あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.04.03
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 高校野球
甲子園の今大会は静岡・ 常葉菊川高 が、岐阜・ 大垣日大高
逆転勝ちし優勝を決めた。

長打やや減少、接戦目立つ=低反発球の影響か-選抜高校野球
(時事)

このセンバツ大会、多くのゲームを見たわけではないけれど、
スコアは接戦が多かった。昨夏の甲子園は 「高反発球」 が使用
され、「ノーガードの打ち合い」が目白押し。 ボクは辟易した
ことをこのブログに以前書いた


それに比較すれば、今大会は面白いゲームが多かったようだ。
本塁打数をはじめとした長打数は若干の減少、そして投手力の
関係もあって一概に 「低反発球」 の効果とは言えない。

が、ボクは「低反発球」の野球のほうが面白いと強引に思いたい
やたらに空中戦のゲームが増える可能性があるのだったら興醒め
だ。

そしてバットも金属バットを使用するのは、世界的に見てどう
やら日本をはじめ国の数が少ないらしい。その理由は、
「選手をケガから守る」 こと。

ゲームの内容以上に大切なことだと思う。

ま、経済性を考えれば金属バットのほうがいい、という正論も一方
ではあるけれど・・・



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.03 23:42:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: