あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.05.11
XML
カテゴリ: プロ野球
今日行われたホークスvsロッテ。
ホークス先発の 新垣渚 (沖縄水産高-九州共立大)、
そしてロッテの先発は 久保康友 (関西大一高-松下電器)、
軍配は久保に上がった。

この2人、言うまでもなく1980年生まれの 「松坂世代」 の代表的な投手。
98年のセンバツと夏の甲子園には揃って出場している。

チームメイトになっている。

他の主なメンバーは、
松坂大輔 (横浜高、現・レッドソックス)、 杉内俊哉 (鹿児島実-
三菱重工長崎、現・ホークス)、 寺本四郎 (明徳義塾高、現・ロッテ)、
村田修一 (東福岡高、現・日本大)、そして日本テレビの 上重聡 アナ
(PL学園高-立教大)がいた。

新垣渚
先日亡くなった高校時代の恩師・ 栽弘義
今日は勝ちたかったろう。

そして、98年のセンバツ決勝で松坂と投げ合い、結果敗れた 久保康友
その久保について以前から疑問があった。それは関大一高なのに、
なぜ関西大ではなく松下電器に進んだのだろう? ということ。

『松坂世代』 (矢崎良一著、河出書房新社刊)によると、
もともと久保、当然関西大に進むものと自分自身では考えていた。
ただ、関西大関係者から

いいから」
と言われた。

久保、その話を聞いて驚いた。
一選手のそんな要望を聞くチームがあるのか、と。
ひょっとして、その言葉は冗談だったのか、そこまでしても久保に来て
ほしいという単なる意欲の表れだったのか、その関係者の真意はわから
ない。が、生真面目な久保にとって、その言葉は関西大を敬遠する十分
な理由になった。

のんびりした環境で野球をやってきた自分にとって、「自分なりのスタ
イル」でプレーができる大学がいいと考え、慶應義塾大学のA・O入試
に挑戦した。

久保以外にも、PL学園高でクリーンアップ打った 大西宏明 (近鉄-
現・オリックス)、盈進高の 江草仁貴 (現・阪神)や鎌倉学園高の
長田秀一郎 (現・西武)らが受験をしたが、揃って失敗する。

時は高校3年の11月、仕切り直しをしたくても進路の選択肢は限られて
くる。大西は近畿大、江草は専修大に、それぞれ進路を変更。長田だけが
一月の2次募集に挑み合格を得た。

そして久保。大学進学ではなく、熱心に声をかけてくれた松下電器に入社
することを決めた。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.12 04:42:33
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うわーすごい裏話ですねー  
浜店1919  さん
慶応大AO入試に大西らも受験していたとは....あと何か久保の気持ちがわかりますねー.同時に,久保の人柄がわかりました.
うーむ,久保投手を応援したくなってきましたねー(笑) (2007.05.15 14:40:22)

Re:うわーすごい裏話ですねー(05/11)  
浜店1919さん
>慶応大AO入試に大西らも受験していたとは....あと何か久保の気持ちがわかりますねー.同時に,久保の人柄がわかりました.
>うーむ,久保投手を応援したくなってきましたねー(笑)
-----
なぜ名門・関西大に進まないのか疑問でした。
ま、それがわかったからって、何がどうなるわけ
でもないのですが(笑) (2007.05.16 02:59:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: