あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.08.19
XML
カテゴリ: 近鉄バファローズ

昨日NHKで放送されたドキュメンタリー『球団が消える? プロ野球選手会
103日の闘い』の録画をいま、見終えた。


ボクはとても重苦しい気分になった・・・しょんぼり


理由1.
番組名は『球団が消える?---』だったのに、タイトルは『たった一人の反乱』
だった。「たった一人」とはいうまでもなく 古田敦也 会長(当時)のことなんだろう。
でも番組の中では、他の選手会メンバーもそれなりに頑張っている様子だったし、
何よりもファンの応援があって、ファンと一体になったから12球団存続を守れたと
番組中では繰り返し言っていたのに、なぜタイトルだけ「たった一人」なのか?


理由2.
古田氏はインタビューでこう応えていた。
「ストライキに一定の成果はあった。ただ、まだまだ課題はある。将来、もっともっと
多くの球場で多くの観客が野球を観ることができるよう、プロ野球は発展してほしい」


これ、もっともな話ではある。ならば選手会に提案がある。・・・・・(いや、やめておこう。
書くことが長くなり過ぎる)

ただ、結果として当時の選手会長が「たった一人の反乱」といった冠を戴く嘆かわしい
事態にならないために、あの時、近鉄ファンが自ら動くしかなかったんだ。と、番組を
見ながら、ボクは思うしかなかった。

でも何ができたろうか?


「江夏の21球」で敗れた側なのにこの勝負を称え、「10・19」も勝たなかったのに
それを伝説化してしまった「負け癖の体質」(少なくてもボクは)が、何も行動を起こせ
なかった最も大きな原因だったのかもしれない。


巨人ファンなら、いざ球団がなくなるといった事態が起きたら、新聞の不買運動
ぐらい平気でやるだろう。(ま、近鉄ファンが「近鉄電車・乗車拒否運動」なんて
やっても限界があるけど・・・)


あの時、いったい何ができたのか。ボクにはまだよく分からないけれど、何も行動
を起こせなかった(近鉄ファンだった)自分にも責任があったんだと思うことにしようと
思う。


近鉄バファローズ の関連記事「あま野球日記」バックナンバーより。
「球界再編問題NHKで放送 」  (2009.8.15) → 
こちら へ。
「江夏の21球と10・19」  (2009.3.11) → 
こちら へ。


※風はばさん
番組の感想を書きましたが、情報を教えていただいたことには感謝しております。
ご気分を害されることのなきよう・・・。
盛田の番組を録画しておきました。

大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.26 23:31:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


亀レス失礼しました。  
風はば さん
亀レス失礼しました。

ようやく録画を見ることができましたが、釈然としない気持ちでコメントがまとまらなかった、というのがホントのところです。色眼鏡を掛けて見ていたというのも影響しました(理由は後述)

やはり合併回避、または延期という選択肢はなかったのか?というのが未だに引っ掛かってます。ドキュメンタリーとするなら、経営者側(ナベツネでも瀬戸山でもイイじゃん)を出すべきなのに選手会側からのみの報道では納得できません。あのとき合併に意固地になった理由を知りたいし・・・。

合併騒動のときに我々ができることといえば、球場に足を運ぶぐらいしか思いつきませんでした。地理的にそれすら困難であったファンも多かったと思いますので、やり切れなさ、虚無感が残ってしまうのは仕方がないのかもしれません。誰もが納得できないままに、今も漂流している人たちの偽らざる心境だと思います。



ところで色眼鏡を掛けた理由は、このシリーズは西宮冷蔵関連の放送が昨年あり、今年になって女性起業家、新宮心筋炎訴訟、球団合併と3つの内容が放送されました。西宮冷蔵と女性起業家は見ませんでしたが、新宮心筋炎訴訟を見ました。

・・・これがあまりにも酷い内容だった。

遺族感情垂れ流し、原告側の報道のみの偏重報道・・・。はっきりいって噴飯モノでした。
たまにNHKはまともな報道をしますが、今回のシリーズは最低最悪の部類です。そんな感じでしたので、落胆というより「ああやっぱり・・・」という感情が込み上げてきました。 (2009.08.26 09:02:34)

Re:亀レス失礼しました。(08/19)  
風はばさん

こんばんは!

ドキュメンタリーなどではなく、まるで「タイアッ
プの番組」でした。もちろん提供は、プロ野球選手会、もしくは元会長個人の(笑)

(2009.08.26 23:48:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: