午  前  9  時  茶  時  間

午 前 9 時 茶 時 間

PR

Profile

9時茶

9時茶

Freepage List

Calendar

Comments

CHOCOCO @ ハリオ♪ ハリオは私も好きです~^^ でも、私が…
9時茶 @ Re:あー!!!(07/04) ひろこさんどもーーー^^ 玻璃の王っ…
9時茶 @ Re[1]:水出しPOT(07/04) 村上きょうさんどもーー^^ 蓋までガ…
ひろこ@ あー!!! そうか!ハリオ!玻璃の王!! なるほど…
村上きょう @ Re:水出しPOT(07/04) こんにちは! 蓋までガラスというのがい…
9時茶 @ Re[1]:収納ケース(06/23) 村上きょうさん そうなんですよねー。た…
2004年12月19日
XML
カテゴリ:
ネットで検索するとたくさん「美味しい紅茶」の入れ方が出てきます。でも、まずい紅茶の入れ方はあまり紹介されてないみたいなので(必要ないって笑)美味しい紅茶の入れ方を参考にココでひとつ・・・

== まったく美味しくない紅茶の入れ方 ==

用意する物。
紅茶の茶葉
お湯(ポットで保温のもの)
急須もしくはポット(何でもいいでしょう。)

★茶葉を量ります。
カップ1杯分を一人分として→茶さじ一杯。
プラス茶さじ一杯。いわゆるtea for potです。

キレイな水色と味に深みを出す為、茶葉は贅沢にたっぷり使いましょう。

★お湯を注ぎます。
必ず保温してあるポットのお湯カップ一杯分を、茶葉の上からそっと注いでください。沸かしたての熱湯を勢い良く注ぐと、茶葉がびっくりしてしまいます。湯冷ましをお持ちの方は使ってみてもいいですね。なんだか上品な雰囲気です。

★カップに注ぎます。
時間をおかず色が出たようならさっとカップに紅茶を注ぎます。

★できあがり
どうです?簡単でしょ?美味しくないですか?またポットにお湯を注ぐと2煎3煎といただけますよ。

ふー。なんて無駄な(ーー;)
ちょっと試しに自分でもやってみたらたまに、よその家で出される紅茶の味がしました。
「ああ、あの家やあの家では決して悪いお茶を出してくれたわけじゃないんだな。」と、知ったのでした。
あまり紅茶を飲まない家できっと、いただき物で紅茶をもらったんでしょうね。私が紅茶好きと知って出してくれたんだなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年12月25日 17時15分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: