R わたしのブログ 徒然日記 山歩き

2017.08.04
XML
カテゴリ: 山行報告


 2合目登山口~屏風道七合目(ノゾキの松)~千本檜小屋~~八海山(大日岳)~八ツ峰~入道岳往復~新開道
概要
 八海山はスキー場として知っていたが山のことはまったく知らなかった。NHK 趣味百科の「ベストスキー」(35 年前に平沢さんが担当したベストスキーの第2弾)の担当講師を務めた平川仁彦氏をよく知っているからである。八海山スキー学校代表でもある。大阪府スキー連盟75 周記念誌に寄稿をお願いした経緯もある。5 月に阿寺山に山スキーに出かけた折に、日本酒でその名が知れ渡っている八海山が岩峰群となっていて、古くから霊山として有名であることを知った。そこで今年は海外へ行かないので、夏に行ってみることにしていた。
 スキー場のロープウェイを利用することもできるが、今回は、八ツ峰と呼ばれる山頂の岩峰群を歩くことだけでなく、記録を読むと屏風道が面白そうなので登りに使うことにした。駐車場の看板に屏風道コースは登り専用との勧告が記されていた。なお、八海山の主峰は大日岳であるが、最高峰はそのさらに奥の入道岳という山と言うことなので、そこまで往復した。コース上の岩場には鎖が垂らしてあるので安心できたが、当日は蒸し暑く体力と気を遣うルートであった。新潟の山は標高が低いので汗まみれの山行になる。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 自然哲学へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.22 07:58:20
コメント(0) | コメントを書く
[山行報告] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: