がく&うら帳

がく&うら帳

2005年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
待合室では少し落ち着いて待てるようになったけれど

慌てて出入り口のドアに走って行きへばり付いて
「かえるっ」と訴えていた。
今日は体重が量れませんでした。

お姉さん二人と私で必死にうらんを羽交い絞め(!今うらんがブビィー!!とおならをした)
(又出たぁ…。ビュゥゥゥって。身が出た??)
包帯交換でさえ、怖くて怖くてたまらない。
「どぉですぅ?溜まってます?」

触診して「…ん~。」
液体を寄せるように押していくと、チューブが出てる穴から
液が出てくる。痛いやろな、この作業。
チューブに溜まっている物を3,4回吸出しチューブを洗浄。
その後、チューブと穴の間に細い管の器具を挿して消毒。
あぁ、コレも痛いよなぁ。

どんな巻き方をしても診察が終わって家に着くともう下半身にズレてたまってきてる。
先生は「んーッ!!」と数種類の絆創膏で留めたりするけど
どれもダメで…
伸縮の包帯を肩からグルグル。
更に胸元からピンク色の固定用の包帯をグルグル。

(結果的には、いつもと変わらずでした)

診察が終わり相談。
仕事を抜け出して大阪市内の勤務先から東大阪の自宅まで
計2往復のダンナ。
もう限界に来ているみたいでイライラしっぱなし。

なので自宅から通える病院で消毒&包帯交換出来ないものかと。
院長先生の知り合いが居れば可能みたいやねんけど
それが歩いていける距離なのかが問題。
チャリンコの前かごに座る練習させときゃ良かったよぉ…
または、3日ほど入院させるか。コレは更に金額が。
うらんも辛いやろうし。
今日は院長先生は休みなので明日確認後、連絡してもらうことにした。
可能性、なさそうやなぁ。

案の定、帰りの車中での会話は
「まだ行かなアカンのか?」「全然良くなってないやん」
「毎日3時間のロスをしてるねんで」などなど。
アンタが人の話も一切無視して連れて来たんと違うんかい?
気持ちがわからないことは無いねんけど、すごく身勝手やん。
11月7日の抜歯から今日までで
131,420円を既に使っております。
これから固定資産税やらワクチンやらフィラリアやら
予定していたのを使い込んで行ってるみたい。
ま、それはしょうがないと言えば、しょうがないやん。
でも、まだまだ続きそうなこの状態は…
送り迎えされるのが針のムシロ状態でイヤやねん。
仕事もマズイやろうし。
パートを1時間遅刻して、おじいちゃんに朝一送迎してもらうしかないのかも…

はぁ~。迷惑かけてしまうなぁ。

はやく怪我の液体が止まりますように。
ほんっと、お願いしますっ。

うらんの毛のあまり生えていない下腹部が
キツイ包帯のせいで真っ赤に腫れてきてる。
コレも痛いよなぁ。可哀そうに…

がっくんにもあまり構ってあげられないので可哀そうやし。

お~ね~が~い~。とまってぇ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月13日 02時17分08秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

シュワッチ♪ mickeymamayoさん
なんくるないさぁ~ francis21さん
きょんままとポーの… よこぽーさん
Joyful通信 ぱちぱち♪さん
節約ママのきまぐれ… ミント&スピカママさん
My loving tammy..さん
和泉 WAN,WAN,コミュ… <和泉>さん
ナチュラルケアで犬… 宇宙(そら)・人・ペット調和塾〜作家 阿部 佐智子さん

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: