あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2010.11.10
XML
カテゴリ: プロ野球
威勢のいい言葉も、相手を挑発するような言葉もない。就任1年目でロッテを日本一に導いた西村監督は「主役は選手」を強調。自らは黒子に徹し、選手たちとの強い信頼関係を築き上げた。昨季までの6年間、強烈な個性でチームを率いてきたバレンタイン前監督を陰で支えた。その間の反省も踏まえ、「和」を今年のテーマに掲げた。「選手、ファン、フロントがバラバラだった」と感じていたから、まずは選手との意思疎通、規律を重視。だが、試合を重ねるたびに「和」の解釈が広がった。「仲間のミスをカバーする」「チーム一丸で戦う」と-。  (時事ドットコム)

11月7日、日本シリーズで日本一を決めたロッテ。 西村徳文 監督を讃える記事には、どれも「和」という文字が踊っていた。でも、じゃあ、「和」の意味するところは何か?具体的にどんな指導をしていたのか、それを知ろうとしても、詳しく書かれた記事が見つからなかった。唯一見つかったのは日経新聞、 豊田泰光 さんが書いたコラム。

「データ重視のバレンタインの下で、西村は黙々とヘッドコーチの仕事をこなした。前日に3安打放って気分良くしている選手を、今日はベンチに引っ込めることなどバレンタイン政権下では当たり前だった。そんな時、西村は選手の相談に乗り、不満に耳を傾けた。そして自分が監督ならどうするか? と目の前の事象を将来の糧にしてきた。そして今年、その時の苦労が実ったのだ」 と。


■コーチや選手の声にじっくり耳を傾けることが、西村監督の唱える「和」なんだろうか。そういえば、日本シリーズでロッテに敗れた中日・ 落合博満 監督が現役時代に心酔した監督は 稲尾和久 さんだったと聞いたことがある。理由は、稲尾さんは「神様、仏様、稲尾様」と崇められた大投手だったのに、監督になってからその実績をひけらかすことなく、淡々とコーチや選手の声に耳を傾ける謙虚な姿に引かれたからだとか。

三原脩 監督に影響を受けた。三原さんがベンチでと稲尾に聞えよがしに呟くと、連投で疲れている稲尾はその言葉に男気を感じ、大記録を打ち立てた。


■西村徳文監督のことに話を戻す。西村、現役時代の師匠は 高畠導宏 コーチだった。説明するまでもなく、高畠さんはNHKドラマ『フルスイング』のモデルになった人物。wikipediaによると、西村に右打者からスイッチヒッターへの転向を勧めたのは高畠さん。西村が入団1年目の秋季キャンプから約2ヶ月余り、川崎球場そばのビジネスホテルのシングルルームに泊り込み、朝昼晩つきっきりで指導したほどだった。

高畠さんを題材にした書籍『甲子園への遺言』(門田隆将著、講談社刊)には、高畠さんのコーチングについての言葉が紹介されていて、西村の唱える「和」の意味がわかるような気分になった。例えば、高畠さんはこんなことを言っている。



「コーチの仕事はおだてることなんです。(中略)プロ野球の世界で、身体が憶えてしまっている欠点を直そうとしたって、直るものではありません。ああだこうだ、とコーチが言ったって直らないんです。無駄な努力です。だから長所を伸ばすんです。欠点を直すのではなく、その選手が他の選手より優れているところを伸ばすことが重要なんです」

プロ野球のコーチを経て、高畠さんは大学に通い直して心理学を学んだ。それはコーチングをもっと深く学びたいと考えたから。そして高校教師への道を歩むことになる。

「コーチの仕事で学校での教育に役立ったことといえば、やはり相手の話をじっくりと聞くことができるということです。コーチが選手の話を聞くのも全く同じで、私は30年やってきましたから、その大切さがわかっているつもりです」。

最後の「相手の話をじっくり聞く」という行(くだり)に、西村監督がだぶって見えた。



大笑いウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.13 22:26:37
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おおおー  
西村監督から高畠コーチに繋がるとは。。。
(2010.11.11 12:35:48)

Re:おおおー(11/10)  
いんちきコーチさん
>西村監督から高畠コーチに繋がるとは。。。
-----
はい、そうなっちゃいました。ブログを書き始める直前までは、西村徳文、川上哲治、金田正一の予定だったんです。 (2010.11.12 00:58:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: