ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2019年08月29日
XML
テーマ: 家庭菜園(57701)
カテゴリ: 家庭菜園の色々
29日は時々白い雲が増えても日差しはまぶしく、蒸し暑さの戻ったさいたまです
 ここ数日は大人しくなっていたセミの鳴き声も元気に復活していました。


NEC_0482.JPG NEC_0615.JPG

 ↑ 邪魔なところに伸びてしまっているイチジクの枝
 イチジクの枝は長く伸びながら秋果が実るので、他の邪魔そうな枝は別の枝から紐で引っ張って除けておきました。枝がしなるので誘引はできますが、この枝だけ縛る場所が無くそのままでした。ネットにかさってしまって青い実がいくつか落ちていましたが、作業の邪魔にはならないかしら(?v?)
 すぐに収穫できそうな実がいくつか残っているので、収穫が済んだらこの枝は切ってしまおうと思います。
 この足場の下をくぐらないと私の家庭菜園に行けないので、裏庭方面の確認が遅れましたしょんぼり

NEC_0484.JPG NEC_0486.JPG

 ↑ 大きく育った皇帝ダリアに縛り付けておいた植木鉢のミニトマトは無事です
 台風が来ても大丈夫なくらいにがっちり縛り付けてしまったので、もし邪魔でも動かせなかったかも。でも邪魔ではなさそうだし、赤い実も早めに収穫しました。残っている青い実たちも順調に収穫したいです。


NEC_0479.JPG NEC_0485.JPG

 ↑ でも、皇帝ダリアに寄りかけていただけのツルムラサキの植木鉢は背の高いアーチ支柱ごと根を引っこ抜かれて別の場所に移動させられていました。
 写真ではわかりにくいですが、支柱だけ別の場所に刺したって根っこがブラブラ……。
 植木鉢だけ元の場所に残っていたので、ツルムラサキのツルが絡んだアーチ支柱の場所へ植木鉢を移動して抜かれた根っこを植え直しておきました。ツルムラサキは強いので、すぐに復活してくれるでしょう(^_^;)
 これはさすがに業者さんではなさそう。足場が組まれる前日の夜まで外のガラクタを温室へ運んでいた父が支柱を持ち上げれば土で満タンの植木鉢も一緒に持ち上がるつもりで引っこ抜けちゃったから別の場所に刺しといたって感じだろうな(-_-;)

NEC_0480.JPG

 ↑ 足場からは2メートルほど離れた家庭菜園の地植えのミニトマトも、枝先を支えていた支柱の1本が抜かれてぶら下がっていました
 家庭菜園の奥が古い半地下の温室なので、これも父がゴミ運びでぶつかったのだと思われます。言い訳を聞き続ける時間は無駄なので確認はしません(笑)。
 枝が折れまがっていましたが、完全に千切れてはいないので支柱を邪魔にならない位置に刺し直しておきました。ミニトマトも強いので、すぐに復活して枝先まで収穫が出来ると思います。


NEC_0488.JPG

 ↑ 本日の収穫
 ゴーヤはもう少し大きくしても良いですが、早めに収穫してしまいました。

 亡き祖母が建ててくれた大きな2世帯住宅、外壁塗装だけでなく広い屋上やベランダの防水など全て終わって足場が外れるまで一か月以上かかります。

 でも猛暑でも畑仕事はしていなかったし、今まで通りのマイペースとあまり変わらないかな大笑い


 本日の家ニャンズ
NEC_0589.JPG
NEC_0590.JPG

 ↑ ケージのハンモックでネムネムなニャンズ
 ニャンズも、お留守番はケージの中ですよ~
 父が家中の窓を開けっ放しで作業を眺めるとか考えられるので、脱走の危険がなくなるまで私が出かけるときはケージの中にいてもらいます。
ぽっ


 本日はちょっと愚痴が入り、失礼いたしました m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月30日 17時40分31秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
歩世亜  さん
今晩は。

家のりホームも大変な作業ですね。 (2019年08月30日 18時43分40秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
こんばんは
外壁塗装にベランダの防水と工期はかなりかかるのですね
足場が取れるのは9月末か10月初めでしょうか
ミニトマトはまだまだなっていますね
我が家のトマトは明日撤収予定です
今年はたくさん収穫できましたがそろそろ枯れ始め
後はナスのみ収穫できそうです
ゲージの中のハンモックでおとなしくお留守番の猫ちゃんたち
ゲージの中でしたら窓の開けっ放しも心配ありませんね
ありがとうございました (2019年08月30日 19時02分53秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
Pearun  さん
イチジクの木は大きい方が実が沢山なる感じがするんですけど、剪定しちゃっても大丈夫なんですか。
ミニトマトはまだ沢山赤くなっていますね、もう暫く楽しめますね。
(2019年08月30日 19時42分37秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
エンスト新  さん
こんばんは
お父様、やっちゃったのですね。
作業の埃が家の中に入ってくるから窓開けなくても作業を見る事は可能かと思いますが・・・。 (2019年08月30日 19時58分03秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
reo sora  さん
我が家のイチジクも今年一気に枝が成長してお隣に入り込んでいるのがあるので、実を収穫し終わったら枝を切ろうと思っています。

塗装工事1か月もかかるんですね。
工事中は、庭仕事の時間が限られてしまいますね。
(2019年08月30日 20時10分46秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
お父様だったか〜
そうだね しょうがないね

大きな二世帯住宅なのね〜
それは外装塗装も大変そうだ!

1ヶ月以上ニャンズ達は落ち着けるかしら?
それが心配です (2019年08月30日 20時38分31秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
こんばんは。
家の外装塗装工事の為に足場が組まれたのですね。

ニャンズ達は脱走防止のゲージの中で
大人しく過ごされているのですね。 (2019年08月30日 22時31分17秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
こんばんは。

終わるまで長いですね。
憂鬱な日が続くかもですが、お化粧直しが終われば
見違えるくらいにピカピカのお家になりますよ。
終わった頃は気温もガーデニング日和ですね。

(2019年08月30日 23時18分33秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。(#^^#)

眠たそうな2にゃんちゃんも、とてもかわいい。(#^^#) (2019年08月31日 03時01分47秒)

Re:家庭菜園のプチ被害(+o+;)(08/29)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

今日は曇りのち雨です。

秋めいてきましたね。

>池袋暴走、厳罰求める署名が29万人分…手紙も1万通

東京・池袋で4月に12人が死傷した高齢ドライバーによる暴走事故で、犠牲になった近くの主婦、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)の遺族が30日、記者会見し、加害者への厳罰を求める署名が約2か月間で約29万人分集まったと報告した。。

忖度しすぎですね。

酷い国で酷い法の執行だ。



投票お願いします。

ブログにて新作の壁紙 配布中です。



応援 (2019年08月31日 08時29分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: