全144件 (144件中 1-50件目)
いつもご訪問くださる皆様、ご無沙汰しておりますそして、、、あけましてオメデトウございます ご挨拶遅れまして本当にスミマセン。。。日本に滞在中、更新&コメントを残すことが出来ず本当にごめんなさい今年もどうぞよろしくお願いいたします!!日本から3日の夜に到着。その次の朝は普通に出勤したんですが、時差ぼけと寝不足のせいで頭が全然回らなくて仕事になりませんでした~。。。実を言うとまだ時差ぼけ直ってません。。。そのせいで今日も朝4じごろ目が覚め、それからまたうとうとし始めて。。。起きたらなんど午後1時過ぎ!!になっているではありませんか~皆様はどのようにクリスマス&お正月を過ごされたのでしょうか??ということで・・・、今から皆様のブログへ遊びに伺いますね
January 7, 2007
コメント(20)

皆さんこんばんは日記の更新&みなさまへのコメントが少し遅れてしまいましてスミマセン会社帰り、キキへのクリスマスプレゼントを買ってきました。行きつけであり、そこら中に店舗があるPetsMartという超大型ペットサプライ専門店 毎年クリスマスには必ずキキの靴下を用意して、その中にいっぱいおもちゃやTreatを入れてあげているのですが。。今年はあまりの忙しさのため、すっかり忘れていましたー。ごめんよ、きき。。↓と、沢山買いすぎたかな~。新しいえさも含め、合計$50.00も使ってしまいましたキキが好きなおもちゃは、とにかく「ねずみ」らしき形をしたもの。やはり猫の習性なのでしょうか、ねずみっぽいおもちゃを見るとすごい興奮します。そしてツメが無いのにもかかわらず、爪研ぎが大好きで、段ボールの箱とか置いてあると一生懸命爪を研ぐフリをしています。ということで、買ったモノは。。。ネズミのおもちゃ6個、蛍光色でできたボールが入った輪っか、サンタクロースの格好をした熊の形の爪研ぎ(笑)、それからサンタの格好をしたねずみの棒つきおもちゃえさも奮発して、、高いの買っちゃいました。。。Tさんからも 「キキにプレゼント買ったよ~」と!なんて幸せ者のキキなんだろ~。というか甘やかしすぎですね(笑~)帰国まで残り1日となったのに全然用意してない私。。。ヤバイ!!日本に帰っている間、マイがききの面倒を見てくれることになりました~。マイ、アリガトね。ってか。。。明日は会社でクリスマスパーティがあります。会社でデザインを手がけたアジアンのレストラン、Liu Pon Xi (ルポンジー)で開かれる予定です。それからTさんが出張から帰ってきます2週間ぶりの再会!!早く明日にならないかな~
December 21, 2006
コメント(16)
みなさんこんばんは前から書いているのですが、いよいよ3日後、私にとっては2年ぶりに一時帰国の予定です。ちなみに日本で大晦日&お正月を過ごすのは10年ぶりです 中学生以来~。10日間という超強行スケジュールの中、東京、千葉、栃木、長野、愛知。。。ETCと沢山訪問する予定。Tさんと揃っての帰国は初めてで、親戚に顔を合わせるのも初それから私のワガママなリクエストにより(笑)、温泉へ行く予定です温泉・・・? 最後に行ったのっていつだろう。。。たぶん小学生以来だから12年ぐらいぶり!? わぁ。。。しかも露天風呂、古風な旅館にてTさんのご家族と一緒に一泊する予定です。。。が、こちらで日本のようなお風呂習慣をすっかり忘れ去り暮らして10年。。。温泉って、他人とすっ裸になって入浴するの!? アメリカでは犯罪と見なされるぐらい抵抗のあることなので、、、少し恥ずかしい かも。。しかもTさんのお母様とお義姉さまと!?わぁ~。思わず。。。あ「ねぇ、あみビキニもってくよ。」T「なんで??温水プールなんて行かないよ~。」あ「違うよ。温泉だよ。あみ、裸で入るの恥ずかしいよ!」T「笑。いやいや、大丈夫だって。水着来てったほうがおかしいよ。」あ「そぉ??そーかな??」と、、、逆カルチャーショックに陥りそうな(笑)予感。私の人生って本当に不思議だな~って思います。昔なら当たり前の習慣が、今じゃ??って思ってしまう。日本へ本帰国したら、、、どうなるんだろう???
December 19, 2006
コメント(23)

みなさんこんばんは以前にも書いたのですが、二人とも生粋な日本人なのにこっちで知り合い・入籍し、揃って日本へ帰国したことのない私とTさんは(笑)年末10日間という強行スケジュールの中、一時帰国する予定です私にとっては2年ぶり。Tさんにとっては出張で9月頃かえって以来だから。。。3ヶ月ぶり?の日本。でも二人で行くのは初です今、Tさんは出張中なのですが、、、出発前に二人で親戚・友達・その他へ持って行くおみやげを買いまくってきましたー↓ ききはCOACHのおみやげ袋のひもがお気に入りなようす(笑) クリスマスシーズン間近ということで、一つ一つの商品におみやげ袋をタダでくれました~。これでラッピングの手間が省けた。。(って何て面倒くさがりなわたし。。)そしてBath&Body Works という、オハイオ州出身のカワイイローションやコスメやヘアケア製品を売っているお店とBanana Republicにておみやげをかいました♪↓このほかにも買ったモノあるんですが。。。と・・・??あれ、肝心なTさんへのクリスマスプレゼント、全然忘れてるし前からTさんがとても欲しがっている某○○lexのオイスター・プロフェッショナルのSea Dweller 4000とういシリーズ。買えたら買ってあげたいんだけど。。。今年のクリスマスプレゼントは実は婚約&結婚指輪のお返しも込めて、贈りたいと考えています。どうしようかなぁ。。。男の人へのプレゼントって本当に困りますよね(笑)
December 17, 2006
コメント(22)

皆さんこんばんは今日はマイの勤めているサロンにて、ネイルやってもらいましたこっちのネイルって日本のと比べたら全然かわいくないし、これがプロ??みたいな下手なところが多いんですが。。。↓JJの切り抜きを持って行ってみました シカゴでネイルの講師をやっていたこともあるという、Amyさん。モールとかでやってもらうのとは違ってすごくお上手 ちょっと高かったけど (見づらくてすみませんが、ジェルにピンクのマニキュア2しょくを重ね塗り、そしてラメ入りTop Coatで仕上げで人差し指にビーズをつけてもらいました 日本に帰ったら温泉にいくよていにしているのも兼ねて(笑)、指とおそろいのデザインでペディキュアもやってもらいましたー わ~いそれから塗ってもらったEssieのSugar Daddy色のマニキュアを、日本で会う予定にしている幼なじみのSちゃんへおみやげに買いました↓それから、ペディキュアセット、クリスマスバージョンをサービスでもらいました久しぶりにネイルをやって貰って、気分もすっかり晴れました
December 16, 2006
コメント(14)
皆さんこんばんは最近、人が減ってしまった。。ということもあり、忙しい日々。。。明日も照明デザインのサプライヤーと朝からミーティング。。。今勤めている会社はこじんまりとしていて、小さいのですが、手がけるPROJECTは小さいのから大きいのまで(個人住宅から保育園、介護施設、レストラン、ショッピングセンターなど。。ETC)本当に沢山大学では4年間、工業学部・建築学科・環境デザイン科を学び、卒業 実は。。。昔から橋や道路、都市開発などなど、、、エンジニア的プロジェクトに携わりたくてずっと勉強してきましたプライベートではもちろんインテリア大好き でもうちの学校だったら美大のインテリア科を出なければいけません However...今の環境では、インテリア&CGの先輩がたといつも仕事が出来るので、、、お手伝いという形で沢山のProjectに携われます。光栄な限りです CG,インテリア、などなど。。とにかくデザインが大好きな私にとってはもってこい!な環境ですがんばらなきゃ
December 13, 2006
コメント(26)

皆さんこんばんは☆★今夜は好きなミュージシャンについて書きますアメリカに来て、邦楽ONLYだった当時中学生の私だったのですが、今ではすっかり洋楽好きになってしまいました。聴くジャンルは自分なりには幅広く、ポップ、ラップ、クラシック、ロックンロール、テクノ、コンテンポラリー、R&B、なんでも聴きます。最近の洋楽お気に入りはなんと言ってもJohn Mayer ↓ アメリカの現代ロック?を物語るような存在カリスマミュージシャンの一人です♪そしてSnow Patrol 今、全米で人気番組No.1のGrey’s Antonamyのオープニング曲を歌っているバンドです。去年からずっとスキでしたでもなんといっても大ファンなのはやっぱりMariah Carry!!→永遠の憧れな人。マライヤの影響は、母が大ファン!なことです。小さいことから洋楽大好きな母が聴いていて、自然に好きになってしまいました^^それからコンサートに何回か行ったことのあるDave Matthews Band ↓アメリカン・コンテンポラリーロック?といった感じです。歌声も詩もリズムも、すごくアメリカン!といった感じです。そしてIncubus 。。テクノ&ポップ&ロックが混ざり合った、不思議なバンド↓コンサートにも何回か行きました!ボーカルのBrandonが超カッコイイですR&B、最近と言えば皆様おなじみのBeyonce超きれい~っ。私と一つ違いだなんて信じられないっ 彼氏のJay-Zの音楽も大好きですそれから永遠のPop Princessと言えば、Jessica Simpson アメリカ人の男の子なら誰でも「好きなタイプ」と言ったらJessicaと答えるぐらい、圧倒的な支持率な彼女。私と一つ違い、Beyonceと同いです 女の子からはあんまり受け良くないんですけど、昔から大ファンです。と、最後に忘れてはならないのは邦楽アーティストで大ファン!!!!!!!!!なミスチル。大好きです 小学生の頃から大ファンで、アメリカにきても唯一ずーっと聴き続け、くじけそうになったときにいつも癒やされたのがミスチルの曲たち。一度でいいからコンサート、絶対に行ってみたい!!です。それから宇多田ヒカルさんアメリカに来て失恋したとき、すごく励まされました。彼女の生き方、音楽、ライフスタイル、すごく憧れます皆さんはどんなアーティストがお好きですか?
December 12, 2006
コメント(20)

皆さんこんばんは☆実は。。。Tさんが今週からまた2週間、寒冷地へテストドライブ出張へ出かけてしまいました。。。ホ○ダ車のABS・VSA・TCSシステムのプログラミングをするソフトウェアエンジニアのTさんは、年に最低でも10回ぐらい、全米・世界色々出張に出かけてしまいます。 これでまた会えるのは、一時帰国の前夜、22日の金曜日 さみしいよ~。ということで、先週末は男の腕をふるってお料理いっぱいしてくれましたまずは鶏肉のワイン風煮↓とガーリックご飯とサラダ♪アップですわぁ、おいしそう!!(撮影Tさん)そして。。。私のリクエストで関西風(?)お好み焼き↓あぁ~、おいしかったと。。。、楽しいひとときを過ごしたのですが。。。朝は私も出勤のじゅんびで忙しくて、ばたばたしてて「あみ、行ってくるよ!」「あ、うんうん。また後でメールして」と、、、あっけなく、あまりの慌ただしさに、私は結婚して初、ドラマで観るような。。。奥さんが玄関先で旦那様をお見送りするシーン!なんかも無く・・・Tさんは空港へ 時差があるので まだお仕事中らしく、、、せっかく電話してくれたのに、、、出られなくててごめん。。。ごめんね**************************************と、寂しいところ。。。マイから電話が 「あみとTさんにクリスマスプレゼント買ったの!取りきて。」マイは小さい頃から自分のモノは後回しで、私たち家族全員にお誕生日、クリスマス、何かの記念日。。。と必ずプレゼントを用意してくれます↓ と、なんと。。。Pottery Barn の 袋・・・?→お酒大好き!な私とTさんへ(笑)と、と~ってもLovelyなお酒サービングセットを頂きましたこれでお客様が見えたときにもウイスキーや日本酒、Vodkaなどなど。。。お出しできます!!マイ、ありがとねというか。。。マイに何あげよう??
December 11, 2006
コメント(20)

少し遅くなりましたが、土曜日の日記を書いています前にも書いたのですが Tさんの会社にて新車をとても良い条件でリースできることになったので、これまで4年間近く乗ってきたMy愛車を売ることにしました。。。↓このCIVICは、大学2年生の時に、親に少しだけ頭金を出して貰い、後はすべて自分でバイトをして支払ってきました。生まれて初めて自分で高価なモノを買ったは初めてで、前からず~っと赤い2ドアの車に乗りたいと思って大切にしてきました。・・・。次はどんな人が乗ってくれるんだろう 。。。書類の処理や支払いなどの手間を考えて、個人売買ではなくディーラーに売ることにしました。アメリカでは中古車価格が新車とほとんど変わらないぐらい高くて、売るときも結構な値段で引き取ってくれます。 最初あたってみたお店は、ホ○ダの専門店ではなく全米にある大型車買い取り・売り専門店 へ持って行ったところ。。。さすがは他の所と比べると激安価格で売っていることもあり、買い取りも・・・「信じられない!」というぐらいの安い値段を付けられてしまいました。。。あまりのショックで Tさんと二人、もう少し違うところあたってみよう、ということになり、向かい側にあったホ○ダのディーラーへ持って行ってみたところ、、、「Oh my gosh!! We were just looking for an 03’ Civic Coupe, just like yours to sell!!!]と、担当の人がビックリした様子で私たちに是非、あなたの車を買いたい!!!!と言ってきたのです。そして査定してもらうこと10分。。。最初に行ったお店よりも数千ドルも高く買ってくれるとのこと しかも専門のディーラーなので、Certifiedを付けて売ってくれるとのこと。(きちんとした人にしか売らないというシステム) ・・・。次はどんな人が乗ってくれるんだろう 。。。これでお別れなんだ。。。サヨウナラ 。。そして今まで本当にアリガトウ。「Don’t worry, we’ll find her a good home!」と担当の人が一言。すごく寂しいけど、、、これで無事売ることが出来て一安心です。**************************************夜は二人でモールでお食事をしました↓一日中車を売るの手伝ってくれたお礼ということで、私のおごり 久しぶりにお寿司い~っぱいたべました。 その後はお買い物これはアバクロ&GAPの前にてです↑前から狙っていたJcrewのカーディガン 、ついに買ってしまいましたちょっと高かったけど。。。と、こんな風に私の土曜日は過ぎたのです。
December 9, 2006
コメント(20)
皆さんこんばんはさっきTさんから「新しい戸籍、出来たよ!」と一言日本からもとの戸籍謄本をとりよせ、デトロイト領事館へ婚姻届を出して新戸籍の申請をお願いして1ヶ月。。。名古屋市にあった私の本籍は、これでTさんの実家のある長野に移りました正直に言うと、結婚したのに全然生活のペースも変わらないし、まだ旧姓のままでほとんど生活しているので、実感がわかなかったんですが これで私も正式にアメリカでも日本でも結婚したことになります日本の戸籍制度ってすごく意味がある物ですよね。たとえばアメリカでは、女性も男性も法律的にはずっと生まれ持った姓で一生を送ります。相手の姓を名乗りたければ、銀行、勤務先、その他色々自分で更新します。でもアメリカの結婚証明書には旧姓で記載されます。不思議だな~って思います。と同時に、今までお世話になった家族の戸籍から抜かれてしまったのか。。と思うと少し寂しい気持ちです
December 6, 2006
コメント(26)

皆さんこんばんは最近、ここオハイオにて11、12月には珍しく、、、15~16度の気温が続いていて、暖冬??と思うほどおかしな天候だったのですが。。。(そのせいで風邪を引いてしまい、まだ完全に治っていないんです)先週末から一気に最高気温0度以下という、まさに「オハイオの冬」みたいなのが続いていて、またまた体調を崩してしまいました。。。会社では、解雇された3人の仕事を一気に任され、しかも新しく入った建築士のデザイン訂正やクライエントや都市開発部の人とのやりとり、それから自分の分野の仕事を任され。。早朝出勤、帰りは遅くなってしまい。。。ブログもまめに更新できない今日ですききも「早く帰ってきてよ!」↓ 雨が降り使った折りたたみ傘を乾かすため、玄関に広げておいておいたら。。。 ききが雨宿りしてました かわいい~っ(猫おやバカです。。)きき、ママはいつも朝早くて帰り遅くてゴメンね。。。パパもお仕事忙しいね、今。。(車業界は追い上げ時期です) でもね、ママはいつもききのこと一番に考えてるよ
December 5, 2006
コメント(14)

皆さんこんにちは遅くなりましたが土曜日の日記を更新しています 前にも書いたんですが 私MIXIにも参加していて^^。。。そこで6年ぐらい連絡を取り合っていなかった、補習校で1級先輩だったMちゃんと連絡が着き、それ以来メール交換をしていました彼女はアメリカ滞在歴14年。私と同じように、父親の転勤で引っ越ししてきて現地の高校に通い、大学へ進学。そして2年前に卒業と同時に当時つきあっていたアメリカ人の彼と結婚し、ここオハイオ州に在住とのこと。クリスマス前あたりに是非再会したいね!!ということになり、とあるカフェで会ってきました↓ Mちゃんは高校生当時から全然変わって無くてすぐにわかりました 「えぇぇぇ!!!あみちゃん!?超ちが~う。最初わかんなかったよぉ。」「え?そうかな? 」「うんうん。おとなっぽくなったよぉ!落ち着いた雰囲気。」え、ということは・・・当時高校生の私って相当すごかったわけ!?会う人み~んなに言われます(笑)6年間、お互いどこで何をしてたとか、両親はどうしてる?とか、高校時代の話とか。。。とにかく話に花が咲くこと4時間「また遊ぼうね 今度はお寿司でも食べに行こう!」日本食が苦手なご主人と暮らしているため、今ではすっかりアメ食生活らしく、次回は是非日本食レストランでお食事をしよう!ってことになり解散。と~~~っても楽しいひとときを過ごすことが出来ました お元気&お幸せそうで何より^^でした。久しぶりに女の子同士、日本語で会話が出来てよかったです。**************************************そして夜 は久しぶりにTさんと映画デートしてきました。観たのは☆Yuri☆さん も良かった♪ と日記に載せていて、前から絶対に観てみたかったブラピ主演の Babelこの映画は4つの国で撮影。アメリカ、メキシコ、モロッコ、日本にて撮ったストーリーが最後にはつながっているという不思議な映画。日本の役者さん(やくしょこうじさん、きくちりんこさん、その他。。)もでていて、東京で撮影されたみたいです。久しぶりに心に響く・・・切なくなる・考えさせられる映画でした。オススメ!!!なので是非観てみてください^^**************************************そして。。。映画の前にダウンタウンにある以前マリアさんに連れて行ってもらったベネズエラ料理が食べられるレストランへ行ってきましたメニューをみていると・・・・?窓の外で。。。えぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!なんと、マリアさんがお子様とご主人と一緒に食べに来たんです!↓赤ちゃん、超カワイかったです 偶然というのか。。。とにかくびっくり!Oh, we miss you sooooo much!!! うれしくて涙が出そうになっちゃいました また近いうちに会おうね、ということになり私とTさんは映画館へ向かいました。 と、とても充実した土曜日を過ごすことが出来ました
December 2, 2006
コメント(18)
皆さんこんばんはTさんと結婚して早1ヶ月。。。 つきあう頃とほとんど変わらない生活リズムで、Tさんは相変わらずと~っても優しい!!からついつい甘えすぎてしまう私。。。BUT。。。最近はお互い本当に仕事が忙しくて。。。悲しいことに週末以外は帰ってきて、ご飯食べて、寝る。。みたいな生活が続いています これに付け加え、再来週からTさんは毎年恒例の長期出張。。。CaliforniaとMinnesota州へ。。。年明けも即California出張私は私で仕事のことで頭がいっぱいな日々。。なんですが、二人で決めて(一応;)今でも実行していることがあります 平日、どんなに疲れていても私が夕飯と次の日のお弁当を作る!!!!!!ことです どんなに疲れていても、私以上にがんばって働いているTさんに毎晩温かいご飯を食べさせてあげたい! それからお弁当は絶対に持たせてあげたい!という思いから、一応実行できていますその代わり、週末はTさんがお料理してくれます^^ 。。。。。でも、正直家事がこんなに大変だったとは 平日は疲れてしまって夕飯を作るのが精一杯。掃除・洗濯はまとめて週末にしてしまう私。。。これじゃダメかなぁ~。。はぁ。。。皆さんは一般でどこまでを両立できてるって言えると思いますか?
November 30, 2006
コメント(20)

皆さんこんばんは今夜は初・仕事での立食パーティへ参加してきました^^インテリアデザイナーの先輩と一緒に、オフィス家具を購入している取引先(Supplier)より招待された立食パーティに参加今回は新しい家具を仕入れたということで、今取り組んでいるプロジェクトに使用する予定のオフィス家具を下見に行ってきましたContinental Office Environmentという会社。 立食パーティといっても、どんな服装で言ったらよいのか正直わからなくて。。。会社からそのまま直行したら。。。あぁ、もっとDress upすればよかったぁ会場ではおいしそうなバフェ、デザート、オープンバー(何でも飲み放題)、ローカルバンドの演奏などなど、いかにもアメリカン・ビジネス・パーティ!!みたいなかんじでした。そこで新しいProductについての説明を受け、実際に実物を下見して、、、いつもの担当の方とPrice listや詳しい情報をGET!→パンフ、もらってきましたこれは今までにない、全くあたらしい発想のオフィス家具。デザイナーはケベック州(カナダ)出身の方。。。実はこのオフィス家具、今建設中の私の勤めている会社の新しいオフィスで使用する予定のモノなんです。。。あぁ、早く工事終わらないかなぁ~。。。年明けには完成予定なんですが、、、楽しみで仕方がないです^^その後もコロンバス市内で名の知れる多数の建築事務所やデザイン学校のスタッフの方々と沢山知り合いになることができ、本当に勉強になりました
November 29, 2006
コメント(14)

皆さんこんばんは先日は沢山の応援メッセージをいただき、ありがとうございました^^おかげさまですっかり!・・・と、言いたいところなのですが、、、少しずつですが回復しているのですが、やっぱりまだ風邪治ってないようです(涙)今日は出社しました前に我が家のアイドル犬、どん太 の話を何度か日記に載せたのですが、彼が遠い天国へと旅立ち早4ヶ月が経とうとしています。。。 と、父から電話が 「新しい家族が増えたよ ~。」「??」そうです。我が家に新しい家族が増えました ↓ パグの赤ちゃん、3ヶ月。2匹です!!!!先週、父と母でトロントにあるモールへ出かけ、ペットショップ屋さんに立ち寄ったところ、母が涙目になりながらこの2匹の檻の前でじ~っとしていたそうどん太がなくなって、すっかり元気を亡くしてしまい、亡霊のよう・・・だった母。私の結婚のこともあり、すっかり落ち込んでしまっていた母。見るに見かねた父が、思わず飼ってあげてしまったそう。しかも最後に残っていたパグはこの2匹のみ。とーっても仲が良かったらしく、1匹だけ飼ったらかわいそう。。。ということで連れて帰ってきてしまったそう。思えばどん太の時も同じでした。勝手にペットショップ屋さんで一目惚れをして連れて帰ってきてしまった私とお母さん。。 このワンちゃんたち、なんと偶然にも。。。!どん太と同じ戌年の8月生まれまだ名前は決まっていないそうです。これで我が家に新しいメンバーが増えました~ 早く会いたいよ~。どんちゃん、天国で見守っていてね
November 27, 2006
コメント(22)

皆さんこんにちはせっかくの4連休。。。なんですが、火曜日に治ったと思いこんでいた風邪がまたぶり返してしまい、結局昨日のBlack FridayのセールもWhole Foods Market でお夕飯の食材を買って。。。途中で気分が悪くなり、帰宅 でもTさんが昨日は二人の入籍1ヶ月記念を兼ね、私の好きなPassion Pink色のバラの鉢植えを買ってくれました→もう一ヶ月も過ぎたなんて信じられないな~。それからクリスマス間近ということで、店内にはミニツリーが売っていて、思わず購入↓Rosemaryです。針葉樹のすごーく良い香りがします。この飾りのライトは去年のクリスマスNYCの街角の屋台でTさんが買ってくれたモノです^^はぁ~。。。とはいうものの、久しぶりにこんなにお天気の良い日が続くのはオハイオでは珍しく→何も出来ず、家の中でじっとしているのには持った得ない日です。あ~ぁ、せっかくのお休みが。。。明日こそ体調を整えて、お出かけできたらいいなぁ~
November 25, 2006
コメント(22)

みなさんこんばんは事情があり、実家のあるカナダへ行くのをやめ、Thanks Giving(感謝祭)は初めて自分の新家族であるTさんとききと一緒に過ごすことにしました お互い病み上がり、、、ということもあり、今日はおとなしく家で掃除・洗濯・料理と家事を徹底・分担してやりましたそのおかげで家はぴかぴかききは上機嫌そして。。。今日はThanks Givingということもあり、Better Homes アメリカの家庭料理に挑戦 ↓ 簡単&低カロリーなレシピを参考に、作ってみましたThanks Givingなのに、Turkeyの食感・味が苦手な私。代わりに鶏肉を使いました(笑)Jacob’s Creekの赤ワインを開けて。。。乾杯 初めて過ごす、Tさんとキキと「新・家族」としてのThanks Giving仕事の疲れも癒やされ。。。お互いリラックスこれからもずっとずっとこうやって暮らしていこうね。。。ききと3人で。そしていつか加わる新しい未来の家族と一緒に。。
November 23, 2006
コメント(8)
皆さんこんばんはいろいろとご心配をおかけしましたが、無事体調も良くなり 今日は出社しましたたぶんただの風邪をこじらせただけだと思うのですが、油断は大敵 なのでスポーツジムへ行くのはやめました(笑)明日はいよいよThanks Givingですよぉ~っし、あと一日 気合いを入れてがんばらなければw・・・と思っていた矢先。。。なんと、またショッキングなニュースが仮ワーキングビザで働いていて、入社当時から一番お世話になっていたマリアさんが今日、突然解雇されました。。。思っても見なかったことなので、、、ビックリ。というか、何も頭に浮かばずぼーっとしてしまいました。。そして、、彼女は南米、ベネズエラという国から旦那さんと一緒に3年ほど前に移民してきたスペイン語を話とってもかわいらしい先輩でした。お子さんが一人いらっしゃって、でもアメリカで英語を勉強しながら働きたいからと言う理由で、出産後、ここ、私の勤める建築会社でCADのアシスタントとして働いていました。そしてなんと、、、その他にも2人、解雇されました。残りは私とあとインテリアデザイナーの女の子、それからインターンの男のこだけです。理由は聞けませんでしたが、どうやらビザの関係のようです。会社がこれ以上ビザサポートを出来ないという理由。私は、親がとってくれたグリーンカード(永住権)のおかげで問題なく大学へ進み、そのまま問題なく就職出来、本当に恵まれています。マリアさんは英語があまり得意ではありません。でも人一倍の努力家で、小さいお子さんを抱えているのにもかかわらず、朝早くきて夜遅くまで働いていました。家でも空き時間には必ずCADの勉強をしていると言っていました。私はこんな健気なマリアさんの姿にいつも励まされました。自分は親の海外赴任でのほほ~んと着いてきて、グリーンカードも問題なくもらって、そのまま自分の好きなことを勉強して、、、はっきり言って運だけで生きてきたようなモノだと思っています。それのに、、、大学を出て、世間に出て、社会の壁の厚さを知り、そしてアメリカという国のすごさと冷たさ・・・弱肉強食の世界を身をもって10年経った今、初めて感じています。涙が止まりませんでした また、いつか会える日が来るよ!!と涙ぐみながら言っていたマリアさん。そして解雇された二人。。。だから、私の分までがんばってね。と。。。彼女のがんばる姿にどれだけ励まされたことでしょう。。。私は何もしてあげられませんでした。解雇された3人の代わりに月曜日から建築士の資格を持っている新しい人たちが働き始めるらしいです。どうして、どうしてあの3人なの?どうして私じゃないんだろう。。 と、本当に煮え切らない思いでいっぱいです。そしてマリアさん、本当にありがとう… また、いつか会おうね、絶対に!
November 22, 2006
コメント(12)

皆さんこんばんは実は昨日の夜から38.5度ぐらいの熱が出ていて、今日は会社をお休みしています。。昨日の夜はTさんが早めに帰ってきてくれて、おかゆを作ってくれたり、身の回りのことをしてくれました。アメリカの強力な解熱剤を飲んでいるので頭がぼーっとしています↓ 会社は昨日は何とか行きましたが。。。お昼過ぎから気分が悪くて、、どうしたんだろう?背中の筋肉や体中の関節が痛いし、すごい寒気におそわれ、これはただの風邪じゃないのかな?もしかしてインフルエンザ??滅多に風邪を引かない私。安静にしていた方が良いと言うことで今日はずっとききといっしょにおうちにいます↓ 今日、ママはずーっと家にいるよ はぁ、、あさってからThanks givingなのになぁ。なんでこんな時に風邪引くんだろう。。皆さんも風邪には十分にお気をつけ下さい
November 21, 2006
コメント(14)

みなさんこんばんはなんと。。。勝ちました!!!!!!!! 我が母校、これで12勝0敗。「Big 10チャンピオン 」そして次は。。。National Championship Tournamentです!!!予定はTBAですが、毎年1月はじめにアリゾナ州で開催される、Fiesta Ballという名の全米大学アメフトファイナル戦。ヤッタ~っ これはオメデタイ街中がお祭り騒ぎ だったようです 3時半から始まったんですが、実は待ち合わせ場所に間に合わなくて。。。Zachと観戦できませんでした~ でも電話で話していたらThis is crazy!!!ってかなり興奮気味 Zachは私とは違う大学出身なので、こんなにすごい盛り上がったキャンパスを目の当たりにしたのは初めて らしく、かなり楽しんでいた様子。私はゲーム観戦の途中から、TさんとTさん上司宅でお食事会にお呼ばれしていたので、行ってきました。実はこのお食事会、私たちの結婚のお祝いのために会社のご家族の方達皆さんを含め開いてくれたものでした↓ そこで頂いた花束の一つをUPしました とーっても綺麗!!手みやげ・差し入れということで一応自分なりには味はOKだと思ってチョコレートケーキを焼いて持って行ったら。。。なんととーーーっても綺麗なケーキが用意してあるじゃないですか!!! わぁ、恥ずかしいよ~。私のケーキ。。。(涙)と、残りのゲームを皆さんと一緒に観戦 して、飲んで、食べて。。。帰ったのは1時過ぎと~っても楽しかった です。でもZachと会えなくて残念 。。待ち合わせ場所に間に合わなくてゴメン。。また近いうちに絶対あそぼーね、去年みたいに!(笑)
November 19, 2006
コメント(10)
皆さんこんばんは明日はいよいよ母校のアメフトチームが犬猿の仲であるライバル校と対戦しますちなみに母校は今全米の大学アメフトランキングで一位!!! Undefeaded(負けがない)です。そしてライバル校はランキング2位ということで、、、毎年恒例ですがやっぱり接戦になりそう。アメリカでは8月末から2月のはじめまで、スポーツと言えばアメフト!!かバスケ。特に私の住むオハイオ州では、母校を応援しない人はいない!!というぐらいファン達は燃え上がります今日も朝、出勤時に「あれ~、全然渋滞してない?」ラジオをつけたら。。 応援歌・校歌がどの局でも永遠に流れているではありませんか!そうです。私の住んでいるコロンバスではこの試合を観戦・応援・盛り上げるために人々は欠勤・学校を欠席したりするほどの騒ぎ朝のニュースでは、早朝よりビール缶を片手に大騒ぎしているファン達を実況中継 時刻は 午前6時。。。信じられない学生の頃は学生割引でシーズンチケットを毎年購入していました だいたい木曜日の夜あたりから学生達はそわそわ。。。し始め、金曜日は授業をさぼって一日中お祭り騒ぎそして当日土曜日はもちろん朝6時起床。席取りをするためにみんな走ります 毎年そうだから慣れてるんだけど、、、今年は特別みたいです。12勝0敗!!!ということで、試合は午後3時半スタート!!!久しぶりに前職にての同期、ZACHとそのお友達と飲みながらテレビ観戦してきま~す
November 17, 2006
コメント(16)
皆さんこんばんは皆さんはご自分のお名前の由来。。。ってご存じでしょうか?私のアミは、歌手の「尾崎亜美」さんからだそうですその昔、母が高校生の頃に尾崎亜美さんのコンサートへ行き「赤ちゃんが産まれて女の子だったら絶対にアミにする!!」と 私は残念ながら尾崎亜美さん絶世期(?)と言われても、、、ピンと来ない。。わからないのですが、昔からそう聞かされていました(笑)マイが生まれたときは、二人ともずーっと男の子!と信じていたので女の子の名前を考えていなかったそう。当時流行っていた名前のマイになったと言っていました。ショウヘイは、母が男の子だったら絶対にショウにしたい!と言っていたのですが、字画が合わなくて、ヘイをつけたそうです。私は昔、このアミという名前が大嫌いでした。周りに同じ名前の子がいないというのと、おみやげ屋さんでよく見かける名前入りのキーホルダー。。。アミという名前のが絶対に無い!!という、、、子供じみた理由でした(笑)私の世代では、女の子の名前といえばシホちゃん、ミカちゃん、アヤちゃん、アイちゃん、ミキちゃん、ユキちゃん、ハルカちゃん、アスカちゃん、マドカちゃん、サヤカちゃん、リカちゃん、ミユキちゃん、ミサキちゃん、ミサトちゃん。。。。などなど^^でも今ではアミという名前、すごく好きです☆ アメリカ人からも言いやすい名前だね、って言われます自分の赤ちゃんにはどういう名前を付けようかな??
November 16, 2006
コメント(16)
コメント&日記遅れました。。さっき、帰ってきました(涙)今日は午前中、Tさんと一緒健康診断(Medical/Physical Exam)を受けてきました Tさんの会社(元私の会社w)では、海外赴任者当人とその家族が年に一度、病院で精密検査を受けられることになっていて、私も家族の一員として受けてきました。そこで生まれて初めて。。。バリウムを飲みました、、、うわぁ、はくかと思いました。まずかった!!検査はかかること3時間半。。。気づいたらお昼過ぎ!?ランチを食べて 。。。でも眠たくなってきて はぁ、、、このままCall of(休んじゃおう)しちゃおうかな。。。と思っていたのですが、「都市開発委員と会議あるじゃん!!」思い出しました。今日は絶対に行かなきゃ。今にも閉じそうな目を泣き泣き開いて(笑)オフィスへ なんと、、、山積みになっている資料。。。新しいプロジェクト、クライエントの情報、図面の訂正、メールの返信、会議のレポート。。。ETC。 わぁ、休んでる場合じゃない 午前中休んだ分、夜までしっかり(?)働いてきました帰ったら、夕飯の支度。。。ってもうこんな時間!? でも忙しいことに越したことはないですよね。また明日もがんばらなきゃ!!
November 15, 2006
コメント(2)
皆さんこんばんは私の好きなことの一つに、「旅行」がありますそしてTさんも旅行が好き付き合って1年。結婚してまだ3週間。アメリカ国内小旅行を数回、それから今年の夏にはギリシャへ10日間行ってきましたギリシャは昔からずーっと行ってみたかった場所でした。ギリシャ神話や神殿・宮殿の話、それから大学で勉強してきた建築学や哲学について、この目で確かめてみたかったからです。ギリシャには数千個の島々があり、今回行ったのはSantorini島とMikonos島、そして最後は首都アテネへ。島と島間の移動は高速船やフェリーに乗りました。本当に本当に本当に。。。。!!よかったです また絶対にいつか行きたいです***************************************学生の頃は友達と春休みには毎年フロリダへ行きました 高校時代の友人が卒業後フロリダへ引っ越したので、必ず会いに行ってました。オハイオの学生は、夏休み=フロリダ!!なので、行った先でも結局「オハイオ人」だらけ(笑)お金のないときには友達と大型車をレンタルして、車で20時間ぐらい掛けて行きました。Fort Lauderdale、Miami、Daytona Beach、Panama City、Fort Myers、Marco Island。。。 などなど、短い間にいろいろ回りました。久しぶりに行きたくなってきた!! *****************************************実家で暮らしているときには、家族で夏休みには必ず旅行へ。 その中でも一番感動 したのが、カナダのバンフ国立公園へ行ったときです。ここは、アメリカのロッキー山脈と繋がっていて、カナディアンロッキーと言われているところです。自然がいっぱい!!で本当によかったです^^ また行きたいなぁ。。 それから2年に一度の一時帰国。久しぶりに再会した友達と思いっきり遊んで過ごした2週間は本当に楽しかったです♪************************************そして今。Tさんとハネムーンと式はどこでやろうか??と検討中。ハワイで挙げて欲しい両家の両親と、イタリアへ行きたい私たち。あくまでも予算が合えば、の話なんですが(笑)どうしようかなぁ。。。早く決めないとなぁ
November 14, 2006
コメント(10)
皆さんこんばんは☆今日はなんと言おうと、週の始まりの月曜日月曜日ってどうしてこんなに気が重たいんだろう 会社内でもため息ばかりが聞こえてきて(笑)、また一週間が始まる!!といった感じです。最近、冬時間になってから(時間が1時間、夏と冬で違います。これを夏時間・冬時間といいます。)朝全然起きれません。目覚ましを 4つ、オートで点くライトを一つ、ケータイの目覚ましまでセットしてるのに、、、起きたら「うわぁぁ、またやっちゃったよ 」といった感じです。学生の頃は日曜日が憂鬱でしかたなかったです(笑) 宿題やらなきゃ~、課題やらなきゃ~、バイトがある。。 でも今じゃ日曜日は好き!日曜日はTさんとお掃除したりお洗濯したり、、、ETC。それから今は結婚式やハネムーンの計画を立てたり、結婚のお知らせのカードやメール作成で大忙しな週末見たい映画もあるけど、、、夜はのんびり お酒を飲んでテレビを見てリラックスしています(笑)こんな感じで私の週末はあ~っという間に過ぎてしまいます。 みなさんは週末をどのようにお過ごしですか?
November 13, 2006
コメント(12)

皆さんこんばんは☆うちは3人姉妹弟という構成で育ち、一番上が私。真ん中が日記中にも何回か登場しているマイ。そして一番下が今年大学生になったショウヘイ↓です。年は5歳違い。学年は6つ違いです。小さい頃から本当におとなしく、良く気が利き、素直で優しい子です母いわく、3人の中で一番手の掛からない子だったらしいです(笑)男の子が欲しくて仕方が無かった父は、弟が生まれたとき本当に喜びました私もマイも弟が出来たことが嬉しくて はしゃいでばかりいました。でも一番下だから、やっぱり一番甘えん坊。今彼は大学一年生。学校生活を満喫しすぎているのか、、、全然音沙汰なし(笑) 勉強、大丈夫かなぁ~、ちゃんとクラス行ってるのかな??心配!再来週のThanks Giving(感謝祭・祝日)は実家へ帰る予定にしているのですが、マイもショウヘイも帰るらしいので久し振りに家族全員が揃いそうです早く休みにならないかなぁ。。。
November 12, 2006
コメント(14)
今までの人生、後悔することばかり。。。と、思っていました。例えば。。。親の転勤で合計7回の転校。アメリカに来て、本当だったら地元で普通に進学して、普通に高校生になって、大学生になって、就職して。。。って思ってたのに。いきなり、訳も分からず、言葉も通じない異国へ。。。どうして自分ばっかり。。。って。今、社会人になり、結婚をして、いつも一緒にいつでも支え合って生きたいという人と出会って。。。どうしてだろう。どうして自分の考えでだけで生き続けようと思ったんだろう。学校。それは学ぶところ。それは、勉強だけじゃなくて他のことも学ぶところ。それは、言葉が通じなくても、違う国でも、同じ学舎で学ぶこととは同じ事ではないか。私は、日本人だけどアメリカに住んでいて、アメリカの学校を出ていて。。。それが何なんだろう。それは恥ずかしいこと?どこにいても、どこで生きていても、大切なことは自分がどう感じることなのか、だと思う。今まで、親の転勤のせいにしてきた。でもそうじゃない。誰でも、何人でも、大切に思う気持ちは同じ 私は恵まれている。私は幸せだと思う。今までどれだけの人と出会っただろう。。。。良い出会い、悪い出会い、色々あるけど、、、ずっとずっとずっと大切にしていきたいと思う。こんなに貴重な体験をさせてくれたお父さん、お母さん、ありがとう。私は強く生きたい。今までも、これからも。。
November 11, 2006
コメント(10)
皆さんこんばんは遅くなりましたが、、、金曜日の日記を更新しております 昨日、木曜日の夕方、会社帰りにGrocery Store(スーパーマーケット)へ寄って買い物をしようと高速を降りたら。。。「ゴゴゴゴゴゴゴゴ~っ」というすごい音が!!! どうしたんだろう??。。。。ってブレーキがおかしい!?実を言うと1ヶ月ほど前、メンテに出した時にブレーキパッドとローターが古くなっているから交換した方が良いと言われたのですが、、、結構な額 だったのでやめました。Tさんは何を言おうと。。。毎日車のブレーキの研究をしているソフトフェアエンジニアだから相談してからにしよう。。。と思っていた矢先。これはマジでやばい。。。 「う~ん、あみ、ブレーキやばいね。」ということで土曜日さっそく直しに行きます。 My car は、ホンダ・CIVICの赤の2ドア 大学生の時に買いました♪ 乗って3年目。。。車ってきちんとケアしてあげないとダメなんだなぁ。。。とつくづく思います。が・・・、実はTさんの会社で新しい2007年のCIVICを借りれることになり、悩んでいます今は個人で保険などに入っているので、Tさんの会社で車を借りた方が一緒になってその分得だし、メンテ代も入っているし、保証もしてくれるし。。。う~ん。でもなぁ、、、ちょっぴり寂しい 気もします。早く決めなきゃ というか、どうやって売ろう??
November 10, 2006
コメント(10)
皆さんこんばんは今日は中でも私の大好きな銀色夏生さんの詩についてです↓「君のそばで会おう」終わってしまった恋があるこれから始まる恋があるだけど僕たちの恋は決して終わりはしないなぜなら終わらせないと僕が決めたから自信を持っていえることはこの気持ちが本気だと言うこといろんなところへ行ってきていろんな夢を見ておいでそして最後に君のそばで会おう銀色夏生角川文庫7288 銀色夏生さんの詩集を初めて読んだのは確か3年前。日本へ帰国されるバイト先の先輩が、引っ越しの手伝いをさせて頂いていたときに「○○さんにさぁ、これあげる。」といわれ、、、実をいうと全然興味なくて。。。読んでなかったのですが。。。当時、自分の将来とか恋愛観とか、無性なほど悩んでいた頃、ふと開いてみましたそしたらすごーーーーく励まされました特に遠恋していた頃、、、これを読んで泣いては立ち直って。。。という感じでした。皆さんはこれがあって立ち直れた!みたいな詩や本、映画、ドラマ。。。ETCなどございますか?
November 9, 2006
コメント(18)

皆さん今晩は昨日の日記、母について沢山の励まし&応援のコメントをいただき、本当ににありがとうございました 今まで自分の視点でしか母のことを思っていなかったような気がします。母がただたんに意地悪を言っているのかと思いこんでいましたが、そうではなくて「母親」としての気持ち、母性本能的な考え方を全く理解していませんでした。これからは相手の立場に立ってモノを考えられるよう、努力します今日は、恥ずかしいのですが、私のイラスト集の一部をご紹介いたします↓まずはキキ 最近のです↓色鉛筆(祖母に買ってもらっセット、小学校1年生の時から愛用してます♪)で描きました。 それから大学時代のイラストの一部です↓これはデザインのクラスでリゾート開発においてのイラスト。ベースはCADで作成、あとは手描きです 期限ぎりぎりだったので雑になってしまいましたが、結構お気に入りな方ですそして↓これはイラストのクラスの。一年生の時のです。Percpectiveの勉強用。構図が結構難しかったです!皆さんはデッサンとかお絵かきとかお好きですか?今は何でもCGな時代で、実際自分も学校は全部CGで習ったんですが、やっぱり手描きが一番好き とにかく描くことがすき!!!一時期、漫画家になりたかった時代もあります(笑) なので、、、暇があったら今でもお絵かきしてます 気が休まるんですよね、絵を描いているときって。。
November 7, 2006
コメント(20)
みなさんこんばんは今日は母について書きます実を言うと母はまだ私が結婚したことに少し抵抗があるのか、、、電話しても素っ気なくされていまします。母はずっと専業主婦で私たちを育て上げてきました。今年、一番下の弟も大学生になり家を出て寮生活を送っています。学校生活が楽しすぎるのか。。全然音沙汰がありません母は寂しい様子。自分の夢を託したいかのように、昔から私に絶対にキャリアウーマンになってね。と言っていました。まさか私が結婚するだなんて思ってもいなかった様子。。。動揺しています。そんな母が今日、メールをくれました 「あみちゃんのお仕事の参考になると思って、建築の本を3冊送りました。でも、お返事はいりません。使ってください。 まま。」母も昔からインテリアやお庭が大好きで、うちはいつも母の飾る小物や植物で、一般人がやったわりにはきれいになっています母は、結婚したら男の人について行くしかないと思っている人です。心配かけてごめんね。でも私は幸せだからね。お母さん、ありがとう。***** ***** ***** ***** ***** ******日本にいる祖母から戸籍謄本が届きました。。。やっとだ戸籍謄本って市や区によってそれぞれ書き方が全然違って不思議だな。。。と思いました。私の本籍は名古屋市天白区にあるので、Tさんのとは全然違いました。最初あけたらは??間違い?って思ったほど。全部漢字でしかも縦書きだよ!!みなさんはご自分の戸籍謄本をごらんになったことありますか?
November 6, 2006
コメント(18)

みなさん今晩は今、「タイヨウのうた」を見ながら日記を更新しています^^今日は、Tさんが帰ってきて!!(1週間ぶり)、モールへお買い物行きましたまずは冬用コート↓ 先週お給料日だったこともあり、少しふんぱつして(自分にご褒美。)、、、J・Crewで$320.00したんですけど、黒い、今年流行の「お嬢さん系」コート、買っちゃいました これはあったかいし、ドレスにもジーンズにも両方合う。。。優れもモノ 日本にも着ていけるかな??それからNine Westで一目ボレしたブーツ↓ オリジナル、$150.00をセールで半額、$75.00!Tさんが買ってくれましたそれからドレス系ワンピ♪ ↓ Forever 21で またまた人目ボレしちゃいました。 バルーンスカート。 どこに着ていこう??はぁ、、、給料日なのはいいけど、これじゃぁ。。。お金たまらないですよね 日本に一時帰国するのに。。。ためなきゃ!!ヤバイよ。
November 5, 2006
コメント(19)
みなさんこんばんは最近いつもご訪問下さるTeam MKNさんにご招待頂き、MIXIブログにも参加しておりますでもやっぱりこっち(楽天)のブログの方が使いやすいということもあり、更新などが遅れ気味だったんですが。。。なんと!!MIXIのおかげで6,7年ぐらい話してなかった友達と連絡が付きました~ これにはビックリ。。。補習校で一緒だった人たち。超なつかしいよ~ しかも一人の子はまだオハイオ在住だとか!?!? 近いうちにあえるといいなぁ♪♪ 早速連絡先を教えっこしました!MIXIへご紹介下さったTeam MKNさんに心より感謝 いたします。これからもどうぞヨロシクお願い致します ******** ******* ******** ********MIXIへご参加して頂ける方、いらっしゃいましたら私書籍のほうまでメール下さい お待ちしております
November 4, 2006
コメント(10)
皆さんこんばんは☆★久しぶりにiTunesにて洋楽をダウンロードてみました最近、通勤時にCDじゃなくてなるべくラジオを聴くようにしています^^その方が流行の音楽がわかるからです。それから朝のトークも結構オモシロくって特に好きなのはDave&Jimmy, Morning Zoo FM97.9 (Columbus, Ohio USAです)朝テンションが低い日も、これを聞くと笑えてきて元気になります ダウンロードしてみた曲達です↓1. My Love (featuring T.I.)-Justin Timberlake 2. Chasing Cars -Snow Patrowl3. Too little, Too late-JoJo 4. Say goodbye-Chris Brown 5. Waiting on the world to change-John Mayer 6. Come to me-P.Diddy 7. SexyLove-Ne-yo 8. Gallery-Mario Vazquez 9. Deja vu-Beyounce 10. Dani California-Red Hot Chili Peppers と、とりあえず10曲 なんと。。。iTunes Japanからの邦楽は日本のクレジットカードがないと購入出来ないんです(涙涙) 日本に銀行口座がない私はカードが作れなくて。。。 今Tさんに頼んで作ってもらっているところです。この10曲はDownload Top 100アメリカ!から私好みの曲をPick UPしたものです。最近はR&Bにハマってます^^ ビヨンセ、ディディ、クリス・ブラウン、ジョジョが最近のお気に入りでもやっぱりRockも好き!レッチリの新しい曲(10)大好き あとSnow Patrolの新曲、Chasing CarsはドラマGrey’s Anatomyの主題歌 というかデビュー当時からのファンでしたよかったら皆さんもダウンロードしてみてくださ~い!
November 3, 2006
コメント(10)
皆さんこんばんは昨晩のメニュー だった鍋焼きうどんのレシピを載せます鍋焼きうどん (4人前)材料:冷凍、または生のうどん・・・4人分水・・・10~12カップお好みの具(白菜、大根、菊の葉、にんじん、もやし、しらたき、しいたけ、お豆腐、ねぎ、ちくわ。。。など、なんでもOK)卵・・・4個お好みのお肉 (豚うすぎり、牛うすぎり、鶏肉など、お魚でもOKです)・・・好きな量!A (しょうゆ・・・大8、みりん・・・大8、酒・・・大4)B (かつおだし、韓国風だし、中華だし。。。などあわせるとおいしいです♪)作り方:1.鍋にお水とBを入れて強火で煮る。煮だってきたら中火にする。2. 1.にAを加える。中火のまま煮立てる。3.味をみながらととのえる。火の通りにくいお野菜、また、鶏か豚を使用する場合は一緒にお鍋に入れて火が通るまで煮る。4.牛肉を使用する場合はここでお肉を入れる。残りの野菜も入れて数分煮る(ねぎ以外)5.豆腐を使用する場合はここでいれる。ねぎも入れる。6.卵を落とす。半熟がお好みな場合はすぐに火を止める少し冷ます。7.七味唐辛子など、お好みな場合はかけて食べる!!!The endです。オリジナルというか普通なレシピですよね。。。(笑) 期待していた方たちへ。。。すみません 思いっきり普通だし********** ********** ******** ********今日は会社で先輩からSketchUP Pro5のソフトを借りて来ました~早速My PCにダウンロード♪♪さっきからハマって色々作ってます。やっぱり3D模型作るの大好き 会社だと他の仕事で忙しすぎてあまり触れないソフトなので、家で勉強するつもりですがんばろーっと!
November 2, 2006
コメント(10)

みなさんこんばんは☆★実をいうと今週いっぱいTさんはアリゾナ州へ出張へ行っていて、我が家は私とききだけなんですさみしいよ~。 ということでマイが遊びに来てくれました↓ ききと2ショットです♪妹は赤ワイン を飲みながら、私はしそ焼酎を飲みながら↓(芋が切れてしまいました。。) 鍋焼きうどんを作りました!↓超おいしかった~っ(ちょっと写真が暗いので見づらいんですけど。。) 私特製レシピで作りましたー!すごく簡単沢山作ったので明日のランチにしま~す
November 1, 2006
コメント(12)

皆様こんばんは~アメリカは今日、10月31日はHalloweenの日です今年は時間もなかったし、去年のように元同期達と一緒に朝方まで飲み放題パーティへも参加しなかったり(笑)、仮装もし忘れてしまったので。。気づいたら終わってしまっていました私の住んでいるアパートのコミュニティでは子供達が夜6時頃、キャンディーやチョコレートを貰いに各部屋のドアをノックしてきました。そんなこともすっかり忘れていた私は。。。いつのもように着替えて、ヘッドホン&雑誌を持ってジムへ行こうとしていました。。。とそこへHello~!Oh, Hi...!仮装をしたカワイイ子供達!!!! すっかり忘れてた。。。近所の住宅街と違ってうちのアパートは独身者や若いカップルばっかりが住んでいるので、周りを見渡すと部屋の明かりがついているのは数件。。。これじゃぁ全部回ってもあんまりもらえないだろうな・・・。去年は沢山用意しておいたのに全然来なかったから。。。と急いで車を止め直し(笑)家へ入って何かあげられるお菓子が無いか探しました と、ずーっと前にクッキー作ったときに余ってたHarshey’sのチョコレートバーが!!!!あるじゃないですか!Here we go...Oh...thank you, thank you very much! This is a big chocolate bar...wow!と~っても喜んでいた様子良かった!子供って無邪気で本当にカワイイです。来年はいっぱい用意しなきゃー と、その様子をじっと見つめていたきき↓ ん?ききもなにか欲しいのかな? 沢山のおもちゃに囲まれて満足そうなきき♪Catnipをあげました♪Happy Halloween~!
October 31, 2006
コメント(14)
皆さんこんばんはとーっても久しぶり!!な友達からメールが来ましたー大学時代の友人達、Mishelle, Mark, Dan, Jenからそれぞれお祝いのメッセージが 本当にありがとう みんな建築学科のお友達。CA、FL、Chicagoなどなどみんなオハイオから脱出したんだけど(笑)、がんばってるみたいです。いつか会いに行きたいなぁ。。それから高校時代の補習校仲間たち、補習校でのバイト仲間さんたち、からもメールもらいましたわぁ、久しぶりだな~。みんな覚えていてくれてありがとう中学の頃の友達とはもうほとんど連絡つかない状態 どうやったら連絡つけられるんだろう??実家に電話??高校の時の現地校の友達はたまに会ったり電話したりしてるんですけど、あいつらのメアド知らない。。。男の子ばっかりだからな~。テレビ番組 で良く「あの人に会いたい!」とかなんかで探してくれる番組あるじゃないですか。それに応募したいぐらい^^(笑)みんなにあいたいよ~!
October 30, 2006
コメント(14)

みなさんこんばんは今週末は思いっきり!遊びました。 おとといの金曜の夜、サプライズパーティの後は2次会 でボーリングしてきました 久しぶりだったから調子はやっぱり 家に着いたのは夜中の2時過ぎ そして昨日の土曜日。二日酔いが治らず。。。でも雑貨を買いにTargetへ。その後妹に髪を切ってもらったら夜、みんなでお化け屋敷行こう!ってことになり、行ってきました↓ここはコロンバス市で一番おもしろい!と評判のDead Acres というところ。アメリカではHalloween間近になるとその期間限定でお化け屋敷が!登場します。人気なだけあり。。。待つこと1時間半(超さむかった~ )。私、Tさん、Tさんの後輩さん、後輩さんの奥様の4人で真っ暗な入り口へ・・・。怖かった~!!!! 4人ともお互いの袖を必死につかみ合い、次から次へと出てくるお化けや人形たちの間を通り抜け。。。はぁ、やっと出れたっでもおもしろかった!!!**************************************その後、バイトを終えた妹とそのお友達とカラオケへ行ってきました 私の通っていた大学の近くに唯一あるBOXのカラオケ店MoMo というところ。学生時代は日本人のお友達とたまに遊びに来てました。超ひさしぶり。とはいうものの。。。高校生までは邦楽もがんばって聴いてたんだけど、大学に入ったら洋楽ONLYになってしまって、、、行ったのは良いけど歌える歌ないじゃんTさんの後輩さんの奥様と(妹のお友達)のY君はなんと19歳!この間まで現役高校生だっただけありやっぱりノリが違うし歌も歌える!!ついていけない(笑)。すごーい、熱唱だよ 今はiTuneもあるし、そろそろ邦楽も勉強しなきゃっ。 とこんな風に思いっきり遊んだ週末でした
October 28, 2006
コメント(12)

みなさんこんばんは☆昨日、金曜日。Tさんの仕事仲間の方々がささやかな「結婚オメデトウ」お食事会を開いてくれました場所はJoe’s Crab Shakerというところで、日本で言ったらかに道楽?みたいな場所です↓ となんと、Surprise!Tさんの職場の方々と言えば私の元上司&同僚達 私が辞めるときに替わりに入ったAちゃんがしっかり企画してくれてて、最後にHappy Wedding!と言ってお店の店員・お客様全員が拍手でお祝いしてくれましたちょっと恥ずかしいんだけど おもちゃのティアラと冠をつけてくれましたアメリカではこの様に何かおめでたいことがあると(頼めばですが)レストランでは簡単なお祝いをしてくれます久しぶりにお会いした仲間達。お元気そうでなによりです。前の職場では今のように建築のお仕事では無かったけれど、みんなとても仲良しで和気あいあいな雰囲気で、とても楽しかったです。1年と数ヶ月でしたが本当にお世話になりました。これからは違った形で(Tさんの家族)お付き合いしていくことと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。久しぶりだったので、、、つい飲み過ぎてしまいましたーっはぁ、二日酔いが治らないよぉ
October 27, 2006
コメント(14)
みなさんこんばんは☆昨日は心温まるメッセージをたくさん残して頂き、本当にありがとうございましたうれしいです♪ これからも二人力を合わせてがんばって行きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。さてさて、、 いつもご訪問下さる☆Yuri☆さんから色バトンが回ってきました。さっそく回します。★次の6つの色に合う人を選んでバトンを回して下さい。(赤、オレンジ、ピンク、黒、白、青)赤・・・もちろん!!いつもお世話になっておりますTeam MKNさん劇団無=魂といえば赤と白のロゴ!!そしていつも演劇を愛され、つねにメンバー・ご家族を思いやっている情熱的で優しいM-Lightsさんのイメージです。オレンジ・・・sally☆roseさんsallyさんはいつもステキなご主人とラブラブな結婚生活を語られててうらやましいです^^息子さんとお嬢さんおもいなところも伝わってきます。あったかいかんじです。ピンク・・・ロールパンナ311さんとwave&riverさん最近お式を挙げられ、幸せいっぱいなロールパンナさん。とーってもすてきな挙式の様子を記載されている日記からは、「ピンク!」がお似合いな気がします♪wave&riverさんはブログもピンクですし、お話しされてる内容がなんだかきっと「かわいいママ」なんだろうな~って思うからです。黒・・・サイボーグDさんどんな時にもサーフィンを熱く語られるカッコイイパパさんなイメージだからです☆白・・・candiespots16さんとうさこさん3さんお二人ともブログが白っぽいかんじですし、candiespots16さんは私と同じオハイオ州コロンバス市滞在。雪がよく降ります(涙)うさこさん3さんはもうすぐNJへ引っ越されるご予定。なんだか「白」で新しい生活が始まる感じ!がします。青・・・T’s Greenさんブログも青いですし、San Diegoご在住ということでやっぱり青い空・青い海!!かな。★好きな色は?ピンク大好き♪です。★嫌いな色は?蛍光色全般。。。★携帯の色は何色?黒です。でもキラキラシールとかストラップとかつけまくってるのでいったい何色なのか?わからなくなります。★あなたの心の色は何色?白!新しい生活が始まるかんじです。★回してくれた人の心の色は?☆Yuri☆さんはやっぱりピンクかなー?彼氏さんとラブラブな様子や学校がんばってる所が「女の子らしい!」って思うからです。同じく、勝手に回してしまってすみません 機会があったらやってみてくださ~いバトンを回してくださった☆Yuri☆さん、ありがとう!オモシロいね、これ。勉強に恋愛に遊びに就活に。。。ETC、がんばって下さい応援してます
October 26, 2006
コメント(14)

みなさんこんばんは☆★昨日、10月24日に二人で有休を取ってコロンバスの市役所でアメリカ式で婚姻届を出してきましたコロンバス市裁判所ビル↓ここの23階の家庭裁判所にてMarriage Lisenceを受領。その後自宅にて牧師さんにサインをしてもらいました 家の前にて☆これではれてアメリカでは結婚したことになりました!!信じられない。。かんじ。オハイオ州の法律では妻が夫の苗字を名乗る場合、自分でそれぞれ連絡しなければ行けません。日本のように婚姻届を出した時点で自動的に苗字が変わるわけじゃないので、昨日のうちにSocial SecurityやDriver Lisence、その他の機関にて苗字変更をしてきましたでもまだ全然実感が沸かなくて、今日も会社で旧姓を名乗ってサプライヤーとミーティングしてました。これに慣れるのは当分先??ちなみに日本の戸籍はまだ変わっていません。アメリカだと夫婦だけど日本じゃまだ、、、なのかぁ。変なの
October 25, 2006
コメント(23)
みなさんこんばんは☆★NEWS!!なんとここオハイオは朝から雨の予報だったのに、あまりにも気温が低かったため雪が降りました。。。まだ10月なのに。Anyways,今日は最近ハマっているアメリカのテレビドラマについて書きます。まずGrey's Anatomyです。これは去年の秋頃から毎週木曜日に放送中。医学生の病院での研修についてのドラマ。何週間か前にNew seasonが始まったばかりなんですけど、その前の年に人気だったDesperate HousewivesやLOSTの視聴率を抜いてダントツ1位!!すごーい! かなりおすすめな番組。次にMy name is Earlです。これは超コメディで笑える。 それからHEROES。ここには日系アメリカ人の役者さんが日本語で出演してます!ちょっと怪しい日本語だけど(笑)ミステリーものかな~。最後になんと言っても Law&Order これは昔から好きでいつも観てます。再放送もいつもやってるし、なんと言っても本当の裁判シーンなんかが時々入ってたり、実話に基づいていたりというところが好き♪一昔前まではアメリカのドラマってなんてつまらないんだろう。。。と思ってました。ルームメートたちが必死になって毎週○曜日×時からこれがやってるだとか、あーだこーだ」って言っててつられて観てたんですけど、やっぱりつまんないな~って(笑)日本のTV番組の方が全然おもしろいじゃん!って思ってたんですけど、なぜか突然ハマりだしたんです。TV番組って不思議です。やっぱりその国の文化や流行、そのとき感じることなんかで全然観方が変わってくる気がします。特にお笑い系はそうですね。こっちにいる間にいっぱいDVD録画しておこうっと♪
October 23, 2006
コメント(14)

皆さんこんばんは昨日、土曜日。オハイオ州の最南端にある街Cinccinatiへ指輪を買いに行ってきました↓そして。。。お店へお互いほしいデザインがすでに決まっていたので、、、迷うことなくこれ!と決めることが出来ましたこのシリーズに決めたのは、私の婚約指輪と同じデザインだったからですしかし。。。込んでいた、急いでいたこともあったのですが。。。。なんと!二人の記念すべき時を刻むはずの「刻印」をしてもらうのを忘れてしまいました なんてこったサイズが店頭のものではあわなかったので(でかすぎ!)お直しししてもらってます。今週木曜日に着く予定♪婚約指輪をもらってすでに結婚した気分でいた私は(笑)、Tさんへ送るはずの結婚指輪のことをすっかり忘れてました。ごめんね、TさんこれをつけてTさんも会社へ行くのかぁ。。。なんと言ってもこれが「結婚してます!」という証 わぁ、信じられない。いよいよなのか。。**************************************その後はダウンタウンを抜け郊外へ走ること20分 Cincinnatiで名物スーパーの一つであるJungle Jim’sへやってきました↓ 入り口です。めずらしいもの好きな私たちは、、、ここで2時間も過ごしてしまいました買ったものたち↓の一部です (左から時計回りでギリシャのおつまみ→ニンニクのみじん切り瓶詰め→アフリカンコーヒー2袋(豆)→トム・ヤン・クンの素→黒ごま)ギリシャの赤ワイン輸入物。**************************************それからコロンバスへ向かう帰路。2時間結婚指輪を買った記念に久しぶりに二人で外食をしました。場所はダウンタウンにあるドイツ料理屋さんでした↓ダウンタウンでTさんとお食事をしたのは初めてだったのでとても良い記念になりました長くなってしまいましたが。。。これがHow we spent the day of 指輪を買った記念日!でしたこれから二人でもっともっと色々なところへ行こうね!
October 22, 2006
コメント(16)
皆さんこんばんは昨日、Kenさんが解雇される事件が発生し、会社全体のムードもかなり緊迫していたのですが、、、金曜日 雨にもかかわらず私と先輩建築家とで先週任された日本庭園&増築を希望しているクライエントの家へ行ってきました。早速私はお庭のスケッチを。先輩は増築部分の設計図を持って「豪邸」へお邪魔してきました。このお宅、80年代に建ったんですが、デザインはある建築家によるものらしいんです。とにかくでかい!!!けどすごい変わったお家。(残念ながら写真撮ったんですけど会社のPCに入ってるので今UPできないです。)池や橋まであって白鳥や鯉が泳いでて、、とにかくすごい家そのスケッチを見た瞬間。。Client: This is it....oh, this is exactly what I want!!A: Oh... that's great to hear! Thank you.と、かなり気に入った様子。先輩の書いた図面もイメージと一致している!!と大喜び。はぁ、よかったw社長さんに報告。大満足な様子。とにかく、、一安心なきもちで週末を過ごせそうです!***************************************今日、土曜日はとてもお天気が良いのでドライブがてらCincinnatiまでいってきます。なんと目的は。。。結婚指輪を買うこと!!婚約指輪をもらってから、すっかり結婚指輪(Wedding Band)のこと忘れてました。。それでは!
October 20, 2006
コメント(8)
皆さんこんばんはコメントのお返事遅れてしまってすみません 毎朝必ず返信してるんですが、今日は寝坊してしまいました 今日は会社でかなりショックなことが…ありました 朝、自分のデスクのあるスタジオへ行くと、社長さんが社 eveyrone, you all have a minute?Everyone:Um, yes?社 Well, just sit down for a second.Everyone: ....?社 Well, Ken is leaving today. This is his last day.Everyone: What? he is...quitting?社 Well, here is what happened. He was never employeed and just on a contract for few months. I don`t have too much stuff for him to do anymore, perhaps, he is not a registared architect or licensed engineer and I am paying him a triple of what to the rest of the people in this studio. So, I decided to...make him resign. everyone:...........so, he is fired?社 well, yeah, I guess. But, please do not get nervous. Things like this happens all the time around here and especially in our industries. Sometimes we have to do whatever takes to survive, do you all understand? Everyone ..................okay. sure..なんと、、、いつも隣に座っていたKenさんという年配の方が今日の朝いきなりクビにされたのです。Kenさんはとてもいい人でしたが、仕事の出来具合は。。と言われると、、、うぅ 。あの年代になっても建築家の資格もなければエンジニアとしての知識もなく、ただAutoCADで図面を引けるだけなのに私たち新卒よりも3倍ぐらいのお給料をもらっていたそうみんなあまりのショックで。。。午前中はしーんと静まりかえっていました。Kenさんは荷物をまとめてK Good bye, everyone, I enjoyed working with you all.と、一言。なんて言ったらいいのか。。。言葉も出ませんでした ただ、悲しいというのか、むなしいというのか。。心が真っ白になりました。Kenさんはまだ小学生と中学生のお子さんがいらっしゃるので、早く職探しをしなければと、悲しげな表情でおっしゃられてました。これが、アメリカの企業なのか。。。これが現実。数ヶ月前までは日系の会社でお勤めをしていて、確かに建築とは全然かけ離れた仕事でしたがそれなりに楽しかったし、お給料やその他のBenefitも整っていてとても安定した職場でした。日本の企業は欧米と比べるとお給料は少ないですが、その代わりにすぐにクビにならないし、入社したらきちんと研修などがあり、「育てて行く」みたいな風習があり、Benefitもいいから働きやすい!!と口をそろえてアメリカ人は良く言います。アメリカの会社はお給料は良い代わりに使えない人はすぐにポイ 会社側も気にしないし、退職する社員もそんなに気にしないんです。やっぱり狩猟民族なんですね。獲物がなければ次の地へ、みたいなでも私はすご~くショックでした その分、今任されているプロジェクトのデザインも、サプライヤーとのやりとりも、市役所の都市開発部とのやりとりも今日は普段より倍にがんばって取り組みました 明日もがんばらなければ・・・!
October 19, 2006
コメント(16)
みなさんこんばんは先日の日記には沢山の祝福メッセージを残していただきありがとうございました!!とーってもうれしいです これからもどうぞよろしくお願いいたします。最近はおのろけな日記内容が続いていますが懲りずに読んでやってください(笑)。。今日は婚姻届について。。を書きますまず、海外在住で日本人同士が結婚する場合(私とTさん)2つの方法で戸籍を移すことが出来るそうです。1.日本に帰って本籍のある市や区で普通に婚姻届を提出。でもこの際には住民票が必要?? 私の場合「海外転出」になっているので住民票は無いので多分出来ない?2.こちらにある領事館・大使館で指示に従い書類等を用意する。戸籍謄本を2通そろえなければいけない。大体の場合親族の誰かに役所で取ってきてもらいこちらに郵送してもらう。という2パターン(もしかしたらもっとあるのかな??)で日本の法律上結婚したことが認められるそうです。パターン2の場合提出してから正式に戸籍が移されるのが2ヶ月以上掛かるとの事それから州によって法律は多少異なりますが、アメリカの場合。オハイオの場合: Marriage Licenseという結婚するための証明書を家庭裁判所で受け取る。 Marriage Licenseを受領後60日以内に裁判官の下通常は裁判所にてCivil Ceremonyを行い、二人の署名と裁判官の署名の入った書類を再び家庭裁判所のMarriage Departmentへ提出。早ければ同日、遅くても2日後ぐらいには正式なMarriage Certificateがもらえるこのアメリカ式をやることによって、日本の戸籍に「アメリカ合衆国の法の下○○年×月△日に結婚しました。」と記入されるとのこと。アメリカに10年も住んでるし。。。折角だからこっちの証明書も欲しい! というのと私の場合こちらの永住権を持ってたり、働いているので税金や国民年金の問題などなど。。アメリカの正式な証明書を持っていたほうが何かと都合も良い! ということで。。。来週、丸一日有休をとって家庭裁判所へ行って来ます!!というか、日本とはずいぶん違った方法なので。。色々調べるのが大変でした。日本は日本で戸籍謄本を各自取り寄せなければいけなかったり、ここオハイオ州には日本領事館は無いので、管轄のデトロイト領事館とメールや電話でのやりとりなんだか実感がわいてきた。。。!頑張らなきゃ
October 18, 2006
コメント(14)
皆さんこんばんは昨日からかなりひっぱってしまいましたが(笑)。。いよいよ両親への報告について書きたいと思います 金曜日の深夜頃到着。でもおなかがすいていた私たち 母が夜遅いからおなかに溜まらないように、と食事を用意しておいてくれましたそこで食卓に着く私たちと父・母。お酒も入り にぎやかになり、母も穏やかな様子(笑) お酒が回りすぎないうちに!とTさんと目で合図しながらいつ切り出そうか。。と。父「いやぁ、まさか10月の中旬なんか特に休みでもないときにわざわざ足を運んでくださって、親としてはうれしい限りですよ。」Tさん「実は、ご報告したいことがありまして。」母「えええぇ?何?へぇ?何!」。。。と始まりました。婚約指輪のことや婚姻届の申請についてなど考えていることを説明すると。父「いやぁ、オメデトウ!!!お父さんはうれしいよ 」母「あらぁ、、、よ、よかったじゃない(少し抵抗気味だけど。)」と、まぁ思ったよりもあっさり!認めてもらいましたうれしかったです これと同時に緊張の糸がほどけ、リラックスした週末を過ごすことが出来ました。特に父はかなりうれしかったらしく、お式の日取りや場所など色々話し合いたいことあったら言ってね!といった感じ。それから日本にいる祖父母とTさんのご両親に電話で報告☆★おばあちゃんはビックリしていた様子ですが「良かったね。」と嬉し・驚きな感じでした(笑)とても不思議な気持ちです。もうすぐ正式に今まで23年間名乗ってきた姓から全然違う姓で生活していきます。今、祖母に頼んで私の戸籍謄本を取り寄せてもらっています。これで私も○×家からいなくなっちゃうのかぁ。と(笑)大半の女性が入籍後旦那さんの姓を名乗るケースが多いので、考えてみれば人生の半分以上をその新しい名前で生活していくんだなー、、と。といったかんじです。ご報告まで でした!応援してくださった皆様本当にありがとうございました!それから私の周りでいつも支えてくれた方々、、感謝ですそしてTさん アリガトウ。
October 16, 2006
コメント(24)

皆さんこんばんは無事、オハイオに戻ってきましたーまずは旅行写真をUPします ↓ ここは鮭の産卵が見られる川です。実家から1時間ほど走ったところにありました。 次に行ったのは秋のスキー場、Blue Mountainというところです ここはトロント近辺でも有名な大規模なリゾート地。冬は家族でボードしに来てます♪ でも秋に行くと全然イメージが違う。。びっくり! 毎年滑りに行くと食べているおなじみのレストランで食事をしました おいしかったです! 季節はすっかりHALLOWEEN 至る所にデコレーションが。。↑↓ 紅葉がとてもきれいなスキー場のてっぺんまでやってきました☆ そして洞窟探検しましたここは昔ネイティブ・カナディアン(インディアン)たちがすんでいたと考えられるBlue Mountainの洞窟。この参道を上ったり降りたり。。しました。 岩と岩の間を行くので大変! それから街へ。今回はトロントのダウンタウンより少し東のエスニックタウンへ行きました。北米一の規模であるGreek Townへやってきました☆ ギリシャ好きの私のリクエストです そのほかにもリトル・イタリア、中華街、ドイツ村、イギリスタウン、ポルトガル、ロシア。。。ETCとあります。 そしてギリシャレストランで食事をしたあとに撮った夜景です あいにくお天気はあまり良くありませんでしたが。。久しぶりに両親とそして大好きなTさんと一緒にとても充実した週末を過ごすことができましたまずは旅行の様子をご報告まで。
October 15, 2006
コメント(11)
いつもここ、Hello, KiKi!にご訪問くださる皆様。。。更新&コメント遅れてしまってごめんなさいっ 皆様はこの週末どう過ごされたでしょうか?今はまだ実家にいます。あまりの強行スケジュール&渋滞にハマってしまって、、金曜日ついたのは深夜。昨日の土曜日は一日自由紅葉&観光で時間が費やされてしまいました写真もいーっぱい撮ったので、オハイオに戻り次第UPしたいとおもいます何がともあれ。。無事、両親に報告終了!!!です!いつも応援くださった皆様には心より感謝!!です。とても励みにまりました。この続きは帰ってから。。。UPします。Tさんは朝から父とゴルフしてるので、帰ってきたらすぐにオハイオへ戻る予定です。それでは。。!
October 15, 2006
コメント(6)
全144件 (144件中 1-50件目)