二重生活始まりました

二重生活始まりました

2014.06.14
XML
カテゴリ: 贈り物
この生活になって、やっぱり思った以上にストレスを感じているのか、昨AW、このSSの散財っぷりは自分でも呆れるほど

在宅になったので、着る機会がかなり減ったのに買うもんだから、カードの支払額を確認するまでもなく、まだまだ着れていない服や靴が・・・


本宅に今着ない服や靴が置いてあって、実家の空っぽだったクローゼットが新たに出来てしまったのも散財に拍車をかけているかも
本宅に戻る時の事を想像すると・・・恐ろしや



最後の(?)散財、スーパーセールのラストにまさかのポチをしちゃってから、巧い具合に仕事が山盛りになって、午前中でようやく一段落




そんな中、まだ決まってなかった父へのプレゼント散策をヒマを見てはちまちま徘徊しておりました。



義父の方は、天からの囁きがあったのでw(義母とご本人からのお言葉ww・・・このお話はまた後日)

この2点。左のセットだけで良かったのだけど、予算をかなり下回るので、右の石けんも。


まだ送料無料、ポイント10倍中~。


無料ラッピングお願いしたけど、ページ上にある画像
index_r2_c1.jpg
このまんまといえばまんまなのだけど。
左のセットはこのオレンジの箱に。石けんは小さなペーパーバッグに。
真ん中のブルーは何用なのかは分かりません。
2014-06-06-15-12-22_deco.jpg

こんな状態で到着。
ちようど良さげなペーパーバッグかなんかに入れないとね。
セットの箱まんま、ってどうなんでしょ


てか、お義父さん、臭いませんからねwww




そして父のが全く決まっておらず。
今年は旅行をプレゼントしたので必要なかったのだけど、自他共に認めるプレゼント魔wのワタクシ、母の日にお花を贈ったので、父の日スルーは出来ませぬ。




で、テレビでやってたらしい(私は観てない)認知症予防のアロマの事を、両親や義父母からやいのやいのと聞かれていた事を思い出し
今更になって調べてみました。

・・・むかーし、アロマのお仕事も、2年ほどだったけどやっていたのです。
それで、うちの両親は“アロマ”という言葉はなんとなーく分かってるw

そして、半分(以上)久しぶりに同居してみると、やっぱり普段感じてなかった、両親の老いを実感するこの頃。。。


アロマ焚くだけなら簡単且つ、気分良く続けられるしね。

そうしたら・・・。

こんなブレンドオイルのセットまであるんですね~、テレビの影響力ってすごいわ

大容量(30ml)のセットもあったけど、↑の10mlセットを2セット。

お昼と夜で使い分けるそうなんで、リビングと寝室に1セットずつ置いておけるように。

で、オイルだけじゃどうしようもないので、ディフューザーを探してみたけど、どれもイマイチ。
ま、とりあえずのお安いのをポチ。

リビングではこれ使ってもらって、寝室では私が使わなくなったのを本宅から持ってこようかと。



今になると義父のもこれが良かったんじゃない?とか思ったりするけど、今喜ぶのは絶対に柿渋なんでwまた、うちで好評ならば何かの機会にね。


こういうのいいなぁ~。
久しぶりにアロマ焚こうかな。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.14 16:12:40
コメントを書く
[贈り物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: