全3891件 (3891件中 1-50件目)
どもー(=゚ω゚)ノ義父さんの後処理(相続や各種名義変更や廃止手続き等)は旦那に殆ど丸投げしてる。そして1週間ごとの忌日法要が面倒くさい。宗教にもよると思うけど、浄土真宗は命日から四十九日まで七日ごとに坊さんを呼んでお経をあげてもらう。義母さんの時は、まだ義父さんが健在だったんで毎週坊さんに来てもらってたし、近所の義父さんのお兄さんも元気バリバリだったから、毎週来てた。でも今回は旦那と私と息子しかいないし、義父さんのお兄さんも90歳だし雪で危ないから来られないし、面倒だしやめようかなぁ〜1回5千円かかるし。私の父親の時も面倒だからしなかったって母が言ってたしと、旦那と当初は話してたんだよね。だがしかしΣ(`Д´ )何故か富山にいる旦那の弟が「おふくろの時にやって、おやじの時はやらないのもおかしいから、やって」と口出ししてきた。いやいやいや…あんたは富山から来るわけじゃないんだから無関係じゃん?と思ったけど、旦那が「それもそうだな」って賛同したんでやることになった(つД`)ノくっそ面倒くせぇぇええぇ٩(°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°Д°)ゴルァ義母さんの時も義父さんの時も年に2〜3回見舞いに来ただけだし、義父さんの時は医科大病院から地元病院まで病院の救急車で搬送する時の1回だけ、旦那が都合つかなくて付き添いに来ただけ(私も一緒に付き添いしてたし)なのに、しっかりと権利だけは主張して遺産半額持って行った上に、余計な口出ししてくんなよ!私が段々とボケてきて車の運転をやめた義母さんを連れて週に2回スーパーへ行ってたし、ずっと通院も付き添いしてたし、二人ともの入院中の荷物も毎日のように持って行ってたし、なんだったら黄疸出てるし激痩せしたのに、頑なに病院を拒んでた義母さんと大喧嘩しながら病院に引き摺って行ったのは私なんじゃボケがΣ(`Д´ )ペッペッここまでしてても、私は1円も貰えてなくて笑えるwww相続権は無いし金が欲しくてやってたわけじゃないけど、誰も労ってくれないのが悲しい。そもそも私がこういう事をやってたのを義弟は知らないからな。義母さんは誰にも迷惑かけずに入院して死んだと思ってるんよねwうけるwww盆正月GWくらいしか顔を見せなかったし、そういう日々の細かい事もしてこなかったくせに、何でここで自分が参加しない行事に口出し出来るのか謎だわ。話が盛大に逸れたな、まぁいいや。要は毎週のお経が面倒くさい。昨日もだったんだけど、何故か昨日は旦那は不在だったΣ(`Д´ )職場の仲の良い同僚たちと温泉へお泊まり会に消えたwwwてめーの親の法要なのに、なんで不在なんや温泉なんやおかしいやろ。まぁどうでもいい、そんなやつだからな。そして私と坊さんとの都合がつかないために、本来なら3月15か16日に四十九日法要なんだが前倒しで3月2日になった。だから毎週ごとのお経は来週で終了( ー`дー´)キリッ2月が短くて1回少なくて助かったw四十九日法要の準備色々(往復葉書印刷して出したり会食場所決めたり料理や引き出物注文したり席順表作ったり)が大変。ついでに20日に永代経もあげてもらう。これはお寺まで行って納骨をお願いしてもらうやつでな。相場は決まってないけど、まあ2~30万円前後が平均価格?うちは30万円。でもこの前の親戚の法事ででっかいお寺に行ったら、500万円○○家とか書かれた木札がいっぱい掲げられてた((((;゚Д゚)))))))500万円も出せる家が羨ましい…金銭感覚が違う生活だろうねぇ(´ω`)2日の四十九日法要を終えて、9日のマラソン大会を走ったら、農繁期の幕開けだ。ニート生活wもそろそろ終了だよ(`・ω・´)今年もじゃんじゃんばりばり働くぜ。*そういうわけで多忙生活が始まるから、取り敢えずこれポチった。去年よりかなり値上がりしてるけど、ここの赤飯が一番旨いんじゃ( ;∀;)たいまつ食品 餅屋が作った赤飯 3個パック (160g×3個)×8袋入| 送料無料 レンジ食品 レトルト パックご飯 ご飯 赤飯 レンジ
2025.02.17
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ結局2月にもっさり積もったわ( ̄▽ ̄;)まあマックスで60cm位だったから、中雪レベル?大雪ってほどでもなかった。この辺で大雪っていうと80cm超えてからかな。ただ、じわじわひたすらに振り続ける嫌なパターンでさ(~_~;)雪を避けても避けても避けても避けても!振り向いたらスタート地点が積もっててw数日はエンドレス雪かきしてた。市の方も能登地震の復旧工事や避難民への対応や、そもそも数年前のゲリラ豪雨で市内で大きな被害を受けてるところの復旧工事も終わらなくて財政が逼迫しているらしくて、例年より除雪車の出る回数が少ない(;´д`)アア〜市の職員(うちの旦那の職場も同じく)への残業代がもう出せない状況だとかで、残業代は代休でカバーしてくれってお達しが来てるらしい。だから家の前の道路の除雪も例年より悪いのは、仕方がないか(´ω`)まあ一面雪ィΣ(`Д´ )な状況なので、ランニング出来ない( ;∀;)そもそも義父さんの葬儀云々やその後の様々な事務処理、うちの会社の方もぼちぼち動き出してきてるし、色んな用事が毎日のように入っていて走るどころじゃねぇんだわ( ;∀;)そんな中、9日に早くもロエベの財布のお直しが終わったとLINEで連絡(今時は便利ね)が来てな・:*+.\(( °ω° ))/.:+2ヶ月かかりますって言われたから今月末くらいかと思ってたのに。今日だけ暇だったから、バスで金沢まで出向いて引き取りしてきた。デパートの前に停まるバスがうちの最寄りバス停(車で3分)から出てるので、バス停傍の遊園地の駐車場(無料)に車を停めてデパートまで遥々1時間、バスに揺られて引き取ってきたぜ(`・ω・´)いつの間にか2時間に1本になってて笑った(;ω;)私がこの路線で金沢の短大に通ってた頃(30数年前)はもっと本数あったんだけどw11時過ぎにデパート着で財布を即確保。帰りも2時間に1本で、12時27分のを逃すと大変な事になるwだからバレンタインチョコの催事をやってたから自分チョコをゲットして、デパ地下で溜め込んでいたギフト券を放出してあれこれとお高いお惣菜を買い込んで無事に予定のバスに乗り込めたわ( ー`дー´)キリッ自分チョコは京都の福寿園とやらの【カレ・ド・茶コラ】ってチョコにしたわ( ^∀^)試食したら美味しかったんよ。和紅茶と抹茶とほうじ茶の3つをまとめて買うとお得だったので買ったw楽天では取り扱ってないぽいわね。変わったのを食べたかったので、有名どころは敢えて避けてみた。もっと色々買いたかったんだけど、デパ地下も寄るし手荷物満載でバスには乗りたくなかったからな(´・ω・)有名どころだとこの辺が美味しそうだったわね(´ω`)買えばよかったかな…でも両手に一杯だったからな…バレンタイン 2025 チョコ ナカムラチョコレ-トナカムラセレクション6個入りバレンタイン まだ間に合う 数量限定 バレンタイン 生チョコ 2025(公式) 泉屋 東京店【 パヴェ ア ロランジュ 】メゾンショーダン バレンタイン チョコレート 生ショコラ 贈り物 ギフト プレゼント おしゃれ 取り寄せ 人気 有名 洋菓子 手土産 お返し お礼バレンタイン 2025 【公式】 ROYCE' ロイズ テイスティングボックス チョコレート チョコ プレゼント ギフト スイーツ 詰め合わせ お菓子
2025.02.11
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日は冷たい雪まじりの雨が降り頻る中で、黙々と田んぼの水を抜く作業をひとりでしてたわよ(`・ω・´)旦那は相続などの各種手続きで奔走してるからな。久しぶりに寒い作業で足の指が霜焼けになって痒すぎる(>_<)*そういや、義父さんの葬儀の時は誰も世話役みたいなのしてくれなくて、私がひとりでセレモニーホール内や斎場で駆けずり回ってた( ̄▽ ̄;)ホール関係者や親戚や受付等から呼ばれる度にε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノハイハイ コレの件で>(・д・`)(」゚Д゚)」<チョット ハイハイヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3ε”ε”ε”ε”(ノ´・д・)ノハイハイ アレの件で>(・д・`)(」゚Д゚)」<アトコレモ ハイハイヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 と、無駄にフッ軽極まりない感じでw式が始まるギリギリまで呼ばれる度に遺族の席から離れて動き回ってたんよね。出棺の時も斎場へ行く旦那側の親戚連中が誰も動かないので「火葬場へ行かれる方は速やかにバスの方へご乗車願いまぁ〜〜すΣ(`Д´ ) 全員乗らないと出棺できません〜〜Σ(`Д´ )」と叫んでたしwww火葬場でもスタッフが、「そろそろ火葬が終わりますのでロビーの方へ移動お願いします」って何故か私にそっと言ってきたので( ;∀;)声を張り上げて「皆さん、手荷物を持ってロビーの方へ移動願います〜〜〜Σ(`Д´ )そろそろ終わるそうで〜〜〜すΣ(`Д´ )余った飲み物やお菓子は料金内なので置いて行っても処分されるだけなので、是非お持ち帰りください〜〜〜Σ(`Д´ )」と誘導する私。そういうのを両日共に受付してくれてた代表が見てて、昨日私に「喪主の妻なんだから、おとなしく猫かぶって座ってハンカチでも目頭に当てて悲しんでるフリでもしていればいいのに(;´д`)なに本性出して駆けずり回ってんだ(;´д`)」と言われたわwww同じことを母親にも言われたwww普通は旦那の従兄弟とか叔父さんとかそういうちょっと離れてて動ける立場にある人間が、葬儀のあれこれを仕切るものらしい。なんで喪主の妻が仕切らなくちゃいけないんだ(つД`)ノ旦那側の親戚なんてアホほどいるのに、ほんと動かない。そういうのを義母さんの時は動いてくれてた義母さんの弟(実家を継いでた人)は去年亡くなったからな。その長男は全く動かないし。せめて自分の側の親戚の誘導くらいしてくれや。テキパキさくさく動いてしまうこの性分が恨めしい(;ω;)*義父さんが亡くなる前に金沢のデパート内のロエベに出向いてお財布のファスナー交換依頼をお願いしてきた。そこで購入した品物だからな。毎日酷使してたらファスナーが壊れて、閉じてもスライダーのお尻から開くんじゃ!(意味がわかるだろうか?噛み合わなくなってる状態)10数年前に7万7千円位で買った長財布。同じようなのを買おうと思ってオンラインショップを見たら、12まんえんもするwww財布でそれは買えねーわ( ;∀;)ハハッそれで調べてみたらショップで修理の受付をしてるっていうので、緑内障の検査で大学病院へ行くのにバスで通るから帰りに寄って持ち込んでみた。10数年間酷使しすぎてボロボロの財布だけど、笑顔で見積もりに出してくれたショップのおねーさん。財布を預けて帰宅した。天下のロエベだから、ファスナー交換でも4万円前後はかかるだろうな〜でも買い換えるよりマシかと思ってたのよ。それでさっきLINEで見積もり結果が来た。なんと10,400円+税(°_°)やっす!修理期間は2ヶ月予定ですって。お高いブランド財布をお使いの皆さん(`・ω・´)ショップに修理って敷居が高いと思ってたけれども、めっちゃ低かったわ!おすすめよ。こんな感じのブラウンのラウンドファスナーの長財布なんだけど、このぐるっと囲ってるラウンド部分のファスナーが壊れた( ;∀;)ロエベ LOEWE 2025春夏 レディース ノット ジップアラウンド ウォレット 財布【ダークバーガンディ 】【送料無料】【正規品】
2025.01.31
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ26日朝7時頃に、義父さんが入所してる介護施設から電話が入ってな。起こしに行ったら亡くなってましたと(´・ω・)寝てる間に静かに逝ったらしい。昨年11月に心不全で入院して、検査の結果2本の心臓内の血管が細くなってるから酷い方の1本にカテーテル手術して、取り敢えず12月に退院したんよ。まあ色々素行が悪くて(;´д`)もう1本は軽度だから今度別の機会に日帰り手術に来てくれと言われてな。1ヶ月間入院してる間に、ガツンと認知症が悪化してな(´ω`)入院前は食欲モリモリで通常の食事だけじゃ足りなくて、毎日うちから持って行ってた饅頭もおやつで食べてたくらいに元気でよく喋る人だったんだけど。新聞も取ってて毎日読んでたし、テレビも大好きでいつも点けてた。退院後は別人のように食欲ゼロで喋らなくて寝てばかりになってたらしい。新聞も読まなくなって購読やめてくれと施設から連絡があってストップしたし、テレビも全く観なくなったらしい。昔から滅茶苦茶テレビっ子だったのに(~_~;)それでじわじわと元気も食欲も無くなって、とうとう燃え尽きた。2021年4月に義母さんが亡くなって、その2ヶ月後に田んぼで転倒してブロックの畦に背中を打ちつけて肋骨数本ボキボキに折れて肺や横隔膜を突き破る重傷で足も折って、長らく入院しててそのまま施設暮らしになって約4年近く。運悪くコロナ禍に巻き込まれて、ワクチン1回も打てなかった為に厳しい制限でまともな面会も外出も叶わず。一度も自宅へ帰宅出来ないままに、87年の生涯を終えてしまったわ。平均寿命を大きく上回る大往生と言えばそうだけれども、最後の約4年間はつまらなかっただろうなと思う。難しい問題だよねぇ(´・ω・)そのまま、あの転倒した時にポックリ逝ってしまった方が良かったのだろうか。どうなんだろうね。ほんと、答えが出ない問いだわ。それで、昨日お通夜今日葬儀だった。セレモニーホールで頑張った(`・ω・´)疲れた。明日からは怒涛の相続に関する作業が目白押しだわ( ;∀;)今時、昭和から時が止まってる旦那の職場には挨拶回りに夫婦で行かなくちゃいけないらしいし面倒くさすぎる。そんな悪習は廃れろやΣ(`Д´ )
2025.01.28
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日は特定健診を受けて来たわよ(`・ω・´)田んぼをやる前までは旦那の扶養に入ってたから、市の集団検診を利用してたんだけれども、扶養を抜けて今の会社が加入してる協会けんぽでの健診に切り替わったから、掛かり付けの民間総合病院で毎年受けてる。市の集団検診と違って、あまり補助が出ないからお高いんだけれども病気の早期発見早期治療には毎年受けておいた方が良いからな(;´д`)去年は50歳の付加健診で人間ドックとほぼ同等の検査をお安く受けられたんだけれども、今年は何もそういうの無いので実費でオプションを追加した。マンモと子宮がん、腹部エコーと胃カメラを追加。伯母が乳がんだったし(血縁者はリスクがな)、でっかい腎嚢胞が1個じわじわ成長してるし、ピロリ菌住んでたから胃がボロボロで、これらは毎年受けてた方が良いと言われてるから毎年オプションで受けてる。お陰様で今日の支払額も25,082円( ;∀;)たっか健診の結果は多分1ヶ月後位に郵送してくる。あっΣ(`Д´ )とうとう心拍数が49回まで落ちたwww40台とかアスリートレベルやんwww平均値は70〜80回らしいwww走り過ぎてんのか私( ̄▽ ̄;)そして腹部エコーの時に、超音波のあのグルグル押し付けてるスティック(プローブっていうらしい)が、ズルッと滑って肋骨をゴリッと抉ったのねw技師さんに「あぁっ!ごめんなさい!こんな細い人あまり居ないから難しくて!痛かった?!」と言われたわ(´・ω・)「大丈夫っすよ(`・∀・´)ハハッ」と答えておいたけどさ。そんなガリガリなのか私(つД`)ノアホほど食ってるんだが、どこへ消えてるんだ。胃カメラは有料になってしまった鎮静剤(ミダゾラム)を使用してもらったんだけれども、相変わらず嘔吐反射が酷くて泣いたわ。なんで皆平気なんだよΣ(`Д´ )拷問やんけ。鼻から入れるやつは解像度が低いので、私のようなハイリスクな胃を持ってるやつは強制的に口からのですわ( ;∀;)どうせまた、健診結果に盛りだくさんの胃の病名が連なってることだろう。そういうわけで喉は痛いし鎮静剤で本調子じゃないし、今日は大人しくしてる~*母から「ドラッグストアの見切り品で半額だったから調子に乗って3袋買ってきたら、太郎(兄)にこんなに食えるかって叱られた(´・ω・) 1袋食べて」と押し付けられた素焼きアーモンドwwwうん、700gって書いてある。こんなに食えるかΣ(`Д´ )アーモンド 無塩 素焼き ビュート種 (小粒) 送料無料 素焼きアーモンド 700g アメリカ カリフォルニア産 製菓材料 ナッツ 0.7kg
2025.01.22
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつもの備忘録“髪を切って染めて来ました”ただそれだけよ(`・ω・´)ボブにしたのでカットとトリートメントとカラー込みで8,030円。これだけ短くしておけば、夏までカットはしなくて良いだろう(貧乏それに冬場は短い方が乾かす時間が早くて済むからな。*それにつけても仕事が無いとネタが無い( ̄▽ ̄;)昨日など暇すぎて3万歩も走って歩いたわ。流石に3万歩はやべーなwこの寒空に走ってると当然寒いんだけど、服装の選択が難しくてさ。着込みすぎると汗をかいて冷えてくるし、薄すぎるとどんだけ走ってても体温が上がらず寒くて死ぬ。温まってくると汗かいてやばいので、裏フリースのウインドブレーカーを腰に巻いて、氷点下近いのに長袖の薄手の裏起毛シャツ一枚という変態みたいなスタイルで走ってたりするわ。ちなみに汗が流れるほど暑くても手は氷の様に冷たい。ちゃんとした防寒手袋をしてるんだけれども、冷え性だからか手だけ温まらない。もうマジで汗だくなのに指先は冷え切って動かなくてさ。ポケットから何か取り出すのにファスナーを動かしたいんだけれども掴めない( ;∀;)ランニングを終えてシャワーを浴びててもいつまでも手が動かなくて、シャワーも握れないくらいだぜ( ー`дー´)キリッ*毎朝豆乳に大人のミロを入れて飲んでるんだけれどね。この豆乳を買って温めてミロを投入したら、濃すぎて全然ミロが混ざらなくてw困ってるww食物繊維もがっつり摂りたい人におすすめだ。濃いけど味はクセがなくて飲みやすい方だと思う。スゴイダイズ 無調整タイプ(950ml*6本入)【スゴイダイズ】[北海道産大豆使用 濃厚 たんぱく質 食物繊維 常温保存]*ランニングは冬場は足首までのランニングソックスは寒すぎるので、色々探してみたらちゃんと長いのがあったので買い回りでこちらを色違いで2足ぽちった。最近はずっとタビオのランニングソックスしか履いてないので助かった(*^ω^*)タビオのランニングソックスは本当に優秀で親指に穴があかない!今までどんなお高いスポーツブランドのランニングソックスを買ってもすぐに親指のところに穴が開いて泣いてたんだけれども、タビオは開いたことがないわよ。おすすめだわ(`・ω・´)タビオの普通の靴下は履いた事ないから知らんけど。【公式 TABIO SPORTS】 [WEB限定] レーシングラン 五本指 クルー ソックス S 23〜25cm / 靴下屋 靴下 タビオ タビオスポーツ くつ下 五本指ソックス 5本指靴下 ジョギング ランニング マラソン 陸上 トレーニング ジュニア レディース 日本製【公式 TABIO SPORTS】 [WEB限定] レーシングラン 五本指 クルー ソックス M 25〜27cm / 靴下屋 靴下 タビオ タビオスポーツ くつ下 五本指ソックス 5本指靴下 ジョギング ランニング 陸上 トレーニング メンズ 日本製
2025.01.17
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ農閑期はやる事が無さすぎて暇Σ(`Д´ )暇すぎてブログネタが無いw大抵は走ってるか無課金でネトゲしてるか、おやつ食いながらダラダラとTwitterていうかXっていうかを流し見してる。山積みになってる映画のDVDも観ていかなきゃと思うんだけれども(^^;;エックスっていうかツイッターっていうか、それには5年前からアカウント作って投稿してるけど、大した事は書いてない。今の時期はほぼ「走ってきた」しか書かないし、農繁期は農業の事しか垂れ流してないし面白くも何も無いアカウントwそのTwitterで最近流れてきたのが「食い尽くし系旦那」:(;゙゚’ω゚’):うちもうちも〜って一杯引用で流れてきてる:(;゙゚’ω゚’):そんな化け物みたいなホラーな男が巷に溢れてるのかと思うとゾッとする。どんだけホラーって、産婦人科に出産等で入院中の奥さんの産前産後の病院食まで勝手に食い尽くしたって((((;゚Д゚)))))))ヒィイィィイィ産後間もない友達から何も食べられないとヘルプ貰って食べ物いっぱい持って行ったら、赤ちゃんの相手とかしてる隙に、無音で旦那がキッチンに置いてあったその食糧を全部食い尽くしてたとか((((;゚Д゚)))))))ヒィイィィイィ人間じゃないよね怪物だよ、こっわ。結婚前は多分普通だったんだよね。こういうの聞くと、入籍前に1年間ほどお試し同棲した方が良いってのよくわかる。あ、でもこういう男って同棲中も食い尽くしは発動しないのかな?不明だな。家族になった途端に本性が出てくるぽいし、同棲だと発動しないかもしれんな。食い尽くし系当事者(珍しく女性)の投稿も流れてきててわかりやすかった。まとめてくれてた人の投稿をコピペすると、・ADHDなので途中でやめられない、結果が考えられない・自分がされても平気なので相手も平気だろうと考えている・平気じゃ無い人は細かい、心が狭いと思っている・基本相手を舐めているだそう(~_~;)あと、別の食い尽くし系の人の思考回路も流れてきてて、目の前にあるもの(大皿料理でも何でも)=全部自分のものって解釈になって、自分のものを自分が食べて何が悪いのか?って思考らしい。特に大皿料理なんて誰のものでも無いなら自分のものにしても問題はないだろうという謎理論。自他境界線が曖昧ってやつな。個別盛りしてある家族の分まで食べてしまうから、それも意味無いらしい(;´д`)妻子の分は自分の分だとかいう意味不明思考。上司や同僚の分は食べたりしないから、家族に対するモラハラも入ってると思う。こういう人に対して自分と子供の食事を確保するには、時間をずらして先に食べちゃうしか無いんだろうか(~_~;)でもモラハラも入ってるから「働いてる俺様の先に食べるとか!」ってキレそう。まあ私なら離婚一択だな。治らないものは逃げるしか無い。*今日は金沢の叔母さんが転倒して圧迫骨折で入院したので、母を連れて金沢の病院へお見舞いにいくよ。
2025.01.15
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきますとかどうでも良いけど、まあ一応(`・ω・´)正月は元旦から実家で宴会してた。このカニ美味しかったわよ、全員に大好評だったわ。来年も持っていこうかな。1kg当たり3,704円!メガ盛り3kg!大型L・2Lサイズのボイル本ズワイ蟹脚 10肩前後 + 折れ蟹 カニ食べ放題 船上凍結ワンフローズン ずわいがに ズワイガニ ズワイ蟹 本ズワイ蟹 お祝い 父の日 お歳暮 8~10人前 年末年始予約受付中*そして2日3日4日はひたすらに走ってた( ー`дー´)キリッあっ、アルペンの初売りでこのシューズが9999円で激安だったんで(定価20900円)2日は朝イチで買って来た。私のサイズはラス1だったのでセーフ。というか、最初買おうと思ってたのが通常ワイズの26.5cmだったんだけど、隣にエクストラワイドのも同じ価格でセールで置かれてさ。迷ってたら専門アドバイザーの店員さんがやって来て、あれこれ試し履きして相談して、結果外反母趾気味な足なのでワイドの方が良いってことになって、エクストラワイドの26cmに決定した٩( ᐛ )و通常ワイズが残り6足、ワイドが3足しかなくて、その中で私に合うサイズが残っててラッキーだったわ。最大10%OFFクーポン 【12/30〜1/5】 アシックス GEL-KAYANO 31 EXTRA WIDE ゲルカヤノ 31 エクストラワイド 1011B868 メンズ 陸上 ランニングシューズ 4E asicsついでに長距離走ると足の裏が痛くなるのでインソール入れた方が良いって事になってね。以前は入れてたけどお高くて入れるのやめてたスーパーフィートをやっぱり入れた方が足の為には良いって結論になり、色々試着させてもらった結果、ちょいお高いやつになった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \最大10%OFFクーポン 【12/30〜1/5】 【正規品】 スーパーフィート インソール トリム オレンジ ORANGE ハイレスポンスモデル 中敷き ゴルフ Superfeet前は履いてたからわかってんだよ、足に良いのは( ;∀;)でも懐に悪くてwww自分へのお年玉として買っちゃったわ!履き比べると全然違うんよ…前はもうちょいお安いこのグリーンの入れてた。最大10%OFFクーポン 【12/30〜1/5】 【正規品】 スーパーフィート インソール トリム グリーン GREEN シンボリックなモデル ゴルフ Superfeetそういうわけでシューズ9999円インソール8250円の合計18249円が自分へのお年玉じゃわ(つД`)ノ普段のランニング用として昨日から履いて走ってる。足へのダメージが少なくて快適。*今年は今の所、平野部の私が住んでる周辺はまだまだこれっぽっちも雪が無い(`・ω・´)除雪業者さんまじ可哀想すぎる。新潟から上は大雪なんでしょ?そんなの信じられないレベルで雪が降らない。でも気温自体は低いのよ。謎よ。降雨量もめちゃくちゃ多いし、毎日雨が降ってる。雪が降らないから家の除雪も全く無くて、毎日暇すぎる(←北の民に殺されそう:(;゙゚’ω゚’):
2025.01.04
コメント(3)
どもー(=゚ω゚)ノまだまだ地味に抜歯した痕が痛い( ;∀;)ドライソケットとかいうやつでは無いとは思う。そんな激痛ではないし。鎮痛剤は要らないけど、常にじわじわ痛みが気になるレベル。多分縫ってないから、色んな食べ物が挟まって刺激を与えてるせい。はよ歯茎再生してくれいΣ(`Д´ )*今日はいつものドーム型体育館の年内最終営業日って事で、混雑を覚悟で朝イチで突撃してきた。家の周りで走れないんでな、雨がザーザーと止まなくて。こっちの寒気はほんと今年は中途半端で雨ばかり(´ω`)雪が降っても半分以上は雨って感じで積もるレベルじゃない。ほんと梅雨だわ梅雨。ドームのアリーナは高校生かな?テニス部の大規模な練習試合か何かでマイクロバスが一杯来てて保護者もいっぱい来てた。上の有料ランニングゾーンはパッと見で10人位で、思ったより全然少なくてよかった。ノロノロとひたすらに同じペースで走る私を、ペースメーカーに使いやがる高校生か大学生くらいの兄ちゃんがいてな( ̄▽ ̄;)一周400mなんだけど、私が通過するたびに200m位?のダッシュを行なって減速して呼吸を整えてて、また私が通過する度にダッシュwwwを延々と私が終わるまでずっと繰り返してた。私は基本的にペースを乱さず走ってるので丁度良いんだろうwww*そういや先日、農協のとある委員会の委員をやってるんだけど、それの忘年会があった。うちの集落や周辺集落を管轄とする農協の支店ごとの委員でな。委員は周辺集落の農家が多い。農家以外の人もいるけど。集落から1人出さなければならなくて、私は前代表がその委員を辞めたんで今の代表にお願いされて委員になったの。3年任期で今年が2年目。来年で終わるけど、この流れだと次の任期も引き続きやらねばならなくなりそう(;´д`)それで私以外全員男性でさ。いつも遠巻きにされてるボッチな私(`・ω・´)そりゃ金髪の元ヤンみたいな見た目のおばちゃんには誰も近寄らないw今回も最初は隣に座ってる女性部のおばちゃん連中としか交流してなかったんだけど、お酌に来る農協職員と私が田んぼの事で喋ってるのを聞いてたおっさん連中が、(゚ω゚)???な顔で食いついて来て質問攻めをしてきたので、色々とにこやかにおっさん連中にビール注ぎながら答える私。段々( ´゚д゚`)( ´゚д゚`)( ´゚д゚`)な顔になってくるおっさん達。どうやらずっと私のことを「××町の個人農家の奥さんが旦那の代理で来てるだけ」だと思ってたらしい。だがしかし、中身はここのおっさん連中よりずっと大型の農業機械を乗り回してて何倍も耕作面積をこなしてて肉体労働もガンガンやってる細マッチョなBBAだと認識してくれて、最後には仲良くなって( ´゚д゚`)クエとメイン料理のズワイガニをくれた(なんでやねんそしてΣ(°_°)ハッ!と、おっさんの一人が余計な事を思い出した。「あっ!見た事あると思ったら、夏にパラソルつけて作業してた人か!」うっおおぉぉぉぉおΣ(`Д´ )!ゴキゲンなパラソルの事は忘れてくれ。*AirPods Pro2が補聴器がわりになる?とかいうのをネットで見て、ダメ元で買ってみた( ー`дー´)キリッ90dB以上の重度難聴の私はやっぱダメだった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \中等程度までの難聴には対応できるらしいから、ちょっと聞こえが悪くなって来たな〜って人は試してみて。取り敢えず外部の音声を取り入れるモードにして、普通に聞こえる方の右耳だけでイヤホンとしてゲームする時とかに使ってる( ;∀;)あーあ。APPLE MTJV3J/A AirPods Pro 第2世代 MagSafe [完全ワイヤレスイヤホン (Bluetooth・マイク対応)]
2024.12.28
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ今日はただの備忘録。世間様がアホみたいに浮かれるクリスマスイブに、独りしんみりと八重歯を抜いた(`・ω・´)ジャジャーン以上です。って訳にも行かないので、歯を抜いた手順でも。先生「えーと、歯を抜いても良いんだね?」私「大丈夫です(`・ω・´)」先生「今までに歯を抜いた事は」私「親知らずを2本(`・ω・´)」先生「じゃあ大丈夫だね。麻酔で問題があった事は」私「若干効きが悪いのでいつも大盛りでやってもらってます」先生「了解」先生「それじゃ麻酔の準備するから表面の麻酔塗るね(綿棒でぬりぬり)これ噛んで動かさないで」綿棒を噛む事3分くらい。先生「はい、麻酔打つね〜(チク、チク、チクと数回場所を変えて打つ)」まあ昔(子供の頃)ほど痛くはない。どんどんボワンと唇が腫れぼったくなるような感じになる。先生「そろそろ痺れて来た?」私「うぃっす(`・ω・´)」先生「効いてるかチェックするね。痛かったら左手をあげて」チェック完了。先生「横向きに生えてるので慎重に抜くね」なんか引っ張ったり捻ったりして抜けるまで、多分10分ちょっとくらい。痛くは無いけど、引っ張られてるとかそういう感覚はわかる。抜いた後止血のガーゼを暫く噛んでるよう言われて、あとは止血出来てるかチェックされて終了。意外にあっさりと終わった。お会計は1,250円。これで終わりで、特に異常が無ければ来なくて良いよと言われたし。10時50分に歯医者の受付をして11時20分には会計を済ませて歯医者を出てた。薬は4回分の抗生剤と鎮痛剤2回分。今日は安静にしててと言われた。お風呂も長風呂禁止。そして現在、抜いて8時間くらい経ってるけど、痛いは痛いけど鎮痛剤のお世話になるほどではないな。今晩、寝るときだけ飲もうかな。抜いた後は赤黒い大穴が開いていてグロい( ̄▽ ̄;)そしてさっき食べたうどんに入れた白菜が盛大に穴に詰まってて鬱( ;∀;)どんだけうがいしても取れん。そのうち取れるだろうけれども、なんかやだわ。うがいしすぎて血が滲んできたから止めた。しかし40数年間、常に下顎の中にででーんと存在してて舌の邪魔をしていたものが無くなって変な感じだ。痛みと腫れが引いたら、滑舌が良くなるんだろうか。こんなにアッサリと抜けるんだったら、もっと早くに「抜こう」って言ってくれよ!歴代の掛かりつけ歯科医!!*元旦に実家へ行くので、たまにはお年賀のお菓子じゃなくてカニにしてみた。みんなで食べるんだ(`・ω・´)1kg当たり3,704円!メガ盛り3kg!大型L・2Lサイズのボイル本ズワイ蟹脚 10肩前後 + 折れ蟹 カニ食べ放題 船上凍結ワンフローズン ずわいがに ズワイガニ ズワイ蟹 本ズワイ蟹 お祝い 父の日 お歳暮 8~10人前 年末年始予約受付中
2024.12.24
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノちゃんとした雪が降り始めたので、慌てて靴屋へ行ってブーツを買って来た。完全防水のはこれ↓を4年前から愛用してるんで、防寒・防雪・防水仕様で暖か快適♪ アキレス Achilles コザッキー COSSACKY G82 ブラック メンズ 防寒ブーツ 防水ブーツ 冬靴 完全防水 スノーブーツカジュアルにサッと履けるやつをとあれこれ試着。レディースのは田舎なのでチェーン店だけど大きいサイズが無いから( ;∀;)メンズのを物色。アホほど時間をかけて店内をうろうろしながら、あれもいまいちこれもいまいちと検討した結果、クリフメイヤーになった( ̄▽ ̄;)これ↓のブラックの26cm( ー`дー´)キリッブーツ メンズ 靴 黒 ブラック カーキ ベージュ スノーブーツ ショートブーツ 防水 防滑 滑らない 防寒 暖かい 保温材 抗菌 冬 雪 雨 厚底 シンプル かっこいい クリフメイヤー KRIFF MAYER KRI-9882これ、コードで足首あたりから絞れるからカパカパせずに済む。防水は4cmまでなので、まあほんとジャバジャバな水っぽい雪の中を歩かないシーンでしか履けないけど。こっちはほとんどがジャバジャバしてる雪なので困る。今流行りの百舌鳥、じゃなくてmozのこれ↓と迷ったけどつま先がすぐに布部分で上しか絞れないから、結構甲のところまで硬い部分がスマートな感じで覆われてるクリフメイヤーにした。【秋冬セールで100円クーポン配布中】 スノーブーツ メンズ 長靴 黒 ブラック カーキ ブラウン 防水 雨 雨の日 ブーツ レインブーツ スノーシューズ ボア 冬 雪 暖かい 防寒 防風 シンプル おしゃれ 人気 かっこいい 通勤 通学 普段 モズ moz moz-2674*先日、義父さんを市民病院から施設へ移送する時にちょっとトラブルになりかけた事案があった( ̄▽ ̄;)施設の方からの依頼でやって来た、個人タクシーの介護タクシーの運転手さん(私と同年代くらい?の男性)が手際よく車椅子ごと義父さんをハイエースみたいなワゴン車に載せたのね。運転手「一緒に乗るんですか?」私「いえ、後ろから車で追いかけて行きます。緑色の軽トラなんでわかりやすいです」運転手「わかりました。では出発しますね(^^)」この時、何故か嫌な予感みたいなのがしてとっさに確認を取った私。私「念の為の確認ですけど、行き先は【やすらぎの里 ひまわり】(仮名)です。A市の」運転手「えっ(゚ω゚)? 【すこやかホーム ひまわり】(仮名)ですよね?B市の」しーん(´・ω・)(・ω・`)運転手さん「(スマホぽちぽち)これって聞いてましたけど」私「(そのスマホぽちぽち)××公園そばのこれですけど」顔を見合わせて「あっっっっっぶな!!!(´>д<)(>д<`)」うっかり無関係の老人ホームに義父さんを配達するところだったわwまあそれでも良いけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \近隣市町村に「ひまわり」(仮名)って名前の老人ホームが4軒もあるから、確認してみて良かった。系列企業とかじゃなくて、全部経営者が違うんよwwwひまわりは仮名で、地元の名産品の名前。例えば静岡や山梨あたりにあったとしたら、「富士」って付けるようなものかな。市民病院に入院する時も、それで苦労したもん。違う施設と何度も勘違いされて(~_~;)県内で同じ名前はつけちゃダメとかにしてくれないかな。
2024.12.19
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ一昨日は夜に寝てたら突然八重歯になってる所がズッキンズッキン痛み出してな。私の下顎左側の八重歯はこんな感じで生えてるんよ( ;∀;)雑な図だけどw5番が内側に生えてる。親知らずは抜いてある。この部分は綺麗に歯磨き出来ないから、虫歯リスクがめっちゃ高いのね。とうとう虫歯が来たか(゚ω゚)と思ったけど、痛みは10数分で消えた。でも今まで痛んだ事などなかったので心配になって、昨日朝イチで掛かり付けの歯医者さんへ電話してみたら、奇跡的に10時の枠が空いてたんで予約を入れて行った。レントゲン撮ってみたけれどもわからないし、当然3本ギチギチに集まってる歯の真ん中なんて目視じゃ見えない( ;∀;)先生「ダメだ見えん(`・ω・´)ムリムリこんな存在意義のない無駄な歯など抜いた方が良い。虫歯と歯周病のリスクがあるだけの不要な歯だから抜いても問題ない」私「抜いた時のデメリットは」先生「ほぼ無い( ー`дー´)キリッ4番と6番がきちんと引っ付いて生えてるから、抜いても倒れてこないし。抜きたいと思ったら、いつでも予約の電話を入れてくださいね。手術になるから日時が限定されますので、お早めに」私「よっしゃ(`・ω・´)抜きます」(即決)そういうわけで、その場で24日11時の手術予約を入れた。クリスマスイブは抜歯だぜ(つД`)ノ来たついでに歯石取りもしてもらって、すっきり爽やかで帰宅したわ。*そして今日はバイトが休みの息子と2人でインフルエンザ予防接種してきた。近くの整形外科医院は、ペア割とかいうお得サービスがあってな。通常は大人一人3200円なんだが、誰でも良いから二人で行くと二人で5000円になる(*^ω^*)誰でも良いんや、家族でも友達でも近所の人でも。それで打って来て、買い物して久しぶりにマックのグラコロ食って、実家へ行ってまったり母と喋ってたら、義父さんが入院してる市民病院から電話(´・ω・)やっと退院が決定して金曜日になったんで、その話。金曜日は旦那が勤務日だから、私が病院から施設までの付き添いや手続きをせねば。介護タクシーを利用して、ケアマネさんが迎えに来る。義父さんは入院するたびにトラブルを起こしててな(´ω`)今回も男性看護師に暴力を振るったとかなんとかで半分追い出される感じ(´ω`)流石にもうウンザリだ。なんで医療関係者に対して、あんなに横暴なんだろう。世話をしてくれている人に対して、なんで敬意を払えないんだろう。結婚してから長年良くしてくれてたけれども、入院のたびに何かやらかしてるから、もう嫌になったわ(;ω;)がっかりだ。
2024.12.11
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ12月2日で私の担当の作業が終わり、冬季休業期間突入(`・ω・´)自由だヒャッフー!だがしかし、なんか知らんが毎日何らかの作業が舞い込んできてるんだが。冬季休業とは一体。*取り敢えずはお盆明けからろくに走ってないわ、先月なんかずっとトラクターに座りっぱなしか草刈りしてただけなので、走れるかどうか不安だった(つД`)ノ絶対に2〜3km位で体が悲鳴を上げる( ;∀;)と思ってたんだが、3日朝に恐る恐る走ってみたら走れたわwwwもちろん筋肉も心肺機能も落ちてるから、ベストな時とは雲泥の差だけれども、普通に10km走れた。翌日は13km走れた。その後はちょっと作業や雑用が色々あって走ってはないけれども、これなら少しずつ調整していけそう。意外に体力って落ちないものだね。*今日は実家へ行って、父が亡くなって兄に土地の名義変更する為に印鑑証明と実印を持っていったわ。ほんとこういうのって面倒臭いよね(~_~;)まだうちは兄弟が全員県内に住んでるからマシだけどさ。もっとささっと簡潔にいかないもんか。*27,28日は、私と真面目なAさん整備のCさんの三人で東京へ行って、農業シンポジウムとやらに参加してきた(`・ω・´)新幹線代とホテル代が主催組織から全額出るとかでな。この話をうっかりBさんが持ち込んできて、「タダで東京?行く行く〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+」(何も考えてないアホ3人)とかいう軽いノリで私ら3人だけが即決してwよく分からんシンポジウムのよく分からん講演をひたすらに2日間傍聴してきた。代表は歩くの嫌い、そういう場も嫌いってんで来なかった。早朝5時45分にAさんCさんの集落公民館へ車で迎えに行った私。ウキウキでジャケットとリュック背負って待ってたおっさん2人wもはや遠足ww楽しくお喋りしながら駅前駐車場に車を置いて新幹線で一路東京へ。車内でも延々と喋り倒し、東京へついてホテルへ行って荷物を預けて会場までの3.4kmを「良いお天気だから歩こう」と二人が言い出したんで、散歩がてらの移動。晴れててポカポカ陽気(当社比)だったんで、「暑いね!上着いらんね!ヽ(´o`;」と3人でジャケット脱いで長袖シャツ1枚で歩いてたんだが、周囲の歩行者全員コート着てマフラーとかしてポケットに手を突っ込んで寒そうなんだが???( ;∀;)暑くて汗かいてたんだけど、私ら。北陸の私らでこれなら、東北北海道民は半袖じゃん。体感温度というのか、なんというのか気温に対する地域差ってここまで違うんだね(~_~;)よく欧米人が冬でも半袖で観光してるの見るけど、私らもこんな感じなのか。それで会場のある永田町駅近隣でランチしたんだけど、高いな!さすが東京価格だな!入った中華屋さんの一番安い日替わりランチが1300円もした( ;∀;)たっか。そして車代と駐車場代だとおっさん2人にご馳走になってしまう(´・ω・)駐車場代より高いのに。会場入りしてひたすらに講演を聞いてたんだが、2日間尻が痛いという記憶しか残らなかった( ;∀;)マジでクッションが皆無なパイプ椅子でな。3人して「お尻が限界(;ω;)」で泣いてたから、参加者全員(350名位)同じ思いだったことだろう。なんやあの椅子はΣ(`Д´ )東京の椅子は拷問だった。そして帰りは流石に地下鉄でホテルへw改めてチェックインしてから、ホテル傍で食べて呑めるところを探して居酒屋に入った。南蛮渡来飯田橋店って牛タンが売り?の店だったんだが、めっちゃ親切な店員さんで牛タンと鶏肉が美味しかった(*^ω^*)そしてここでも2人に「いつもお世話になってるからΣ(`Д´ )」と押し切られて一円も出させてもらえなかった( ;∀;)アリガタヤ翌日も午前中はひたすらに尻の痛みに耐え難きを耐え、12時にやっと解散。東京駅へ移動して、お弁当と土産物を買い漁って無事に14時24分発の新幹線で帰路へ。代表と手配しくれたBさんへのお土産は私が買う!と押し切って買ったわよ(`・ω・´)定番でよかろうと、東京ばな奈チョコバナナ味にしたわ。実はこの2週間前にも、このおっさん2人は日帰りで東京観光をしにきていてwその時は超定番シュガーバターの木を私と代表に買って来てくれてたからな。そして我が家のは息子が甘いものを食べないので、東京ぱりわさびとかいうわさびせんべいを。程よい辛さで美味しかったわ。実家にはCさんおすすめの、鎌倉半月ってゴーフルみたいなお菓子を。実家で一緒に食べたけど、これのごまのやつ!めっちゃ美味しかった!!ごまΣ(`Д´ )!って感じ(どんな感じやwギフト 鎌倉半月 三色詰合せ <ごま半月入> 10枚入 | お菓子 ギフト 鎌倉五郎本店 公式 ロングセラー ゴーフレット 包装紙 贈答 進物 お取り寄せ おやつ スイーツ 人気 お土産 定番土産 おもたせ 菓子折り 内祝い 出産祝い 御祝 御礼 お返し お礼 ゴーフル 個包装 半月最後には土産物を買い過ぎて、ちっこいリュック1個で来たおっさん2人は手荷物が一杯増えて大変な状態になりw大きめボストンバッグで来て「女子は荷物が多いな!」と私の荷物を預けるだけの為に東京についてすぐホテルに立ち寄った私に苦笑してた2人の前で、サクサクと土産物等をボストンに詰めてスマートに荷物1個で収めた私(^-^)v「この為にでっかいバッグを持って来たんですわよ( ー`дー´)キリッ」とドヤ顔で説明。両手に紙袋やジャケットやシンポジウムの資料を一杯ぶら下げて(゚ω゚)ガーンになってる2人。資料まで持ちきれないAさんに予備で持って来たナップサック型の袋を1枚あげたwそういうわけで、観光ゼロの真面目な勉強会の旅だったけど楽しかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2024.12.05
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつもの備忘録、美容院へ行って髪を染めて来ました( ー`дー´)キリッカラーとトリートメントで6,940円也。仕事は鬼のように詰まってるんだけどな。代表に「もう白髪が限界Σ(`Д´ )サボって髪染めてくる!」と昨日宣言したんで、午前中に仕事をサボって行って来た。ほんと限界なんよ( ;∀;)でも白髪染めは暗いしすぐに根元の白髪が目立つようになるから嫌で、今回も「取り敢えず明るいカラー入れて」とお願いして、何となく明るさで白髪を目立たなくしてきた。もうこれで粘るしかないんじゃ(つД`)ノ一瞬で真っ白になってくれないかなぁ〜ブルーやピンクにするのにな(するな*うちの会社でこの作業機を購入したのね。トラクターにつけて田んぼの中を引いてまわって土を起こしていく機械。名前をスタブルカルチって言うんだけど、代表はジジイらしく横文字に弱い。何度言っても正しく覚えてくれない( ;∀;)代表「あれなんだっけ、スブタルカルチの試運転だけど」私「ス・タ・ブ・ル」代表「(´・ω・)スタルブカルチの試運転…」私「はいはい試運転がどうしたんですかね(~_~;)」・・・代表「あれの調子はどう?なんちゃらカルチャーの」私「スタブルなら絶好調ですわよΣ(`Д´ )」代表「スブタカルチャーの( ;∀;)」私「ス・タ・ブ・ル・カ・ル・チ。はいリピート」代表「ス・タ・ブ・ル・カ・ル・チΣ(`Д´ )キェェイイ」私「えくせれんと(゚∀゚ノノ"パチパチパチ」・・・そして極め付けが会社のグループLINEに送って来た文章↓_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_> 天野さんはスカルプカルチ。残りは全員草刈りです。 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 彡⌒ ミ ( `・ω・) スマホぽちぽち / ■ | しー-J渾身のボケなのか真面目に打ってんのか判断できず、誰もそれに突っ込まなかった(;ω;)頭スカスカな人がそんなギリギリなネタは対処に困るからやめれ。スタブルカルチってこんなの。でかい。横幅だけで270cmある。道路走行するのかなり神経使う( ̄▽ ̄;)トラクターの後ろにつける。*そして買い回りで帽子とコーヒーと他色々ポチってた。クーポン等利用して。【ブラックフライデー 最大P19倍】 鮮度抜群 ドリップコーヒー 100杯 珈琲 ドリップパック 送料無料 コーヒー 福袋 ドリップバッグ 福袋 大容量 個包装 8g 飲み比べ セット お試し おせち 澤井珈琲【クーポンで45%OFF】ニット帽 レディース 帽子 冬 ZEROST WATCH 防寒 小顔効果 ボリュームゼロニット帽 冬 秋冬 大きいサイズ ゆったり 56-64cm【アリアニットキャップ】帽子 レディース 大きいサイズ キャスケット 完全遮光 遮光100% UVカット つば広 折りたたみ 自転車 飛ばない 日よけ 夏 夏用 涼しい 春夏 母の日 UV 帽子 あご紐 【エイミーUVキャスケットハット】【ブラックフライデー 39%OFF】24時間限定 11/24 0:00~23:59【送料込み】 冷凍大盛牛丼の具160g×20袋セット お試し 簡単 便利 夜食 おつまみ 昼ごはん ストック 冷凍食品 お弁当 おかず クール宅急便 取り寄せ グルメ 吉野家 牛丼
2024.11.22
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今回も生存報告_(꒪ཀ꒪」∠)_超絶多忙でな…仕事が山積みでな_(꒪ཀ꒪」∠)_毎日田んぼ耕してるか草刈ってる_(꒪ཀ꒪」∠)_こんなの乗ってる。*そして昨日は10時半頃に隣町の田んぼでトラクターかっ飛ばしてる時に、義父さんの老人介護施設から電話が入ってな。呼吸が荒くて酸素濃度が低下してるので、今から××病院で診てもらいます。付き添いをお願いしますね。って言われたんで、うっおおぉおぉおぉΣ(`Д´ )とトラクターをかっ飛ばして格納庫にぶっ込んで、代表に早退の電話入れて、このTシャツ↓脱ぎ捨てて、長袖カットソーのみになって軽トラかっ飛ばして××病院へ。おもしろ Tシャツ 半額シール おもしろ プレゼント グッズ メンズ レディース キッズ 子供服 子供 文字 姉 運動会 面白いTシャツ ふざけTシャツ メッセージ 文字Tシャツ ネタTシャツ パロディTシャツ 自虐ネタ 父の日 母の日 誕生日 雑貨 Short plate ショートプレート旦那は運悪く勤務日でな。私しかおらんのよ。それで病院の玄関前で車椅子の義父さんとケアマネさんと合流。呼吸器内科で酸素つけてもらって、私とケアマネさんで延々と待合で待機。14時近くまで待たされた挙句に「呼吸器系じゃなくて心臓だと思います。多分心不全だと思うので、隣市の市民病院へ救急搬送しますね」と医者に言われた(;ω;)それでケアマネさんと別れてあれこれ手続きして、救急車を見送る暇も無く、自宅へダッシュで帰宅して保険証を持ち、それから介護施設へ寄って薬などの必需品を山盛り受け取り、それからカーナビ設定してダッシュで市民病院へ(つД`)ノ救急外来で受付して、入院の手続きもして、集中治療室へ案内されて、医者に「心不全は間違いないのでこれから詳細な検査をしますね」と言われ、寝てる義父さんをちょっとだけ見て、今日はもう帰っていいよの許可が降りたのが17時過ぎだった( ;∀;)そして途中でガソリン入れて、スーパーでお弁当などの買い物して、帰宅したら18時過ぎ。代表に報告だけして、やっとご飯にありつけた(;ω;)10時半〜18時すぎまで水の一滴も飲まなかったから、喉が乾燥しすぎて切れて痛い。まじで私の方が入院したいくらいに疲労困憊になったわよ。とりあえずさっき病院から電話がかかって来て、元気になったので一般病棟へ移動しましたと報告が来たので、一安心。明日は私が××病院で眼科診察の予約入れてるわwww病院終わったら、またトラクターをかっ飛ばさねば_(꒪ཀ꒪」∠)_
2024.11.12
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ相変わらず毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日忙しい( ー`дー´)キリッ今の時期はな、ひたすらに大豆の収穫と玉ねぎのお世話。大豆の収穫が終わったら、雪が積もるまで来年の直播水稲の圃場をトラクターで耕して代かき。昨日は大麦の追肥もしてたし。あと2回、冬の間に大麦の追肥があるな。玉ねぎの追肥なんかも冬の間にあるわね。稲刈りが終わったら大きな仕事が無くなるのは昭和時代の稲作農家。政策で転作(水稲以外の作物を作る)が半ば強制的に推奨されてからは、ほんと年中何かを作ってるわ。*で、その玉ねぎなんだが来週県内の給食関係者がマイクロバスで視察に来る( ;∀;)ナンデ私ひとりで応対せねばならないんや( ;∀;)メンドクサイ代表が安請け合いして、私に丸投げしたんや( ;∀;)アノハゲ要は地産地消でうちらが作ってる玉ねぎを県内の学校給食で取り扱っていただいててな。どういう環境でどういう人がどんな感じで栽培してるかというのを見て回る研修らしい?他にも色んな野菜の栽培状況を視察して回るらしく、玉ねぎはうちの圃場が選ばれた( ;∀;)ダカラナンデ資料をもらったんだが、うち以外は名の知れた志の高い農家さんなんだがwwwどうすんの、私だけよ?ノリと勢いだけで周囲に流されながら何となくボンヤリこころざしゼロで農業やってるの:(;゙゚’ω゚’):多分質問いっぱい飛んでくると思います〜って担当者さんに言われたんだけどwwwいやマジで、ノリと勢いとただ何となくだけでやってるから、皆様の満足する回答など思いつかないwww誰か助けて_(´ཀ`」 ∠)_*明日は台風崩れの低気圧の影響で大雨予報だから、お休み!4日には父の四十九日法要があるわ。もうね、喪服のスカートが嫌で嫌で先月にパンツのを買った。スカート自体は嫌じゃ無いんだけど、パンストがかぶれて辛いんよ(つД`)ノオールシーズン着用したいから、敢えて夏用を買ったわ。冬場は中に着込めば問題ないからな。買ってからすぐに、旦那の叔父さんが亡くなって早速着たんだけど快適だったわ。なんでストッキングってあんなに痒くなるんだろうか。買ったのはこれな。スカートのと2着あれば、クリーニング中に別の葬儀が重なった時に着られるし。この年になると、重なる時があるんよね(´・ω・)スーツ トールサイズ レディース 喪服 礼服 洗える ロング 重ね着風 ブラウス + パンツ 接触冷感 防しわ 夏 黒 M/L ニッセン nissen
2024.11.01
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ昨日は雨だったので、仕事は休み。午前中は小雨で気温も高かったので、今がチャンス!と地元JAの展示会(JAまつりとかいう年1回のイベント)へダッシュ。お目当てはナイロンコードの刈り払い機(`・ω・´)いま使ってるのが15年以上使ってるご老体でな。いまいち調子がアレだから、思い切って買い足すことにした。いまあるご老体はサブ機にする。チップソーのは新しいのがあるんだが、ナイロンコードの方が安全に使えるからな。あと、私も旦那も長身だからロングシャフトのが欲しくて。あっ、ナイロンコードってのは刈り部がこういう紐のやつで【20日は!枚数限定 最大1,000円OFFクーポン】新ダイワ ナイロンカッター DS-5A X047000990 やまびこ YAMABIKOチップソーってのはこういう円盤のやつ草刈用 チップソー (外径255mm×40枚刃) 20枚組 YT10-255*2 替え刃 替刃 草刈り機 芝刈り機 刈払い機 刈払機 山善 YAMAZEN 【送料無料】どう見てもコードの方が安全wチップソーの方が硬い物も刈れるんだけれどね。それでメーカーの営業さんとあれこれ相談してた。展示会の良いところは直接メーカーさんから話を聞けるところ。通販やホムセンで買った方がずっと安いんだけれども、メンテを考えるとJAで買った方が良いからな(`・ω・´)機械に詳しい人なら通販でも良いと思うけど、ど素人だから気軽にJAに持ち込みたい。なんていうかあれだ。家電を大手量販店や通販で買って使い捨てるか、街の電気屋さんで買ってアフターサービスをがっつり受けるかってのと一緒だ。家電なら使い捨てで良いんだけれども、農機は仕事の機械だからがっつりアフターサービスを受けられる方を選択するよ。で、買ったのがこちら。本当は標準より30cm長い奴が欲しいと思ってたんだけど、それだけ長いと重くてUハンドルが無くてループハンドルしかないから、15cm長い方をお勧めされた。Uハンドルの方が長時間の操作は楽なんよ。共立 エンジン式 刈払機 SRE2731P-UHT15 草刈機 Uハンドル 2サイクルエンジン 26ccクラス AVS搭載お値段なんと92,950円_:(´ཀ`」∠):_ナイロンコード↓を1個サービスしてくれたけどな。懐が寒いぜ( ー`дー´)キリッやまびこ DS-3 【ナイロンカッター】 【草刈機 刈払機用】 【共立】 【新ダイワ】それで契約書にサインした後、暫く農機のメンテ員のイケメン兄ちゃん2人と雑談で盛り上がって(盛り上がるなw)、農機コーナーを後に。会場を横切ってると、あちこちでお偉いさん達に頭を深々と下げられて挨拶されたんで居心地が悪くなり( ;∀;)野菜や果物を何も買わずにさっさと帰ったわ。地元JA内でそこそこ大口取引先の社長()だもんな私(つД`)ノそりゃ私がお偉いさんでも頭を下げるわwww( ;∀;)*今週は延々と大豆畑の草取りと金曜日には玉葱定植を行ってた。そして多忙すぎてお互い気が立ってる私と代表が口喧嘩Σ(`Д´ )口論しながら投げ合うアメリカセンダングサの花Σ(`Д´ )これな。服にひっつくやつ。ひっつき虫とか子供の頃呼んでた草。ウォォォォオ╰((#°Д°))╮-。・*・:・*・:・*・:⌒ヽ(・ω・*ヽ)オオォォォってやってたら、「5歳児かな?」とメンバーに突っ込まれて我に帰る51歳児と71歳児。服から取るの大変だったわ。そして今日は晴れたんだけど平均風速8〜10m予報で仕事は連絡待ち。多分無いだろう。風強すぎ。
2024.10.20
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今年は市内での熊の出没情報が連日になってきた( ̄▽ ̄;)とうとう我が家から2km離れた場所での出没情報がさっき流れて来た。まああそこは新興住宅地だけれども、山を中途半端に残した作りになってるから出てもおかしくはない。水道検針時代の担当地区だったんだが、山の中に住宅地がある感じだったからな。自然豊かが売りだったんだろうけれども、スズメバチは多いわ山の虫は多いわマムシも見かけるわで住みたいとは思わなかったwww住民の方が、山からの落ち葉が年中降り注いで居て、延々と掃除しなければいけないし、雨樋が詰まって壊れっぱなしとぼやいてたな。*今日まで雨なので休養期間(`・ω・´)なのでさっき、ガッツリと風呂と水回りの大掃除をしてた(休養とはそして雨雲レーダーみたら「しばらく雨は降りません」て書いてあったので、ランニング出来るかな?と外に出たら霧雨が降ってて秒で撤退してきた( ;∀;)北風ビュービューで寒いし、今日は大人しく引き篭ろう。明日からまた超絶多忙になるのに、無駄に張り切ってランニングをして風邪を引いたらバカ丸出しだからな。箪笥の中身の入れ替え第二弾でもやってるわ。*ランニングといえば、なんか数日前に突然発見したんだけど、左足の親指の爪の中程が横割れしてた(゚ω゚)???はよ伸びろや!と調べてみたら、足の爪って月に1.5mmしか伸びないらしい(´・ω・)長さ的にあと半年かかるのか?( ;∀;)3月にびわ湖マラソン走るから、冬場にがっつり走り込みたいんだけど?( ;∀;)これって走ったら亀裂が悪化する…わよね?大丈夫…なわけないか(´ω`)どうしよう。ちなみに伸びた長さ的に、多分2月の大阪マラソンでかなりの負荷がかかったせい。そこで爪にラインが出来ていて、そこから割れたっぽい。フルマラソンって色々肉体的にダメージやばいのね( ;∀;)命を削る趣味やんなwww気休め程度でこれをポチってみた。そろそろ届くはず。BCL カンパニー|BCL COMPANY 【ネイルネイル】スプリットリペア(7ml)あと最近ポチったもの。【25%OFF お買い物マラソン】 ワコール CW-X cwx レディース スポーツタイツ エキスパートモデル3.0 EXPERT MODEL 3.0 吸汗速乾 UVカット ストレッチ HXY499 3cY【 フリーズドライ福袋 110食 22種類 】 アマノフーズ おみそ汁 お味噌汁 味噌汁みそ汁 味噌汁 福袋 大容量 2024年 フリーズドライ バラエティ 詰め合わせ 即席 100食 以上 インスタント 訳あり 訳なし プレゼント 賞味期限 業務用 ノベルティ 食品 敬老[am]【送料無料】ミズノ公式 ウエーブライダー28 SW ランニング メンズ レッド×チャコールグレー×ホワイト\35%OFF/10/4 10:00~10/11 09:59まで【送料込み】吉野家 冷凍牛丼の具120g×20袋セット冷凍食品 送料無料 仕送り 買い置き 時短 グルメ 冷凍食品 取り寄せ ストック 時短 簡単 ギフト 御歳暮 送料込み
2024.10.08
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ超絶多忙なので生存報告だけ( ー`дー´)キリッちゃんと生きてますwww毎日毎日農作業でブログ書いてる暇が無いwww( ;∀;)稲刈り後すぐに大麦の播種が始まってな。播種機をつけたトラクター2台体制でやる予定が、初日で1台故障www私の乗ってる1台のみの作業だったから時間が倍かかっててwww今晩から雨なのにまだ終わらないwww雨が降ったら田んぼが乾き切るまで再開出来なくてwww明日からしばらく休みだと思ってたら、旦那の叔父さん(義母さんの弟)が昨日亡くなって明日と明後日葬儀に出席( ;∀;)もう一人、旦那の伯父さん(義母さんの姉の旦那さん)もそろそろヤバいらしくて(~_~;)私の父も先日亡くなったし、続くなぁ。いま乗ってるトラクターはこれ。耕しながら種を蒔くから、土埃がすごくてキャビン内が汚くなる( ̄▽ ̄;)
2024.10.02
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ急な話になりますが、うーん、急…でもないかな。圧迫骨折で10年近く前に農業を引退して、その後何度も転倒したりして骨折や腸閉塞などで入退院を繰り返して来て、3年前からは歩けなくなり車椅子生活になっていた父が亡くなりました(´・ω・)82歳でした。数日前から急に弱って来たらしく、14日真夜中に救急搬送になって肺炎と心臓肥大と診断されてね。15日深夜に酸素濃度が79まで下がったからと連絡受けて、私と母と兄が病院に駆けつけた時は90まで持ち直してて、16日昼に上の弟が見舞いに行った時は94まで上がってて、普通に会話も出来ている状態だったらしい。だから山は越したかと全員が安心してたら、17日9時に病院から酸素濃度がまた低下して来たのでと連絡が入ったので母が病院へ。母が着いて5分位で、手をさすってる中で苦しみもせず静かに亡くなったらしい。母が最後の立ち会いを出来たので良かった。私は丁度稲刈り中でコンバインかっ飛ばしてた。16日に代表に、父が危ないので万が一の時は交代お願いしますって言ってあったので、母からの父死亡電話を受けて代表に電話して、即交代して貰って帰宅。田んぼ服を脱ぎ捨てて、チクチクの顔面落として顔面適当に作り直してから病院へ。母と共に手続きしてる時に勤務先から兄も合流。丁度有給取ってた上の弟も実家で合流。まあ実家の片付け(子供達が日常的に盛大に散らかしてて1階は色々ゴミ屋敷( ̄▽ ̄;))が大変だったwwwこっちの風習で内輪夜伽(仮通夜)ってのがあってな。亡くなった当日にも坊さん呼んで普段着で家の仏壇でお経を上げるのよ。それを17日に行って、セレモニーホールで18日にお通夜、19日にお葬式、そして斎場で火葬。その後ホールへ戻って初七日までのお経も済ませて貰ってやっと解散。専業米農家で、農業一筋で体を酷使してきたもん、もうボロボロだったわ。お疲れ様でした、お父さん(*^ω^*)歩けない動けない悔しさから解放されて、今は自由になってることでしょう。
2024.09.19
コメント(3)
どもー(=゚ω゚)ノ今日の13時にコシヒカリの刈り取りが全部終わったので、ダッシュでシャワー浴びてゼリー飲料等で水分栄養分補給して、美容院へ行ってきたぜ( ー`дー´)キリッ今日は染めてトリートメントして7,040円な。また明るめカラーに戻してもらった(`・ω・´)*これだけじゃなんだから、先述の2件の事故の続報でもwww( ;∀;)ハハッ1日のバイク事故の方は、旦那の軽トラと息子の自動車が破片を浴びていくつか細かい傷がついたので、査定の結果軽い修理対象になった。それで軽トラは代車の都合で17日に修理に出して、息子の方は微々たる傷だけだったので修理費用2万円だけ貰って直さないことに。そういう選択肢もありなのよ。家の外構の方は見積額が大きいので、やはり外部の査定が入って専門業者が色々見て行ったけど、多分そのまま通ると思う( ̄▽ ̄;)だって、大型農機や重機が入ってきても大丈夫なように、元々めちゃくちゃ金かけてコンクリート分厚くして鉄筋も入れてもらったからな。それのやり直しだから額が大きいのは当然なんよ。査定の時にそれも伝えたし。そして9日の方は、原付を運転してた18歳男性って結局高校生なんだってwww旦那いわく、原付って言ってもスクーターじゃなくてカブだってwww親か祖父のカブなんだろうなwww(;´д`)だからちゃんと任意保険も入っていて、うちの乗用車の修理代も無事に出してもらえることになった。大変だよね〜停学くらいは喰らってるよね〜〜〜信号無視、二人乗り、後ろノーヘルだもんね〜〜〜まぁ良い勉強になった事だろう(`・ω・´)お互いにスピード出てなくてよかったな。下手すりゃ後ろの彼女死んでたわよ(~_~;)カブってこれな。【中古】(非常に良い)スカイネット 1/12 完成品バイク ホンダ スーパーカブ 50 グリーン 模型
2024.09.14
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ眼科と内科(貧血)診療に行ってきて、午後から仕事なので取り急ぎ。今度は9日夕方に、旦那の運転する自家用車が交差点で信号無視の原付バイクと事故ったwww( ;∀;)呪われてるん?ねぇ我が家呪われてるんか???(つД`)ノ相手は18歳男性で原付なのに二人乗りしてて後ろの子はノーヘル女子高生www原付は二人乗り禁止でな( ー`дー´)キリッノーヘルなんて論外でな( ー`дー´)キリッ警察が来ても「こっちが青信号だった!」と言い張ってたらしい彼ら。だがしかし、うちの車は全部ちゃんとドラレコ積んでるんだなこれが。無事にこっちが青信号だった映像が撮れてたので、こっちが被害者ということに。昨日保険屋から連絡が入って、10:0で決着したらしい。後ろの女子高生(制服着てた)は翌日ムチウチとかなってないか診てもらうために病院へ行ったはず。なんの連絡もないって事は無傷だったんかな。お互いにそんなにスピード出てなかったらしいし。一昨日に運転手が父親に連れられて謝罪しに来た。女子高生の方も来るとか来ないとかなんかよく分からん。別に来なくて良いわ(~_~;)*それで1日のバイク事故の続報だけど、通りすがりのバイカーじゃなくて、くだんのA山建設の従業員だった(゚ω゚)はぁああぁ!!!???私は全然知らなかったんだけど、いつも公民館前の道路でそこの従業員たちがバイク3〜4台でいつもたむろしてるらしい。翌日朝にゴミ出しで近所の人と立ち話してて判明。当時2台でレースみたいな事をしてて物凄いスピードでかっ飛ばしてて、あぶねーなー!と思ってたら1台が曲がりきれずに私んちに突っ込んで行ったってさ:(;゙゚’ω゚’):それをそのまま警察に電話して差し上げたわΣ(`Д´ )だって、あの時バイクのにいちゃんに駆け寄ったら先にバイクに乗ってた別のにいちゃんが転がってるにいちゃんを触りながらどこかへ電話してたんや!てっきり110か119してるのかと思って訊いたら、「まだです」って言うから、???と思いながら旦那がスマホで119したんだわ。いや普通、救急車が最優先じゃん?電話してたのどうやらA山建設社長だわよ。だからすぐに来たんよ。しかもそのにいちゃん、警察に目撃者はいませんか?って言われて、後から来たので見てませんとか言ってたんだよ?だからてっきり、本当にツーリングしてて遅れて走ってたから目撃してないのかと思ってたんよ。それをゴミ出しの近所の人に言ったら、「それはない。2台でレースしてたから絶対見てる」って言ってたので、このにいちゃんって言うかA山建設ぐるみで隠蔽しようとしてたんだわ。どう見ても100km/h以上出てたって近所の人言ってたから、レースしてたのバレたら自分の立場も悪くなるもんな、連れのにいちゃん。もしかして連れはA山建設の社長息子かも。それくらいの年齢のにいちゃんだったし。私と旦那が外へ出てこなかったら、内臓逝ってて骨盤なんかも逝ってそうな動かしちゃダメな事故ったにいちゃんを無理矢理動かして連れて帰るつもりだったんじゃなかろうか((((;゚Д゚)))))))行動がおかしいよね、まず社長呼ぶなんてさ。全部警察にちくっておいたけど。ちくったその日に警察が現場検証し直しに来てたわ。
2024.09.11
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ今日の16時20分頃に、旦那と1階の居間に居たらな。家の前あたりから、ドンッ!ドーーーンッ!!!!!って音がしたので、「何事!?(゚ω゚)ちょっと見てくる!」と飛び出して行った私。家の敷地内(駐車場)にバイクと残骸と人間が転がってたわ:(;゙゚’ω゚’):居間にいる旦那に玄関から「事故!通報して!!」と叫んで救助へ。すぐに出て来た旦那は自分のスマホでテキパキと自分の職場へ119。突っ込んだ敷地の主が本職で良かったな、スピード出し過ぎでカーブを曲がりきれずに自爆したニイちゃんよ(`・ω・´)私はオロオロしてる連れらしいニイちゃんにテキパキ指示しつつ、スマホで同僚にテキパキと症状などを確認して報告しつつ転がってるニイちゃんを介抱してる旦那。雨が降って来たんでダッシュで傘を2本持ってきて、ニイちゃんが濡れないようにしてあげてる優しい私( ー`дー´)キリッなんか連れのニイちゃんがスマホで連絡しながらどこかへ消えて、すぐに仲間?らしいハイエースがやってきた。いくらなんでも仲間が来るの、早すぎない?(~_~;)5分くらいで来たわよ。消防も警察もまだ来てないのに。あれこれと私と旦那でテキパキ仕切ってると、救急車とレスキュー車が到着。なんかいっぱい来た(°_°)遅れて警察も到着。こっちもいっぱい来た(°_°)隣接の田んぼもえぐれてるし、家の囲いのコンクリートはバキバキボロボロだし、駐車場いっぱいにバイクの残骸とコンクリートの破片が散らばってるし、バイクからのガソリンも盛大に漏れてるし、なかなかに凄い状況(~_~;)どんだけスピード出てたんや…ニイちゃんは大学病院へ搬送されていった。意識はあった。テキパキ走り回ってると、軽トラで通りかかったらしい代表が野次馬しに来たので、優しい私は状況説明してやったw代表も30分くらいいたわww現場検証して写真撮りまくってオイル処理するやつ撒いて、先に消防が撤収。その後、長々と警察が作業してて、保険屋も来て、1時間半くらいいたわね。保険屋はさらに長く居た。私はさっさと17時半前に旦那に丸投げして夕飯の支度にうつったけど。それで何で仲間のハイエースがやたらと早く到着したのかといえば、集落内に数年前に引っ越してきた土建屋の社長だった(;´д`)うわー関わりたくねぇ。近くの集落で問題起こして追い出されて、ちょうど売りに出されてたうちの集落内の公民館前に会社ごと引っ越してきた胡散臭い連中。勝手に公民館駐車場に作業員の車をいっぱい止めてたりするし、公民館前にダンプとか夜通し路駐してるし、迷惑極まりないんよ(~_~;)関わりないから顔も知らなかった。それでバイクの修理屋さんがバイクと残骸を回収清掃しにきて、壊されたコンクリートなどの修理をこちらでやりますよ〜とか保険屋さんと共に申し出てきたその仲間たち。最初はどこの人かわからないので、後で連絡しますね〜で解散してから、対応してた旦那に「どこの建設屋だって?」って聞いたら「A山建設とか言ってたけど」と旦那。そこで初めて、その胡散臭い土建屋と判明www「こっちは被害者なんだから、業者はこっちから指名できるよね?保険屋に聞いてみるわ」って私が保険屋に電話。そしたら、こっちが指名した業者で大丈夫ですよ、見積もり出してもらってくださいって返事をもらったので、A山建設は保険屋がキャンセルしてくれることになって、私は元々家を建てる時に家の囲いなどをやってくれた近所の昔馴染みの土建屋さんに見積もりなどをお願いしたわ( ー`дー´)キリッコンクリートの施工は素人だから、手抜き工事されてもわからないもんな。信頼できる業者じゃないと嫌だわ。そういうわけで、今日は疲れた(´-ω-`)事故ったニイちゃんが助かりますように。数年前には家の向かいの歩道に車が突っ込むし、事故多すぎない?私んちの前。
2024.09.01
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ早生品種の収穫が終わり、一息ついてんだけど台風直撃予想でがっくり来てる( ;∀;)ちょうど主力のコシヒカリの収穫が9月2日からでな(´・ω・)よりによって今年のうちの会社の水稲はコシヒカリが7割でな(´・ω・)去年は早生品種を4割くらい作ってたんだけど減らしたんよ(´・ω・)台風前にちょっとでも刈りたいんだけど、刈るには早すぎるんよ…あーあ。自然相手の仕事はこれがあるから怖い。*気を揉んでいてもどうしようもないので、今日は16km走って来た(`・ω・´)30度くらいで曇ってて、湿度は高いけど日差しがなくて涼しくて走りやすかった(←感覚がもうバグってるだがしかし、上流の折り返そうかと思ってたあたりで土砂降りに( ;∀;)雷までドゴンドゴン鳴って来たので慌てて帰路へ。おぱんつまでびしょ濡れで戻って来たら、地元は雨なんてカケラも降ってなかったわ(´ω`)雨のかけらもないのに、全身から水をダバダバボタボタ盛大に滴らせてる頭のおかしい人だったわ私wwwハーフパンツの裾から水がバババババbって落ちてるしwwwシャワーから上がって来たら、こっちも降って来たけど( ̄▽ ̄;)今も雷ドゴドゴいってる。大豆の生育には嬉しい雨なんだがな。この後の台風さえなければな(´・ω・)あっ、雨降ったら一気に気温が下がって今26度くらいで涼しい。*今年の異常なまでの湿度と気温の高さで、保冷米びつの中が結露してて残り1kgほどのコメがカビた(つД`)ノ20年保冷米びつ使って来てるけど、こんなの初めてや…ほんとこの夏はずっと梅雨末期のような湿度マックスでムシムシムシムシだったもん午後から残ってた1kgほどのお米捨てて掃除しなきゃ(´・ω・)ぐぐってみたら、室温35度超えると気温差で結露する場合があるってさ。こういうタイプの保冷米びつね。うちのはクボタのやつだけど。カンリウ工業|低温米びつ KRC25 白米収納量21kg 保冷温度 約15℃ 一合 二合 計量 KANRYUアルインコ 白米 玄米 定温米びつクーラー 計量装置付 TRA31 30kg 配送日時指定不可 ALINCO 保冷庫 貯蔵庫【8/25は抽選で100%ポイント還元】保冷米びつ 30kg 保冷 米びつ CoolAce クールエース 31kg ライスストッカー エムケー精工株式会社 MK HK-331W MK精工 【メーカー正規品】【沖縄・離島等は販売不可】【延長保証対象外】
2024.08.25
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノお盆ですね。私は相変わらず田んぼとランニングに追われてる毎日ですわ(ランニングは勝手にやってるだけやろこの時期の田んぼなんて、何すんの?と思われるかもしれませんがΣ(`Д´ )夏の田んぼは雑草との戦いΣ(`Д´ )草刈と除草剤散布に明け暮れる日々Σ(`Д´ )もういや!(つД`)ノ刈ろうが枯そうがじゃんじゃんばりばり生えてくる。永久機関よ。特に今年は梅雨が長かったせいか雑草が異常なスパンで復活してくる。雑草なんて放置でもいいじゃんと思われるかもしれませんがΣ(`Д´ )カメムシの温床になるんですわ(つД`)ノあと私の地域はマムシがな( ー`дー´)キリッきちんと短くしておかないと、うっかりマムシを踏んでしまう。そんな辛い夏だけど、16日から早くも稲刈り開始(`・ω・´)ってLINEが昨日来たんだけど、私不在だわwwwだって先日代表に「去年は18日から刈ってるけど、今年もそんなもん?」って聞いたら「そんな早くない。今年は植えたの遅いから20日頃かな?」って答えたんだもんだから16日に遊びに行く予定入れたんだもん私悪く無いもん( ;∀;)エーンエーンまあ誰か私の代わりにコンバインに乗るだろう( ー`дー´)キリッ(追記)生育状況を再検討して、稲刈りは20日からに延期になったわwこれで堂々と遊びに行けるぜ(*^ω^*)*先週は農協の視察で奥能登へ行ってきた。まだどこもかしこもボロボロだったわ(´-ω-`)なんでそんなところに視察へ行ったかというと、能登にお金を落とす為。あと主催の職員が奥能登の人で、実際に震度7を体験してた人で、現地を見て欲しいって言ってた。お土産を爆買い(当社比)してきたわ(`・ω・´)私ができる事はそれくらいだもんな。美味しいわよ、能登のワイン。【ふるさと納税】能登ワイン3本セットBお中元 暑中見舞い 残暑 能登ワイン 飲み比べ 醗酵おつまみコラボセット父の日 お父さん 誕生日 プレゼント 出産 内祝い 食べ物 お祝い返し お返しお礼 御祝 石川県 ワイン お見舞い 敬老の日 お見舞い 敬老の日【楽ギフ_包装】能登ワイン 特撰 赤・白 詰合せお中元 暑中見舞い 残暑 おつまみ 能登・輪島の海藻セット父の日 お父さん 誕生日 プレゼント 出産 内祝い 食べ物 お祝い返し お返しお礼 御祝 石川県 日本酒 辛口 お見舞い 敬老の日【ふるさと納税】【能登半島地震復興支援】notono 里山ブルーベリーセット(ジャム・デザートソース・里山の恵み) | 石川県 能登町 石川 能登 楽天ふるさと 支援品 返礼品 支援 返礼 ご当地 特産品 名産品 お土産【ふるさと納税】【能登半島地震復興支援】田の神様米(コシヒカリ)3kg×2袋 | 石川県 能登町 石川 能登 石川県能登町 ふるさと 納税 支援 支援品 返礼 食べ物 取り寄せ お取り寄せ ご当地 ご当地グルメ お米 米 白米 国産米 ご飯 特産品 名産 特産 名産品 こしひかり【ふるさと納税】【能登半島地震復興支援】【定期便】【令和5年度産】 奥能登柳田米B2(定期便)5kg×5ヶ月分 | 石川県 能登町 石川 能登 石川県能登町 ふるさと 納税 支援 支援品 返礼 食べ物 ご当地 ご当地グルメ お米 米 白米 国産米 ご飯 特産品
2024.08.12
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ本日ようやく長きにわたる梅雨から脱出できた北陸民ですわよ。今年はマジ長かった( ;∀;)去年の渇水も困るけど、長梅雨も困る。ちょうど良い、所謂「平年並み」の気候でお願いしやす( ー`дー´)キリッ*ここ数日はドローンによる水稲防除で早朝3時起きで仕事してて、夜になると猛烈に眠い。次回のドローン防除は5日だ。ほんと早起きつらいわ( ̄▽ ̄;)ドローンの操縦はまあまあ慣れてきた。*ゴキゲンなビーチパラソルの呪いは28.29日にも続いてた。整備のCさんが旅行へ出かけてて不在のこの2日間に、乗用管理機の培土機の刃が数本折れた( ;∀;)代表を電話で呼びつけて、工具と替えの刃を持ってきてもらう。刃って、まあ大体こんなのね。管理機 爪 関東 用 12-114 12本組 替え刃木槌で叩いてなんとか外して、新品の刃を叩いてはめてボルトをラチェットレンチで締めるんだけれどさ。振動ですぐに緩むので、人力で締めるには結構な力が必要。しかも場所的に上に回す方向でしか締められないから、強く締めるのは難しい。代表「思いっきり持ち上げて締めて( ー`дー´)キリッ」私「よっしゃやるよ(`・ω・´)! オラァΣ(`Д´ )!!」バキィ!!!代表「(゚ω゚)!?!?なんの音!!??」私「(´・ω・)オレタ」(捻じ切れたボルト差し出し〜代表「(゚ω゚)!?!?…オレテルネ」私「(´・ω・)ウン 残りの部分が抜けなくなってる」代表「わかった、農協でなんとか外してもらうから、丸ごとその部分取り外そう(´ω`)」私「(´・ω・)ウン」ゴリラか私。二人がかりでなんとかボルトの埋まってる部分をごそっと外してると、畦に腰掛けて作業してた代表が手を止める。代表「なんか背中がチクチクするんだけど、草でも当たってる?」私「全然?」代表「(背中めくり〜)やっぱチクチクするんだけど?どうなってる?」私「(゚ω゚)あっ、アリに盛大に噛まれて赤くなってる!」代表「工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 終わったらムヒ塗って来る(つД`)ノ」そして取り敢えず代表を農協へと送り出し、私は乗用管理機の側でお留守番。待ってる間に急に風が強くなり、パラソルが吹っ飛びそうに( ;∀;)パラソルを押さえて代表の帰りを待ってて、帰ってきた代表と外した部分の取り付けを済ませる。代表「じゃ、私はムヒを塗りに帰るんで」私「待って、パラソル壊れそうだから持って帰って( ;∀;)」代表「そんなもん閉じてその辺にほっつけておけΣ(`Д´ )」私「だから閉じないんだってば( ;∀;)」というわけで、軽トラの荷台に私がパラソルを持って座って農道を駆け抜ける展開にwww絵面がゴキゲン過ぎて恥ずかしすぎた。なんとか格納庫にパラソルをぶっこんで大豆畑に戻って作業再開。ビーチパラソルの呪いやばすぎない?(やばいのはお前の腕力や
2024.08.01
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ昨日は朝イチから頑張って、遅れに遅れてる大豆の中耕培土を必死でやってた。もちろんゴキゲンなビーチパラソルがトレードマークの乗用管理機でw予報では14時頃から雷雨だっていうんで、それこそ必死で少しでも進めようと昼飯抜きでノンストップで頑張ってた(`・ω・´)14時頃までなら何とか空腹に耐えようと思ってな。ところがどっこい、15時過ぎても雨の気配すらねぇ(´ω`)オナカスイター35度超えてて蒸し暑いし、持参してたポカリスエットは1本だけだったし。泣く泣く丁度非番の旦那にヘルプ電話して、コンビニで麦茶とパウチのゼリー飲料を持ってきてもらって、それで生き返って作業続行。16時過ぎに代表がやってきて、「これ食ってブクブクに太れΣ(`Д´ )」と近所の和菓子屋のお饅頭1パックををまた差し入れてくれた。代表「これ食べてもう撤退したら。朝からやってて体がきついでしょ」私「あと1枚やったら撤退します。今晩雨だから、少しでも進めないと( ー`дー´)キリッ」代表「無理しないでね」私「ありがとうございます∠(`・ω・´)」いやいや、この時に大人しく撤退してりゃ良かった(´・ω・)17時近くになり、突然空模様が急変。突風が吹き荒れて空が真っ黒になってきた。遠雷まで聞こえてくる始末。ゴキゲンなビーチパラソルが風に煽られてたわむ中、やっべ!はよ終わらねば!うっおぉおぉぉおおΣ(`Д´ )と華麗なハンドル捌きで少しでも早く終わらせるべく全集中。ひぃひぃ言いながら最後の田んぼから脱出したところで雨がバタバタ落ちてきた。それよりも強風でビーチパラソルが大ピンチ。2せんえんの安物だから、こんなので県道かっ飛ばして帰還したら、壊れて吹っ飛んで他の車に当たって賠償問題になる:(;゙゚’ω゚’):よし、閉じて帰ろう!と思ってパラソルを閉じようとしたけど閉じない(´・ω・`)雨と風と雷はドンドン激しくなる一方。埒が開かず、パラソルを魔改造した整備のCさんに電話。私「ビーチパラソルを閉じて帰りたいんだけど!ゲリラ豪雨でパラソル吹っ飛びそうだし!」Cさん「はぁ?雨降ってるの???あっ、いつの間に!嵐じゃん!」私「こんなので県道を走ったら吹っ飛んで他の車に当たっちゃう!」Cさん「残念ながら強度を上げる為に畳めなくなってる( ー`дー´)キリッ 頑張って(*゚▽゚)ノ」私「おぉう…( ;∀;) 」次に代表に電話する。私「パラソルどうしよう( ;∀;)Cさんが魔改造して閉じないの。こんなので県道走ったら吹っ飛ぶ」代表「そんなもん折ってしまえΣ(`Д´ )」私「おぉう…( ;∀;) 」そういうわけで、なんとか頑張って頑丈に紐でくくりつけてあるパラソルを外して、田んぼの風の当たらなさそうな畦ぎわに置いていくことに。管理機のライトをつけて、土砂降りの中「うっおおおぉぉぉぉΣ(`Д´ )皆様まことに申し訳ございません!」とノロノロ速度で退勤ラッシュの県道を渋滞にさせながら、一路ビニールハウスへとノロノロかっ飛ばす。あと200m位のところで、ドゴォォォォオオ!って滝のような豪雨にグレードアップ( ;∀;)まさにバケツをひっくり返したような雨になったわwww何とかビニールハウスへ管理機を格納して、パラソルを回収しようと軽トラに乗って県道をかっ飛ばして田んぼへ戻る。畦ぎわに置いてた筈のパラソルが風に吹っ飛ばされて田んぼの真ん中まで移動してた( ;∀;)管理機で中耕培土したばかりの大豆畑は豪雨で池のようになってて、どろどろで足が埋まって何度も滑って倒れそうになりながら、何とか回収( ;∀;)軽トラの荷台に紐で逆さまに括り付けて持ち帰ったわ。もうおぱんつまでずぶ濡れで帰宅したのが18時だわよ。ビーチパラソルの呪い怖い((((;゚Д゚)))))))
2024.07.20
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日も雨!もういらん!!まじいらん!!!雨がまだパラパラな8時前に、堤防道路の5kmと6kmポール間を5往復ランニングしたところで本降りになったので撤退したわ。堤防道路は200m毎に河口からの距離が書かれてるポールが立ってて便利。それで今はシャワーを浴びておやつ食ってダラダラしてる(`・ω・´)*昨日午後からは、やっとうちの裏の砂地の大豆畑4枚だけが何とか乾いたので、ゴキゲンなビーチパラソルがトレードマークの乗用管理機で大豆中耕培土2回目をやってた。未だにゴキゲンなパラソルの呪いで尻が地味に痛い( ;∀;)結構重症だったんだな。尻がでこぼこしてるもんな。多分、死んだお肉とか血の塊がなかなか吸収されてくれなくてシコリになってて、その部分に体重をかけると痛い。ランニングしてたりしても全然平気なんだが、車の運転のように寄りかかって座ると痛い。軽トラはまだシートが直角で固くて沈まないから大丈夫なんだけど、普通乗用車はシートが良いからそれが逆にダメ( ;∀;)骨盤が後ろに倒れるというか、後ろに沈み込むから痛い箇所に体重がかかる。寝る時も、仰向けで寝ると体重がかかるから痛くてな。はよ治ってくださいお願いします(つД`)ノ呪い怖い。*行きつけのスーパーで、白桃が特売だったから買ったんよ。4個パックで699円。くっそ甘くなくて味なくて、買うんじゃなかった(;ω;)それなら1個で同じ位の価格のをちゃんとした店で買った方が良かった。桃はケチっちゃダメだね(´ω`)あーあ。4個とも不味くて最低だった。果物のなかで一番大好きだからショックだったわ。田舎だから、ちゃんとした果物専門店が無くてさ。通販も当たり外れが激しいから怖いよね〜ちなみに私は断然「柔らかい」白桃派( ー`дー´)キリッ「シャキシャキ」白桃は苦手。【国産】あら川の桃【15個入り】【和歌山県産 桃 ピーチ 日川白鳳 家庭用 贈り物 贈答 お祝い お中元 お返し フルーツ お取り寄せ うまい 果物】桃 あかつき【太鼓判】約 2kg (7玉限定) R106(冷蔵)※7月下旬~発送予定 季節の果物 2キロ 果物 フルーツ もも モモ 高級 旬 お中元 御中元 暑中見舞い 旬の果物 ギフト 内祝い 贈り物 贈答用 フルーツギフト ギフト プレゼント 贈り物 夏ギフト 甘い お取り寄せ 長野
2024.07.14
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつものただの備忘録、美容院へ行ってヘアカラーしてきただけよ(`・ω・´)ヘアカラーとトリートメントで6710円也。増える一方の白髪を目立たなくするために、どんどん金髪から暗くなっていく( ;∀;)白髪も染まる剤だとどうしても暗い色しか無い言われてる( ;∀;)いいもん、白髪部分が色落ちして目立ってきたらいつものようにセルフでイエロー入れるから。まあ良いわ、明日は旦那側の親戚の法事だから暗めの方が( ̄▽ ̄;)先日のケツ打撲事件で、座って2時間耐え忍んでるのは辛かったwww打撲箇所を体重で押さえ込んでるんだもん、痛くて泣きそうだったわ(´・ω・)はよ治ってほしい。*連日の雨雨雨で、せっかく頑張った大豆ちゃんがどんどん湿害で枯れて行ってる(つД`)ノ花が咲くまでの大豆に雨は不要なんじゃよ( ;∀;)乾いた方が良いのよ( ;∀;)水分過多だとお亡くなりになるのよ( ;∀;)ケツを打撲してまでして頑張ったのに(それはただの自爆)どんどん枯れていくのを見るのは辛い。*SNSで東レのサマーシールドって生地で作った日傘が物凄く涼しい!って話題になってたので楽天を見てみたけれども、傘専門店のその商品は折り畳みが売り切れ(´ω`)持ち歩くには嵩張るから折り畳みの方が便利だもんな。同じ素材を使った折り畳み日傘は無いのか!?と検索しまくってたら、なんとハンズにあったので、速攻ハンズ楽天市場店のをぽちったわ。めっちゃお高いけど、最近の猛暑は良い日傘がないと耐えられない。爽やかなミントグリーンにした。hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘 60cm ミントグリーン サマーシールド│傘・レインウェア・雨具 日傘・晴雨兼用傘ちなみにSNSで話題になってたのは、いまもう一度みてみたら折り畳みじゃないやつも全品売り切れになってるわね。WaterfrontのCOKAGE+って商品なんだけど。X効果すげーわ( ̄▽ ̄;)
2024.07.06
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ昨日は唯一の晴れだったので、午前中は動力散布機を背負って管理圃場の水田に水稲後期除草剤を散布。午後からはビーチパラソルがトレードマークのゴキゲンな乗り物(乗用管理機)で大豆の中耕培土をやってました(`・ω・´)その時に事故は起こったΣ(`Д´ )ジャジャーン後ろについてる作業機の調整をしようと乗用管理機を畑の真ん中で一時停止。乗降ステップがたった2段だからと、手抜きして前向きに降りた私。つるっと長靴が滑る。画像の赤丸で囲った、ステップのカーブを描いてるパイプの部分に尾骶骨を「ゴッ!」と強打して着地。「うっおぉぉぉおぉぉ…!!! ケツが2つに割れたぁぁああああぁ!!!!」とリアルで叫んで畑のど真ん中でケツを押さえて身悶えるアラフィフBBA。県道沿いの交差点横の大豆畑だったんだが、誰も通らなくて良かった。(私の脳内の認識だけどな)しばらく痛みに身悶えていたが、これは骨がどうかなってるレベルでは無いなと自己判断して、涼しい顔で作業続行したわ。丁度、乗用管理機の椅子の座り心地が悪すぎて、しまむらで買ってきたkaradaファクトリーコラボとかいう高反発円座クッションを置いて作業してたから良かった( ;∀;)こんなやつ。座骨ケア 整体院の先生がお勧めするクッション 33×42cm 高反発素材 ネックセラピー こだわり形状 こだわり座面 疲れにくい 体圧分散痛みに耐えつつ涼しい顔で作業続行してた15分後に代表が進み具合を見にやってきた。クッソ恥ずかしい現場を見られなくて良かった( ;∀;)代表「なんか問題とか無い?」私「(痛みを顔に出さず内心身悶えながら管理機から降りる)絶好調です( ー`дー´)キリッ」代表「そっか。これ食べて頑張って(お饅頭差し出し〜)」私「ありがとうございます( ー`дー´)キリッ いただきます」少し雑談して、(クッ!ケツが割れる…Σ(`Д´ ))と思いつつも痛みを微塵も表に出さず管理機に登る私。帰宅して鏡で確認したら、尾骶骨の真横にたんこぶ出来てた(つД`)ノちょっとずれて尻肉を挟んで強打したから打撲で済んだみたい。尾骶骨を叩いても全然痛く無いから、骨にはダメージ喰らってない。尾骶骨周辺は痛いけど。これは尾骶骨直撃してたら折れてたわね。ありがとう尻肉。寝る時が大変だった。仰向けは痛い。右向いても痛い。左なら大丈夫だけど、ずっと左向きで寝てると痺れて辛い。寝返り打とうとすると痛い。睡眠不足で朝を迎えたんだけど、打撲って2〜3日目が痛みのピークなのね。ロキソニンSプレミアム飲んだわ( ̄▽ ̄;)今日寝る前にまた飲もう。いま朝飲んだ分の効果が切れてきて痛くなってきてるけどw教訓。ほんのちょっとでも、段を降りる時はしっかりつかまって後ろ向きで降りような(`・ω・´)あっ、お饅頭ってのは石川県の一部地域で7月1日に食べられてる氷室饅頭ってやつですわ。
2024.06.30
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノやっと雨でお休みもらったわ( ;∀;)前回、コンバインの清掃を書いたけど、13日に2台目のコンバイン清掃をやってカユカユちくちくをシャワーで何とか洗い流してから、会社の春の打ち上げ会で居酒屋へ。ていうか私が加入してから初めての飲み会wタイミング悪くコロナ禍でそういうの出来なかったからな( ̄▽ ̄;)参加メンバーは、代表・真面目なAさん・うっかりBさん・整備のCさん・ゴルフ好きEさん・私。やる気無し若手D君はこういう場が嫌いなので欠席したわ。酒を飲まないAさんCさんの車に乗って、車で5分の居酒屋へ。AさんCさんD君の集落の人が経営してるらしい。あっ、AさんCさんD君と私らは隣合う別の集落なのよ。昔ながらの座卓と畳で衝立で隣と仕切ってあるだけの席だったので、全員が「俺膝が( ;∀;)」「俺腰が( ;∀;)」「私膝がアレで正座出来ない( ;∀;)」とかブツブツ言いながら、初っ端から足を自由気ままに投げ出して座ったわwやっぱり掘りごたつ式じゃないと足腰辛いわよねwww酒が進むにつれ、自爆発言していく皆さん(`・ω・´)Eさん「そういや俺が刈り間違えたのミルキークイーンとかいうやつ?あれ美味いの?」私「やめて皆忘れてたのに自分から爆弾投下してくるのやめてwww」悶え苦しんでる面々。Bさん「公民館横の田んぼ、麦も悪かったけど大豆もダメやんな。なんでや」Cさん「うひぃいいいぃwwww」私「あれはCさんが麦の時に肥料と種子のケースを逆に付けちゃってたからで( ;∀;)なのに同じやらかしを今回もやっちゃってて、その田んぼからスタートしちゃっただけwww」悶え苦しんでる面々。Eさん「そういや大豆の自動運転上手くいったの?」私「ごふぉぉぉおぉぉwww( ;∀;) やめて言わないでwww( ;∀;)最後の田んぼでCさんが変なところで強引に指示を入れたから大失敗をwww(つД`)ノ」Cさん「だってEさんが、短くても計測取れるって言ったからwww」私「いくら何でも100mのところの10m位で測定終了したら、角度おかしくなるに決まってんじゃんΣ(`Д´ )トラクターがどんどん畦に寄って行って死ぬかと思ったわΣ(`Д´ )」Eさん「それダメに決まってるわwww」Cさん「そっか(´・ω・)」私「2度と触んなください(つД`)ノ」悶え苦しんでる面々。まさに反省会(´ω`)私の隣でご機嫌なへろへろになって、一度ノンアルの檸檬堂に切り替えてた代表だけど、私が涼しい顔でロックでガンガン飲んでたのが悔しかったのかw最後にまた普通の檸檬堂を注文してたわwwwそんな謎の対抗心を燃やしたところで、私には勝てない(`・ω・´)ハハッ翌日に「ごちそうさまでした。ちなみに飲み放題じゃなかったから周りに合わせて飲んでただけで、本気出したらあの5倍はいけますわよ」とLINE送ったら「頼むから本気なんて出さずに淑女で居てください(;ω;)」と返事が来たわ。よわない 檸檬堂(350ml*24本入)【檸檬堂】*そして15日から私は一人黙々と水田の溝切り。うちの会社は乗用管理機で行うよ。溝切り必要な圃場は12haしか無いから2日で終了。引き続き19日からは同じく私が乗用管理機で大豆の中耕培土1回目。21日午前中だけドローンを飛ばしてたから、その間はCさんが中耕培土。そして昨日22日で何とか5月末までに播種できた分の中耕培土を完了させたわよ。乗用管理機って、何度か写真載せてるコレな。これ、屋根が無くてこのシーズンまじ暑くて(~_~;)飲み会の時に代表に「屋根がオプションであるらしいから付けて」ってスマホで画像見せてお願いしたんだけど、何と農協に問い合わせたら15まんえんもするとかでやめた( ;∀;)それでDIY大好き整備のCさんが2せんえんのビーチパラソルや塩ビのパイプ等を買って来て、日除け完成・:*+.\(( °ω° ))/.:+だがしかし、風速5m以上で華麗に吹っ飛んだwwwやっぱり2せんえんじゃダメか(´・ω・)取り敢えず風の弱い日だけ使用してるwww富士見産業 ビーチパラソル180 CF615-FC
2024.06.23
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ昨日は昼に一人でごんべえ押して大豆の補植をしたあと、大麦を刈った後のコンバイン清掃1台目を死にそうになりながら、メンバーのゴルフ大好き新人Eさんと頑張ってたよ(`・ω・´)大麦はトゲトゲがヤバくて痛くてな。これが大麦のトゲトゲな。やばいでしょ。これが粉々に砕けてて、チクチクする粉になってるの。エアーダスターで飛ばすと、ちから一杯飛散するんや( ;∀;)つっら。そして17時半でEさんが帰った後で一人黙々と山のように出た麦わらクズを箒で集めてると、18時に代表登場。私「大豆まいたの良いけど、全然雨が降らないね〜(;´д`)流石の大豆も雨がないと出芽できないよね」代表「ほんと、それが心配やな。雨といえば、私くらいになると雨が降ってきたらダイレクトに頭皮に当たるからすぐにわかるんだよね。君らにはまだ分からない感覚だろうけれど( ー`дー´)キリッ」私「涼しくて良いっすねΣ(`Д´ )(ヤケクソ」代表「それが日差しを浴びると皮がむけて( ー`дー´)キリッ」私「大麦の毛でも植毛してやろうかアァンΣ(`Д´ )」代表「何カリカリしてるんですか。ストレス溜めると禿げますよ( ー`дー´)キリッ」誰かなんとかして、このおっさん( ;∀;)*今日は夜に農協で会合〜(つД`)ノ面倒臭い仕事ばかりやってくるわ。*そういやパソコン社会になってから、全然字を書かなくなったよね。だから物凄く字が下手くそになって(;ω;)たまに字を書かねばならない時に下手すぎて絶望するwwwTwitterいうかXで見たこれ、どうなんだろうか。気になる。レイメイ 大人の魔法のザラザラ下じき A4 グレー U1255Nちなみに子供用もある。【日本文具大賞2022 優秀賞】《 レイメイ藤井 》先生おすすめ 魔法のザラザラ 下じき A4(0.3mmドット) バイオレッド U752V 運筆力向上で文字が上手に! 宿題プリントや横長の漢字・計算ドリル用に♪ 小学生低学年~中学生向け
2024.06.11
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ大豆播種が終わった!うぉぉぉおおぉ・:*+.\(( °ω° ))/.:+15ヘクタールがんばった!東京ドーム3.2個分だ!!土日は久しぶりにやすみだ!朝イチで山まで18km走って来たぞ!!(←走るな*ってわけで今日は午後から久しぶりにのんびりしてますわ。昨日から急に暑くなって来たわね。そろそろファンヒーターを仕舞って扇風機を引っ張り出してこようかと思ってるのだが、動きたくない。家の中も汚いんだが、動きたくないんじゃ( ;∀;)今日だけ休ませて。晩御飯は久しぶりにポテサラ祭りを開催だ(`・ω・´)実家からの新じゃがを活用せねば。花壇も放置状態だけれども、今朝はきゅうりが3本取れた(*^ω^*)やっぱりグリーンカーテンはきゅうりに限る。ゴーヤの方が暑さに強くてわさわさに繁るんだが、独特の匂いがな(´・ω・)触ると手が臭い。あとゴーヤが家族に不評すぎてw誰も食べないww前はパッションフルーツをグリーンカーテンにしてたんだが、あいつは人工授粉してあげないと実がならなくて。いや、もっと森のように大量に植えていれば蜂等が授粉してくれるんだろうけれども、数本植えた程度じゃダメだ。*勿論これで農作業が終わりなわけもなくw次々に仕事はやってくる(`・ω・´)とりあえず、ごんべえで大豆の補植を週明けに頑張らねば。ごんべえってこれな。(※エンドレスベルト付) 種まき ごんべえ 1条播種機 HS-300E 野菜用 1条 (※ベルト選択) 向井工業あっ、コンバインの清掃もあった。それが終わったら大豆の1回目の中耕培土がある。土寄せって作業で、乗用管理機で大豆の根元に土を盛り上げていくよ。その直後に水稲の溝切り作業がある。水を抜いて乾かしてる水田(中干しと言う工程)に、水捌けが良くなるように乗用管理機で溝をつけていくよ。それから水稲と大豆の除草剤散布。ドローンで水稲防除。その合間に畦畔の草刈り。なんか一杯色んな作業が待ってるわね( ;∀;)*楽天スーパーセールは、とりあえずドリップコーヒーをポチ。【スーパーSALE 半額 最大P11倍】 鮮度抜群 ドリップコーヒー 200杯 珈琲 ドリップパック 送料無料 コーヒー 福袋 ドリップバッグ 福袋 大容量 個包装 8g 飲み比べ セット お試し おせち 澤井珈琲そして旦那の夏用パンツを色違いで2枚。サイズ的に(特に丈ね)これの2Lがちょうどよかった。大きいサイズ メンズ パンツ カーゴパンツ 夏用 3L 4L 5L ゆったり 迷彩 薄手 軽量 チノパン 丈夫 イージーパンツ ウエストゴム 春夏 秋 太め スケボー サバゲー 服装 ワークパンツ 作業着 ズボン ワーク マンアワー diy 工具 黒 ルームウェア 釣り パンツ 部屋着それから息子のバイト用のリュック。アディダス リュック 40L メンズ レディース イーピーエス バックパック eps IKK19-IK4787 adidas 通学リュック デイバック 部活そして私のランニング用の補給食。マラソン サプリ WINZONE ENERGY GEL ウィンゾーン エナジージェル 8~12袋セット 自由に組合せ可能 日本新薬 持久力 有酸素運動 長距離トレーニング 試合前 補給食 行動食 エネルギー補給次は10日に愛用してるプライヤーの取り替え部品と日焼け止めをポチらねば。これ、地元のホムセンで手に入らなくなって(´ω`)良い商品なのに。楽天ビックで全部まとめて買う。五十嵐プライヤー|IPS IPS PH−200用樹脂 NO.247カネボウ|Kanebo ALLIE(アリィー)クロノビューティ ジェルUV EX 90g SPF50+/PA++++カネボウ|Kanebo ALLIE(アリィー)クロノビューティ カラーチューニングUV 40g SPF50+/PA++++ 02 サニーアプリコット
2024.06.08
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ今日は大雨なので久しぶりの休みぃぃぃ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+ダラダラすんの何日振りだ。家事も済ませた買い物も済ませた、おやつ食いながらパソコンの前から動かないぜ。大雨だからランニング出来ないのが残念だが仕方がない。ルームランナー使ってまで走りたくない気分。*もう毎日コンバインかトラクターに乗ってるか、鍬持って田んぼの中を歩き回ってる。乗ってるトラクターは3台あって、こちらがおニューちゃん。自動操舵付き。車体だけでいっせんまんえん以上するよ(`・ω・´)でもコンバインより安い。コンバインなんてうちの会社で使用するサイズだと、にせんまんえん超すwww個人でやるには不向きな時代になったねぇ(´・ω・)*連日の作業でメンバー全員へろへろのフラフラになってたから、昨日の大豆播種は全員を16時半で帰した。そして私が3人でやってる下仕事をひとりでやって、代表がトラクター運転して二人で続行。トラクターに資材を足したり鍬で排水溝を掘ったりして1時間頑張って、17時半に軽トラに積んでた資材が終了。代表「もうすぐ雨降るんでしょ?」私「ところがどっこい、予報が変わって20時まで降らない(`・ω・´)」代表「!?(゚ω゚)」私「資材を取ってこいっていうなら今から取ってくるけど」代表「(´・ω・`)ウーン 皆帰しちゃったし、いいよ上がろう。明日雨だからもっとやりたかったけど」私「そう?それで良いならあがるけど」代表「(´・ω・`)ウン もっと早くわかってれば。16時に降るって言ってたから。天気予報ちっとも当たらないじゃねーかよ(つД`)ノバカヤロー」ってわけで、後ろ髪引かれまくり(髪ないけど)の代表を置いてさっさとバケツ等を納屋へ戻しに消えたわ。ほんと雨雲レーダーの予報も当てにならないわね( ̄▽ ̄;)朝からずっと降る降る詐欺で全然降らなかったわ。*お休みなので、たまには芝寿し食べたいから今から買ってこよう。芝寿しってこれな。笹に包んだ押寿し。もはや県民食www美味しいわよ(`・∀・´)これはプレミアムなお高いやつだけど、私が買ってるのは普通のやつ。鮭のと鯛の2種類が入ってるんだけど、鮭のが好き。【ふるさと納税】プレミアム笹寿し 5種 計15個 | 箱入り 天然紅鮭 炙りぶり 国産穴子 能登牛しぐれ煮 炙りさば 冷凍 寿司 個包装 グルメ スシ お取り寄せ すし 詰め合わせ ギフト 鮨 贅沢 寿し 押し寿司 お土産 芝寿し 送料無料 石川県 金沢市
2024.05.28
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今週はずっとドローン教習だったわ( ̄▽ ̄;)ヤレヤレうちの会社で買ったこれの教習な。ドローンって機種ごとに教習を受けないとダメだそうで、例えば違うメーカーのを買い足したり、同じメーカーのでも新型のに買い替えたりしたら、都度教習を受けねばならないらしい。多分、その2回目からは学科とかは免除だと思うけど。軽い実技試験くらい?よくしらんけど。なんか色々面倒よね。そして教習を受けたら発行してもらえる認定証も2年ごとに更新しなければならないとかいう面倒くささwwwまぁ安全性の問題と、テロ対策だとは思うけど(~_~;)*そして明日は富山県へ行かねば。法事があるのよ。休みたいんだけど( ;∀;)旦那は目が悪いし、私が一人で運転せねばならない。そして私が法事で消えてる明日から、玉ねぎの収穫が始まるらしい。法事で消えた方がまだマシかwww収穫作業きついからな(`・ω・´)いやー残念だな法事で不在だからな(`・ω・´)ハハッ明後日に召集かかりそうだけど。だがしかし、20日には眼科診察予約を入れてるから、上手くいけば玉ねぎ地獄を避けられそう?甘いか??21日まで持ち越してたりな( ;∀;)あれマジできついから皆嫌がる作業なんや…*タオルケット3人分を買い替えたくて買い回りでこちらポチってた。中国製だけど大きめで丁度良い厚みだった(´∀`)【あす楽】 タオルケット シングル 大判 厚地ジャガード織り ボリュームたっぷり 綿100%大判 シングル 150×210cm 3色組タオルケット シングル大判サイズ 送料無料 夏がけ【★★】それから、巨大な足の旦那と息子用にこちらのスリッパもそれぞれ2足ずつ購入。こんなサイズは田舎だと売ってないんだわ。スリッパ 特大 32cm 大きいサイズ 2L 3L 俺のスリッパ おしゃれ デニム ストライプ アメカジ 超ゆったりサイズ ビッグサイズ メンズサイズ 来客用 ルームシューズ 前あき デニムスタンダードスリッパ デニムの風合いと爽やかストライプ (ok-de9002) 【翌日配送対応】スリッパ メンズ 大きいサイズ 29センチ 大サイズ おしゃれ ストライプ ルームシューズ ルームスリッパ 滑り止め 静音設計 来客用 部屋履き 会社 職場 在宅勤務 29cmサイズまで履ける シンプルなモノトーンストライプがオシャレ (ok-mk6917)【翌日配送対応】
2024.05.17
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ昨日、いつものようにいつもの美容院で髪の毛を染めて来たんだがな(´・ω・)マスター(70代前半)と盛り上がり過ぎて、うっかりマスターが私専用の明るくする剤を混ぜ込むの忘れて、普通のライトブラウンカラーになっちゃった( ;∀;)まあ失敗は誰にでもあるし、別に染め直す程に暗いブラウンでもないし、次回染める時にまた金髪に戻してもらうわ(´ω`)それにしても金髪じゃない髪なんて、20年以上ぶりだわwww見慣れないwwwちょうど来週、ドローン教習で修了証用の証明写真を撮るから、落ち着いた色合いになってよかったかもwwwどうせ3週間くらいで色褪せるから、いつものこれのゴールドイエローで染め直ししよう。白髪染め レフィーネ ナチュラル カラートリートメント 300g | 女性用 男性用 白髪染めトリートメント ヘアカラー トリートメント ヘアカラートリートメント 白髪 白髪染 全体染め ブラウン ブラック 無添加 ノンジアミン レディース 母の日*田植えも終わって暇になったのは一瞬だけでな(`・ω・´)毎日ちまちまと田植え機の整備と清掃はやってるし、田んぼの水回りはあるし、大麦収穫にむけて大麦畑の畦草に除草剤を散布せねばならんし、来週はドローン教習だし、土曜日は法事で富山県だし、再来週には玉ねぎの収穫があるし、それが終わったらすぐに大麦収穫と大豆播種があるんですわよ。稲作農家って、田植えと稲刈りだけしてりゃいいんでしょって思わないように( ー`дー´)キリッ田んぼの水管理も日々あるし、草刈りに除草剤散布に溝切りに、なんか色々アホほど仕事があるんですわよ。機械化してる部分もあるけれども、その機械を動かすのは人間だし。細かい箇所は機械ではできないし。炎天下でもやらねばならんし。そりゃ年々農業従事者が減っていくのは当たり前よね。これで儲かるならまだしも、全然儲からないからな( ̄▽ ̄;)あっ、もうこんな時間。今からビニールハウス内の片付け作業に呼ばれてる~
2024.05.09
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ今日でなんと51歳(`・ω・´)BBAやな。中身は20代の頃からあんまり変わってない感じがするけれども、顔面は確実に老化の一途www(つД`)ノとうとう眉毛と睫毛にまで白髪が出て来たwやっば。鼻毛はまだ大丈夫そうwww耳毛は生えてないwwwなんかおじーちゃんって耳毛ふさふさなイメージが。いや、私はおじーちゃんにはならないか( ー`дー´)キリッまぁあれだ。今年もそう変わりなく過ぎていくだろう。人間そうそう成長しないわよ。*成長しないといえば、先日の田植え前に珍しく代表と喧嘩してな。田植え機の取り合いで(`・ω・´)ハハツ田植え機に乗ってるのが一番肉体的に楽ちんだからな。今時の自動運転だのGPSだの直進アシストだのいうお助け機能がついてないやつだから、まっすぐに走らせていくテクニックは必要だけどね。うちの会社は8条植えが2台あるんだけど、1台はもう運転手が決まっててもう1台をどっちが乗るかで喧嘩になった。真夜中に延々とLINEでバトルしてて、朝になっても直に喧嘩してて、ヤケクソになった私が「私はひたすら苗箱を洗ってるわ!Σ(`Д´ )2度と田植え機なんか乗るもんか!うぉおぉぉぉ!!Σ(`Д´ )」と仕方なく折れたら、何故か焦った代表が「っ!?来月から給料10%上げる!だから乗って!!」と謎のお給料アップ宣言をして引き下がった。なんかよくわからんが、昇給したのでヨシ( ー`дー´)キリッそして色々機械的なトラブルはあったものの、無事に予定通り4日に田植えは終了。昨日は片付けと田植え機の洗車と整備をしてた。まだ整備は終わらなくて、まぁちまちまと整備のCさんと共にやっていく。*今日はものすごい強風が延々と吹き荒れていて、せっかく植えた花壇のきゅうりやナス等が折れてるかもしれん( ;∀;)あーあ。風向きが悪くて正面から直撃してるからな。いつもはこの時期はあまり吹かない方向の強風なのね(~_~;)折れたらまた買って来て植えればいいか。まだ間に合う。昨日は33度台まで気温が上がってね。慌てて半袖を何枚か引っ張り出して来た( ̄▽ ̄;)そして地元の祭りに能登からも出店しに来てたから、応援しようと輪島塗りの箸を3膳買って来たわ。全部で7千円。良いお値段だけあって綺麗(*^ω^*)普段は百均のを買ってて、こんな高級な箸は買わないのだけど。同じ県民として何か少しでも出来ることをな(`・ω・´)
2024.05.06
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ業務連絡田 植 え 終 了繰り返す、田 植 え 終 了ワッショ━━(∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩━━イ GW後半2日間はフリータイム突入ですわよあっ、6日で51歳になりますわ( ;∀;)ハハッ田んぼの管理は毎日あるけれども、取り敢えず大きな作業は終わった。13日から5日間はドローン教習があるけど。ともかく眠い。今は眠い。寝る。
2024.05.04
コメント(3)
どもー(=゚ω゚)ノやっと田植え前のトラクター業務が終わったよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+田植えは28日から。今日は朝イチで18kmランニングして来て、午後からは田んぼの入り口を直してた。トラクターの轍がゴリゴリに地面を抉っていくからな。レーキでお直しするんだけど、結構なドカタで大変よ。本日の運動量は素晴らしい事になってるわね。*昨日は隣町の請負圃場数枚をまとめて仕上げて来たわ。そこへ行くには、細くてかなり交通量の多い住宅地の中の県道を走らねばならなくてな(つД`)ノ通勤時間帯を避けて行ったんだけど、やっぱり交通量は多い。ご通行の皆様ぁ!毎度ご迷惑をお掛けしておりますぅぅうぅ〜!!オォオォォオォォォォオオオオォ!!!!!って心の中で絶叫しながらかっ飛ばしたわ( ;∀;)頑張ってかっ飛ばしても20キロ程度しか出なくてな( ;∀;)ガンガン抜かれて行ったわ。でも、その県道沿いの住宅地の中の田んぼでトラクター作業してたら、オォオォォオォォォォオオオオォ!!!!!な感じで2台、トラクターがかっ飛んで行ったわ。よかった、私だけじゃなくてwww廃墟になってる工場(こうじょうじゃなくて、こうば。このニュアンスの違い分かるだろうか)の前の田んぼで作業中、目の前の農道に営業車を停めて建物の影になる位置で立ちションする野郎共が入れ替わり立ち替わりwwwΣ(`Д´ )トラクターに乗ってるのは男だけじゃないんだぜよ…気を付けような。見たくねーんですわよ(`・ω・´)ボケが。そして作業を終えて夕方前に、オォオォォオォォォォオオオオォ!!!!!って地元へ帰って来たわ(つД`)ノほんと遠征は嫌いよ。*今年の母の日は、鰻にしたわよ( ー`дー´)キリッ美味しいと良いな。岐阜鰻たむろ極4尾 自宅用 ウナギ蒲焼き うなぎ 蒲焼き 国内産 三河一色産 送料無料行列の人気うなぎ屋 国産 グルメ ウナギ 国産 海鮮 高級 魚介 あす楽 ギフト 母の日 父の日 お中元 お歳暮 帰省暮 うなぎ 鰻 ウナギ モンド
2024.04.25
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ絶賛農繁期ですので生存確認だけwww雨量が非常に多い年で滅茶苦茶に苦労してますわ( ;∀;)田んぼがぬかるんでいてトラクターがはまるはまる。嫌な脇汗をドバドバかきながらはまってバックホーに引き上げて貰うギリギリを何とか回避してる毎日よ。うちの町内でも引き上げなんて恥ずかしくて絶対にやりたくないのに、隣町やその隣町やその隣町の田んぼではまるのだけは死んでも嫌じゃΣ(`Д´ )お陰様で去年や一昨年だったらとっくに終わってる第一段階の作業がまだまだ終わりそうにない。昨日も大雨警報が出たくらいの土砂降りだったからな(;´д`)また数日田んぼに入れないわ…嫌になる雨の多さ。*雨で田んぼに入れなくても仕事は一杯あってな(`・ω・´)ビニールハウスに苗箱を搬入したりとかな。事務作業もあるし。今はドローンを飛ばす準備を色々やってるわよ。ここ数年で航空法が細かくうるさく厳しくなってな。勝手にドローンを自由気ままに飛ばせなくなったんよ。色んな事務手続きや届出が必要でさ。その一連の作業が私の担当なんだわ( ;∀;)クッソ面倒くさい。いちいち飛ばす前に申請をスマホで出さねばならんわ、日誌に手書きで飛行記録を書いていかねばならんのよ。こういうの一番嫌いだわ( ̄▽ ̄;)あーあ。*それで毎日忙しいけど、今日のような雨上がりで仕事が無い(無いわけでもないが)時は走ってるwww今日も朝イチで山まで18km走って来たわよ( ー`дー´)キリッそういや男性の中年太りって40歳前後からだけど、女性の中年太りは10年遅くて50歳前後の更年期なんだって。アラフィフ女性は気をつけような。ちょうど今じゃん私www無関係だけどな(`・ω・´)ハハッ腹筋バッキバキに割れてるわよ。おっ(゚ω゚)呼び出し食らったから行ってくる。
2024.04.10
コメント(3)
どもー(=゚ω゚)ノ毎日毎日毎日毎日毎日毎日雨Σ(`Д´ )もう要らんわ!去年の今頃は、爽やかに晴れ渡る日が続いて農作業が捗ってたのに( ;∀;)今年は何一つできてない。マジどうしよう。いつもだったら、今頃からノリノリでトラクターをかっ飛ばしてるのになぁ。今日も土砂降りで田んぼが海のようになってるわ。引き篭もるしか無い毎日。*そして作業ができないものだから、特筆すべき事案も無い毎日(´ω`)お天気が悪いから走ることもままならない。昨日は降ったり止んだりの中で、ヤケクソで山まで14km走って来てびしょびしょになったけど。ただのランニング馬鹿みたいになってきたわね。あっ、日曜日は車のタイヤ交換をしましたわよ。4台。旦那は仕事(この日は訓練)で帰宅が遅いし、息子は飯食うの遅いのでw一人で納屋から軽トラにタイヤを積んで家の前に下ろすこと2往復。そして会社の倉庫からエアコンプレッサーやインパクトレンチなどの道具を軽トラに積んで持って来て、ひとりで作業開始(`・ω・´)1台目の途中でようやく息子も出て来たから、2人で黙々と交換作業。3台を終えるちょっと前に旦那帰宅。旦那の車もやっつけて、タイヤに空気も入れて、片付けを旦那と息子に任せて私は軽トラにコンプレッサー等を倉庫に戻して来たわよ。うん、このコンプレッサーとインパクトレンチ一式と、エアチャックガンは私のだけどな(´・ω・)会社の備品になってしまってるwww*そういや息子のマイナンバーカードの更新書類が届いた。18歳以下の時に作成したら、有効期限が5年しかないのね(°_°)めんどくさ。この前手続きしてきた私のように、電子申請のみの市役所での更新かと思ってたら、カード本体の更新だった。カード本体の更新手続きはスマホでも出来るんだけど、結局出来上がったカードを市役所に取りに行かねばならないのね。未成年の時にマイナンバーカードを作ると色々面倒くさいわね( ̄▽ ̄;)*これから多忙になってご飯作る時間が短くなるから、いつものこれポチった。さっとカレーや肉じゃが等が出来るから便利(*^ω^*)【送料無料】お得な箱買い!「うまみ丸ごと野菜 国産カレーの具300g」×20袋【1袋約4皿分 カレー 野菜水煮 カット野菜 水煮野菜 時短調理 そのまま使える キャンプ アウトドア 文化祭 お祭り 行事 自治会 各種イベント 常備食 保存食 常温保管可能 ローリングストックに】
2024.03.26
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日は爆弾低気圧みたいなのが通過するらしいわね。暴風警報と波浪警報が出てる。とりあえず午前中のうちに買い物を済ませてしまわねば。*うっかりこの前の大阪マラソンの記録証をアップするの忘れてたわ(`・ω・´)陸上部経験どころか運動部経験ゼロの、読書部→美術部→漫研だった超インドア派で、夏場には5分歩いて倒れてたw体育はドクターストップ掛かってて半分くらいは見学だった虚弱体質で、足に持病2つと靭帯断裂再建手術歴のあるBBAが頑張ったよ( ー`дー´)キリッ*一昨日、半分寝たきりの車椅子生活な実家の父が玄関前で転倒して、今度は左腕を骨折して入院したわ(´・ω・)朝から酒飲んでんのに、お出掛けするもん!と言い張って母の運転する車でドライブして帰宅して、母が玄関にある車椅子を持ってくる間に勝手に降りてすっ転んだらしいΣ(`Д´ )飲んだら外出すんな!そして車椅子来るまで待てやΣ(`Д´ )ただでさえ、歩けなくなってんのに。骨粗鬆症で相当骨が脆くなってて、縦に裂けるように折れたらしい:(;゙゚’ω゚’):体力ももう残ってないので手術もできず、固定して痛みが無くなるまで入院してるしかない。母に電話で助けてくれと呼ばれて飛んでいって、ほんと大変だった(~_~;)当分病院で反省してればいいわ。
2024.03.20
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ今日はいつもの備忘録、美容院へ行って髪を染めて来ましたってだけですわよ(`・ω・´)染めてトリートメントして8250円。とうとう白髪率が増え過ぎて、いつものイエローだけでは誤魔化す事が出来ないとの宣告を受けてwちょっと前よりは暗くはなるけど、白髪も染まるベージュ系茶髪のやつに変更になった。どんどんBBAになっていく( ;∀;)ハハッ*そこでマスターと別のお客さんが喋ってたのをきいてたんだけど、マスターのお母さんが施設に入れなくなって自宅を大改造してる最中だとか言ってた。本当は施設に入る予定で話は進んでたんだけど、能登地震であっちから大量に要介護の施設入居者が流れてきた影響で満床になったらしい(;´д`)まああっちは住む家も無いし施設は壊滅状態だし、仕方がないよねって話してた。地震の影響は色んなところに出てきてるねぇ(´・ω・)*6日と昨日11日はかかりつけの総合病院へ行ってきた。同じ日に全部済ませたかったんだが、それぞれの担当医が毎日いるわけではなくて仕方なく(´ω`)6日は貧血再診で内科へ。先生「調子はどうですか?」私「絶好調で、この前の大阪マラソンで自己ベスト出してきました(`・ω・´)」先生「絶好調で大阪マラソンっと」(キーボードぽちぽち)モニターを見てる私(そのまんま入力してるやんけ( ̄▽ ̄;))先生「生理の方はどうですか?」私「現在ドボドボに出てます(`・ω・´)」先生「生理はドボドボっと」(キーボードぽちぽち)モニターを見てる私(それで良いんか先生( ̄▽ ̄;))ヘモグロビンは正常値まで増えたけど、何故かフェリチンが18までしか増えてないので鉄剤は量を週2回に減らして続行。次回は9月11日になったわよ。半年後だ。そして昨日11日は眼科へ。診察待ちしてるとナースがやってきた。「天野さん。1月に受けた健診で腎臓が引っかかってるので、今日お時間があれば泌尿器科の診察も入れますけど」ってわけで、来たついでに泌尿器科回された。昨日生理終わったばかりだったんで、尿検査はしたくなかったんだが仕方がない。何度も病院へ来たくはないからな。なんか調べてみたら、尿検査って生理中だけじゃなくて前後2〜3日間も色々混ざる事があるので避けた方が良いって書いてあったからな(~_~;)女性って不便ね。それで9時に病院着で眼科診察を終えて、泌尿器科へ移動してぼんやり待つ事1時間半( ;∀;)長いわ。11時を大きく過ぎてようやく呼ばれる。私のデータを色々眺めてる先生。先生「何しに来たんですか( ̄▽ ̄;)」私「健診で引っかかったから来い言われて(`・ω・´)」先生「こんな元気で腎臓が悪い人はいませんよ( ̄▽ ̄;)」私「っすよね(`・ω・´)」先生「一応聞きますけど、自覚症状などは」私「絶好調です(`・ω・´)」先生「でしょうね( ̄▽ ̄;)まあ嚢胞が急激に大きくならないかのチェックだけ毎年しても良いと思うので、健診の時に超音波検査だけオプション追加しておくといいですね。それだけです。帰って良いですよ( ̄▽ ̄;)」で、終わったわ( ー`дー´)キリッ*スーパーセールでは、旦那のランニングシューズと専用インソールとか私のコーヒーとか私のウォーキング用シューズとかカレーを買ったわよ(*^ω^*)コーヒーはこれの半額だった。MIZUNO(ミズノ)ウエーブリベリオンソニック2 ワイド WAVE REBELLION SONIC2 WIDE(J1GC2427)(スポーツ/マラソン/ランニングシューズ/ジョギング/トレーニング/靴/3E相当/男性用/メンズ)【正規品】スーパーフィート インソール ブラック BLACK 軽量薄型モデル 中敷き Superfeetアシックス(ASICS)(メンズ)ランニングシューズ ゲル ソノマ 7 GTX グレー グリーン 1011B593.020 スニーカー トレイルラン オフオード 防水 耐久性鮮度抜群 ドリップコーヒー 200杯 珈琲 ドリップパック 送料無料 コーヒー 福袋 ドリップバッグ 福袋 大容量 個包装 8g 飲み比べ セット お試し おせち 澤井珈琲レトルトカレー 9種から選べる3食セット ≪簡易包装≫ 180gx3袋 ゆうパケット送料無料レトルトパウチ 常備 ローリングストック 非常食 セット商品 ギフト クリスマス お歳暮
2024.03.12
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日もなんかあちこちの足の筋が痛いよ(`・ω・´)ハハッやっぱり42.195kmをそれなりのペースで走るとダメージやばいな。コロナワクチン5回目を昨日3月1日に打ってきました。駆け込みに思われるかもしれないがw元々3月予定だったんよ。11月にインフルワンクチン打って、年内はコロナワクチン打たない方が良いですねって医者に言われてな。それで年明けからはひたすら大阪マラソンに向けての怒涛の走り込みで、副反応で寝込んでる場合じゃねぇよと思ってマラソン終了まで見送ろうと決めてただけなのよ。そして粘ってる間に、ワクチン接種希望者が激減していたせいか、接種できる医療機関も出来る日もめっちゃ無くなってしまってな( ;∀;)医療機関は3箇所に減り、それらも月に2日だけとか、月に4日だけとか、そんな感じ。そして「3月いっぱいで無料接種は終了します」ってニュースが流れた途端に、その僅かな枠も一気に埋まりだしてwww慌てて取った1日のも、残り3枠だった( ̄▽ ̄;)あっぶね〜。それで、昨日13時30分に打って11時現在のところはマラソンでダメージ食らった膝や腰や太ももの裏に痛みが微妙に来てるのと、昨夜から打った腕が50肩みたいに上がらなくて痛い程度かな。ここから熱とか出ませんように(;´д`)*走ってると筋肉疲労が取れなくて、これを愛用してるwwwニュー・ラークバン はりぴた(48本入)【ラークバン】今も貼ってる。これ本当に効くわよ。肩こりとか腰痛等にもいける。貼る時にちょっとチクッとするから、そういうのが嫌いな人は鍼なしの鍼シールもあるから、そっちの方が良いかも。鍼なしっていういうの。(メール便(日本郵便) ポスト投函 送料無料)(粒鍼)(MAG RAIN)阪村研究所 マグレイン チタンビーズクリア 200粒入(透明テープ) - 敏感肌向け。金属アレルギーが生じにくく、目立ちません。貼るだけの鍼のないハリ。耳つぼシール。【smtb-s】*そういや前回書き忘れたけど、マラソン走ってる間も雨と寒さ予防で厚めの手袋を嵌めてたから、途中途中にあるカットしたバナナをエネルギー補給で3回くらい食べる時に大変だった( ;∀;)皮ごとカットしてあるから手袋はめてると中々皮がむけなくて( ;∀;)そこでもタイムロスwwwほんと悪天候時のマラソンは色々最悪だったwそれ以外も個包装してあるお菓子とか数キロごとに一杯並んでたんだけど、開けるのに手間取るから取らなかった。途中で食べたのはバナナ3回と、切ったお饅頭1個と、ミニシュークリーム1個だけ。あとはひたすらスポーツドリンクのカップしか取らなかった。残りのエネルギー補給は手持ちのエネジージェル4個。2時間台で走り切るトップランナーなら特製ドリンクだけで十分だろうけれども、4時間以上延々と走る一般人は途中で燃料切れになるのよ(~_~;)ハンガーノックって言うんだけど、車のガソリン切れみたいにマジで足が止まる。全く走れなくなる(;´д`)だから絶対にエネジージェルは携帯して走った方が良いわ。大会によっては準備してある量も間隔も少ないところがあるからね。特に後ろの方の人たちは、もう食べるものが残ってなかったりするから、持ってた方が良き。私が使用してるのがこれで、マラソン サプリ WINZONE ENERGY GEL (ウィンゾーン エナジージェル) 8~12個セット 日本新薬 持久力 有酸素運動 トレーニング 試合前 補給食前回書いた大人の事情wで購入してしまったのがこれ( ;∀;)味は良かったわよ。ATHLETEQ10 レースセット / アスリートQ10 ジェル (3種類 / 6本入り) 還元型コエンザイムQ10 [カネカ]サプリメント 部活 試合 大会 完走 レース ランナー マラソン ランニング 自転車 ロードレース トライアスロン
2024.03.02
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ昨日、大阪マラソンに出走してきましたわよ。24日昼にサンダーバードで大阪へ。「グリーン車、指定席ともに満席となっております。自由席から指定席への変更は受け付けかねますのでご了承ください」と何度もアナウンス入ってた。なのにラッキーな事に、私の隣は最後まで空席のままだった(`・ω・´)やったね。多分、本当に若干しか空席が無いから混乱を避ける為に売らないんだろうな。そして14時に大阪駅到着。とりあえずお土産を買ってしまおう!と売店を探し回る。ってのも、絶対にマラソン後だと歩くのも辛いから買う余裕など無いと踏んでな。ホテルのチェックインは15時からで、時間に余裕もあったし。だがしかし、超絶方向音痴地理音痴の私はなかなか売店を発見出来ずw広大な大阪駅内で迷子になってた( ;∀;)重いボストンバッグを肩にかけて無駄に歩き回って既に疲れ果ててる私。明日までに持つのか私の体力w何とか土産物をちょっとだけ買い込んで、迷子になりながらも環状線に何とか乗り込んで1駅隣の天満駅へ。天満駅から徒歩6分のアパホテルへgo(`・ω・´)…えっと、どっちから出てどっちへ向かうの?とGoogleマップを頼りにオロオロと「こっち?本当にこっちか?」とあっちうろうろこっちうろうろな不審者な動きで何とかたどり着く。明日までに持つのか私の体力w到着したのが丁度15時ジャスト(`・ω・´)どんだけ大阪駅で迷子になってたんじゃ私。スマホでチェックインして急いで部屋にボストンバッグを置いて、駅へ戻って一路マラソン受け付け会場のインテックス大阪へ( ー`дー´)キリッうん。あっち行っては経路を確認し、こっち行っては経路を確認しながら何とか乗り換え頑張って大阪港近くの会場近くのコスモスクエア駅までたどり着いたわwwwそしてコスモスクエア駅から徒歩10分近くかけて会場へ到着。頑張ったぞ私(`・ω・´)明日までに持つのか私の体力w何とか受付を済ませてそこを抜けた先にある協賛企業ブースへ。マラソン時のエネルギー補給ゼリー等の会社の販売ブースが一杯あったので、その1つを覗き込む。スタッフ1の兄ちゃんが私を見て、(゚ω゚)アッって顔をして後ろのスタッフ2を呼ぶ。呼ばれたスタッフ2が私を見る。スタッフ2「Ah〜(なんか英語ペラペラペラペラペラペラ)」私「すみません、日本人なんで日本語で頼みます( ;∀;)」スタッフ1、2(゚ω゚)(゚ω゚)???「えっ?えっ?」居た堪れずに「これください」と何故か商品を購入する私(´・ω・)そのパターンを繰り返す事3回wwwなんでや!こんなに純日本人顔やろがい!!色んな意味で疲れ果てて会場を後にし、何とか頑張って乗り継いで天満駅まで帰ってきて途中にあるコンビニで夕飯購入。明日までに持つのか私の体力wマラソン前日は、ともかく炭水化物で消化の良いものを食べないとレースのコンディションに影響するのでな。肉類はもってのほかで、繊維質のものもだめ、揚げ物もだめ。自宅から持ってきたパックの赤飯をホテルでレンチンして、あとはコンビニのにゅう麺と茶碗蒸しとプリンと豆乳で済ませた。あとはレースの足攣り防止に前夜から飲んでおくと効果的ですよとブースのスタッフに説明されたエネルギー補給ゼリーを飲んだ。これがダメだったのか、それとも元々ホテルで眠れないタイプの神経質な性質が災いしたのか知らんけど、一睡もできなかった( ;∀;)レース当日なのに持つのか私の体力wそして予報通りにこの日だけ!本当にこの日だけ!悪天候(´・ω・`)南岸低気圧の影響で、雨風気温共に最悪な荒天。冬の太平洋側って晴れてるんじゃないんかーい!とガッカリしながら寝不足(というか完徹w)で6時50分にホテルをチェックアウトして、折り畳み傘を差して天満駅へ。環状線に乗ったら、ランナーだらけで大混雑してたwそして大阪城公園駅を降りて、ここでもスタッフに聞きまくりながら何とか大阪城ホールの女子更衣室へ。女子でよかったわ!男子はこの雨と寒さの中で屋外のテント更衣室だわ!手荷物を預ける場所も女子はこのホールの中で男子は外だわ!このくっそ寒い上に雨なのに男子は外の仮設トイレだわ!ほんと男性可哀想だった( ;∀;)レースの服はウインドブレーカーの下に着てきたので、脱いでシューズを履き替えて手荷物預け袋に無理矢理ボストンバッグとウエストバッグをねじ込んだわよ( ̄▽ ̄;)何とか入ってよかった。ともかく寒いのでレース中に着てる袖なしポンチョの上に、スタートまで待機してる用のロングレインコートを着込んで、時間ギリギリまでホール内で寒さと雨の為に待機。1時間前にスタート場所まで向かったけど、雨が酷くてグラウンド?みたいなところを歩かされたんだけれども、土だからぐっちょぐちょでさ:(;゙゚’ω゚’):何万人も雨の中を歩き回ってるから、土が耕されたみたいになってしまってぬかるんで最悪だった。辿り着くのに30分って書いてあったけど、30分どころじゃなかった。間に合わないかと思ったくらいの大混雑だった。そこでもスタッフの誘導で右往左往してた私( ;∀;)自分のブロック待機列に到着出来た時は疲労困憊だったwスタートまで持つのか私の体力wともかくも、雨と寒さと風の中でスタート(`・ω・´)雨足が弱まった時にはポンチョを脱いでウエストポーチのベルトに引っ掛け、雨足が強くなったら走りながら着込んでを繰り返してた。ずっと着てると風が強いから抵抗力が強くなって走り辛いんよ。追風の時は速くなっていいんだけど。でも他の人のように邪魔になるからと、途中で脱ぎ捨てたらアウトだったわ今回の場合。後半の途中は雨が強かったからな。後半はゴール直前まで脱げなかった。ゴールの時は写真撮影に映えるように50m先で脱いでゴールしたwww最悪な気象条件だったけど、頑張って自己ベスト出したわよ(`・ω・´)グロスタイム(号砲が鳴った時からのタイム)が4時間3分44秒でネットタイム(自分がスタート地点を通過した時からのタイム)が4時間2分55秒。4時間切りには届かなかったけど、頑張ったぞ私( ー`дー´)キリッ詳細な記録は1週間後に出るらしい。取り敢えずは、迷子の旅路だった報告まで。帰りも大阪駅で迷子になったけどな!参加賞の551肉まんを貰おうと引換券を持ってウキウキで迷子になりながら大阪駅のショップへ行ったら「1時間半待ちです」って言われて泣く泣く諦めたけどな!無事に帰宅できたわ!
2024.02.26
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ特に書くことも無いけれども、生存報告w仕事の方はボチボチ動き出してて地味に忙しくなってる。今年の冬は雪が全然降らないまま終わりそう( ̄▽ ̄;)なんなのこの暖冬。この時期に20度超えとか不安になるわ。また猛暑になるかもしれないんでしょ:(;゙゚’ω゚’):一説によると、昨夏の猛暑よりも暑くなるんだとか。もう屋外で作業できないじゃん。うちの会社のご老体達が逝っちゃうじゃん( ;∀;)昨夏も真面目なAさんとか熱中症で早退して暫く作業を休んでたし。会社で空調服を支給してくれないかな?代表に相談してみよう。空調服ってこれね。ファンがついてる服。【即日発送】バートル 空調 服 半袖ジャンバー 新型19V エアークラフト AC7146 赤ファン&バッテリーセット 新型 19V AC360 AC371 2023年モデル ファン付きウェア ジャケット 熱中症対策 撥水 アウトドア 作業服 作業着【4L-5L】*そういうご老体の肉体労働軽減対策でドローンを導入することになったのは前回書いたんだけど、予算の都合で私は5月の講習枠に回された。補助金で講習を受けるから、人数枠ってのがあってな。まぁその辺は別にどうでもいいわ。ちょうど3月中旬頃は、田おこしでトラクターを連日かっ飛ばしてる頃だから、私はドローンどころじゃねぇですわよ。*大阪マラソンが来週に迫ってる:(;゙゚’ω゚’):全然体が仕上がってない上に、昨日も大麦の追肥で合計4haの圃場内を肥料400kg背負って歩き回ってたから、今日は全身筋肉痛www(つД`)ノまあ午後から10kmだけ走ってきたけどな。4haってどれくらいっていうと、東京ドームが4.6haですわよ(`・ω・´)長靴に足場の悪いぬかるんだ麦畑の中を、肥料20kg+散布機約13kgの合計33kgを背負って散布してんですわよ(`・ω・´)そりゃ筋肉痛にもなるわ。私がオラオラ\\\\└(‘ω’)┘////オラオラァアァ!と、のしのし歩いて散布してる隣の圃場で、重いからと10kgだけ入れて1台の散布機を交代で背負ってる新人Dさんとやる気のない若手E君コンビ。E君「天野さん、何キロ入れてるんすか?」私「満タンに決まってんじゃん( ー`дー´)キリッ」DさんE君「すげぇえぇ〜!(゚ω゚) 俺ら10キロっすわ」私「10キロだとすぐに済むから面倒臭いじゃん」DさんE君「俺ら天野さんと違って、かよわいから無理っすわ(´・ω・)」私「そっか(´・ω・)って、私もかよわい女子!かよわい!」という心温まる会話を交わし、何とか12時半に終了。DさんE君も終わり、帰ろうと帰り道を見ると代表がまだ散布してる。私「E君、悪いけど倉庫に私のこの空袋と余った肥料を君らの分と一緒に返しておいて。私はこっちから帰るわ。あそこを通ると絶対に呼び止められて、ついでに1枚撒いて行けって言われる:(;゙゚’ω゚’):」E君「あ…っ、分かりました:(;゙゚’ω゚’): 俺はあっちの道から倉庫に寄って帰ります」Dさん「俺もあっちの道から帰るわ:(;゙゚’ω゚’):」というわけで、全員代表の視界に入らない遠回りルートで帰宅したわ( ー`дー´)キリッ散布機ってこういうのね。共立 動力散布機 DMC810FT【背負式 散布器 散粉器 散粒機】【エンジン式】
2024.02.16
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日はめちゃくちゃ寒い:(;゙゚’ω゚’):被災地の方は暖房も満足になくて大変だ(;ω;)なんか、今回動いた断層の両端部分がまだ動いてないんだってね。しばらく余震に警戒しなくちゃいけないんだって。やだやだ(´・ω・)*この前の人間ドックもどきの結果が郵送されてきたわ。腎臓の機能が低下してて要再検査になってたけど、多分これは走り込みすぎだな( ̄▽ ̄;)激しい運動をして筋肉量が増えると悪化する数値が綺麗に悪化してるからなwww(つД`)ノマラソン大会が終わって、ほとぼりがさめた頃に再検査に行こう。フルマラソン走ると内臓がボロボロになってるらしいから、直後に行くのはダメだ。多分すんごい数値が出てくるだろうし(~_~;)ついでに右の腎嚢胞が1個だけ巨大化してるらしいから、それも再検査の対象。調べたら放置で良いみたいだけれども、まあ念の為再検査。そして走り込みすぎてて、今年も心拍数が52回だわよ。平均値は70~80回かな。50以下になると引っかかる。腹囲は今年も61cm、腹筋バキバキだぜ( ー`дー´)キリッそしてついでに、今までやったことが無かったアレルギー検査を9,900円で受けてみた。39項目のアレルゲンを一度に検査してくれるわよ。結果がこれΣ(`Д´ )ジャジャーンオールクリア(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!って、あれ?マンゴーで湿疹が出たのはたまたま体調不良だっただけなのか???この項目にマンゴーはないけどな。もしかしてマンゴーアレルギーじゃないのか?ちょこっとだけ食べてみようか(;´д`)ウーン*うちの会社もとうとう時代の波に乗っかって、ドローンを導入することになったわよ。これ買うよこれ。3月に5日間の講習を受けるぜ( ー`дー´)キリッぶつけたりしませんようにwww
2024.02.02
コメント(3)
どもー(=゚ω゚)ノ連日ガツガツに走り込んでる(`・ω・´)今月は300km超えたわよ。頑張ったぞ私。明日明後日は、大麦の追肥作業があるし来月始めには玉ねぎ作業がいっぱいあるし、あまり走り込めないかな(´・ω・)まああまり無理すると故障するから、ちょっとペースを落とした方がいいし丁度いいや。だがしかし、追肥作業は重いものを背負うから疲れるのは一緒か( ̄▽ ̄;)重量物を背負うと、常に痛い膝と足裏に負担がかかってさらに痛い。常に痛くて走るとめっちゃ痛いのに、よく長距離走れてると自分でも感心するwwwこうやって座ってるだけでも微妙な鈍痛がしてるわ。かといって、大事大事にして動かないでいると筋肉が衰えて関節がぐらついて、年取ったら痛くて歩けなくなるからな。だから膝周りに負担をかけないように筋肉をつけてくださいって医者に言われてる。寝転がってストレッチをするとかそういうやつな。誰が走れと言ったよ、そりゃ痛いわボケΣ(`Д´ )と怒られてるけど気にしない( ー`дー´)キリッ*26日は、緑内障の定期検査で大学病院へ行ってた。能登への災害派遣で?だと思うけど、先生も職員も患者さんもいつもよりずっと少ない感じだったわ。眼科の待合もいつもの5分の1程度しかいなかったし、診察室も半分以下の稼働率って感じだったな。会計窓口も開けてなくて、1階の総合窓口の方の会計へ行ってくださいって言われたし。どこもかしこも大変だ(~_~;)そして終わったあとは、恒例の伯母とのランチを東急ホテルでしてたんだけれども、そこもお客さんが少なくてガラガラだったわ(´・ω・`)いつもはめっちゃ混雑してる人気のランチタイムなのにな。デパートの中もお客さん少なかった。地震の影響は計り知れないね。そして伯母と別れて、金沢駅まで来たついでだ(`・∀・´)と2月の大阪マラソンへの特急の指定席を買いにみどりの窓口へ。いつも利用してた最寄駅も、ちょっと前からとうとう無人駅になっちゃってな(´・ω・)息子が大学へ通学してた頃はまだ有人駅だったのに。これだけ観光客が少ないんだったら、さくっと買えるだろうと思ってたんだが甘かった( ̄▽ ̄;)窓口4つあったんだけど、50人以上は並んでた。さらに1つの窓口のお客さんがなんかややこしいオーダーでもしてるのか、その50人が終わるギリギリにやっと買って去っていったwww私は事前に専用の用紙に記入してて、その通りに発券してもらうだけだから超絶早かったわよ(`・ω・´)私はトイレが近いので、敢えて通路側を希望する奇特な人でな。小心者だから、いちいち隣の人に「すみませんトイレ行きます(´ω`)」とか言うの嫌なんよ。本当は寄りかかれる窓側の方が楽だろうけどさ。北陸新幹線の大阪方面の開業は3月16日なので、今回はまだ特急サンダーバードだよ(`・ω・´)まあ新幹線になると料金が上がるし乗り換えも面倒だからな(−_−;)*買い回りは今回は欲しいものが2つしかなかったので、2店舗にした。とりあえずはランニングシューズwwwいま、練習用に履いてるのが去年3月の和倉マラソン大会本番用に買ったやつでな。なんか調べたらランニングシューズの寿命って500km位らしい。流石に500km毎に替える経済力は無いけど、1500kmは超えてると思うのでw買い替える事に。今履いてるブルーのやつの色違いで淡いグリーンのやつ。ブルーのを処分して、今回の大阪マラソンの本番シューズをグリーンにして、練習用を本当は大阪マラソン本番用にしようと思って去年6月に買ってあったピンクのにする。ややこしいけど、全部同じシューズwww走りやすいんだわ、これ。これが今履いてるブルー。あす楽 ナイキ ランニングシューズ エア ズーム ライバル フライ 3 CT2405-400 ブルー/ブラック NIKE Air Zoom Rival Fly 3 【メンズ】 ジョギング 運動靴 くつ 青 FA21 rsnikeそして6月に買ってたピンク。ナイキ (NIKE) ナイキ エア ズーム ライバル フライ 3 ランニング チャレンジランナーシューズ メンズ メンズ PINK SPELL/BLACK-HYPER PINK CT2405-606今ポチって届いたミント。【SOY受賞記念1/30 9:59までエントリーでP4倍】ナイキ(NIKE)(メンズ)ランニングシューズ トレーニングシューズ 部活 エア ズーム ライバル フライ 3 CT2405-399
2024.01.28
コメント(0)
どもー(=゚ω゚)ノ珍しく連日投稿してるけど、今日はいつものただの備忘録( ー`дー´)キリッ美容院へ行って髪を切って染めて来ましたわよ。ばっさりと顎下くらいまで短くしたわ。これで夏まで切らなくてももつだろう(`・ω・´)貧乏だからカットは半年毎wwwあとはトリートメントとキンキラなヘアカラーで合計8,250円也。懐が寒い((((;゚Д゚)))))))*これだけってのも何だから、昨日までの楽天買い回りで買ったもの。今まで買った事が無かった備蓄の水( ̄▽ ̄;)水源が豊富な地域に住んでるから断水はないでしょwと思ってたけれども、今回の能登の地震でやっぱ無いとダメだわと理解して10年保存水をポチった。注文殺到してるようで来月じゃないと届かないようだ。10年保管出来ることを考えたら妥当なお値段だと思う。400mlと1.8lのを用途で使い分けるのに2種類ポチ。保存水 備蓄水 10年保存水 400ml 1ケース 24本 10年保存可能 防災グッズ 非常時 災害時対策 純水 軟水 国産 海洋深層水 送料無料 赤ちゃん ミルク 子供 大人 薬服用 飲料水 備え 非常食 地震 自然災害 長期保存水 5年 7年保存水 備蓄水 10年保存水 1.8l 6本入 2ケース 12本 10年保存可能 防災 防災キット 非常時 災害 防災 ミネラルウォーター 軟水 国産 海洋深層水 送料無料 赤ちゃん ミルク 子供 大人 薬服用 飲料水 非常食 地震 自然災害それから、同じく災害時に役立つガソリン携行缶のノズルのみ。給油ノズル TS3 矢澤産業株式会社携行缶は個人農家やってた頃のやつがアホほど納屋に転がってるんだけど、ノズルが経年劣化で使い物にならなくなってたのでポチった。メーカーがマイナーなやつなのか、その辺のホムセン(コメリ等)では取り扱ってなかったので( ;∀;)なんでや。ちなみに20リットル缶2個10リットル缶1個5リットル缶1個も転がってたwww同梱でポチったものの一部。除雪ショベル用スプレー JSS-840S BOLL長靴用あし楽ソックス SN2527GRY SK11あと、冬場のランニングソックス。ランニングソックスって通常は足首ギリギリの丈だから、タイツとの隙間ができて足首が寒くてな(´・ω・)ミドル丈のが欲しくて探してたんだが、これ良さげなのでポチ。3足組で滑り止め付きでこのお値段はお安すぎる。\10%OFFクーポン/【3足セット】 ランニング ソックス 滑り止め ミドル ロング 厚手 レディース メンズ キッズ スポーツ 靴下 トレラン ソックス 子供用 マラソン ジョギング ウォーキング サッカー テニス 吸汗 速乾 通気性 脱げにくい 靴ずれ 防止 抗菌
2024.01.16
コメント(2)
どもー(=゚ω゚)ノ今日は人間ドックもどきを受けて来た。もどきって何やねんwwwと思われるかもしれないが、もどきなんよ。最初人間ドックで予約入れたんだけど、1週間前に病院から電話がかかって来てな。「50歳なので、協会けんぽの付加健診と乳がん子宮頸がん検診にした方が人間ドックよりほぼ内容が変わらず2万円ほどお安くなりますよ」「それでお願いします( ー`дー´)キリッ」ってわけで、即答でお安い方に変えてもらった。ついでにアレルギー検査のオプション9,900円も追加した。受けて来たんだが、検査の詳細な結果は後日郵送。大雑把には腎臓嚢胞ってのが年々巨大化してるけど、まあ腎臓系の数値に問題はないし、今度貧血再診の時に一緒に専門医に診て貰えばいいでしょ。ってのと、肺活量がめちゃくちゃ低いけど運動してるみたいだから検査のやり方が合わなかったんでしょ。ってのと、運動してるからコレステロールや血糖値等の数値が素晴らしいわね。と言われただけだった(`・ω・´)やっぱ運動は正義。あと、胃カメラの時に「前回から新しくなった鎮静剤(ミダゾラム)と相性が悪いのか効き目がイマイチだった〜」と看護師さんに漏らしたら「じゃあ量を増やしますね( ^∀^)」と大盛り無料サービスしてくれた( ;∀;)クッソどうやって、15分間安静待機ソファーまで戻ったのか記憶が曖昧だわwwwそれと、超音波検査の時に新人さんの練習台になって欲しいと言われて、超音波検査2セットやったwwwひたすらぬりぬりぐりぐりすってーはいてーいきとめてーを延々と繰り返してて、くすぐったすぎたわwww多分今日はそんなに超音波検査が混雑してなかったんだな(`・ω・´)あとは相手を見て練習台をお願いしたと思うけど。文句言いそうなタイプは避けると思う( ̄▽ ̄;)時間がすごくかかったし。マンモは相変わらず無い乳を無理やりかき集めてたからすまんな( ;∀;)ゴリゴリと肋骨が折れそうで痛いよねあれ。
2024.01.15
コメント(0)
全3891件 (3891件中 1-50件目)