全3600件 (3600件中 1-50件目)
きょうは、福祉施設でラジオ体操につかっていた、CDラジカセがだいっぶ前にこわれてしまって、用事で大阪ドーム近くに来たので、ちょっと家電売り場に・・・なんて考えて、中にはいったら、ちょっと迷子になってしまった。あみたんです。中がとっても広いこともありますが、エスカレーターが連続してつながっていないので、あちこち歩き回って、たいへんまあ大人の迷子なので、帰れないなんてことはないけど、出口を探すのにちょっとうろうろしてしまいました。結局みつけられなくて、ついでに、横にあるホームセンターで買ったのですが、ホームセンターもあまり行かないところなので、広い売り場をだいぶ歩き回りました。仕事で、いろいろなものを買うことがあるので、あちこちのホームセンターや超大型スーパーなんかもよく利用しているけど、広いところは、上がったり下りたり、あちこちいかないといけないからたいへんですね( 一一)ふだんの買い物でもシャンプーは8階、タオルは6階、乾電池は12階、本は14階、食品は地下、洋服は5階、レストランは60階~ コンビニだと狭い店内をちょこっと回るだけ・・・ そういえば、今日の昼に100円ショップで、ゴミ袋や、チャック付袋、ハンドソープなども買ったけど、あちこち探し回って大変でした。なんだか、広い店内で商品を探して歩き回ってよくくたびれてしまう、あみたんです( 一一)
2014年10月07日
コメント(3)
私は、個人のお店で、よくちゃんぽん麺、または、長崎ちゃんぽんと、五目そばを食べるのですが・・・なんとなくその違いがよくわかりませんでした(#^.^#)長崎ちゃんぽんだけは、麺やスープや具材がまったくちがうのですが、個人のお店だと、同じようなスープに同じ麺がはいっていて、具が少し違うだけ? それもどこがちがうのかっていうと、ゆでたまごか、溶きたまご、みたいな感じで、あまり違いがわからなかったけど・・・昨日の夜に、中華のお店(大阪王将)で、五目そばを食べて、スープが塩ラーメンみたいなかんじなのかな? なんてなんとなく違いがわかった。今夜は京都王将で食べたけど、麺が細めで塩味みたいで、具がちょっと違うけど、麺とスープだけでも、なんとなく五目そばとちゃんぽん麺の違いがわかったつもり?だけど、あまりわからなくても、お店によって具や麺が、スープの違いがあって、まあおいしかったらいいですよね(#^.^#)
2014年10月07日
コメント(0)
いつものようにモーニングは喫茶ボンコで食べていっぱいおしゃべりして・・・昼ご飯は、布施で人気のお寿司屋さんに行きました。ランチセットはお寿司10貫とあら汁がついて780円・・・えび、いくら、ウニがはいっていなくて残念( 一一)晩ごはんはひさしぶりに、布施駅前のさぬきうどんのお店で・・・駅前に大型スーパーがあったころは、よく食べに行っていたのですが、もう1年ぶりかも・・・あとは、お買い物やパソコン教室やらいろいろで、全部終わったのはいつものように夜の10時ころ・・・でも、きょうはお昼寝をしたから、今の時間でもとっても元気です。
2014年10月05日
コメント(0)
98時間目 印刷を途中で止める。コピーで印刷するときでも、1枚しか必要がないのに、以前の設定が100枚になっていて、つぎつぎ印刷されて、途中でストップボタンを押して、止めることがあります。パソコンのプリンターでもおなじようなことがあって、途中で止めたい場合があります。また、トラブルで電源をいれるたびに、プリンターから以前の書類がつぎつぎ印刷されてしまうことがあります。 印刷を止めるには電源を切ってはだめです。電源を切ると、パソコンやプリンターがこわれることもあるし、電源をいれるたびにいつまでも印刷をおぼえていて、次々印刷されることがあります。 印刷を止める方法をしっかりおぼえておきましょう。なお、パソコンやプリンターによって、操作方法がことなることがありますから、しっかりマニュアルをみて勉強しましょう。 最近はスマホやタブレットからでも、直接印刷することができます。1 書類を作って、印刷をしようとすると、プリンターの電源がはいっていなかったり、USBケーブルがぬけていたり、その他の理由で印刷できないことがあります。また1枚しか必要ないのに、100ページの印刷になってしまって、つぎつぎ印刷されてしまうことがあります。そんなときは、印刷を止める必要があります。うっかりそのままにしていると、印刷書類がどんどんたまって、パソコンの電源をいれるたびに、次々印刷されてしまうことがあります。 2 見本はWindows8ですが、XPなどでも同じです。スタートボタンから、コントロールパネルを開きます。※Macの場合はコマンドキーとピリオドのキーで印刷を止められることがあります。 3 コントロールパネルからデバイスとプリンターまたは、プリンターを選びます。 4 プリンタ―のダイアログボックス(ウインドウ)がでたら、パソコンにつながっているチェックマークのついているプリンターの上で右クリックをするか、印刷ジョブの表示をクリックします。 5 印刷されていない書類が表示されます。「※印刷ジョブから、一時停止になっていないとか、その他の表示から、トラブルをみつけます。 6 プリンターのメニューから、ここでは、すべてのドキュメントを取り消しを選びます。 7 取り消しますか? が表示されて、はいを選びます。これで印刷されたいない書類が消えます。 8 ジョブの表示が消えて、印刷される書類がなくなりました。 9 コントロールパネルから出すのが面倒な場合は、プリンターのアイコンのショートカットキーをデスクトップなどに出しておきましょう。10 見本のようにショートカットキーをデスクトップに出しましょう。 あとは、アイコンをクリックするだけで、印刷する書類を削除したり、書類を一時停止したりすることができます。プリンターのレッスン目次へ戻る派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年10月05日
コメント(0)
157時間目 勤続年数を計算する1 下のような写真名簿をつくり、生年月日から年齢の計算をして、入社年月日から、勤続年数を計算しましょう。2 セルの位置によって、数式の記号が見本と異なりますが、下のような数式をいれると、勤続年酢、月数を計算することができます。 ここでは、詳しい説明は省きます、エクセルの他の講座を見て自分で勉強してください・。=DATEDIF(E2,TODAY(),"y") =DATEDIF(G2,TODAY(),"y") =DATEDIF(G2,TODAY(),"ym")=DATEDIF(G2,TODAY(),"md")3 次に条件付き書式を使って、65歳以上の人のセルや文字に色を付けて、わかりやすくします。4 条件付き書式はエクセルのバージョンや、エクセル互換アプリによって、操作ボタンの位置が異なりますが、やっていることは基本的に同じです。 見本はエクセル2013を使っています。エクセル2003や2010、キングオフィスなどでも基本的に同じです。5 いろいろなやり方があって、最初にセルをすべて選ぶ方法や刷毛の書式コピーなどえ連続する方法がありますが、どのようなやり方でもよいと思います。 自分にあった方法ですべてセルの条件付き書式の設定をしましょう。6 見本では、エクセル2013の基本の設定の中から明るい赤の背景を選んでいます。7 すべての設定がおうぇありました。8 見本の会社では65歳を過ぎてからも働くことができて、原則72才まで働くことができるという条件で、72歳以上の人のセルの色をさらに条件付き書式で表示してみましょう。 見本ではユーザー設定の書式を使っています。9 見本では黄色い背景にしてみました。72歳以上の人が黄色の背景で表示されています。 詳しくは条件付き書式の説明のところをご覧ください。10 見本ではTODAY()関数を使って、パソコンを開いている今日現在の日時で年齢や勤続年数を計算していますが、とくにお役所の関連の会社では誕生日でなく、年度末の3月31日などで年齢や勤続年数を計算することがあります。 絶対参照をつかって、年度末の日時を基本として計算する表も作ってみましょう。=DATEDIF(E2,$K$1,"y")=DATEDIF(G2,$K$1,"y")=DATEDIF(G2,$K$1,"ym")=DATEDIF(G2,$K$1,"md")
2014年09月21日
コメント(0)
93時間目 基本的な画像処理になれておきましょう。ワードで写真やイラストを貼る作業は多いです。デジカメなどの写真の加工にある程度なれておきましょう。スマートフォンで写真を撮影しました。このままのファイルで練習をすると、データーが大きすぎてネット環境ではたいへんなので、容量を少なくして、練習問題をつくっています。 3264×2448=8228344 この大きさで800万画素ということになります。1 練習用の写真です。 800×600の画素になります。2 上の画像をダウンロード(パソコンに保存して加工しましょう) 写真の加工はどのアプリをつかってもかまいません。見本ではWindowsオフィスについているピクチャーマネージャーで処理しています。フォトギャラリーやフリーの画像アプリでも同じようなことができます。まずは、コントラストと明るさを調整して、おいしそうに見えるように加工してみましょう。3 つぎにテーブルが少し斜めになっているので、画像を回転してテーブルの水平にあわせて、画像のトリミング(切り取り)しましょう。 水平にして切り取るとしたのようになります。4 次に写真の大きさを横のサイズを640ピクセルにしましょう。見本の比率では、縦が428になってしまいます。5 下の見本のようにするのは、ちょっとむずかしいですが、下の写真は640×480にしてあります。アプリによっては簡単に640×480にすることができますが、ピクチャーマネージャーでは、少し工夫が必要です。それから、見本の写真では640×480のサイズにすると、ポットの右側が欠けてしまいますが、これはサイズを合わせる問題です。6 ピクチャーマネージャーでは、縦を480にしたあと、トリミングで横が640になるように、マウスをもって微調整して、640になった時トリミングします。暗い画像を明るさとコントラストの調整できれいにしましょう。1 明るさの調整 暗い写真を明るくする。 左の写真を右クリックで保存して、みぢのように明るい写真に修正してください。この画像を右ののように明るくしましょう明るく調整するとこのようになります。説明はこちらにあります。1 画像の明るさ調整2 画像の回転問題13 画像のファイル形式( jpg や gif など)44 画像について44 画像についてPDFはリンクがとびません。上の44から、メニューに行ってそこからPDFをご覧ください。派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年09月15日
コメント(0)
福祉関係の求人情報
2014年09月07日
コメント(9)
木曜、金曜と福祉施設の仕事でスマホケースを数千個の作業を中腰でものすごいスピードで長時間やってくたびれて、16日の土曜日は別の施設で宝塚歌劇のレクリエーションででかけて、すっかりくたびれてしまったあみたんです。日曜日はのんびり過ごす予定でしたが、映画館に行くことにしました、定期券があるので、難波あたりに行ってもよいのですが、布施の映画館だと歩いて行けるので、今回も布施の映画館に行きました。るろうに剣心の映画は、先日テレビで前作をやっていて、アニメも最近月~木曜日の朝にやっていて、いつも録画してみています。映画は3Dじゃないけど、なんでも3Dだったらよいというようなことも有馬温泉(#^.^#)映画で時間に制限があるので、原作とだいぶかわってしまっているようでしたが、とっても楽しめました。宇宙戦艦ヤマトも原作のアニメが長編なので、映画ではたいていストーリーが少し変わってしまうようですが、こういう作品は時代とともに科学が進歩するから、変えないといけないところがたくさんありそうです。そういえば、最近朝にセーラームーンの再放送がかかさず録画して見ていますが、このころは、まだカセットテープでフイルムカメラ、携帯じゃなくてポケベルの時代だったのですね~今はスマホの時代だけど、あと10年くらいしたら、どんなふうにかわっているのか?
2014年08月17日
コメント(6)
きょうは迷子になって探すのがたいへんなカラオケの王女がいないので、少し安心ですが、阪急電車でなんどか乗り換えて宝塚に行くまではたいへん、そして劇場にはいるまで誰かがはぐれないかという心配がたいへんでした。参加者が15名くらいで、携帯電話(スマホも)を持っていない人、もしはぐれたら一人で帰れない人も数名いるのでたいへんです。劇とラインダンスはとっても楽しめました。たくさんの人数でダンスをおどるのでそれだけでも大迫力です。しかも生バンドで舞台の下でオーケストラが演奏しています。途中で休憩時間があって、そのとき持ち込んだサンドイッチやおにぎりをみんな食べていました。こういう場合トイレに行く人もいてたいへんですが、休憩中は満員でなかなか行くことができないようです。歌劇だとたいてい女性なので、女子トイレももっとふやさないとだめですね。さらに早く済ますことができる次世代トイレというのが必要なのかも・・・そんなこんなで、無事終わって、帰りはお土産を買う人、いくつかのグループに分かれましたが、ちょっとはぐれたような感じでしたが、なんとか無事に駅について帰ることができました。障がい者で2~3級あたりの人も、しっかりしていて、おしゃべりすると、障がい者ということがわからなくてしっかりしていますが、そんな人でもはじめてのところだと、電車の乗り換えなどで1人で行ったり帰ることができない人は多いようです。1人で食事を作れない人、一人で掃除をできない人、それがしっかり理解できるまで職員として1年以上がんばらないとわからないかも・・・
2014年08月16日
コメント(0)
土日がお休みだとのんびりしますね朝から喫茶ボンコにいって、朝からカレーで辛れえ~喫茶店に行くとカレーを作っていて、思わず食べたくなって朝からカレーを食べてしまいました。福神漬けがなかったので、とりあえずカレールーを使っていつものように顔を描いてみました。ボンコのカレーはスパイスがきいてちょっと辛くて、ジャガイモ、ニンジンなどがごろごろはいっていなくて、あみたんの好みではなかったのですが、最近ちょっと別のジャンルでやみつきになって、よく辛いカレーを食べています(#^.^#)映画はまずドラえもんを見たかったのですが、時間があわなかったので、とりあえず思い出のマーニーを見ました。台風が来ていて雨が少し降っていたので、案外空いていて、前のほうのよい席で見ることができました。ドラえもんは別の日に? 難波か梅田でなんて考えていたのですが、布施の映画館でも3Dで見ることができたので、夜遅くになったけど、席があいていたので、2本立てで映画を見ました。大人がはいるのはずかしい? なんてことはなくて、若い男性の数名のグループも見ていてみんな映画に感動して泣いたとか・・・あみたんも泣いてしまいましたが、これは、3Dというより、原作の名作を集めた作品になっているからですね(#^.^#)3Dは、メガネをかけるタイプのほうは、オズやマレファセントのほうが、迫力がありますが、子供が中心に見るということで、昔ポケモンで激しく点滅するパカパカの技法で入院さわぎがあったので、ひかえてあるようでしたが、それでもタケコプターはジェットコースターのようですごい迫力でした((+_+))
2014年08月10日
コメント(0)
福祉施設の仕事は施設内で内職などの仕事をする以外に、外へ出ていろいろな作業をしています。夕方6時ころまでかかるときは、そのまま直帰することになります。きょうは、そんなわけで、お昼ご飯も外で食べることになりました。たいてい昼は、あみたん一人で福祉施設近くのいろんなお店めぐりで食べ歩いているのですが、地下鉄の駅をあちこちまわることになって、しかも外で食事するときは、いろいろなところへ食べに行くことになります。でも、一人だと豪華な食事ができても、利用者の方だと、ファーストフードのお店になってしまいます。今日は、中華のお店にはいりました。めずらしく、豪華な牛骨ラーメン、豪華な焼き飯があって、あみたんは焼き飯を食べました(#^.^#)とってもおいしかったので、またあみたんの家の近くの中華のお店でも食べてみたいです。
2014年08月06日
コメント(4)
毎日仕事がいそがしくて、なかなか歯医者さんに行く時間がないので、たいてい土曜日に行っていますが、最近は土日もやっているところが増えて便利になりましたねあみたんが、今行っている歯医者さんは土曜日はやっていますが、木曜日と日曜日がお休みです。でも日曜日にやっている歯医者さんが近くにあると、急に歯が痛くなっても安心です。これで安心して甘いものが食べられます(#^.^#)
2014年08月02日
コメント(24)
91時間目 文字の変形ワードでは、文字の幅を90%や80%に変形することができるようです。これは、長体とよばれるようです。ワードではできませんが、文字の高さを90%、80%に変形することができるワープロソフトもあるようです。これは、平体とよばれるようです。1 ワードでは横方向に200%、150%に拡大したり、幅を90%、80%と変形をかけることができます。 2 ワードは、他のアプリで亜、66%や33%があるけれど、なぜか70%や60%がないよです。写植のころは、10%単位で変形をかけていたようです。 3 ワードなどでは、横方向に変形をかけることができます。これは、長体(ちょうたい)という変形になります。グラフィックのソフトでは7縦方向にも変形をかけることができて、これは、写植では平体(へいたい、または、ひらたい)とよばれていたようです。※ひらたいは、むかしは、ファックスなどもあまり使わえなくて、へいたいと、ちょたいを電話なので指示する場合に間違う可能性があったもで、ひらたいとよばれていたらしいです。下の見本では縦方向に90%や80%にしています。 4 ワードなどでは、横方向にたとえば9文字の文字列を7文字の幅に設定することができます。 派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年07月06日
コメント(27)
90時間目 文字の太字(B/ボールド)、囲み線、網掛け、アンダーライン、斜体(I/イタリック体)ワードなどワープロアプリやエクセルなど表計算、メールアプリでも、文字を太字やイタリックなどにすることができます。 太文字は、WindowsではコントロールキーとBを同時に押すと、太文字のボールド体になります。 斜めのイタリック体は、コントロールキーと頭文字のIでイタリックになります。Macでは、コントロールキーのかわりにコマンドキーとBで、ボールド体になります。ほかに、ワードでは、文字を罫線で囲ったり、文字列に網掛けをすることができます。 ワードに限らず、ワープロソフトなどで、太字(ボールド体)にすると下のようになります。 左が標準書体・真ん中が太字(ボールド体)・右が太い書体使っています。(見本はダイナフォント平成ゴシックW7)なおポストスクリプトプリンターなどで、太字(ボールド体)の指定をしても、太くならないプリンターがあります。たくさんのフォント(書体)はいっていて、文字がつぶれないように、きれいに印刷したいときは太さの違うフォントを使うときれいに印刷することができます。エクセルなど、文字が読めればよい場合では、複数のフォントを使うと作成に時間がかかって、互換性もなくなるので太字(ボールド体)を使った方が便利です。 下の見本は上の段の左からダイナフォントで太さを変えて打ってあります(Wはウエイトで、太さの意味です。) 平成ゴシックW3、平成ゴシックW5、平成ゴシックW7、平成ゴシックW9 下の段は、最初がMSゴシック、DFG特太ゴシック体、DFG極太ゴシック体、DFG超極太ゴシック体で打ってあります。 文章を作成する場合は、同じフォントでも文字のサイズによって、太さが違って見えますからサイズによって、太さを変えるとバランスよくなります。 一般的に小さいと細いフォント、大きくなるにしたがって、太いフォントを使うとバランスよくなります。また、字間や行間もサイズが大きくなるにつれ、狭く感じるので、サイズを大きくしたら字間、行間も広くとるようにしましょう。下線(アンダーライン)を普通に設定をすると、左右がぎりぎりになります。 前後に空白を打って、空白ごと囲み線の設定にして、空白のサイズを調整すると左右の囲み線と文字の間をバランスよく調整することができます。また、文字と線がくっつくこともあります。見苦しい場合は調整しましょう。囲み線、普通に文字列を囲み線の設定をすると、左右がぎりぎりになります。 前後に空白を打って、空白ごと囲み線の設定にして、空白のサイズを調整すると左右の囲み線と文字の間をバランスよく調整することができます。文字の編みかけも、アンダーラインや囲み線と同じことがいえます。斜体(イタリック体) 一番上はMSPゴシック体を斜体にしてみました。 日本語の場合は、上の2行のようになります。 欧文の場合は、フォントによって、イタリックにすると フォントがイタリック体専用のフォントに切り替えられるものがあります。 (Macintoshの場合は、地名がフォントになっているものが、イタリック体で専用フォントに切り替えられます)欧文の場合 3行目がMSP明朝 正体(標準フォント)も斜体(イタリック)も同じで斜体は、正体を斜めにしたものです。 4行目がCentury体 正体(標準フォント)も斜体(イタリック)も同じで斜体は、正体を斜めにしたものです。 5行目はTime New Roman体で、il のフォントの形がイタリックにすると専用フォントに変わっています。ワードではイタリック体は一種類しかできませんが、別のソフトでは斜体の角度を変えて、いろいろな斜体にできるものがあります。たとえば、斜めの角度を30度、45度、60度など角度を変えることができます。ワードでは、文字のサイズによって、(文字の下のライン)上にあがったり、下がったりしています。一番上の図1 文字サイズの違う文字で一文字ずつアンダーラインを引くとラインが上下します。 そして、文字のサイズによって、ラインの太さがかわります。2 文字のアンダーラインは、フォントによって太さはかわりません。3 文字のサイズの違う文章にアンダーラインを引くと大きな文字にあわせた アンダーラインがひかれます。4 最初の文字が大きくても、小さくても大きな文字のあわせた ラインの太さはおなじです。5 文字間に空白を入れると、ラインが少し細くなります。6 裏技をつかうと、アンダーラインの一部を上下することができます。7 空白をつかって、文字の上と下にアンダーラインを引いてみました。8 小さなサイズの空白を並べて、それにアンダーラインをつけていました9 下の空白のアンダーラインの行間を少なくして 上下にアンダーラインをつけました。ベースラインの調整すると中央に文字をもっていけます。 見本では、空白がみえるようにしているので、少しずれています。10 段落罫線をつかって、上下にアンダーラインを引いてみました11 表組みをつかって、左右の線を消して、上下だけにラインをいれました。 表のグリッド線を表示しないにして 消すと、表示されているラインの透明の線は消えます。アンダーラインの種類、色などを組み合わせるといろんなことができそうです。ちなみに一太郎では上のようになって、フォントや文字サイズに関係なくほぼおなじ太さでアンダーラインを引くことができるようです。ただ、文字サイズによって、文字の天地の位置がいちおうボトムトップ方式なのに中途半端で ワードと同じように上下してベースラインシフトしないといけないのが残念です。
2014年07月06日
コメント(0)
89時間目 文字の大きさ、級数、ポイント、号などのサイズワードなどワープロアプリでは、文字サイズを1ポイント単位だじゃじゃなく、0.1ポイント単位で設定することができます。 商業印刷のDTPソフトでは0.001単位など細かく設置することができて、さらに、級数や号の単位で文字のサイズを指定することができるものがあります。ワードのレッスン文字のサイズについて文字のサイズについて、DTPソフトの場合は、ポイントだけじゃなくて、級数や歯数っていう単位も使われています1級(1Q)=1歯(1H)=0.25ミリという単位になります。日本ではメートル法がつかわれているので、ミリで設定できると とっても便利ですよね。パソコンでは、ポイントっていう単位が使われています。1ポイント=約0.35ミリで、これはインチが基本になっています。 1インチ=約25ミリで、1インチ÷72ポイント=1ポイント=約0.35ミリ(割り算すると0.347222・・)ってなりますが1インチがアメリカとイギリスなどで変わることがあって、1ポイントのサイズはあいまいです。クォークエクスプレスなどDTPソフトでは、そんな誤差も設定できますが、ワードではそこまで必要ないですよね。あと、画像のDPIっていうのも、1インチの幅の中に何ピクセルあるかで、72DPIとか360DPIなんていうのがあります。ワードなどで、書類をつくっていると、10ポイント以下の文字のサイズでは たいてい、1ポイント単位で設定して作ることが多いですよね そんなわけで、文字サイズの小さな書類をつくると、文字サイズ大きさの変化が大きすぎるってあるようですね。 級数でせっていすると、0.25ミリ単位になるので、細かなサイズを自然と使うようになります。むつかしいことは、別にして、10ポイント以下の書類は5.5ポイントなどの設定もしてみましょう。1ポイント単位で設定した場合0.5ポイント単位で設定した場合文字の太さ(ウエイト)の関係MSフォントなど、ひとつのフォントをつかっていろいろなサイズを使った場合 文字サイズが大きくなると、文字が細く見えて、文字間隔は広く見えて、行間隔は狭く見えます。文字サイズを級数で指定した場合級数ポイント号ミリ10.2510.35144175885.572962.251072.5117.562.7512831393.2514103.51510.553.751611418124.520144524163628207322228382619.665443111503412.55638146242初15.5705017.5805720906422.51007125アンチエイリアスのかかるメイリオのフォントで表示した場合フォントを変えた場合 自然な感じで、太さが同じに見えます。 画面ではわかりにくいですが、印刷してみると自然な感じに見えるようです。 見本は、ダイナフォントの3,5,7,9を使っています。 1番、2番の大きな文字で、W9を使っているので、少し太すぎるように見えますね(#^.^#)級数でいうと、 100級から32級までが、W7~W928級~15級がW514級以下が、W3ポイントだと70ポイント~22ポイントが、W7~W920ポイント~10.5ポイントがW510ポイント以下がW3きちんとしたものでは、ありませんが、この目安で太さを変えると太さのバランスがよくなります。たとえばワードなどで、72ポイントのサイズを選ぶとフォントによりますが、基本的に下の赤の一番大きな四角が25ミリの四角(仮想ボディ)があって、このサイズが72ポイント(約25ミリの)の正方形になります。 漢字は四角の90%の大きさに収まるサイズになっています。赤のサイズだと、文字と文字がくっつきますよね。 漢字は漢字の四角は22.5ミリ(漢字は64.8ポイント)ひらがな、カタカナはひらがなは、80%の円の中にはいるのが基本的な大きさです。これより大きいと漢字より大きく見えるので すこし小さくなっています。直径20ミリの円(57.6ポイント)の大きさ英語は大文字が12/16または、11/16の幅が基本になっています。つまり68.75%~75%の幅くらいになっています。 高さは、ひらがなよりだいぶ低いサイズになります。 Aという文字の場合高さが57.6ポイント 幅が54ポイントくらいになります。小文字の場合は、幅が50%くらいになります。 英語の場合は、フォントによってすごく変わりますし、幅の広いWやMもあれば、幅の狭い I や i もあります それから、ベースラインが下におりている小文字の y q もありますよね。そんなわけで基本的な目安っていうことになります。 大きな文字で文章を作る場合、漢字、ひらがな、カタカナ、英語、数字などで大きさのバランスがみだれることがありますから、細かく設定して美しいレイアウトを作ってみましょう。くわしくは、写植、レタリングやデザインなどの本をご覧ください。派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年07月06日
コメント(0)
88時間目 文字の大きさ、字上げ、字下げ、(ベースライン)ワードなどワープロアプリでは、文章を入力した場合、日本語の漢字やひらがなと、英文字や数字を組み合わせたとき、英文字や英文字フォントの数字が、上にあがってみえるときがあります。これはベースラインで小文字が下にさがるので、それにあわせて、大文字が少し上に配置されているからです。ワードなどワープロソフトでは、文字のベースラインをあげたり、さげたりできるので、調整すると、文章がより美しく、バランスよく見えるようになります。文字の大きさ、字上げ、字下げ、(ベースライン)ワードでMSP明朝にして住所を打ってみました。英語がCenturyになっていました。1-2-9の【-】は数字の天地の中央に入っていますが、英語のayc-mlの中の【-】は、上に上がっていました。 英語がCenturyになっているので、MSP明朝やMS明朝にしてみると、それぞれ、下のようになりました。すべて、英語のayc-mlの中の【-】は、上に上がっていました。字下げを使って【-】を下に下げてみましょう。 他にも、ビル8F)のところの文字の天地の位置がそれぞれ違います。国0-0-0-国と打ってみました。0がちょっと小さいようでした。0の文字を大きくして、幅を狭くして(文字の変形で縦長にする)そして、漢字と数字の高さをそろえてみましょう。見本は、MSP明朝で、国の漢字が72ポイント、0が88ポイントで左右の幅を83%にして、文字の位置を下に5ポイント下げてあります。ワードでMS明朝などで英文を打つと、【-】があがってしまうことが多いようです。 欧文の専用のフォントを使うと、下のようになって、【-】がバランスよくなるようです。これは、数字で1-2-3って打ったときに、数字の天地の中央に【-】がくるようにデザインされているからです。 欧文を打つときで、【-】があるときは、天地の中央に【-】がくるように欧文フォントを使うときれいに文章を作成することができます。 フォントのサイズ、幅、高さ、字間(カーニング)、字上げ・字下げ(ベースライン)などを組み合わせると、下のアミティエのように、おもしろいデザイン文字を作ることができます。いろいろ作って、みましょう。 派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年07月06日
コメント(0)
87時間目 ワードで文字間を設定するワードなどワープロアプリでは、文章で文字間というのがあります。 書類などでは、そのまま【報告書】とせずに【報 告 書】と文字を一文字ずつあけたほうが見やすいことがあります。文字の字間 1 文字の大きさは1ポイントが約0.35ミリになるので、文字サイズ72ポイントで約25ミリになります。漢字が25ミリに正方形サイズで、ひらがなが25ミリの円の中におさまるようなサイズになります。なので、72ポイントで7文字の長さが、約504ポイントで175ミリになります。ただしこれは、フォントによって文字の幅がかわるので、ゴシック体、明朝体、筆文字などで文字の長さがかわります。またPフォントというプロポーショナルフォントでも文字の幅が異なります。 見本はMS明朝体の等倍フォントになります。2 文字間は、等倍フォントの場合は、一文字ずつ間隔をあけた全角あき、半文字の空白の間隔の半角あき・半角送りの文字間隔があります。3 つぎにたとえば7文字にそろえた場合は、文字の間隔も文字数によって異なります。4 同じ7文字揃えの場合でも、人名などを7文字で揃える場合は、空白で名字、名前を調整して7文字でそろえる場合と、均等に空白をあけて、7文字にそれる場合があります。5 書類などのタイトルで、文字間をあけない場合と、あけた場合ではデザイン的にあけたほうがすっきるする場合があります。見本では半文字あきになっています。7 広告などのデザイン的な仕事の場合、決められた高さ、幅の中に、なるべくいっぱいになるように、文字の高さ、幅、文字間隔をあけたり、詰めたりして調整して、文字をレイアウトしないといけない場合があります。8 文字間を詰める 上からMS明朝、真ん中がMSP明朝、一番下がMSP明朝を0.5ポイント詰めたものになります。文字の大きさ、行間、字間(カーニング)MS P ゴシックの72ポイントで「きょうしつ」って打つと1行目のようになります。MS P ゴシックは、プロポーショナルフォントで文字の幅にあわせて、字間がきれいにつまるように設定されていますが72ポイントで打った場合、字間にばらつきがでます。 2行目みたいに、こんなに詰めることが、ありませんが一文字単位で調整しないと、2行目のように詰められません。【きょうしつ】と、72ポイントで、ふつうに入力するとMSPゴシックでは上のようになって、まだ少し文字間が均等につまっていません。長文を目で確認しながら、2行目みたいに詰めるのが問題です。どうすればよいでしょうか?※見本では、わざとぎりぎりに詰めていますが、目で見ながら調整できると、イラストレーターなどデザインのレイアウトソフトのように美しくカーニングで文字間を調整することができます。 文字間(カーニング)の調整は、フォントから文字幅と間隔から、文字間隔を選び間隔をすこしずつ詰めていきます。 下のところにプレビューが見えますが一文字だけ選んだり、長い文章で一文字単位で詰めていくのは、このウインドウの字間調整はちょっと無理なようです。 目で確認しながら詰めていく方法の答え●答え 派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年07月05日
コメント(0)
86時間目 ワードで行間を設定するワードなどワープロアプリでは、文章で行間というのがあります。 行間はあまりつまりすぎていても、読みにくいして、離れていても読みにくいものです。 通常は文字の大きさの半分くらいの空白が行間としてあると、読みやすくなるようです。1 文字の大きさ、行間、字間(カーニング)ワードでは、【A▲】、【A▼】のアイコンで1ポイント単位で文字を大きくしたり、小さくしたりすることができます。これは、ショートカットキーをつかって【コントロール+「】は、小さくなる 【コントロール+」】は、大きくなる機能があります。 2 ワードの場合、文字を14ポイント、28ポイントにすると、 行間があいてしまいますよね どうやったら調整できるでしょうか?13ポイントの場合 14ポイントにすると↓こんな感じで行間が広がりますどうしてこんなことになるかっていうと、グリッドを表示するとわかります。13ポイントはグリッドの横線の間におさまっています。14ポイントになると、横線の幅を超えてしまうので、 2行使って、おさめることになるので、行間が広がります。 8ポイントだとこんな感じ28ポイントになると、3行使うので、またまた行間が広がります。行間で文字サイズを14ポイントにしても、行間が大きく広がらないようにするには段落から、インデントと行間隔をだして、1ページの行数を指定時に文字を グリッド線に合わせる(W)のチェックをはずすと 14ポイントにしても、広がりません。 そんなわけで、行間を変更したいときは、段落を出して変更することになります。 文章をたくさん打った状態では、下のようになります。たとえば、間隔のところの段落後で、0.85行を選ぶと下のように段落の間が0.85行の行間が広がります。段落前や、段落後のところで、行間をのところの数値を変えると、 行間を変えることができます。さて、問題です。8問目 下のような文章があります。 行間を調整する場合ワードでは行間を段落のウインドウをいちいち出して、何度も調整しないと調整することができません。 目で確認しながら、1~2ポイント単位で行間を調整できると便利ですよね工夫して、やってみましょう□と矢印の間が行間です。この行間をたとえば5ミリ、6ミリ、7ミリ、8ミリと すこしずつ目で確認しながら調整できるとべんりですよね(*^_^*) 印行間調整の問題、これも段落のウインドウを出して、固定値を選んで何度も行間を11ポイント、12ポイント、13ポイントと目で確認しながら調整してみましょう。なお、マクロなどは使わないで標準の機能だけでやってみましょう。●答え●9問目 行間を調整する問題 他のアプリ(ソフト)の場合は、行間のアイコンを押すと、1ポイントずつ狭くしたり、広げたりすることができます。 (見本は行間が16ポイントになっています。)ワードでも、こんな機能があると便利ですよね 派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年07月05日
コメント(0)
85時間目 ワードでフォントを設定するワードでフォントを設定してみましょう。フォントの基本は、 1 明朝 2 ゴシック3 丸ゴシック以上の3種類が出版物の基本で、細い文字から太い文字までの変化をつけて印刷物をつくります。 平成ゴシックW3やW7はウエイトで太さの事です。 中ゴシックがW3 太ゴシックがW5 見出しゴシックがW7 特太ゴシックがW9に近いものになります。 他に、筆文字、ペン字、ユニークなフォントがあります。1 フォントを設定する。 上から明朝、ゴシック、丸ゴシック、筆文字になります。 2 フォントの指定はワードのバージョンやワープロソフトによって異なりますが、基本は同じです。 3 Windowsのワードなどでは、MS明朝とMSP明朝とPがついたものと、ついていないものがあります。 Pのついていないものは、すべての文字幅がおなじになります。なので、英語だと幅の広いWも、幅の狭いIも同じ幅になります。 Pのついたものは、文字によって幅が異なるので、文字間の空白がだいたい同じような空きになって、文章全体で短くなります。 4 Pのついたものと、ついていないものを比べてみましょう。フォント(書体)について たとえば、MS明朝というのがありますが、同じ明朝体でも、いろいろなメーカーから、明朝体がでていて、そろぞれデザインがかわります。 小説のような長文だと、読みやすさとか、雰囲気がかわります。いろいろ使い分けてみましょう。 文字の太さ(ウエイト)があります。 印刷する大きさによって、使い分けしましょう。プリンターの設定で、A4サイズで作った書類を、A3やそれより拡大したり、葉書の大きさで印刷のときに自動的にサイズを変更できる機能がありますが、印刷のときに拡大、縮小でサイズを変えた場合と、はじめから、印刷のサイズで書類を作った場合では、みた雰囲気が変わります。 拡大印刷すると、文字が細く見えたり、縮小したら、文字がつぶれたりすることがあります。 時間があって、デザインが大切なときは、それぞれの紙のサイズでつくりましょう。 いろいろなフォント パソコンでは、いろいろなフォントがあります。 基本のフォントとして、明朝、ゴシック体、丸ゴシック体の3つがあります。 長文の本文の場合は、読みやすいようにするために、基本的にこの3つのフォントから選びましょう。あと、基本として覚えておきたいフォントは楷書体、行書体、この違いをしっかり覚えましょう。 他にも、ペン字体、草書、勘亭流、教科書体、古印体、隷書がよく使われます。あとチラシや個人で使う場合に、ポップ体や丸文字などを使うとたのしいですよね他にも、手書きフォントがあります。たとえば、みかちゃんフォントは、MacintoshでもWindowsでも共通してつかえるフリーのフォントがあります。 ユニークなフォント本文につかうと、読みにくそうですが、タイトルに使うと楽しいフォントがたくさんあります。派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年07月05日
コメント(0)
きょうは、仕事が早く終わって、夕方の5時前に帰ったので、布施にある喫茶ココプレゴで新メニューのチャーシュー丼を食べました。チャーシューと牛蒡(ごぼう)のどんぶりです。梅雨だく~ つゆだくで、ごはんに出汁の味がしみていて、とってもおいしかったです。具だくさんの味噌汁とハートの小皿は練りからしがついています。あみたんは、ちかごろチューブ入りの練りからしを使うことが多くなって、きちんと作った手作りの練りからしはひさしぶり~ いっぱい入れると、とっても辛いです。写真だと、チャーシューが牛蒡にかくれて見えないので、見栄えの良くチャーシューを上に乗せました(#^.^#)色目がちょっと地味なので、赤や緑のトッピングがほしいかも・・・でも、生姜やネギ、三つ葉などは好き嫌いがあるので、初めからかけるのはよくないですけど・・・5味、5色、5法・・・ 色味も大切ですけど
2014年07月01日
コメント(0)
きょうは、朝から少し小雨が降っていました。傘を持って自転車でココプレゴの喫茶店でモーニング最近はたいていアイスコーヒーを飲んでいて、今朝はイングリッシュマフィンでした。あみたんは、ダイエットでこれだけで朝ごはんでしたが、このセットにフルーツや野菜サラダ、ゆで卵などがつくようです。そして350円(#^.^#)
2014年06月22日
コメント(0)
1時間目 マウスが使えなくて、ローマ字がわからない方のパソコン教室※おもに知的障がい者、精神障がい者のためのパソコン教室です。知的障がい者、精神障がい者のパソコン教室では、B2、3級の方でもローマ字がわからない方が多くて、ローマ字がわからない場合はカナ文字入力になりますが、50以上のキーから文字をさがさないといけないので、文字入力をすすめていくのはかなりたいへんなようです。 一文字ずついっしょにキーを探して入力していかないとすすまないようです。できればローマ字を覚えていただきたいところですが、現実にはむずかしいようです。 画面に50音配列のキーをだして、入力するか、時間をかけてかな文字入力ですすめることになりますが、集中力、根気などで、かなりたいへんなようです。それから、マウスもうまく使えない方もいて、時間をかけて、少しずつすすめていくことになります。障がい者のためのパソコン教室 テキストレベル1 1 マウスを横に持ってするようなぎこちない操作で、マウスを思った位置に動かせない人が、正しくマウスをつかえるようになる練習 2 ローマ字のわからない人は、かな文字入力をすることになりますが、一文字ずつさがすのにすごく時間がかかって、ひとりで文字入力ができるようになるのが、かなりきびしいようです。まずは、タイピングソフトや、画面に50音キーボードを出して、マウスで入力するなど、とにかく一人で文字入力ができるようになること※知的障がい者で支援学校に行かれた方はローマ字入力ができることが多いようです。 3 マウスが使えるようになったら、ヤフーなどで、天気予報やオークション ニュースなどを自分で操作して見ることができるようになること。 4 文字入力ができなくても、グーグルマップのストリートビューなどで、マウス操作で移動、角度を変える、拡大縮小などの操作ができるようになること、ほかにもジグソーパズルなどゲームでマウス操作になれること。 5 かなりゆっくりだと、文字入力ができるようになると、ヤフー、グーグル検索でキーワードをいれて、検索できるようになること。 6 漢字が読めない方も多いので、フリガナをつけた、好きな歌の歌詞をひとりで、漢字変換して入力できるようになること。 7 ある程度文字入力ができるようになったら、ワードで喫茶店のメニューや名刺、エクセルの表計算の文字入力だけできるようになること。 1 IME パッドの手書き入力 50音配列のキーボードを出して、マウスの操作で入力ができれば、速く文字入力ができるようになりますが、なるべくキーボードで入力できるようになりたいです。あいうえお かきくけこ さしせその練習ココルの森のフィーナ 脳年齢ゲーム マウスの使い方と、すばやい判断力グーグルマップで文字入力とマウス操作で、ストリートビューの地図を見るYouTubeで好きな動画を文字入力して探す翻訳で、文字入力練習 レベル2 1 タイピング、P検5級、ワード、エクセルなどで、パソコン能力評価試験の4級に合格するレベルをめざす。 2 パソコン能力評価試験の3級以上、MOS検定、P検4級、3級に合格できるレベルをめざす。 3 タイピングは、最初はひらがなの入力で10分間に150文字以上をめざす。※障がい者のパソコン専門の教室で障がい者の文字入力で比較的早い人で10分間150文字といわれているようです。 4 一般的な入力速度で検定試験合格レベルの、●ひらがなで10分間で、600文字以上●数字で10分間1200文字以上をめざす。●ワープロ検定の漢字交じりの文章、10分間で600文字以上をめざす。ワード1 ページ設定、用紙サイズ、用紙方向、余白、文字数 2 フォント種類、文字サイズ、文字装飾、変形、アンダーラインなど3 文字の位置合わせ。左、中、右、表の中の上、中、下 4 図形、表組みなどの基本操作エクセル1 基本操作 2 合計、平均、最大値などの計算 3 絶対参照、乱数、四捨五入などの関数 4 事務でよく使う関数や、表計算の操作を覚える。
2014年06月22日
コメント(0)
84時間目 ワードの基本をもう一度最初からまずは、ページ設定で用紙サイズや余白や一行の文字数を設定してみましょう。1 ワープロソフトで文章を作る場合、まず最初に用紙サイズをきめることからはじめましょう。 はがきサイズもあれば、A3サイズもあります。ワードではページ設定をだして、用紙サイズを決めましょう。 ワード2003では、ファイルのメニューから、2007~2013では、ページレイアウトのタブから下のほうにページ設定の文字があって、右端のマークのところをクリックすると、ページ設定のダイアログボックスがでています。 他にもルーラーをクリックしてページ設定を出す方法などがあります。ワード以外のワープロソフトではそれぞれ、ページ設定のような操作が異なりますが、用紙サイズや方向などを決めることは同じです。2 見本でははがきサイズを選んでみました。3 次に用紙の上下左右の余白を決めましょう。初期設定では、30ミリや35ミリの余白になっていますが、はがきだと余白が大きすぎて文字を入力するスペースがなくなります。 余白のところで、用紙の向きを選ぶことができます。はがきなどで、用紙を縦に使うか、横に使うかを決めます。4 見本では余白をすべて10ミリにしてみました。これで、用紙の端から10ミリのところまで文字を入力することができます。 5 次に1行の文字数と行数を指定します。通常は文字サイズをいろいろ使うので、この設定は必要ないですが、原稿用紙や内容証明など、1行の文字数や行数が決まった書類を作る場合は、設定が必要になります。※他にもページ設定はいろいろな設定をすることができますが、初級なので、今回は説明を省きます。6 たとえば、1行の文字数を10文字にすると、10文字以上になると2行目に文字が移動します。ただし、文字サイズを大きくすると、10文字以下しか文字を入力することができません。10ポイント前後の文字サイズのときの文字数になるようです。派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる
2014年06月21日
コメント(0)
きょうは、福祉の仕事で谷町4丁目にある合同庁舎にいきました。入り口のセキュリティがすごくて、書類を書いてIDカードの名札をもらうと、駅の自動改札みたいなところでカードをタッチすると中にはいることができました。帰りはタッチじゃなくて、カードを切符をいれるみたいに、いれると出ることができます。ちょっとどまどってしまったあみたんです。合同庁舎の中には売店があって、主入院詩を買いましたが、お菓子やお弁当なんかが売っていて、お弁当が380円位でとっても安かったです。食べてみたかったのですが、ダイエット中なので、あきらめたあみたんです。それから、大急ぎで一度自宅に帰って、業務スーパーでさしいれのゼリーをいっぱい買って、東大阪市の福祉施設にごあいさつ・・・午後からの仕事は、内職作業と、上本町にいきました。上本町は、今まわっている仕事の中では一番いそがしいところ・・・ちょっとくたびれてしまいそうでしたが、おわってもとっても元気でした。スマホに万歩計みたいなのをいれているのですが、外の仕事をしている日は、なんと13000歩前後あるいているようでした(#^.^#)※おひるごはんは、ざるそば~ だけど、ざるじゃなくて、せいろに入っているのですけど・・・ちょっとおなかが空いたので、かえりに食道で前から食べてみたかった天ぷらそばを食べました。おなかが空いていたので、とってもおいしかったです。それにしても、お昼ご飯が、ざるそば、晩ごはんが天ぷらそば・・・一日中麺類ばかりなのは、あまり食欲がないから?
2014年06月17日
コメント(0)
今日は、お友達と映画で『青天の霹靂』に行きました。まずは喫茶店でモーニング、それから日本橋でノートパソコンを買うということで、いろいろ検討して、映画が午後からだったので、ナンバパークスでフランス料理のランチ、夜はお寿司屋さんでお寿司・・・ あとは、洋服のお買い物・・・ ひさしぶりに楽しい一日でした。
2014年06月15日
コメント(0)
今担当している福祉施設もバーベキューのレクリエーションがありましたが、今回は地域活動支援センターのほうに、応援に行きました。2階に畳で8畳の和室が2部屋、フローリングの8畳くらいの洋室が2部屋2階にもトイレと、キッチン、小さな部屋、大きなクローゼットなどがあって、たくさんの人がのんびりすごすことができます。広いベランダがあって、洗濯やみんなの喫煙場所になっています。今回は英会話の講座がありましたが、あまり参加されなくて、数名だけ・・・外国人の講師に来ていただいて、ネイティブの英会話の授業を無料でうけることができます(#^.^#)今回は人数が少なかったので、あみたんも授業をうければよかったかも・・・1階もみんなの食事用の大きなキッチン、食事を食べるテーブルもありますが、たいてい2階で食べています。ほかに事務所、倉庫、自転車置き場などの部屋がたくさんあります。あちこちの福祉施設をまわりましたが、15名くらいの小さな施設ではかなり広いほうです。引っ越す前はすごく狭かったけど、あのころのほうが楽しかったかも・・・?こちらの施設では、お昼ご飯を100円で食べられる100円給食があります(#^.^#)※お弁当を作っている就労支援B型の施設も100円でお弁当を食べることができます。きょうのお昼ご飯は頂き物の、カップうそばに、具材をたくさんいれたのと、かやくごはんみたいな混ぜご飯、それにフルーツがついています。数人が混ぜご飯が山盛りの人がいました。最近は、山盛りのご飯を食べている人をあまり見ていないので、なんだか新鮮です。あみたんが、今いる施設ではひとり200グラムのごはんですが、たまにご飯を食べない人にご飯をもらって400グラム食べている人がいますが、多い人は400グラム以上ありそうです。だけど、大食い王女や、大食い四天王、大食い帝王に最近あっていないので、ちょっとなつかしいです。大食い王女たちは、お弁当を作っている施設に行っています。みんなが食べているのを見ると、大きなパックに七味がはいっていて、スプーンに山盛り入れている人がいました( 一一)まあ、キムチうどんや、激辛うどんなんかがあるから、七味たっぷりの七味うどん(そば)もありですね~(#^.^#)
2014年06月07日
コメント(2)
きょうは、ダイエットでアイスコーヒーをグラスに半分トーストにバタートーストだけの予定でしたが、いつのまにか小倉トーストになっていました(#^.^#)ダイエットは、また明日からでいいかぁ~(#^.^#)
2014年06月07日
コメント(0)
喫茶店でモーニングを食べた後は、東大阪市の施設で内職を少しお手伝い・・・だけど、内職が風船だけで、そんなになかったので30分くらい手伝った後、福祉施設で使うお味噌汁とか、ふりかけなどのお買い物・・・ちょっと早めのお昼ご飯は、山わさびのざるそば・・・途中で鶴橋の中央授産所に少しよってみました。上本町は外の仕事で、今回は利用者3人とパトロール! それいけあんぱんまんじゅう~途中で雨が降ってきましたが、3人のうち一人しか傘を持ってきていません。傘を持ってきている人はすごく神経質な方で、晴れていてほんの少し小雨が降っているいるようなときでだれも傘をさしていないのに、雨合羽をきて、大きな傘をさしていることがありました。そして、外の仕事の時はたいてい晴れていても大きな傘を持ってきているようです。今回は、折りたたみ傘をもってきいたようですが・・・あみたんが、100円均で傘を買ってきてもらうように頼んだのですが、一人の人は傘がいらないなんて言っていました。そんな人はなぜか多くて雨がいっぱい降っていても、傘なしで外を歩いて、自宅に帰ることもあるようです。今回は別の人に傘を買ってきてもらったのですが、それだと、なんとか傘をさしてもらえたようです。外の仕事では、雨が降りそうな時でも、傘を持ってこない人が多いので、あみたんは、たいてい折りたたみ傘を2本くらい準備していますが、今回はあみたんをいれて4名なのと、晴れていてとても雨がふりそうな気配がなかったので、まあしかたないですね~( 一一)それにしても、どうしてみんな雨がふっても傘をささないの~?6時に仕事がおわると、報告書を利用者の方に書いてもらって、現地解散・・・いつもは、みんなといっしょに地下鉄で帰るのですが、今日は、あみたんだけひとりよりみちして、ちょっと早い晩ごはん・・・鮭(ます? にじます?)の塩焼き、だいこんおろしと、肉じゃが・・・
2014年06月03日
コメント(0)
きょうは、布施にある喫茶店のモーニングでメニューにない、小倉あずきのトーストを注文しました。個人のお店なので、おきゃくさまのわがままをいろいろ聞いてもらえて、あれこれおもしろいメニューを注文することができます。あと、注文したいのがローラの目玉焼きトーストですが・・・ こういうのは、家でも簡単につくることができるで、まあいいか(#^.^#)小豆は、お店の手作りで、ぜんざいや、スイーツにも使われていて、甘さを希少糖に変更することもできるようです。(#^.^#)あずきだと、缶詰やレトルトパックみたいなのだと、簡単につくることができますが、手作りだと小豆の豆がしっかりしていて、食べ比べてみると、缶詰とはまったくちがうことがわかります。たぶん、コーヒーだとドリップコーヒーとインスタントコーヒーの違いのようなものかも・・・小倉トーストは、名古屋だと、定番メニューのようですが、モーニングでは大阪の喫茶店ではなぜかやっているところがほとんどないようです。名古屋と大阪だとお客さんがちがうのかもしれませんが、特にお年寄りだとアンパンみたいでとってもよろこばれそうなのですけど・・・あずきのあんこをサンドイッチにはさんで、オーブントースターで焼くとより名古屋風になりそうです。それから、名古屋では、コーヒーにぜんざいを入れた、ぜんざいコーヒーというのがあるそうです、あと金粉をちりばめたコーヒーやトーストとか・・・ だけど金粉は消化されないし、栄養もないし、食べにくそうであみたんは苦手です( 一一)
2014年06月03日
コメント(0)
あみたんの今、担当している福祉施設は、年に数回、支援学校から見学者がきて1週間くらい実習をしています。他にも年に数回、近くの中学や高校生の施設見学というのもあります。※中学、高校の施設見学は、お弁当を作っている施設でも年に数回ありました。ほかにも、精神保健福祉士、看護師や保健福祉士みたいな方の施設実習もやっています。今回は、数か月くらい前に、来られた方がまたこられて、一週間の実習です。小さな女の子で、なんだか小学生みたいですが、中学3年生らしいです(#^.^#)支援学校はたいてい知的障がい者の方で、今、あみたんの担当している施設は、知的障がい者の方が7割くらいで、支援学校からたくさんの人がこられていて、支援学校を10年くらい前に卒業して、施設にこられて、以前の担任のような先生と再開したり、支援学校の後輩がやってくることも多いようです。実習の記録の用紙があって、大きな文字で書くことができるようになっていて、なんだかとっても楽しそうです。でも、実習生は一生懸命で、内職作業や、外での食品の販売の実習やパソコン教室もやっていて、パソコン教室はあみたんの担当です。支援学校からこられている方は、たいていローマ字で入力することができて、マウスも安定してつ使うことができるようです。たぶん、学校でパソコンの授業があって、ローマ字も勉強しているからだと思います。今、あみたんが担当している施設でも、東大阪市の施設でも、ローマ字のわからない人が案外多くて、知的障がい者の方はしかたないとしても、精神障がい者の方も、ローマ字がまったくわからなかったり、表を見ながらゆっくり入力していて、【プロデューサー】【パーティ】【よゐ子】などの入力は無理でも、少しずつ入力することができるだけで、一人で練習してもらうことができるので、パソコンを指導しているあみたんは、とっても楽ちんです。だけど、歳をとってからローマ字を覚えるのはたいへんそうです。
2014年06月02日
コメント(2)
1月にスナックパークなどに行ったけれど、今回6月なので半年ぶり・・・あれも食べたい、これも食べたいと思うのですが、ダイエットが心配なことおありますが、おなかがぽんぽこりんに、なって食べられませ~ん
2014年06月01日
コメント(0)
少し早く着いたので、エル大阪の中にある喫茶店でカレーとアイスコーヒーなど・・・世界の人口透析・・・おもにアジアの透析についての講演がありました。カンボジアがこれから発展していくようですが、アジアの国も日本と同じくらい人口透析が進歩しついつあるようです。だけで、血液を浄化するダイアライザーをなんども使いまわししたり、透析の時の水で川の水をつかっているところもあって、さらに治療が実費、富裕層しか透析をうけられない国も多いようです。そういえば、社会保障が充実している北欧やイギリスなどは、日本より人口透析などが発達しているかというと、65歳をすぎると、人工透析を保険診療で受けられないというようなことがあるゆようです。日本も1970年ころまでは、人工透析が実費で、これから医療費の負担がどんどん増えているので、日本のすべての医療の将来も少し不安がありそうです。いろいろなくわしい資料もありますが、また別の機会に紹介したいと思います。
2014年06月01日
コメント(0)
ぬいぐるみや、食器、衣料などがたくさんあって、外から見るより広くて10畳前後のお部屋が4部屋以上あるようでした。あみたんは、クマの血の付いた手をかいました。これは、たしか大阪の有名なデザイナーがつくっただいぶまえに人気になったキャラクターのはず・・・ポケモン、ハム太郎などのぬいぐるみがありましたが、お店の方はなんのぬいぐるみかわからないようでした。
2014年06月01日
コメント(0)
いつものように、日曜日の朝は、喫茶店でゆっくりモーニングの予定でしたが、きょうはいろいろいそがしくて、朝からおじいさんは、山へ芝刈りに、おばあさんは、川で洗濯をしていると、川上からツインテールの大きなモモチがどんぶらこ~ どんぶらこ~ と流れてきました。(#^.^#)そんなわけでゆっくりモーニングでコーヒーを飲んで食べている時間がなかったけど、10分くらいのんびりできました。
2014年06月01日
コメント(0)
今日は朝からお洗濯をした後、東大阪市の喫茶店コプレゴでモーニングを食べました(#^.^#)ココプレゴは東大阪市ではめずらしく一日中モーニングをしていた、ランチやディナーで食べても350円(#^.^#)ハンバーガーショップやドーナツとのお店と同じくらいの値段でコーヒーとパンを食べることができます。お店の外から見るとテーブル席が見えなくて、カウンターだけみたいに見えるので、ゆったりすごすことができる、テーブル席のお店の中の写真を貼ったそうです。
2014年05月31日
コメント(0)
最初の予定では天王寺に行く予定でしたが・・・いっしょに行く利用者の方が天王寺より四天王寺がよいということで、予定が変更して四天王寺夕日ヶ丘になりました(#^^#)地下鉄の駅で天王寺から一駅で、それほど変わらなさそうですが、福祉の仕事では天と地ほど差があって、天王寺はだいぶ大変です上本町の仕事量を100とすると天王寺が70くらいで四天王寺、玉造、鶴橋などの外の仕事は20位でとっても楽ちんです(#^^#)四天王寺だと、基本的にじっと立っているだけでもよいくらい?だけど、たいへんなのは職員だけで、一緒に行く利用者はどこでもそれほどかわらないようですが・・・そんなこんなで、仕事がおわったあとで、みんなでパン屋さんにはいって、焼きたてのパンを買って食べました。ふれあい喫茶の張り紙をみつけました(#^.^#)カレーライスもやっているようでした。福島区などでもカレーライスをやっているようで、大阪市内のふれあい喫茶では、それほどめずらしくないですが、それでもやっているところは少ないようです。仕事中はドリンクを飲むのはよいけれど、お菓子などを食べてはいけないことになっているので、仕事が終わってから、制服を脱いでパン屋さ~ん写真はサンドイッチですが、みんなの食べたのはコロッケのはいったハンバーガーみたいなパンでした。あみたんは、ダイエットでパンは食べずに我慢しました。福祉の仕事が終わって大急ぎで日本語教室に行きました。パンは食べなかったけど、いつも天ぷらうどんか、カレーうどんを食べているお店でざるそばを食べました。このお店でざるそばを食べたのは初めてでした。とってもおいしかったです。近頃、ウズラ卵がついているざるそばはほとんど食べたことがなかったのですが、ひさしぶりに、ウズラ卵がついたざるそばを食べました。麺をしっかり茹であと、水でしめて、氷水で冷やしていました。日本語教室では、この本を使ってお勉強しています。
2014年05月29日
コメント(0)
きょうは、お昼ご飯に大正駅の近くにあるうどん屋さんで【おきナニワんうどん】うどんを食べました。大分前から気になっていた、大正区の名物のうどんです。おきナニワんフード展開中!!http://www.city.osaka.lg.jp/taisho/page/0000175765.html ちょっと濃い味のきつねうどん? ソーキそばみたいにお肉がはいっていました。とうがらしの調味料をかけると一味かわります。お店の中でたぬきさんが、あみたんがうどんを食べるのをうらやましそうに見ていました。
2014年05月29日
コメント(0)
午前中は東大阪市の施設で、内職のおてつだ~い午後も別の施設で内職のお手伝いもですが、午後からは外の仕事で利用者の方と天王寺へ出かけます。外の仕事は施設外就労ということで、工賃をいっぱいもらうことができます(#^.^#)台紙の穴にアイスキャンディでの棒で穴をあけます。そして、決まった位置に風船をつけてけていきます。位置を合わせて、袋に入れて完成!天王寺ではJR天王寺前でよく路上ライブをやっています。「コンドルは飛んでいく」など、生演奏はとってもすてきです。外の仕事が終わって、直帰なので、寄り道をして天王寺をぶらぶらお散歩しました(#^.^#)だけど、食べたのは激安うどんのお店~ キューズモールの近くにあります。親子うどんが290円えび天うどんが300円~ エビ以外にも野菜や海苔などの天ぷらがはいっています。それから、このお店では、どこかで機械か手打ちで麺を打って切ったものをお店で10分~以上茹でたあと、水でしめて直前に湯通しして、本格的なうどん専門店とおなじ作り方をしているようです。なので、麺にこしがあって、とってもおいしいです。大手のチェーン店だとかけうどんが280円、天ぷらが100円~140円だと天ぷらうどんで食べても300円というのはとってもお得です(#^.^#)
2014年05月27日
コメント(0)
京都の駅はごみ箱もちょっと和風で素敵です(#^.^#) 嵐山も以前に比べてだいぶかわっていて、阪急嵐山から渡月橋はどちらに向かったらいいの?いちおう地図とスマホとタブレットもあるけど、そんなのをつかわなくても、すぐにわかったあみたんです。学生のころは夜に自転車でサイクリングで毎日くらい? 走っていたことがあります(#^.^#)だいぶまえに来た時はおさるさんの山にのぼったことがあります。嵐山では船に乗りました。 食事は豪華なランチ~ それからみんなで温泉にはいってのんびりと~ビールはだめだけど、ノンアルコールビールはよいので、飲んでいる人が3人いました(#^.^#)京都は豆腐が有名です(#^^#)
2014年05月25日
コメント(4)
地域活動支援センターに応援に行きました。土日はお弁当を作っている施設がお休みなので、どこかでお弁当を買ってきていることが多いようでしたが、今回はお弁当を作っていました。かやくごはんみたいなのと、サラダとシュウマイ? それにカップうどんがついているようでした(#^^#)カップうどんをあけると、なかからから揚げみたいなのがでてきたようです。ちなみにあみたんは、食べていないので、なにがはいっていたのかわかりませんべい( 一一)
2014年05月24日
コメント(0)
今日は病院の検査の日で福祉施設の仕事はお休みの予定。検査が長引くと一日仕事? になってしまうのと、検査でくたびれてしまうから?予定表をしっかり確認していなかったので、眼科だけだと思って、内科の検診がいつだったか、わからなくなって、受付で調べてもらうと、同時に両方の検査がはいっていました。眼科も内科もすごく待たされて、眼科では散瞳剤で瞳孔を開く目薬をいれたり、内科では、血液検査に心電図などがあって、大きな病院だとそれぞれの部屋に移動して待ち時間がいっぱい?眼科が午前中だけらしくて、眼科検診だけと思って、のんびちと病院にはいったのが10時近いので大あわてでした。なんとか両方の検査が終わって夕方の福祉の仕事だけ参加することにしました。食事は、どこで食べようかまよったけど、病院の食堂で食べることにしました。病院の食堂は時間の関係で、なかなか利用することができないので、そういうところでの食事はぜひ食べておきたいと思いました(#^^#) 夕方まで時間があったので、鶴橋の中央授産所や、桃谷のわんさかという施設の喫茶などに行ってみました。ピザトーストにサラダとアイスコーヒーのセットで350円でした(#^.^#)午後の仕事は一番たいへんな上本町の外の仕事で、一緒に行くとたいへんな人たち3人? といっしょでした。病院の検査と、福祉施設の仕事でちょっとくたびれてしまったあみたんです。そして、そんなくたびれた後、さらに日本語教室にも行きました('_')日本語教室が終わってちょっとくたびれたので、前から食べたかったハンバーグ定食を食べました
2014年05月22日
コメント(0)
今日は今担当している福祉施設の仕事は昼からで、それまでは東大阪市の施設に行きました。ちょっと時間があるので、喫茶店でモーニング・・・普段は自宅でトーストを焼いてコーヒーなどで食事を作って食べているのですが、ちょっと時間にゆとりがあるときは、平日の朝も喫茶店でモーニング食べています。今日は、東大阪市の布施にあるボンコに行きました(#^.^#)東大阪市の施設では、ハンガーと風船の内職作業をお手伝いしました。一部の人たちがヘアピンみたいな作業をしていました。新しい仕事(内職)は、ちょっとおもしろそうですが、まあなれている作業のほうがらくちんです?ハンガーにウレタンのカバーをつける作業です。11時までお手伝いをして、スーパーでお買い物をして、中華のお店で冷麺を食べました。スーパーだと生めんの冷麺が2人前で85円でした(#^.^#)だけど、お店で食べると500円・・・ でも、このお店は激安のお店で、たいていのお店だと600円~700円くらいそれから、12時45分ちょっと前に福祉施設につきました。みんなお昼ご飯を食べた後で一休みしていました。内職作業は金属線を量る作業・・・今までは、キッチンスケールひとつずつで量っていましたが・・・今回は一度に二つ使ってやってみました。一度に二つのキッチンスケールを使って必殺~ ダブルウイングマニュピレーション~だけど、あまり速くならないようでした。写真の計りは1グラム単位で、上のが0.1グラム単位のものですが、どちらも1グラム表示に設定していますが、0.1グラムのほうがより正確みたい? なので、みんなにはより正確なものをつかってもらっていて、数がたりなくなったので、あみたんが最少1グラムのを使いました。だいぶなれてきたので、2~3回線をのせるだけで33グラムをはかることができるようになりましたが、まだまだ修行がたりませんいつかは、手でちょっとつかんだだけで、33グラム。24グラムなどをつかめるようになりたいです。お弁当などで、ごはんを150グラム、200グラム、250グラムなど50グラム単位ではかるのも以前やっていたので、だいぶ早く正確に量れるようになりましたが、まだまだ修行がたりませんお寿司やさんの名人と呼ばれる人は、たとえば、ごはんをちょっと手につかんだだけ、15グラムをとってプラスマイナス1グラム以内でできるとか、そして本手返しや石塔返しなどの業でお寿司をにぎるらしいです。もっと名人でご飯粒の数をそろえることができる人がいるらしいですが・・・あと、大きな肉をきちんと150グラムなどに切り分けることができる人もいるようですね~内職がおわったあとは、パソコン教室で指導をしました。3時半から、あみたんと3人の利用者で上本町に外の仕事ででかけました。行くまでは晴れていたのですが、だんだんと曇ってきて、仕事がはじまったら雨が降り出しました。だけど、どしゃぶりじゃなくて小雨くらいでしたけど・・・雨の日に外の仕事はたいへんです。
2014年05月20日
コメント(0)
写真はすき家のポークカレーですが、カレーが上でごはんが下にしておいてみると、なんとなくアフロヘア―やナチュラルボブみたいな髪型の人みたいに見えたので、最近、カレーを食べるときに、福神漬けを使って目と口みたいにおいて顔を作って食べています。たぶん、工夫すればもっと楽しい顔を作れそうですが、とりあえず、おつけものだけで顔~口に赤いニンジン、目に干しぶどう、赤い福神漬けなどを使ってもっと楽しい顔を作ってみたいものですね~ちなみに、ほかのお店のカレーだと顔をつくるのがたいへんそうでした( 一一)
2014年05月19日
コメント(0)
そういえば、一か月ぶりくらいに福祉施設に応援に行ったと思っていましたが一週間ぶりくらいだったようです( 一一)パソコン教室の写真で思い出しました。あちこち行っているのでわからなくなっていました。きょうは、パソコン教室がありました。あみたんが指導してもよいのですが、今回は別の方にお願いしていてあみたんは、みんなのお話し相手、カウンセラーをしました。お昼ご飯は、きょうもお弁当・・・今日の100円給食はしょうが焼き定食でした。これで100円(#^.^#)お昼ご飯にカレーを食べて・・・3時半頃になって、ほとんどの人が帰って、残り数名になったので、あみたんも先に帰る人といっしょに帰りました。帰りに、昨日お昼と夕ご飯¥にラーメンを食べたのに、またまたラーメンを食べました。これも、だいぶ前から気になっていた、マーラーラーメンを食べました。マーラーというのは・・・麻辣味 - Wikipedia麻辣味(まーらーあじ、マーラーウェイ)は花椒(かしょう、ホアジャオ、中華山椒)と唐辛子による中華料理の味付け。唐辛子の舌がヒリヒリするような辛さである「辣味」(らつみ、ラーウェイ)と、花椒の舌が痺れるような辛さである「麻味」(まみ、マーウェイ)の二種類の異なった「辛さ」により構成される。味を形容する漢字が異なるように、中国語で「麻味」というと日本語の辛いを意味する「辣味」と区別される。
2014年05月18日
コメント(0)
きょうも、福祉施設に応援に行くことになっています。まずは、腹が減っては戦はできぬ~で、東大阪市の布施にあるココプレゴでモーニングを食べて出かけました。先日から新しいモーニングメニューがでていて、気になっていた、カレートーストとエビグラタンのトーストを食べました。今回は半分ずつ両方がのっています。今回食べたエビグラタンのトーストはとってもおいしかったです(#^.^#)左がエビグラタンのトーストで右がカレーのトーストです。
2014年05月18日
コメント(0)
土日に応援に行っている福祉施設で、職員がひとりお休みしているので、応援に行くことになったあみたんです。なんだかひさしぶりに行く感じです(#^.^#)たぶん1か月ぶりくらいです。なんて気がしたのですが、一週間ぶりくらいでした。だいぶ片付いていて、キッチンを2階にも増設していて、2階で食事を食べているので、食事の後食器を洗うことができて、だいぶ便利になったようです。そういえば、コーヒーも豆を挽いて淹れているようです。喫茶店顔負けで、福祉種瀬tで本格的なコーヒーを入れているところは、施設で喫茶やレストランをやっているところ以外ではめずらしいようです(#^.^#)しかも、みんな無料で飲むことができます。好きなだけおかわりしてもよいみたいですが、だいたい多くても3杯くらいまでということで・・・1年くらい前はあみたんがコーヒーをよく入れてあげていました。一度に10杯以上入れていますが、これは豆を挽くのがたいへ~んなぜか、大量に豆を挽くとミルがすぐにとまってしまうようでした。きょうは、お弁当を作っている施設がお休みなのと、食事を作るのがたいへんなので、今回はお弁当を買って配達してもらったようです。あみどん、牛丼、てんてんどんどん、天丼マ~ンこれにインスタントのお味噌汁がつくのですが、今あみたんのいるところの施設より、豪華なお味噌汁でした(#^.^#) あみたんの今担当している施設も負けないように豪華な味噌汁にしたいものです?お味噌と乾燥野菜と、あとなにか3袋くらいを組み合わせる味噌汁でした。今あみたんが担当しているところに味噌汁は一袋だけで生味噌の袋からお椀に入れてお湯をかけるだけで、具はほとんどなにも入っていません。だけど、ふりかけがたっぷりあります。あみたんは、みんなと一緒に食事は食べなくて、前から気になっていた福祉施設の近くにあるお店でラーメンを食べました。メインはお好み焼きらしいですが、ラーメンのちょうちんがぶらさがっていて、暗くなるととってもおいしそうで、だいぶ前から気になっていました。施設が少し前に引っ越したばかりで、まわりの人と親しくなっておきたいので、英会話やヨガ教室にご近所に来ていただいていましたが、ラーメン屋さんとはまだ交流がないので、メニューを作ってあげたりして交流を作りたいと考えています。写真で見るとチャーシューがはいっていないように見えますが、そこに沈んでいて、とっても厚くて大きなのがはいっていました。とってもおいしかったです。施設では傾聴というような感じで、みんなのお話を聞いてあげること・・・数年来いっしょに内職などを頑張った人もたくさんおられますが、新しくこられりようになった人もたくさんいて、今日は17人くらいこられていたようです。そんなこんなで、4時ころになって、みんなが帰ったのであみたんも帰ることにしました。ラーメンだけでは食べてたりなくて、回転寿司で食べて帰りました。お寿司を5皿も食べた後で・・・昼にラーメンを食べたのに、回転すしのお店にもラーメンがあって、またまた食べてしまいました(#^.^#)
2014年05月17日
コメント(0)
土曜日の朝は、東大阪市の布施にある喫茶たんぽぽでモーニングを食べています。最近はアイスコーヒーをよく飲んでいますが、めずらしくホットコーヒーが飲みたくなったあみたんです。たんぽぽのホットコーヒーは、あまりくせがなくてまろやかで、ブレンドコーヒーだけど、まろやかでブルーマウンテンを飲んでいるようなそんな気分になれます。あと、トーストのマーガリンがいかるが牛乳ので、これもまろやかで、トーストだけあれば、なにもいらない気分(#^.^#)いつもは、テーブルにコーヒーとおしぼりと、水だけなのですが、今日はなぜかフレッシュの大きなボトルがでてきて、うっかりとあみたんは、フレッシュ(ミルク)をいれてしまったのでした( 一一)「あ~」というまに知らないうちに入れていて、「なぜコーヒーにミルクがはいっているの?」しばらくあっけにとられたあみたんでした。そしてあわてて、お皿の中にコーヒーをこぼしてしまったのでした( 一一)いつもはフルーツがいっぱいついているのですが、今回は食欲がなくて、トーストとサラダとゆで卵は塩をかけずに食べました( 一一)それにしても、習慣というのは、なにもかんがえずに、いろんなことをやってしまうので、ソースや醤油があったら、知らないうちにコーヒーに入れてそうで、ちょっとこわいあみたんです。 今日はこのあと、ゆっくりしていられなくて、職員がひとり休んでいるので、土日は福祉施設に応援に行くことになりました。
2014年05月17日
コメント(0)
今日は、朝から喫茶店めぐりをして、東大阪市の福祉施設に行って、内職のお手伝い・・・ざんねんながら、写真をとっていないのですが、1億円さつが6枚ならんだ扇子の内職をやっていました。あみたんは、いつもの風船の仕事を手伝いました。台紙に風船をつけていくのですが、つける色と、付ける位置がきまっているので、まちがえないようにつけるのもたいへんですが、つけるときに不良品がないかきちんとたしかめないとだめで、うっかりしていると、職員でも間違えてしまいます。あみたんは、台紙につけた風船を袋にいれる作業を手伝いました。これがなかなかたいへんです。それから、風船にかぎったことじゃないけれど、利用者(障がい者)は、たいてい数を数えるのが苦手で、10個をかぞえるのも1,2---2,3---2,3---4,5 というように繰り返した数える方も多いです。点つなぎというお絵かきの本で、本に点がつけてあって、その点に数字が書かれていて、1から順番に点をペンでつないでいって、100以上まで点をつなぐと絵が完成するというので、数える練習をやっている人たちがいます。午後は、あみたんが今担当している施設で、今回はファスナーを作る仕事でした。時間制限があって、3時半までに完成させないといけなくて、みんなでいっしょうけんめいがんばりました。ファスナーも10個ずつきちんとそろえて輪ゴムで止める作業と、さらに10個集めて100の束をつくる作業につづいて、時間ぎりぎりまでかかって完成しました。ファスナーの仕事は今回初めてで、初めてする作業でとまどっている人も多かったようです。いつも同じ作業ばかりだと、みんな慣れてきて楽ちんなのですが、新しい仕事がはいると、いろいろなことで慣れるまでが大変です。あみたんは、いろいろな内緒をやってきたので、職員の中でも新しい内職もたいていうまくこなしています。3時半からはあみたんと、いつもは男性の出かけることが多いですが、今回は女性と、男性の方といっしょにあみたんとあわせて3人のチームででかけました。作業がたいへんな内職は、たとえば風船だと髪の毛がはいらないようにバンダナをつけていますが、食品関係だと、たとえばバレンタインのチョコレートだと、熱で溶けないようにきをつかうだけじゃなくて、バンダナや帽子だけじゃなく、マスクをつけないとだめなことがほとんどです。さらに、包装紙などに指紋をつけてはいけない場合はたいへんです。セロテープや袋がシールになっていて、袋をとめるようなばあいも、指紋をつけずにセロテープを止めるのはたいへ~ん天王寺の仕事は、少し雨がふりそうで、雨の中の外の仕事はたいへんですが、仕事中はほとんど雨がふらなくて、助かりました。6時に仕事がおわって、7時から日本語教室・・・最近は日本語教室の授業もながくて、ちょっとくたびれてしまいます。でも、朝から夜遅くまで元気にがんばっているあみたんです。
2014年05月15日
コメント(0)
1軒目・・・ マヨチーズトーストを食べました。このお店は朝の7時からやっているようです。 2軒目・・・ お店でパンを焼いて作っているところで、たくさんのパンがありました。ホットコーヒーのセットだと350円ですが、アイスコーヒーだと400円になります。1軒目のお店で塩ラスクを買って、2軒目のお店でいっぱんてきなラスクを買いました(#^.^#)3軒目のお店に行きました。ランチを食べる予定でしたが、お昼前になって、食べていると午後からの仕事にまにあわないようで、アイスコーヒーを飲みました。朝からお昼までに愛コーヒーを3倍とトーストを2枚・・・まあダイエットは大丈夫そうですけど( 一一)4件目のお店でランチを食べました。食後のコーヒーが割安ですが、おなかがいっぱいで、もう飲めませんでした((+_+))ランチは、五穀米のごはんと、鶏のから揚げの南蛮、すき焼きみたいなのと、ひややっこと、おつけもの、お味噌汁でした。晩ごはんは、日本語教室の後、鴨なんのうどんを食べました(#^.^#)つけめんのうどんになっていて、うどんのほかに、そばやラーメンを選ぶことができて、替え玉でラーメンとそばなどの組み合わせができるようでした。写真でみるとそれほどでもないですが、本物はどんぶりがすごくでかくて直径30センチくらいあるどんぶりにうどんがいっぱいはいっています。写真は少なそうですが並盛で2玉です。うどんを食べあとは、しょうが湯みたいなのをいれて、おいしいつけ汁をたのしむことができるようです。
2014年05月15日
コメント(0)
朝早くから病院にでかけて、エコー検査やバリウム検査・・・ひさしぶりに飲むバリウムはとってもおいしかったですけど、飲んだ後、うつぶせになったり、横を向いたりで、気分がわるくなりそうでした( 一一)それだけだといいけど、なにやら注射をいっぱい打たれました。肩に打つのはとっても痛かったです( 一一)検査が思ったより早く終わったので、帰りに福祉施設のイベントにでかけました。鶴橋の中央授産所にも行ってみました(#^.^#)以前ほかのところで仕事をされていた、知り合いの女性が中央授産所で仕事をされていました。せっかく鶴橋で途中下車したので、鶴橋冷麺を食べました。それから、ちょっと一休みして、東大阪市の施設に行って、内職のお手伝いしました。お昼ご飯にお弁当を食べた後だったので、お弁当箱をきれいに洗った乾かしていました。夕方になって、城東区の施設にも行って、途中でお菓子をいっぱい買ってお土産にしました。今日は、あちこちに行ってちょっとくたびれましたが、病院の検査がなかったら、福祉施設の施設外就労ということで、外の仕事で6時過ぎまで出かけていたので、ちょっと早く終わって、のんびりしました。まだまだ食欲がなかったけど、なんだかラーメンが食べたくなって、チキンラーメンで天津麺を作ってみました(#^.^#)麺はどんぶりにいれて、お湯をかけてふたをして2分・・・玉子を天津麺みたいにまんまるで大きなものを作る予定でしたが、麺がのびそうで、まにあわなくて、スクランブルエッグになってしまいした。形は悪いけど味はかわらないかも・・・せめて、カニかまぼこをいれたかったですね('_')
2014年05月13日
コメント(0)
全3600件 (3600件中 1-50件目)