午  前  9  時  茶  時  間

午 前 9 時 茶 時 間

PR

Profile

9時茶

9時茶

Freepage List

Calendar

Comments

CHOCOCO @ ハリオ♪ ハリオは私も好きです~^^ でも、私が…
9時茶 @ Re:あー!!!(07/04) ひろこさんどもーーー^^ 玻璃の王っ…
9時茶 @ Re[1]:水出しPOT(07/04) 村上きょうさんどもーー^^ 蓋までガ…
ひろこ@ あー!!! そうか!ハリオ!玻璃の王!! なるほど…
村上きょう @ Re:水出しPOT(07/04) こんにちは! 蓋までガラスというのがい…
9時茶 @ Re[1]:収納ケース(06/23) 村上きょうさん そうなんですよねー。た…
2004年12月18日
XML
カテゴリ:
昨日の続き。考えてみると蚊よけの呪いにつかうなら羽子板じゃなくて羽のほうでは…と、昨日の日記を読み返して思ったのですが。

さて、買うならちょっとインテリアと置き場所も考慮したい羽子板。せめて着物女性の押し絵の存在感が少ない物。小さければ最高。でも、海外へのお土産用みたいな物はいくらなんでも…。となると、かえってなぜかやたら高くなるお値段。質がグッとよくなるのかしら。タイムリーにも、浅草では羽子板市が始まったとの話。たくさんある中には私の希望の羽子板も売っているかも知れないので、行けないのが残念。
そんなに、悩まなくても、「買って飾ってしまえば、それ自体はもともとかわいらしい物なのだから、嫌じゃないのかも」と、あきらめ入りつつ昨日からネットで探しまくりました。

で、やっと見つけました!「女の子(着物女性)」の押し絵がないもの。ああ、歌舞伎役者物でもありません。黒い板に着物生地で、「鈴」が3つ押し絵されているもの。主人に見せたら大賛成。値段も親が置いていった予算の範囲内。ケースには入ってないけど断然OK。早速注文しちゃいました。のち、お店のほうから「初正月のお祝いなら、お人形さんの押し絵の物もありますよ。」と、わざわざ電話をいただいたけど、「鈴で!」と、改めて作成を依頼。
ああ、良かった。楽天も飛び出しての探し物だったけど納得して買えた。

ところで、もう一つ気になる羽子板を発見していたのです。総金箔で仕上げられた羽子板。源氏物語の一場面が描かれているのです!なんてお姫様な羽子板。押し絵でない珍しさにものすごく惹かれました。予算オーバーで買えなかったけど、「小さなお雛様と羽子板と貝合わせ(貝合わせです。もうお姫さまです!)」のセットで15万は欲しかったなあ。もうすでにお雛様は買ってあるから、あきらめたけど買ってなかったら本気で手を出していたかも。http://www.coara.or.jp/~hina/hina.htmlここです。もう、貝あわせ。本当に欲しい。小さい雛人形もかわいい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年12月18日 11時09分17秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: