産休&育休中に充実ライフを取り戻せ大作戦!!

産休&育休中に充実ライフを取り戻せ大作戦!!

2021.09.24
XML
カウンセリング、6月から今まで生き続けているんだけど



なかなか根強い。
すっごくよくなった!!って感じがあまり得られず。
3週間空くと悪くなる。(笑)


夫の原因もあるんだろうけど。
昨日はぱやぴがわたしが怒っていたからびっくりしたのか
心配して途中で抱き着きにきた。



こどもにとって今の環境が劣悪であるってことをわたしは
夫を関係なしに考えなおさなくてはいけない。





結局旦那には少しのことでスイッチが入ってしまい罵倒してしまう。
そして本気で腹が立つし、スイッチ入ったら所かまわず怒鳴ってしまう。



また、怒っているのにニヤニヤされることがさらに癇に障る。
そして大激怒。




でもそれはぱやぴの視界にはどう映るだろう。
心の中戦争に違いない。


そして、怒鳴っている私とおだやかな私に
いいおっぱいわるいおっぱい説がからみついてくることだろう。


ぱやぴはもう3歳をすぎた。
しっかりわかっている。



ぱやぴに注意するようなことを夫に怒鳴っていると





違うけど、自分のことで怒っているのではないか
パパが怒られているのではないかと
ぱやぴは心を痛めているわけである。



親としてどうなんだわたし。




夫の有無に限らず




治せない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.24 12:22:11
コメントを書く
[夫との関係性について考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: