全7件 (7件中 1-7件目)
1

ハレイワに向かう道地平線の先にノースの海が見えてくるとワクワクしちゃうよね初めてこの看板を見つけた時は大興奮で今回初めて夏以外で行くのでこの穏やかなノースのビーチにどんな波が立つのか楽しみです
2009.01.28
コメント(2)

Waiola Shave Ice King Stからちょっと中に入った下町の住宅街?の一角にあり、本当にこんなところにあるの~と不安になりそうなところにひっそりとあるオールドハワイそのままのお店。でも来るわ!来るわ!車で次々人が!中はちっちゃなスーパーマーケットという感じ。すご~く細かい氷のせいか口に入れた瞬間にすーっと溶けてしまう。かき氷食べると、よく頭がキンキンしちゃうけどここのは全くそんな事がない。不思議私は大好きな、もち入りあずきボウルを食べました。最近はカパフル通りの方に行ってます。以前夕方行ったら、おもちが終わっていてショック受けたことがあります。あずきも手作りだそうで甘すぎず、ちょ~どいい感じハレイワの某有名店は食べたことないのですが。。。
2009.01.25
コメント(2)

今日は一気に日記2つアップです。先日BS11で「大人のハワイ時間 Big Island People」を見てますますハワイ島に行ってみたいと思いました。そしてこのホテルに泊まってみたいな~そしてコナビール見たら飲みたくなって。。。そういえば夫がパチンコの景品で貰ってきていたのが残っているのを思い出し賞味期限随分過ぎていましたが常温で置いてあったので氷を入れてグビグビ飲んでしまいましたなんと単純なんでしょう1月19日(月)6時30分~7時58分 再放送があるようです。ところで。。。3月ハワイに行く事になりました。4泊6日のワイキキだけですがホエール・ウォッチング楽しみにしているのです
2009.01.18
コメント(5)

以前行っていたワンコくんの美容院が閉店してしまいどうしよう~と早4ヶ月近く経っていたらブログ仲間のsugarちゃんから情報いただき早速行って来ました。初めての所でワンコくんドキドキ状態久しぶりに体重計ってもらったら6.6キロヤバいですよおしりも結構たまっていたようで自宅でシャンプーはできても肛門線絞りできませんものね。。。ということでスッキリしたボクちゃんでした残念無念兵庫2位でしたでも北村くんいっぱい映っていたし。。。久々に上野くん見れたし。やっぱり木原くんの欠場が痛かった兵庫でした。
2009.01.18
コメント(5)
第14回全国都道府県対抗男子駅伝広島市の平和記念公園前発着の7区間、48キロで行われる。福島は箱根駅伝の山上りの5区で区間新をマークし、東洋大の初優勝に貢献した柏原くんを3区(8・5キロ)にエントリー。北京五輪マラソン代表の佐藤敦之さん(中国電力)が最終7区(13キロ)を走る。2連覇を狙う優勝候補筆頭の長野は予定通りに佐藤悠基くん(東海大)が3区アンカーは上野くん(エスビー食品)2年ぶりの制覇を目指す兵庫は北村くん(日清食品グループ)が7区を走るが、箱根の2区でダニエルと競った木原くん(中央学院大)は体調不良で又もや外れた。木原ー北村コンビで長野に対抗!と思っていたのにがっかり。でも1区で走る、インターハイ五千メートルで日本人トップの3位に入った西脇工のエース福士優太朗くん(今春日体大入学予定)も大注目です福岡は「元祖 山の神」今井くん、三津谷さんのトヨタ自動車九州勢宮城は野口拓也くんと保科くん(日清食品グループ)の日体大コンビ栃木は宇賀地くん(駒澤)と黒崎くん(コニカ)他に3区では松岡くん・安西くん・伊達くん・油谷さんアンカー対決では森くん・座間くん・戸丸くん・駒野くん・小野くん・松宮さんも参戦超豪華メンバーで楽しみです去年は箱根で思うように走れなかった北村くんが小雨の降る中、1位の長野とは2分3秒、2位の愛知とは1分52秒、3位の秋田とは18秒差で襷を受けました。5位の埼玉とは1秒差、6位の岐阜とは3秒、7位の大分とは8秒というダンゴ状態から区間賞の力強い走りで3位に導いたのには大興奮したものです。明日はお天気大丈夫のようですがまた力強い走りを期待しています12:15 NHK
2009.01.17
コメント(0)
終わってみれば4位から12位までが、1分29秒間にひしめく大混戦。まさに戦国駅伝でありました。シード権争いもし烈を極めた。前年総合優勝の駒大は13位で13年ぶりのシード落ちとなった。東洋大のスーパールーキー柏原くんが“神”を超える大逆転劇を演じた。史上最多の23チームが出場した大会は、東洋大の5区・柏原くん(1年)が、首位・早大から4分58秒差の9位から5区史上最大差をひっくり返す激走。5区山上りで2005~07年大会まで3年連続で区間新記録を樹立した「山の神」今井くん(順大→トヨタ自動車九州)の区間記録を47秒更新そして私が応援する日体大は前回12位でシードを逃したが3位に入りホッとしました。1週間前の出雲駅伝を辞退して臨んだ10月の予選会ではトップ通過を予定していたが城西大・東農大・上武大に次ぐ4位「憧れの箱根のキップ」を手に入れ歓喜に沸く他大学とは対照的に結果発表の場にも行かず、少し離れたところで主務の結果報告を待つ選手達は、周りからは少し異様な光景で4位通過を聞いた後も監督・選手達に笑みはなかった。その後の全日本大学駅伝でも9位。昨年度は出雲3位・全日本2位と順調に進んでいたから箱根でのまさかの12位シード落ちとは予想もしていなかった。昨年7位から14位へと順位を大きく落とした5区は、過去3年間北村くんが走っていた。(区間4・5・4位)最後の箱根も5区での走りを見たかったけど花のエース区間2区を走るも順位を二つ上げただけの区間8位の走りで、本人も体調いま一つで無念だったようです。箱根では山が重要なポイントです。5区の山登りは高低差が約864m しかも23.4kmという最長区間で、最もタフな区間。逆に6区は、この高低差を一気に下るわけです。でも去年の5区で屈辱を味わった久保岡くんは今年4区で出場。8位で貰った襷を区間6位の走りで4位に押し上げ見事リベンジを果たしました。そして5区の竹下くんが区間3位の走りで無事往路3位でゴール。その後復路では途中中央学院と3位争いをしながら小田原中継所では4位にもなってしまったが、大磯辺りから抜き返し戸塚中継所からは単独3位となり、10区の永井くんも区間賞の力走を見せ無事3位で復路のゴールテープを切りました。過酷なレース展開に惑わされることなく、というか優勝争いには絡めなかったが(エース森くん(2区)とキャプテン功太くん(9区)が本来の実力を発揮していたら。。。)だから露出度が少なくハラハラ順位を気にしていたが日体大は着実にタスキをつないでいった。終わってみれば、往路ではトップ東洋大と1分43秒差。復路のゴールではトップと3分51秒差、4位の大東大とは4分43秒差の“独走”で総合成績3位となった。「1年から山上りを準備してきた」という竹下くんは、昨年も5区を走る予定だったが故障で登録から外れており、最後の箱根で見事リベンジ。往路のテープを切る時は感極まってか?薄っすら涙がゴール後深々と一礼永井くんがゴールした後功太くんと出迎える時も竹下くん涙もろいのかな?きっとすごくうれしかったんだよね気さくな青年らしいですけど私は。。。といえば往路はTV観戦復路は横浜駅でイケメンベスト3に選ばれた功太くんに「最期の箱根 頑張れ!」と声援を送り電車に飛び乗り大手町へひょっとして。。。と思ったら北村くんも駆けつけていました。「ニューイヤーお疲れ様。応援しているよ!」と声掛けてしまいました去年は自分がキャプテンだったのにシードを落としてしまったので3位という結果にホッとしていたようです。保科くんも来ていました。皆やっぱり母校の結果が気になるんだね。まだ箱根の余韻が抜けきらない今日この頃です。11日(日)16:25~17:25 日テレ「もうひとつの箱根駅伝」そして18日(日)午後 0:15 NHK「全国都道府県対抗駅伝」北村くん兵庫県アンカーでエントリー昨年もアンカーで区間賞獲得!しばらく駅伝モードです。
2009.01.08
コメント(2)

Hauoli Makahiki Hou!(ハワイ語のあけましておめでとう!) 駅伝漬けの怒涛の三が日が過ぎお疲れモードですとりあえず結果だけ。。。ニューイヤー駅伝日清食品グループ1秒差で惜しくも2位北村くんは1区力走して区間3位でした箱根駅伝屈辱のシード落ちから1年。10区・永井くんが区間賞をとり日体大3位とりあえずホッとしています詳しくは後々。。。
2009.01.04
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1