ドイツにて、あれもこれも

ドイツにて、あれもこれも

PR

プロフィール

ゾンネ@古都

ゾンネ@古都

Jan 26, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
その昔、地理は嫌いだったはずなのに、

メモまでとりながら
世界の天気を比較検討しているここ数日。

昨日に引き続き、
私たちのドイツでの居住予定地、
ドイツ第二の都市H市を基点に話は進むわけだが、
ここの天気は"nasskalt"=「じめっと寒い」ことで有名だ。
とにかくちょこちょこ雨が降って人の神経にちくちく触るよう。


からっとした青空を期待してはいけないことくらい、
地理の嫌いな私も知っている。
それでも、
数時間でも太陽光線をより浴びることのできる街を探して、
天気予報サイトをさまよう。
何しろ「曇天雨天抑うつ傾向」の強い私にとって、
太陽光線の多少は死活問題なのだ。
生死がかかると嫌いなこともやれるものなのね・・と、
実感しながら、嫌いな数字や図やグラフをいじる。


調査・研究の成果は、
「『わからない』ということがわかること」と、

仮にも自然科学であるはずの天気予報についてまで、
それが適応されるとは思わなかった。
調査の結果、
ドイツの他地域に比べて、
H市の降水時間・降水量は、

わかってしまった。

ではなぜとりたててH市だけが、
"nasskalt"ととりざたされるのか・・・?
他の街だって寒いし雨が降っているのに・・・?
ここ数年、
ドイツについて書かれたもの・言われたことの、
莫大な量に目を通してきた。
H市が"nasskalt"と嫌がられ、
他の街についてはその描写が使われていないことについては、ちょっと自信があるのだ。
それなのに、
私の文献研究を、科学的なデータは裏付けない。

なぜなのだろう・・・?

あとは人の実感を聞いてみるしかない。

ヨーロッパ各地、ドイツ各地にお住まいの皆様、
そちらの天気はH市と比べていかがですか(笑)?
なんとも限定的なこたえようのない質問ですが、
ゾンネ、切実に教えていただきたいんです・・・。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 27, 2005 01:33:38 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Momente der Geborge… てんとうむすびさん
Hallo! つもこさん
duckling 北ドイツ見… duckling75さん
大文字の見える部屋… 景子7000さん
こまた☆たまこのジュ… こまた☆たまこさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/yg-pzkh/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/kjy7z9p/ ア…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: