◎ 心体ノート

◎ 心体ノート

2008.12.14
XML

本日、おうち休みでゆっくり。

家事にいそしもうと思っていたのだけれども

どうもベランダに出た辺りから

また目が痒くなって、一重瞼に逆戻り。

もうアレルギーの薬も昨日で終わってありません。

点眼薬くらいです。

*******************************

とにかく、このところ発酵食品の摂取量が減っているので

戻そうと思っています。

まず、味噌汁の量です。

このところ1週間に1回も作ってなかったかも・・・・?

私は自分で作る味噌汁は100%麦味噌。

その上、具材たっぷり派なので、それでいろいろな栄養が取れてるのだと思います。

インスタントの味噌汁や他所の味噌汁では代りをなしていないのかもしれません。

そして、てきめんに効き目を感じるのは、便通にいいということです。

きっと、麦味噌の麹が腸内に効いているのではないでしょうか。

私がいつも使っている味噌は楽天では扱ってないようです。

昔なつかしの量り売りタイプの麦味噌です。

蔵出しミネラル麦味噌 量り売り (200g単位)

独特の「麦麹(むぎこうじ)」を使ったお味噌!麦味噌 500g

そして、納豆。

私の好みでいくと、1位 大根おろし納豆(冬の定番)。2位 トマト納豆(夏の定番)

3位 納豆のちぢみ 4位 ネバネバ最強納豆(おくら、山芋OR長芋)

これも最近1か月に3パックくらいしか食べてなかったのではないでしょうか・・・?

私が普段食べてるものは楽天では扱ってないようです。

手作り納豆(大) 90g・・・中粒の高級大豆を使用した経木入りの納豆

私も時々黒豆納豆も食します。しっかりした歯ごたえです。


大豆の中で一番美味しいといわれる黒大豆を使って、無添加で仕上げました。ほんのり、甘みのある豆です。

納豆は大粒派です。噛んだ時しっかりお豆の味を味わいたいタイプです。


鶴の子 八幡太郎納豆(大粒)

そして、先日のヨーグルト。

お弁当のお供にLG21をよく買います。

低脂肪タイプも出て助かります。

話題のLG21乳酸菌入り!明治プロビオヨーグルトLG21低脂肪 120g

自宅では定番中の定番

30年以上のロングセラー、プレーンヨーグルトの定番明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン 500g

アレルギーの原因は何かわからないけど、せっせと発酵食品生活に戻します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.14 23:13:19
コメントを書く
[身体のことは身体へ聴こう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: