
flamenco22  さん
おはにゃん^^
いつもありがとうございます😊
火曜日応援📣📣 (2025.11.25 05:11:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: