PR
Freepage List
皆さんこんばんは![]()
いろいろとご心配をおかけしましたが、無事体調も良くなり 今日は出社しました
たぶんただの風邪をこじらせただけだと思うのですが、油断は大敵なのでスポーツジムへ行くのはやめました(笑)
明日はいよいよThanks Givingです
よぉ~っし、あと一日気合いを入れてがんばらなければw・・・
と思っていた矢先。。。
なんと、またショッキングなニュースが
仮ワーキングビザで働いていて、入社当時から一番お世話になっていたマリアさんが今日、突然解雇されました。。。
思っても見なかったことなので、、、ビックリ。というか、何も頭に浮かばずぼーっとしてしまいました。。そして、、
彼女は南米、ベネズエラという国から旦那さんと一緒に3年ほど前に移民してきたスペイン語を話とってもかわいらしい先輩でした。お子さんが一人いらっしゃって、でもアメリカで英語を勉強しながら働きたいからと言う理由で、出産後、ここ、私の勤める建築会社でCADのアシスタントとして働いていました。
そしてなんと、、、その他にも2人、解雇されました。
残りは私とあとインテリアデザイナーの女の子、それからインターンの男のこだけです。
理由は聞けませんでしたが、どうやらビザの関係のようです。会社がこれ以上ビザサポートを出来ないという理由。
私は、親がとってくれたグリーンカード(永住権)のおかげで問題なく大学へ進み、そのまま問題なく就職出来、本当に恵まれています。
マリアさんは英語があまり得意ではありません。でも人一倍の努力家で、小さいお子さんを抱えているのにもかかわらず、朝早くきて夜遅くまで働いていました。家でも空き時間には必ずCADの勉強をしていると言っていました。
私はこんな健気なマリアさんの姿にいつも励まされました。自分は親の海外赴任でのほほ~んと着いてきて、グリーンカードも問題なくもらって、そのまま自分の好きなことを勉強して、、、はっきり言って運だけで生きてきたようなモノだと思っています。
それのに、、、大学を出て、世間に出て、社会の壁の厚さを知り、そしてアメリカという国のすごさと冷たさ・・・弱肉強食の世界を身をもって10年経った今、初めて感じています。
涙が止まりませんでした
また、いつか会える日が来るよ!!と涙ぐみながら言っていたマリアさん。そして解雇された二人。。。
だから、私の分までがんばってね。
と。。。
彼女のがんばる姿にどれだけ励まされたことでしょう。。。私は何もしてあげられませんでした。
解雇された3人の代わりに月曜日から建築士の資格を持っている新しい人たちが働き始めるらしいです。
どうして、どうしてあの3人なの?
どうして私じゃないんだろう。。
と、本当に煮え切らない思いでいっぱいです。
そしてマリアさん、本当にありがとう… また、いつか会おうね、絶対に!
Keyword Search
Calendar
Comments