あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.09.09
XML
カテゴリ: ラグビー
3-91の大敗

たぶん、世界中が予想していたとおりの結果なんだろう。

ワラビーズの攻めが圧倒的だったことは予想できた。
ジャパンのディフェンスがズタズタになることも予想
できた。 期待したのは、八方塞がりでのジャパンの攻め手。

SO 小野晃征 (クライストチャーチ高)の高速キックでの
パスで活路を見出すという報道があって、ボクはそれに
期待していた。

小野に限らず、キックパスが何度か繰り出されたが、
清宮克幸
は言っていた。

意思の統一が図れていない 」。

見ていてガックリだった。
後半20分過ぎには、夜中ということもあり途中で寝て
しまった・・・。

話題は変わるけど。

早稲田大時代の 矢富勇毅 (ヤマハ)を見て、ボクはワラビー
ズのSH グレーガン を思い出したことがある。同じスキンヘ
ッドで、同じポジション。


だとしたら、今日のビッグゲームで相対して、
何か感じることはあったかな?





人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.09 18:10:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: