こんにちは😃
ワサビ菜〜今度栽培してみよっかなー
ワサビ大好きだからσ(^_^;)

ニャンコシスターズは日向ぼっこかな!?
仲良しだね〜❣️ (2021年11月15日 12時39分59秒)

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2021年11月14日
XML
テーマ: 家庭菜園(57715)
カテゴリ: 葉もの野菜
14日も朝晩は冷えても、昼は青空で日差しも暖かかったさいたまです


DSC_8004.JPG

 ↑ 冬の葉物野菜たち
10月初めにタネ蒔き ​して​ 数日後に発芽 ​してから、元気に伸びて保温防虫にかぶせていたフタが窮屈になったので​ 11月初めに外し ​ていました。
 真ん中の、 ワサビ菜 のタネを蒔きすぎて窮屈になってきたので、少し早いですが同居の 小ネギ とほぐして定植してみました。

DSC_8017.JPG
DSC_8019.JPG

 ↑ ギザギザのワサビ菜の本葉は、すでに美味しそうに見えます(笑)。
 細く伸びているのが小ネギです。どちらも元気なので相性も良かったっぽい

DSC_8020.JPG

 ↑ 案外、根っこは絡んでいなかったので、優しくほぐして植えつけました。

DSC_8024.JPG
DSC_8023.JPG


 すぐに虫除けネットをかぶせようと思いつつ、この時はすっかり忘れていました
 虫除け効果もあるニラが近くに植わっているので、すぐ虫に完食されることはないかな。
 明日、忘れずにネットをかぶせましょ。

DSC_8021.JPG

 ↑ 小ネギは地植えと、ジフィーポットに植えつけました
 ちょっと移植は早かったですが、なんとか頑張って育ってほしいです(^_^;)


DSC_8025.JPG

 ↑ ワサビ菜の、根が切れてしまったり細茎が折れてしまった芽は間引き菜にぺろり
 こんなに小さくて少量でも、しっかりワサビ風味というか、からし菜のようなピリッとした味を楽しめました。
 去年は豊作だったので、今年もたくさん収穫できるように元気に大きくなってほしいです

 でも、やっぱり移植は早かったので、他の冬野菜たちはもう少し大きく育ってからにしようと思います。


2020年ワサビ菜と菜の花栽培 備忘録
11月の初めに卵パックにタネ蒔き ​して​ 11月半ばに発芽 ​し、 年末に一度間引き ​してから​ 1月初めに畑へ定植 ​してビニールトンネルを被せて育てています。
 ​ 2月の初めにわさび菜を間引き ​し、菜の花も​ 2月末からちょこちょこ収穫 ​し始めていました。
4月末の撤収 ​まで、ちょこちょこと収穫し続けられました。



【からしな】わさび菜 【中原採種場】(6ml)野菜種[春まき][秋まき]


 本日の家ニャンズ
DSC_5797.JPG
DSC_5798.JPG

 ↑ お尻くっつけっこで、窓際日向ぼっこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月15日 04時56分10秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

ユエさんの畑、美味しいお野菜がいっぱいでお買い物しなくて済むからいいね。 (2021年11月15日 05時49分49秒)

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
Pearun  さん
種から育てた、ワサビ菜と小ネギを定植しましたか。
白い髭のようなのが小ネギなんですね、確かにちょっと頼りないですね。
家ニャンズは日差しを楽しんでいますか、我が家のティアラも良く差し込む日差しの所で寝ています。
(2021年11月15日 06時10分43秒)

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

順調に育っていますね。 (2021年11月15日 06時48分20秒)

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
drank-kuma55  さん
おはようございます。

わさび菜、美味しいですよね。
最近買って、サラダで食べました。

自分で作ってみたい野菜の一つです (2021年11月15日 07時22分03秒)

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
岡田京  さん
今は、気候が良いので庭仕事には良いですね。早く動きたくなる気持ち、分かります^^ (2021年11月15日 11時16分26秒)

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
エンスト新  さん
こんにちは
家庭菜園にもってこいの品種ですね。 (2021年11月15日 12時20分42秒)

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
チビX2  さん

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
reo sora  さん
ワサビ菜はこんな小さな葉でもワサビ風味の味がするんですね。
順調にいけば1月か2月には収穫出来そうですね。
お雑煮に入れたらおいしそうです。
朝晩は冷えますが、日中は暖かいので日向ぼっこは気持ち良いでしょうね。
(2021年11月15日 19時40分30秒)

Re:ワサビ菜と小ネギを定植しました(^^ゞ(11/14)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

ワサビ菜の醤油漬けが美味しいですね。

妻の入院する病院へ新しく買った寝間着を持参してきた。
妻の大腿骨骨折の手術は成功したが妻に会えないままだ。

入院費用を支払い不注意で骨折した病院へも支払った。
妻の骨折に遭遇した看護師には出会う事が出来なかった

入院費請求書だけは手渡され転院先でもダブルで支払った。
病院側は責任問題になると思っているのか硬く口を閉ざす。

だが2か月ほど前には床ズレが出来ていても問題ないと
言う病院側の対応に泣き寝入りするしかないのかと思う。

(2021年11月15日 20時03分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: