![]()
(こんなにお手入れ簡単仕様じゃありませんでしたが)は、
早めに粗大ごみに出してしまいました。
ストーブをつけているこの時期、
お湯はやかんで沸くし、
ホットプレートとオーブンレンジでしのいできました。
キャンプ用の食器をだしたりして、
なんとかなるさと楽しんでます。
カーテンもカーペットも、もうすぐ引っ越しで処分だしと、
いままでやったことのなかった「屋内焼肉」も、しちゃいました。
先日の引き渡し後1wあきましたが、
機器の説明を聴きに行ってきました。
あまり写真撮る時間はありませんでしたが、
お風呂場は、数枚撮ってました。
娘と私のプッシュで、
浴槽は半身浴のできるこちらのタイプにしました。

やっぱり、「女性に人気」と、説明をうけた気がします。
ちなみに、
男性には足が伸ばせるタイプが、ウケがいいそうです。
なんか、わかりますね^^

手元でオンオフ出来るボタン付きのシャワー。
ステンレスのシャワー、カッコよかったなあ~。
・・・予算的に、こちらになりました。

浴室を出たところに、
物干しざおが下がります。
ウィーン!!
電動で上がってくれるのではありません。
3段階に長さがかえられる、
はずしたいときはネジ式になっているのではずせる・・・
でも、そのままになりそうです^^

空調の配線の関係で、洗面台の隣の隅にでっぱりが。
機械の下に棚をつくってもらったけれど
(パジャマと下着をひとかえ分置きたい)、
顔洗うのにじゃまかしら?
コンパクトな体型の3人は問題ないです。
問題あるのは私だけ^^