全4件 (4件中 1-4件目)
1
3月22日の日田ヤマメ釣り 2024-11 こんばんは。昨日3月22日金曜日は大分県の日田市に渓流釣りに行ってきました。まずは近くの釣具店で日釣り券を購入です。仕掛けは渓流延べ竿に天井糸、道糸は0.6号、ハリス0.4号針はアマゴ半スレヒネリ6号、ゴム張りガン玉3B、エサはブドウ虫です。といっても夫がほぼ用意してくれており、私はちち輪を作って道糸とハリスを結んだだけです。9時スタート。まずは堰堤の深いところを狙い1投目でミニサイズ!しかし本命のヤマメです。2投目もミニサイズ。フォーセップで針を外し、リリースです。一旦当たりが遠のきましたが粘って3匹目は17センチでキープできました。4匹目はギリ15センチくらいでキープ。ミニサイズ何匹かリリース。と、ここまで釣って小さいのも当たらなくなったので一つ上の堰堤へ移動します。うーん、ピンボケ!良型良型パーマークがきれいリリースキープと・・・小さいのを逃がしながらポツポツとつれますがしばらくするとまた当たらなくなり藪をかいくぐり上の堰堤へ移動。そこではウェーダーを履いた夫が下まで降りちょっと先で竿を交代で釣りヤマメ2匹目を追加すると少し開けているのでルアー、フライもやってみるそうで、私は上から届く範囲で延べ竿を垂れましたが浅いからか全くアタリがなくまた上の堰堤へそこでは餌釣りもなかなかアタリがありませんでしたが最後に良型1匹が釣れこの流れはもう満足いく結果が出せました。夫はフライでは一度ライズがあったけど掛かりが甘くて捕り逃がしてしまったと大変口惜しがっていました。お昼休憩をはさんで違う流れも様子を見てみることにしました。2本目の支流は去年タカハヤばかり釣れたポイントです。そこで様子見に餌を垂らしてみると夫が早速タカハヤをかけますがポロリ自動リリース。仕掛けを垂らすとすぐにタカハヤが寄ってくるのが見えますが、1発で見切られたようで掛りません。やはりここはタカハヤ優勢地点のようだと見切りを付け3つ目の支流へ移動しました。3つ目の支流はごつごつした大きな岩が多いいかにも「渓流」といった感じの川です。私もウェーダーを履いて岸まで降りましたが、岩の間に草が積もっただけの所にずぼっとはまったり、蔓や葦に引っかかりそうになったりと何度か危ない場面がありましたが、今年は何とかコケずに降りることができました。早速ちょっとした流れ込みを狙って仕掛けを送りますが、流れが早く、すぐに流し終わってしまいます。ガン玉が軽すぎたようです。少し深い所に流そうとすると岩の隙間に入り込んで根掛かりすること数回。ここでは私のまったりスタイルの餌釣りには向いてなさそうでした。午前中に釣れたのでまだ心の余裕があり、「餌釣りはもういいか」と少し上流で夫はフライを振っていたのでそれをしばらく眺めていました。日が傾いて寒くなってきました。結局ここではヤマメの姿は見れず、16時半終了でした。釣果ヤマメ15~19センチが8匹。赤い斑点のあるアマゴが1匹で17センチでした。良型と思ったのも20センチには届かずでした。一番大きくてきれいなヤマメ捌いてみると産み残しの卵が一粒入っていました。うす黄色いイクラみたいです。今夜は塩焼きにしていただきます。おまけスーパーで買った釜揚げしらすの中に入っていたタコご覧いただきありがとうございました。にほんブログ村
2024年03月23日
3月19日の暴風アジング退散後虫ヘッドでハゼを狙う 2024-10 こんばんは。おととい、3月19日火曜日は性懲りもなく西浦へアジングに行ってきました。風が強い予報だったのでダメ元で来てみましたがやはり暴風でした。手持ちで一番重いジグヘッドを使いましたが沈むのが早くて根掛かりしそうになり早巻きばかりしていました。アタリはもちろんありません。夫はちょい投げでキスを狙っていましたがこちらもヒットなしで早々に退散することとなりました。隣の唐泊漁港に移動しましたが、こちらもまあまあの強風でした。数回は投げてみたもののやはり釣りにならず。このまま諦めて帰るかと思いきや夫が「餌が余ってもしょうがないから近くの川でハゼを狙ってみるか!」と言い出したのでまた移動です。そこで夫はすぐに外道のフグが釣れ、魚はいるようです。私はアジングから虫ヘッドに変え、エサを付けてやってみます。ハゼ釣りでいつもやっている足元チョンチョン作戦でやっていましたが全く反応なしで少し投げて巻いてみることにしました。しかしすぐ根掛かりしかけたのですが何とか回避でき次はその場所を避けて投げて海底をフワフワさせる感じで巻いていたら急に「ガっ」と当たり!アジングでドラグを緩めていたのでどんどん出て巻けません。少しドラグを絞めて巻こうとしますが向こうも必死でグイグイ引いています。タモがないので以前アジングでチヌが掛かった時のように、また土手を降りれるところまで誘導して夫にバケツか何かで取り込んでもらうことにしました。何度か抵抗されながらも何とかバラさず足元まで巻くことが出来、さあ釣れたのはチヌか?セイゴか???見えてきたのは、横幅30センチぐらいの茶色いエイ!「なんだ・・・エイか・・・」二人とも一気にテンションが下がりました。箱崎でちょい投げした時に掛かったエイと同じアカエイのようです。その時は取り込むことなく糸が切れたのですが、今回のは小さいので上げられるかも?せめて今日は魚の写真がないので一枚撮っておこうと、一旦竿を夫に預けカメラを取り出そうとしていたら「切れた!」と夫。写真も撮れず、もうリーダーを結びなおす気力もなく19時前私は納竿。夫はもう少し粘りハゼ釣りをやっていましたが、「1度はハゼっぽいアタリがあったけど掛からなかった」ということでした。夫フグ1、私エイバラシ1で散々の釣りでしたが、次回はいよいよ渓流の予定です。ご覧いただきありがとうございました。にほんブログ村
2024年03月21日
3月7日の西浦アジング修行 2024-9 こんばんは。おととい3月7日木曜日は前回に引き続き、福岡市西区の西浦漁港へアジ釣りに行ってきました。17:50開始、天気は曇りで右から弱い風。前回同様私はアジング修行継続で日が暮れたらメバルを狙うつもりです。夫にはサビキ釣りでアジをある程度確保してもらって、そのあとは自由にアジングなりメバリングなりを楽しんでもらいます。早速夫のサビキにマアジがヒットです。アジはいるようでサビキではポコポコと釣れています。私のアジングはしばらく何も起こらず、サビキで10匹くらい釣れた頃に2度程かすかに突かれたようなアタリがありました。あまり動かさずレンジキープすることを意識してゆっくり巻きをしているとコンっとアタることまた2回。掛からない!それでもまた慎重に巻いているとクイクイッと小気味よい引きでした。本命のマアジですがサイズは小さく16cmくらいです。前回アジ坊主だっただけに1匹でも釣れたのはすごくうれしい!その後も手を変え品を変えでいろいろやってみましたが2匹目は釣れず、日も暮れてきたところで、グッと少し重めのアタリがありましたが掛からず。「これはメバルっぽい」ということでアジングを終了し、タックルはそのままで釣り方を変えメバリングを開始です。明かりの近くでは海面がパシャパシャしてきました。ワームをちょんちょんと動かしていると、すぐにミニメバルが釣れました。しかし魚の気配はありありですが2匹目はスレてなかなかアタらず何度かワームとジグヘッドを変えて2匹目もミニメバル3匹目は少~しだけサイズアップでした。それ以降はメバルもアタらなくなり、8:00ごろ雨がぱらっと振り出し終了です。予報ではずっと曇りだったのになあ。夫もメバリングで3、4匹釣っていたと思います。メバルはどれも小さかったので全部リリースでした。釣果マアジ21匹。ほぼサビキでの釣果でうち1匹がアジングでした。サイズは16~18cmと前回と変わらずで形も体高が低いシュッとしたのばかりです。サビキでは今回カタボシイワシは15センチくらいのが1匹しか掛からなかったそうです。釣ったマアジは昨晩南蛮漬けにしていただきました。アジフライにするか聞いたら南蛮漬けがいいということでした。さすがに飽きてきたのかな??片栗粉を切らしていたので代わりに米粉をまぶして揚げたのですが違いは分からなかったみたいです。ピーマンもなかったのでベランダ菜園で栽培しているパセリを彩で入れました。玉ねぎはお腹が痛くなり苦手ですが夫が好きなので入れています。逆にパセリは夫が苦手なのでそれぞれ得意な方をよそって食べました。2人分にはちょっと量が多かったですが、余った分は今晩にも食べ切るでしょう。今回はお裾分けはなしでした。ご覧いただきありがとうございました。にほんブログ村
2024年03月09日
3月2日の寒中アジング 2024-8 こんばんは。2月末から休日雨と風で釣に行けませんでしたが、おととい3月2日土曜日は晴れて風も弱かったので久しぶりの近場の釣行となりました。いつもの漁港にアジ釣りです。駐車場に着くと近くに黒ちゃんがいました。あまりに久しぶり(釣りのメモで確認すると約1年2か月ぶり)なので違う黒猫かと思いましたが人懐こいのですぐに近寄ってきました。しかし天敵のハチワレがいつの間にか私の後ろにいるのに気づくと、すぐさま逃げて行ってしまいました。どうも波止側はハチワレが牛耳っており、やはり黒ちゃんのようなお人好しのオス猫は蹴散らされているようです。黒ちゃんは逃げて行ったし、ハチワレはどうせ波止迄来るからあまりちょっかい出さずに釣りの支度を進めます。風はなく波は穏やか。晴れているけど気温は低いのでしっかり防寒をしてきました。先端には先客ありで今回もまたそのちょっと手前で竿出しです。私は早速アジング修行、夫はサビキである程度釣れたらアジングをやるそうです。17:00スタート。下げ潮ですがもうだいぶ潮位は低く、水は少し濁っていますが手前の岩や海藻は見えるものの魚っぽい影は見られません。アジングはもちろん、サビキも何の反応もなくしばらく時間がたち…海面にわずかな波紋ができ始めたなと思ったら、夫のサビキにヒット!初っ端は良型カタボシイワシでしたがすぐに本命のマアジも釣れ出しました。それからもサビキではぽつぽつアジは釣れていましたが、私のアジングの方はさっぱりでたまに「ちょろん」とか「ぽよん」とかいったわずかにワームを引っ張られたような感触はあるものの掛けられず。底まで沈めるとワカメの切れ端が高確率で引っ掛かって来ます。1度だけ一瞬ドラグが鳴って掛かったと思ったのが数秒でバレてしまったのは残念でした。そのあと小さくブルブルっとするあたりも1回だけありましたが掛からず。夕間詰チャンスかと思いましたが結局アジングでアジは釣れませんでした。日が暮れて街灯が点くとやっとヒット15センチないくらいの小メバルでした。本命は釣れませんでしたがこれで坊主は回避できたので良かったです。つづけてさらに小さいミニメバルが1匹釣れましたが、アジングワームにスレてしまったようでその後はアタらずアジングからメバリングに切り替えた夫はプラグで明らかに私が釣ったのより大きなメバルをゲットしていました。所詮アジングの延長で初っ端だけ釣れる小メバルとは違って、ちゃんと狙って道具も変えてやるのとでは大きな違いがあるようで・・・メバリング完敗です。しかしアジングでは両者釣果なしの引き分けですよ。冷え込みが厳しく指出しの手袋では手がかじかみ、足のつま先も感覚がなくなってきました。夫はお腹が痛くなったと言って途中離脱したこともあり長居はできず19:20 終了となりました。釣果マアジが10匹。16~18センチですべて夫のサビキでの釣果です。メバルは夫がプラグで釣ったのが1匹で16センチ。本来ならリリースでしたが久しぶりにメバルも食べてみたいのでキープしたということでした。昨日アジと一緒にフライにしていただきました。鰺フライはサクサク。メバルは半身ずつでしたがアジより厚みがあって食べごたえもありました。いわゆる白身魚のフライといった感じでおいしかったです。そして前回の漁獲、呼子方面で釣ったアジは南蛮漬けとなり両実家にも配られました。ご覧いただきありがとうございました。にほんブログ村
2024年03月04日
全4件 (4件中 1-4件目)
1