あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.09.19
XML
カテゴリ: プロ野球
ヤクルト・ 古田敦也 監督兼捕手 が監督も現役も辞めるという。
今日、本人が記者会見を開いて涙を見せた。

ボクは、この人に元々興味はない。

ただ、このニュースに関心をもったのは、後任の候補者たちの
中にこの名前を見つけたから。




その名は、 荒木大輔 (早稲田実-ヤクルト-横浜)。
記事を見て、荒木監督というのも面白いなぁと、そう思った。

現在は西武の投手コーチ。そして荒木を語る上で欠かせないのは


予選中に故障したエースに代わり、背番号「11」をつけて
甲子園に出場。あれよあれよという間に勝ち進み決勝に進出。
対戦したのは、エース・ 愛甲猛 を擁する横浜高。

結局、スコア4-6で優勝を逃すものの、端正なマスクと相まって
大ちゃんフィーバー が巻き起こった。その様は、昨夏の
斎藤佑樹 フィーバー」と比べても、まるで遜色なかった。

当時、荒木のチームメイトには、後に西武に入団する 石井丈裕 (法政大)、
早実時代に名二塁手として名を馳せた 小沢章一 (故人・早稲田大)

甲子園に出場した。

最後の甲子園出場になった82年夏は、準々決勝で
畠山準 水野雄仁 らを擁する池田高校と対戦したが、





来季、荒木の監督姿を見てみたい。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.20 03:59:03
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤクルト新監督は荒木大輔?(09/19)  
おたけ9446  さん
私も「大ちゃんフィーパー」は覚えてます。確かに凄かったですね。5回連続で甲子園出てたんですね。知りませんでした。
蛇足ですが、古田監督についてはお疲れ様と言いたい所ですが、どうしても2001年の近鉄との日本シリーズ第5戦、キャッチャーフライでゲームセットで喜ぶシーンを思い出すと悔しくなりますね。
(2007.09.20 17:39:47)

Re:ヤクルト新監督は荒木大輔?(09/19)  
荒木コーチは西武のファンからは「あれだけ無能なコーチは見たことがない」と、低迷のA級戦犯扱いされています。

正直、荒木は指導者の器ではない気がしますけどね。 (2007.09.20 23:22:32)

Re[1]:ヤクルト新監督は荒木大輔?(09/19)  
おたけ9446さん
>私も「大ちゃんフィーパー」は覚えてます。確かに凄かったですね。5回連続で甲子園出てたんですね。知りませんでした。
>蛇足ですが、古田監督についてはお疲れ様と言いたい所ですが、どうしても2001年の近鉄との日本シリーズ第5戦、キャッチャーフライでゲームセットで喜ぶシーンを思い出すと悔しくなりますね。
-----
あぁ、私も憶えてますよ。
最後のキャッチャーフライのシーン。古田を恨めし
く思ったものです。同時に、その日本シリーズ第4戦で投げた石井一久にも、なんで近鉄戦にそんないい投球をするんだよ?と思ったこともありました。
(2007.09.22 02:05:23)

Re[1]:ヤクルト新監督は荒木大輔?(09/19)  
りんかん(支局員)さん
>荒木コーチは西武のファンからは「あれだけ無能なコーチは見たことがない」と、低迷のA級戦犯扱いされています。

>正直、荒木は指導者の器ではない気がしますけどね。
-----
そういう指摘がファンたちにあるんですね。
情報ありがとうございます。
(2007.09.22 02:06:26)

胸部保護パッドのご紹介  
チャナム  さん
初めまして、胸部保護パッドのご紹介をさせて頂いております。

先日も大阪で犠牲者が出ましたが、常日頃より「心臓震とう」で尊い命を失うことに心を痛めておりました。
このような不幸な出来事を未然に防げたらとの思いで胸部保護パッドの普及に励んでおります。

ご覧頂きましてコメントを頂ければ幸いに存じます。

野球・ソフトボール用胸部保護パッドハートアブソーバー

http://shop-world-japan.upper.jp/
(2007.09.22 18:32:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: