予想よりも展開が遅かったため、そしてターンオーバーを許すシーンが多かったため、悶々としながらTVを見ていました。南アとの闘いが強烈だったからか、米国には簡単に勝つ!なんて思い上がりがあったんでしょうね、きっと。米国は素晴らしいチームでした。
気が早いですが、2019年が今から楽しみです(^_-)-☆
【大学ラグビー2015‐16】法政の大逆転を呼… 2015.12.21
【ラグビーワールドカップ2015】「稀少価… 2015.10.25
【ラグビーワールドカップ2015】オールブ… 2015.10.18
PR
Keyword Search
Calendar
Comments