あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.02.14
XML
カテゴリ: WBC
【ソフトバンク】シート打撃があり、WBC代表候補の3投手が登板。杉内と和田は
ともに打者8人に投げ、それぞれ5安打、3安打。馬原も松田に本塁打を浴びる
などぴりっとしなかった。


いたので、投げられてよかった」と話したが、目立ったのが松中のバット。両左腕
から二塁打を放ち、「うちのエース2人ですから。調整段階とはいえ、いい練習に
なりました」と気をよくしていた。(時事通信) 



松中信彦 、現役選手唯一の三冠王経験者ながら、「短期決戦に弱い」とか様々な
風評が広まったこともある。ボクが松中のことを一番記憶しているのは、残念ながら
プレーではない。ある時、彼が発したコメントだった。とても的確な内容で、ボクには
とてもインパクトがあった。


それは今からちょうど2年前、2007年1月のことだった。
翌08年に行われる北京五輪に向け、当時の 星野仙一 氏は 「金メダル以外いらない」
と盛んにデモンストレーションを繰り広げていた。


マスコミは星野人気を煽る一方だった最中、松中は冷静に星野ジャパンにクレーム
をつけた。「 勝ち負けよりも、アマの選手にもぜひ国際大会の経験をさせてほしい。
実際に出場してみないとわからない貴重な体験ができ、今後プロやWBCに進むとき
の肥やしになる
」。


松中が言っていたことは「五輪はアマチュアのもの」であり、「勝った負けたは二の次」、
「アマチュアの選手にとって数少ない国際大会の経験の場」であり、「アマチュアの選
手に出場させてほしい」という真っ当な願いだった。


新日鉄君津で社会人野球を経験した、松中ならではの的を射た発言だったし、ボク
は非常に賛同できたものだった。


※エピソード

松中、2007年の有馬記念で1着「マツリダゴッホ」を含む3連単を当てて話題になった。
実はボクも3連単ではないけれど、同じ有馬記念で「マツリダゴッホ」を当てていた。



松中信彦 (八代一高-新日鉄君津)

<八代一高時代>
※現在は秀岳館に校名を改称している。

■チームメイト■

後にプロに進んだ選手はいない。




甲子園に出場した熊本工高・ 塩崎真 (現・オリックス、東洋大中退-新日鉄広畑)。
また、同じく熊本工高の 高波文一 (現・オリックス)が2学年下にいた。


■甲子園のライバル■

甲子園には出場していない。


<余談・・・新日鉄君津時代>
※現在は市民球団「かずさマジック」に改称している。

松中が在籍した当時の監督は、「短所を修正するより長所を伸ばす」指導方針の
應武篤良 氏(現・早稲田大監督)。松中をはじめ 渡辺俊介 (現・ロッテ、國學院
栃木高-國學院大)ら計6人の選手がプロ入りを果たした。



大笑い松中の見識に賛同できる方、ぜひ1クリックをお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.15 00:52:04
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: