午  前  9  時  茶  時  間

午 前 9 時 茶 時 間

PR

Profile

9時茶

9時茶

Freepage List

Calendar

Comments

CHOCOCO @ ハリオ♪ ハリオは私も好きです~^^ でも、私が…
9時茶 @ Re:あー!!!(07/04) ひろこさんどもーーー^^ 玻璃の王っ…
9時茶 @ Re[1]:水出しPOT(07/04) 村上きょうさんどもーー^^ 蓋までガ…
ひろこ@ あー!!! そうか!ハリオ!玻璃の王!! なるほど…
村上きょう @ Re:水出しPOT(07/04) こんにちは! 蓋までガラスというのがい…
9時茶 @ Re[1]:収納ケース(06/23) 村上きょうさん そうなんですよねー。た…
2005年11月29日
XML
カテゴリ:
クリスマスが近づいてきます。小さい頃のクリスマスは良く覚えています。



今日は、の思い出。


小さい頃は、父の友達が何人も来て、クリスマスパーティーをしました。

庭のもみの木を大きい鉢に移して、居間に置き、飾りつけ。
たくさんのオーナメントと、綿の雪。ピカピカの電飾を巻きます。
その頃は身長より高いもみの木。
最後に椅子に乗って天辺の星を付けました。

でも、毎年、そのもみの木はちょっと枝が短くかっこ悪いのです。


「来年は、枝も伸びてかっこよくなるから大丈夫。」
家族に慰められて来年を待つのです。

翌年のクリスマスが近づき、不安になって見てみると、フサフサしたもみの木の枝。
「よしよし、今年はカッコいいぞ。」
と、見張りをはじめるのですが、鉢あげの日になるといつの間にかかっこ悪いもみの木。
毎年、ジー様は私との約束を忘れ、癖でもみの木を切ってしまうのでした。

「クリスマスが終わってから切ってよ!!」
毎年私は文句を言うのでした。

飾り付けには、オーナメントの他に、短冊を飾ります。
折り紙で作った短冊に願いを書いて、もみの木に飾っておくと、
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれるのです。




そんなもみの木も、今はもうありません。
枯れちゃいました。
ジー様の枝の切りすぎだ!と、今でも思っている私です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月29日 10時03分59秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: